BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2016年 9月17日 発売

BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

  • HDR(ハイダイナミックレンジ)映像に対応した、4Kチューナー内蔵の液晶テレビ。
  • 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、フルHD映像を4Kにアップコンバートしたり、4K映像をさらに高精細に変換できる。
  • リモコンの音声検索ボタンを押してテレビに話しかけるだけで検索でき、動画や音楽、ゲームなどのアプリを楽しめる「Android TV」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック] の後に発売された製品BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]とBRAVIA KJ-43X8000E (B) [43インチ ブラック]を比較する

BRAVIA KJ-43X8000E (B) [43インチ ブラック]

BRAVIA KJ-43X8000E (B) [43インチ ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月24日

画面サイズ:43V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の価格比較
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のレビュー
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のオークション

BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月17日

  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の価格比較
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のレビュー
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]を新規書き込みBRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:32件 BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]の満足度3

【ショップ名】

Joshin web


【価格】

リサイクル費用に保険、こみこみ 119,776円

【確認日時】

7月9日

【その他・コメント】

10年以上使ったシャープLC-37GX4wが壊れたので、Joshin webで買いました。
HP上では会員価格 129,800円、
ステージ割引     −10,000円
4Kwebクーポン   −10,000円
レビューポイント   −10円
ポイントが通常ポイント+1%限定ポイント+1%プレミアムポイントが付いて3,549ポイント
カタログギフトが付いて109,790円
これに5年保障の5,990円とリサイクル費用の3,966円が加わり、計119,776円で購入しました。

ネット購入でこの金額なら概ね満足です。

因みに明日、届きます。

書込番号:21030102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

スレ主 macunachiさん
クチコミ投稿数:43件

買って2週間、ソフト更新は最新、付けてるHDDも発売したばかりのWD Elements Portable WDBU6Y0020BBK-WESN
http://kakaku.com/item/K0000964860/
録画した番組の再生時に一瞬止まり、数秒後にコマ飛びした箇所から再生、止まった際にはブロックノイズは伴うことが7割
30分番組でひどい時は10回くらい発生、再度再生させても同じ箇所で症状が起きるので録画時点で問題があるようです
またボリュームを変更する際にボリューム表示が出たり出なかったり
動きのモッサリ加減も買い替え前の9年前のWoooよりひどく、正直こんなはずではなかったと(涙)
完全に私の環境のみの不具合なのでしょうか?
ソニーに電話したら交換には応じないとのこと
アンドロイドがiOSにくらべて低質なのは重々承知しているのですが、ここまでモッサリ&不具合だと腹も立ちます
聞くところによるとアンドロイドはアクティブでないアプリもメモリ消費しているということで
何とか必要のないアプリを終了or削除できないものでしょうか?
倍速性能も期待してたほどではなく、横スクロールでの解像度はボケボケ
設定で改善できるのでしょうか?

書込番号:21013419

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2017/07/02 18:53(1年以上前)

>macunachiさん

当たってないかもしれませんが、HDDの問題じゃないですか?

お使いのWestern DigitalのHDDはX8300Dに対する対応確認等をメーカーがとってますかね?
私は見つけることができませんでした。

ソニーの方で確認取れているのは、ソニー製とバッファロー製のみです。

http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8300D/feature_6.html

その他、iodataやELECOMなんかでも独自に対応確認はやってまして、公開してます。

WDのは、3.5inchの外付けHDDについては更新されてない古い対応表があるみたいですが。。

もちろん対応確認がメーカーでとれてなくても使えることはありますが、このHDDに関しては下記の
懸念があります。

・USBバスパワーなので、供給電力が不足している可能性がある。
・2.5inch HDDなので、速度不足の懸念がある。

これらが原因であってもなくても、対応確認がとれてなければ、もし動かなくても文句を言う先はありません。

書込番号:21013910

ナイスクチコミ!5


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/02 21:12(1年以上前)

ってかそんなにガチンコで録画したいのなら
外付けではなくレコーダー買えばいいのに…。

私はTVの録画は付録のようなHDD外付けより
レコーダーを購入しております。

HDDですと対応してるしてないや、相性もあるみたいだし
録画する事を目的とした商品の
レコーダーで録画出来てない時は文句言ってもいいと思います。

書込番号:21014295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 macunachiさん
クチコミ投稿数:43件

2017/07/05 08:03(1年以上前)

HDDの問題とは考えていません。テレビの問題でしょう。
検索するとブラビアで同様の問題が多発しているようです。
日曜日にソニーの修理担当者が来るので、文句言います。

