AH-C820
- 低音再生にこだわって開発された、デュアルエアーコンプレッションドライバー搭載のインイヤー最上級モデル。
- 2つのドライバーに直接つながるデュアル・ダイレクトケーブル仕様で、線材には耐久性に優れたハイグレードOFCを採用。
- ハウジングはアルミとABSのハイブリッド構造で、振動板のピストンを最適化するアコース ティック・オプティマイザーを搭載している。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2020年5月30日 19:08 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2017年12月31日 15:56 |
![]() |
1 | 2 | 2017年1月25日 14:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C820
主にiPhone7のSpotifyで音楽を聞きます、他にもソニーのnw-a30も使います。有線はソニーの5000円ぐらいの低音がゴリゴリなるイヤホンもってます。ワイヤレスはma-650 jabra active65t beats x持ってますが、断然使うのはjabraですかね。家ではBOSEの soundlinkのスピーカー使ってますこれもお気に入りです。ですが、この度完全ワイヤレスを買い替えようかとおもったのですが、jabraはかなり気に入っていてワイヤレスと有線の差もかなりあるとのことなので2万円以下の有線イヤホンに手を出したいとおもいます。
音楽の分野は日本語ラップusラップ 60年代から現代までの洋楽が主です。
SENNHEISERの 40proに最初たどり着きましたが、モニターイヤホンということで自分の好きな音楽と合わないということで次にjvc ha-fw03をお勧めされた後このイヤホンを見つけました。
どっちがいいとかありますか??
書込番号:23429593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

C820購入前にFW03とは店頭で聴き比べしました。数年前の記憶でニュアンスの描写は難しいですが、ともに低音の厚いタイプとしてC820のほうが総合点が高く感じました。低音型の欠点である濁り感が極めて少ない、量と質の両立が長所だと思います。
特にデノン信者というわけでなく、FD01も愛用していますがFW03とC820なら、私なら迷わずC820です。
書込番号:23436655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C820
ah-c820をpha-3と繋げて、優秀な低音、特に音場の表現力に大変満足して使用しております。
高音についても不満というわけではないのですが、以前BA機を使用していた時のキラキラした透明な高音の質感が忘れられません。
そんなこんなでハイブリッドのz5が気になっているのですが値段が値段なので、なかなか踏ん切りがつきません、
z5を試聴したことはあるのですが、自分用でないイヤーピースや雑音等、条件が揃わない店頭では比較にならないと考えました。
そこで、当機とz5両方お持ちで比較できるかた、いらっしゃいましたら高音、低音、音場など、両機の違いを教えて頂ければと思います。
個人的な好みとしては何よりもまず音場の表現力を最優先に考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:21467308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらも試聴程度ですが・・・
c820に関してはスピード感のある弾性のある低音が特徴的で、結構歯切れが良いですね。中高域はそれを邪魔しない程度のチューニングしているイメージです。
対してZ5は低音が多めなのは似ていますがゆったりとしたイメージ。c820より高音の煌びやかさは確かにありますが、所謂BAの高音というよりも目立ち過ぎないようにバランスをとっています。環境によっては低音が中域に被りかねないですが、環境的には問題なさそうですね。また音場もその環境であれば明らかなステップアップにはなるかと。c820は奥行きは感じやすいですがz5はそれよりも全体的に広くなります。定位が良くなるのも間違いないかと。
ノリの良さという意味ではc820の方が良いかなと思いますが、それ以外では総じてステップアップできるかと。
書込番号:21470267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

c820ユーザーでZ5は試聴のみです。
「特に音場の表現力」という事ですが、人それぞれ求めるものが違うので難しい所です。
私にとっては奥行が出ることが最優先ですのでZ5は駄目なヤツです。
ハイブリット型や多ドライバーBA機は奥行が出ないので、c820からのステップアップを考えるならTFZ EXCLUSIVE KINGやFalcon-Cと言った最新のD型機を選ぶのが良いと思います。
と言うか、私がそうしました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:21470799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A.ワンダさん、ありがとうございます。
低音はz5の方がゆったりめなんですね、
低音については、z5のレビューを見てみても
そこまで主張してくる感じではないらしいので、
ah-c820の方が自分の好みにはあってるのかなと思います、
音場その他について、やはり評価は高いんですね、
z5とpha-3の相性のことはよくきくので、期待してしまいます。
ただ、ah-c820にほぼ満足していて、あわよくばそれ以上のものを、という感じなので、
懐具合と相談しつつ、慎重に購入は考えたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:21473833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はセイウチさん、ありがとうございます。
>>ハイブリット型や多ドライバーBA機は奥行が出ないので、
知らなかったです、勉強になります。
>>c820からのステップアップを考えるならTFZ EXCLUSIVE KINGやFalcon-C
少し調べてみましたけど、Falcon-CのD型だけど繊細っていうのはおもしろそうですね、参考にさせて頂きます、ありがとうございました。
書込番号:21473882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C820

>ふうせんかずらのハートさん
すこし前の情報ですが。1月4日、ヨドバシアキバにて試聴機はありましたが、品切でした。
書込番号:20568657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1週間前くらいにヨドバシアキバで入荷待ち予約したら、数日後に入荷連絡もらいました。いまなら少し在庫あるみたいですよ。
書込番号:20601175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





