AH-C820
- 低音再生にこだわって開発された、デュアルエアーコンプレッションドライバー搭載のインイヤー最上級モデル。
- 2つのドライバーに直接つながるデュアル・ダイレクトケーブル仕様で、線材には耐久性に優れたハイグレードOFCを採用。
- ハウジングはアルミとABSのハイブリッド構造で、振動板のピストンを最適化するアコース ティック・オプティマイザーを搭載している。



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C820
こんばんは。
先日この機種C820を購入したのですが、付属の低反発のイヤピースが気に入り使っていますが、何となく低音域がが遮断されるような気がします。
あの低反発のイヤピースで何か良いものはないでしょうか?
私は田舎住まいなので、e-イヤホンさんに行きたくても遠くて・・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:21465110
1点

低反発のイヤピースで最良なのはCristalChipsです。
サイズとしてはコンプライのTシリーズ互換です。
コンプライは高音が曇りますが、CristalChipsはそれが無く、低音から高音まで充実したサウンドです。
ただし寿命が短いのが欠点で、そこを許容出来ればお勧めです。
次点としては、ソニーのトリプルコンフォートイヤピースです。
こちらは材質的にはゴム系ですが、低反発のイヤピースで低音から高音まで良く鳴らせます。
低反発系としては、寿命が長いのでコストパフォーマンスに優れています。
低反発では有りませんが、Radiusのディープマウントイヤピースもお勧めです。
シリコンですが、形状が低反発系に近く、低音から高音まで充実したサウンドです。
シリコンなので安価ですし、寿命は長いです。
イヤピースの適応はサイズや個人差により変わりますので、試して頂かないと何とも言えませんが、個人的には3種類全てがお勧めです。
書込番号:21465159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KURO大好きさんへ。
前回も相談に乗っていただき、ありがとうございます。
その候補に挙げていただいたイヤピースは、だいたいいくらくらいのものなんでしょうか?
あまり高価なものは手が出ないのですが・・・・。
書込番号:21465212
0点

予算重視なら「ディープマウントイヤピース」がヨドバシで3セット1050円です。
Cristal Tipsは同じくヨドバシで3セット2300円です。
トリプルコンフォートイヤピースは同じくヨドバシで2セット1240円です。
書込番号:21465275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KURO大好きさんへ
そのCristalChipsとは、どのくらい持つものなのでしょうか?
その点が非常に気になりますね。
書込番号:21465290
0点

すみません。最初のはスペルミスだったようで、Cristal Tips」が正解です。
使用方法にもよると思いますが、毎日使うとすれば寿命は長くて3ヶ月程度と考えておけば良いと思います。
パカッと割れてしまうか、コーティングが維持出来なくなると表面の質感が悪くなり音質や装着感が悪化し、元の音質が得られなくなります。
書込番号:21465400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KURO大好きさんへ
レスありがとうございます。
試しに、Cristal Tipsのイヤピースを買ってみました。
確かに高音域から低音域まで奇麗に鳴らせますね。
気に入りました。
惜しむらくは、標準で付属の低反発イヤピースのような耳垢防止材が付いていると良いのですが。
少しの間、このイヤピースを使ってみて、頻繁に交換が必要にるようなら、教えていただいたソニーのイヤピースを試してみます。
書込番号:21469958
0点

価格は為替レートによるのとPayPalでの支払いが必要ですが、イギリスからの直販で昨日は2セット3700円程度で購入出来ました。
以前は3千円程度で購入出来ていましたし、セールのタイミングや円高になればお得に購入可能かもしれません。
https://www.crystalline-audio.com/store
書込番号:21472234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