書込番号:21020083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/08 00:01(1年以上前)

内容や程度によるけど、テレビが原因なら当然交換でしょう。

結果をお知らせ下さい。

書込番号:21026374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 macunachiさん
クチコミ投稿数:43件

2017/07/10 17:30(1年以上前)

ソニーの修理担当者が来ましたのでご報告。
前提として売買契約は販売店と個人の問題となるのでソニーがTV交換することはないとのこと。
ソニーの保証期間内であれば、ソニーは修理対応すると。返品交渉するなら販売店になると。

サービスモードでのエラー確認→問題なし
 テレビは正常ですとのこと。録画の件、最後に報告します。

ボリュームの表示が出たり出なかったり→アンドロイドの処理の問題で仕様
 これはまぁそうだろうなと思っていたので納得

全体的な操作のモッサリ感→アンドロイドの処理の問題で仕様、2017年機種でもそれほど差はない
 駄OSのアンドロイドの宿命ですね、、CPUもそれほど速いものは使ってないようです。納得

アクティブでないアプリもメモリ消費しているか?→YES
 定期的に再起動するといいということで、今回は設定リセットの上再起動してもらいました。
 設定リセットすると、録画予約等の設定も消えるので、通常は再起動のみで良いです。

初期アプリは消せるか?→消せない
 スマホの初期アプリと同じ扱いだそうです。

そして問題の録画を確認してもらいました。
見慣れた症状だったようで、このTV発売時にこの問題は多発していたということですが
OSのアップデートで完全解消された問題であると断言していました。
ただうちのTVのOSが最新だったので設定初期化の上、再起動。これで様子をみてくださいと。
で修理担当者は帰りました。

それで私のほうで気づいた点があり、確定ではないですが報告します。
私が録画した番組で問題の起きてないものもあり、問題が起きたものと何が違ったのだろうと考えた結果
WD Elements Portable WDBU6Y0020BBK-WESN購入の後に買い足したUSB3.0ケーブルが思い当たったのです。。
サンワサプライ USB3.0マイクロケーブル(A-MicroB) 1.8m ブラック KU30-AMC18BK
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IM458RG/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
WDの30cmほどの初期USBケーブルで録画したものは問題が起こっていませんでした。
なのでサンワサプライのケーブルをやめて短い初期ケーブルに戻してみました。
それからは今のところ問題が起こっていません。
私がサンワサプライのケーブルを買うことはもう二度とないでしょう。

まさか日本メーカーのケーブルでこんな問題が起きるとは思っておらす、TVとの相性の問題なのか、ケーブル不良なのか
完全にはわかりませんが、TVとHDD自体には問題ない可能性が高くなっており、この点、TVの問題と決めつけてごめんなさい。。
同じ8300Dオーナーの方々に深くおわび申し上げます。。。
今後もこの短い初期ケーブルで様子をみて、万が一再発したとき、その後まったく問題ないとき、ここで報告いたします。

書込番号:21032900

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KJ-43X8300D (B)買いました

2017/07/01 21:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:6件

KDL-40X1 2009年製が2、3日前から左側暗くなり写りが悪くなったことから急遽買い替えに!池袋ビックカメラに言ったら売り切り商品だが税抜き129800で税込から3%しか値引き出来ないとか…でヤマダ電機へ。価格は税抜き139800でビックカメラの件話したらソニーの方?とかでいきなり税込125000で上長にと、戻って来てら税込118000ですと!!!!!!!!!!!!!!買います!!!!!!!!!!!!!
リサイクルは別でしたがポイント17%もついたので実質10万切るくらいでGOOD❗

書込番号:21011612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキにて

2017/07/01 20:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:6件

埼玉のケーズデンキにて49X8300Dを税込118000円で購入しました。
ケーズデンキなので5年保証と配送料込みです。

書込番号:21011336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/09 17:09(1年以上前)

安いですね。しかも、5年保障が付いてですし!
あるいは、ここの価格を提示されたんですか?

書込番号:21030296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/07/10 01:04(1年以上前)

購入した時は価格コム最安値が128000円でしたので、交渉して安くしてもらいました。次日配達でしたし、対応も非常によかったです。

書込番号:21031591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/16 18:48(1年以上前)

遅レスすみません。

そうでしたか。良かったですね。
私も、家から近く又サービスも良いのでケーズをよく使っています。

書込番号:21121689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で11万円

2017/07/01 17:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:7件

別にリサイクル料(3456円)の領収書あり

【ショップ名】
ヤマダ電機(地方の郊外店です)

【価格】
交渉のすえリサイクル料(3456円)込みで11万円ちょうどに(ポイント値引きなし)

【確認日時】
7月1日

【その他・コメント】
2009年製のBRAVIAがLCD異常となり急きょ購入することになりました
展示品限りの ビエラ43DX750 と迷いましたがソニーを選びました
在庫わずか(店員談)のようです

書込番号:21010884

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

録画用HDDはUSB3に

2017/06/22 17:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:140件

迷わない方は迷わないと思うのですが。昨日バッファローの3T外付HDDを購入しました。
三つあるUSB端子のうち3番にHDDを繋がないとならない・・と気づかずに1番と2番端子で交互に試してけっこうな時間往生しました。

もちろん、私の不注意もあるのですが。

紙の厚いマニュアルがないくなってこっち、この手の製品はまずは製品の画面表示に従おう・・という感じになっていて。

その点この製品は間違ったUSB端子に繋いでいても「接続エラーが・・」と表示され的外れな誘導がなされるので・・。
最低限「USB端子はOKですか?」くらい表示してくれないかなと・・。

USB端子3も青い差し込み口なのでPCに慣れていると「この端子だけ接続規格が違うのかな?」くらいに思ってしまって・・。

グチっぽくなりましたが。バッファローにてこの機種で動作確認取れた掲示がされていないHDDでも気持ちよく使えております。
6年前の32型液晶から買い換えなので。なんだかてんこ盛りにイロイロできるTVで楽しいです。
買って良かったなーと・・。

書込番号:20987314

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/06/23 00:20(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>紙の厚いマニュアルがないくなってこっち、この手の製品はまずは製品の画面表示に従おう・・という感じになっていて。

ソニーとパナソニックは、「テレビに取扱説明書を内蔵した」となっていますm(_ _)m

個人的には、「検索」などが出来る「PDFファイル」として、メーカーサイトで公開して貰える方が便利だと思っています(^_^;

PCやスマホだと、
http://www.sony.jp/support/tv/products/djp1_x8300d/v1/ja/
から閲覧できますm(_ _)m
 <これと同じ内容がテレビに内蔵されているなら、「非常に物足りない取扱説明書」だとは思います(^_^;
  ソニーは、元々取扱説明書の内容が不十分な場合が多かったのですが、この状況は..._| ̄|○


>その点この製品は間違ったUSB端子に繋いでいても「接続エラーが・・」と表示され的外れな誘導がなされるので・・。
>最低限「USB端子はOKですか?」くらい表示してくれないかなと・・。

「動画や静止画」が入った「USB-HDD」や「USBメモリ」を挿した場合を想定しているので、
「フォーマットの違い」などに関連したエラー表示がされるのだと思います。
 <接続した「USB-HDD」については、バッファローが「Windows」を想定していて、予め「NTFS」でフォーマットされていると、
  この手のテレビでは「接続エラー」になると思いますm(_ _)m
  「FAT32/exFAT」か、「ext3/4/XFS」などが使用可能フォーマットの製品が多いです。
  「ext3/4/XFS」は「Windows」では、そのままでは読み書きできないので注意が必要です。

また、「目的」はテレビには理解出来ないので、
「読み取れないUSB-HDD(かUSBメモリ)が刺さったよ」
くらいしか答えられませんm(_ _)m
 <「再生させたい」のか「録画したい」のかは、ユーザーだけが判ることです(^_^;


>USB端子3も青い差し込み口なのでPCに慣れていると「この端子だけ接続規格が違うのかな?」くらいに思ってしまって・・。

そうですね、それは「USB3.0対応」って事です。
 <一部では「黒い端子でUSB3.0対応」の場合も有りますが、分かり易いように色を変えているようですm(_ _)m
  http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/usb_port/
  http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1104/21/news141_2.html
まぁ、「2番組同時録画」程度では、あまり意味はありませんが...(^_^;


「USB-HDD」の規格自体に、それほどの差異は無いと思うので、
「メーカー動作確認」をあまり気にし過ぎる必要も無いと個人的には思っていますm(_ _)m
 <自分は、東芝のテレビに、「HDDケースとバルクHDD」で録画しています(^_^;


ようやく充実した録画環境が出来たようですので、これからは更にテレビを楽しめますねm(_ _)m

書込番号:20988433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2017/06/23 16:36(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん コメントありがとうございます。

 私は数十年来のPC自作派なので、マニュアルなければいろいろさがしてどうにかするのが筋、規格上動作するはずでも相性でダメならあきらめる・・が染みついていますので。
 今回のことは純粋にこの機種のユーザの誘導?デザインが要改善かな?と思ったので。
> 「フォーマットの違い」などに関連したエラー表示がされるのだと思います。

 私の行った操作は「この機種用の録画機器として登録する作業」です。

>  <接続した「USB-HDD」については、バッファローが「Windows」を想定していて、予め「NTFS」でフォーマットされていると、
>   この手のテレビでは「接続エラー」になると思いますm(_ _)m

 バッファローのサイトで確認したところ確かに初期フォーマットがNTFSだと確認した上で操作を進めると。USB1又はUSB2端子に接続していると接続エラーになるのですが。USB3に繋ぐと「この機器用にフォーマットを開始します」と表示され、きちんと登録できます。

 つまりこの機種はUSB3に接続する限りはNTFSフォーマット済の3T容量HDD(しかも一度Windows10でドライブ認識後書き込みしたもの)でも問題なく登録できます。

>   「FAT32/exFAT」か、「ext3/4/XFS」などが使用可能フォーマットの製品が多いです。
>   「ext3/4/XFS」は「Windows」では、そのままでは読み書きできないので注意が必要です。

 少し前のNASの多くがLinux等用のここいらのフォーマットでしたね。それを思うとNTFSは家電レベルでも随分メジャーになったと思います。

> また、「目的」はテレビには理解出来ないので、
> 「読み取れないUSB-HDD(かUSBメモリ)が刺さったよ」
> くらいしか答えられませんm(_ _)m
>  <「再生させたい」のか「録画したい」のかは、ユーザーだけが判ることです(^_^;

 繰り返しになってしまいますが機器の登録動作をするメニューではUSB3端子に繋いでいると大丈夫です。そもそもフォーマットしてしまう動作に入るわけですので、どんな規格のHDDが刺さったかが分かれば良いのでしょうね。

 ところがUSB1.2だと「接続エラー」と表示され、指示は「内部ストレージとして登録しているのでは?そちらで録画機器として・・」のように表示されてしまいます。

 内部ストレージの登録画面に行っても、機器が安全に取り外されました・・だけが表示されてそこで録画用機器の登録動作などは一切できず・・どうどう巡りです。

 ソニーのサポート担当と話していても、このへんの確認を冗長にしてくれるのですが、私が「もしかしてUSB3に繋いでないとダメなの?」と言ってから調べ始めて「そのとおりでございます」・・と(^_^;)。

 で・・。この一連の出来事を俯瞰してみると「USB3じゃないとダメ」ってもっと重要に扱った方が良いのじゃないかなーと。

> ようやく充実した録画環境が出来たようですので、これからは更にテレビを楽しめますねm(_ _)m

 そうですねー。アンドロイドTVって私、良いなーと思って使っております。楽しい。

書込番号:20989762

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/06/23 22:11(1年以上前)

> バッファローのサイトで確認したところ確かに初期フォーマットがNTFSだと確認した上で操作を進めると。
>USB1又はUSB2端子に接続していると接続エラーになるのですが。
>USB3に繋ぐと「この機器用にフォーマットを開始します」と表示され、きちんと登録できます。
> つまりこの機種はUSB3に接続する限りは
>NTFSフォーマット済の3T容量HDD(しかも一度Windows10でドライブ認識後書き込みしたもの)でも問題なく登録できます。

> 少し前のNASの多くがLinux等用のここいらのフォーマットでしたね。
>それを思うとNTFSは家電レベルでも随分メジャーになったと思います。

どうなんですかねぇ...
http://www.sony.jp/support/tv/products/djp1_x8300d/v1/ja/04-01_02.html
には、確かに「NTFS」に対応していると書かれて居ますが、「USB1/2」で読み取れなかったわけですし...


>で・・。この一連の出来事を俯瞰してみると「USB3じゃないとダメ」ってもっと重要に扱った方が良いのじゃないかなーと。

テレビの端子の内「USB3」の所に(だけ)は「HDD録画」と明記されていますし、
取扱説明書に
「USB1/2」:「USB-HDDを繋いでも録画は出来ません」
「USB3」:「USB-HDDを繋ぐと録画出来ます」
と...


>そうですねー。アンドロイドTVって私、良いなーと思って使っております。楽しい。

「アプリ」が一番の長所だとは思いますが、「思ったほど使えるアプリが無い」という話も有るので、
気長に付き合っていく必要が有るかも知れませんm(_ _)m

書込番号:20990539

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]を新規書き込みBRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]
SONY

BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月17日

BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング