BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]
- HDR(ハイダイナミックレンジ)映像に対応した、4Kチューナー内蔵の液晶テレビ。
- 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、フルHD映像を4Kにアップコンバートしたり、4K映像をさらに高精細に変換できる。
- リモコンの音声検索ボタンを押してテレビに話しかけるだけで検索でき、動画や音楽、ゲームなどのアプリを楽しめる「Android TV」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月17日

このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 11 | 2018年11月18日 22:29 |
![]() |
4 | 3 | 2018年9月16日 10:08 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2018年8月31日 17:48 |
![]() |
14 | 13 | 2018年8月13日 18:22 |
![]() |
11 | 11 | 2018年8月12日 23:16 |
![]() |
8 | 3 | 2018年7月15日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]
つい最近49x8300Dを購入しました
一つ気になってますが、スタンドを奥までしっかり差し込み、ネジもしっかり閉めていますが、テレビを少し触れただけでもぐらつきます
こんなものでしょうか?
書込番号:22261095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも。
我が家でブラビアは55インチから32インチまで3台使っていますが、どれもしっかりとしていますよ、
ちょっと触れただけでグラつくことはありません
購入したばかりでしたら販売店に相談しては如何でしょうか、
台部分の不具合のような気がする...
書込番号:22261235
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビを少し触れただけでもぐらつきます
「触れただけ」ですか?
良くテレビが立っていますね...絶妙なバランスで立たせたのでしょうか...
地震で倒れてしまうでしょうから、早急に修理の依頼をして下さいm(_ _)m
<自分で組み立てなら「通販」での購入でしょうか...そうなるとメーカー訪問修理になりそう...
量販店なら「初期不良交換」の可能性も有りますが...
書込番号:22261260
3点

返信ありがとうございます
触れただけというのが、表現がおかしかったのですが、背面の掃除をクリーニングクロスを使ってふいたらその時にテレビにあたってちょっと動く感じです
書込番号:22261390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
43X8300所有です。
揺れないスタンドではなく、揺れを少しずつ解消する感じです。
かなりオーバーに言うとバネに重りをぶら下げてびょんびょん…やがて落ち着く…な感じ。
また、ネジが細いのでトルクで締め付けるって感じでもないので、ネジがダメにならないように。
書込番号:22261895
0点

ありがとうございます
んーせっかく状況教えて頂けてるのですがわからなかったです
共振するような感じで多少揺れるって感じですか?
すいません
書込番号:22261990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
画面上端のフレームを1センチくらい押した状態から指を離すと前後に10往復くらいしてほぼ止まる感じです。
10年くらい前のソニーの同じくらいの大きさのテレビはびくともしません。
(上端を1センチくらい押すことができない)
イメージ湧きますかね?
書込番号:22262233
0点

イメージ湧かないでした
この機種のパネルの厚さはかなり薄いので押したら、しなるって感じな気がします
書込番号:22262406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BRAVIAを数台使ってきていますが、同様の事は起きていません。
自分なら一度外し、組み直しますね。
書込番号:22262475
1点

>よっださん
ガタガタ音がしてるわけではなく、しなる感じなのであれば、そんなもんです。
書込番号:22263336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい
スタンドつけ直しても状況変わらず同じでした
こんなもんだなと思いました
書込番号:22263349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

光デジタル出力はスピーカーから出力されている音声の出力と同一ですから受信設定や外部入力を問わずしてその時スピーカーから鳴っている音が伝達されています。SRS-WS1はPCMしか受け付けないと思うのでTV側でその設定にしましょう。
書込番号:22111750
2点

https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1605250080020/?p=KJ-49X8300D&l=ja&c=OutputCategory%3Ace&fs=Search&pn=5
最近のテレビなら出力可能でしょう。
書込番号:22112569
1点

WS1良いですねー。
本機48kHzのPCMにしか対応していないとの事で、X8500Dのデジタル音声出力をPCMに設定しておいた方がソース問わずに音が出ると思います。
なお、取説によると本機の光出力からのPCMは48kHzだそうなので、安心して接続OKとの判断が出来ると思います。
書込番号:22112931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]
【ショップ名】
ヤマダアウトレット足立加平
【価格】
90000円ギリギリ切るくらい
保証付き、ポイント無し(?)
【確認日時】
8/30
【その他・コメント】
交渉してる人の会話を盗み聞きm(__)m
保証も付けて8万9千いくら…言ってたように聞こえました。(すみません100円台は聞き取れず…)
展示品だけど、5年保証付くしお買い得かと。
書込番号:22072583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]
前回購入の際は大変お世話になりました。
再び先輩方にご教示頂きたく投稿いたします。
さて遂に8300が我が家に!
勇んで接続を試みたところ、繋ぎ先が見当たらない不明な端子が1本あります。
前テレビの接続をそのまま移行しようとしていたのですが、ソニーのブルーレイを繋いでいた
ケーブルの繋ぎ先が不明です。
ケーブルは丸い端子で真ん中に針が1本立っているものです。ビデオ入力かと思いますが、
テレビ側の「ビデオ入力2端子(映像/音声)」の形状(テレビ側の径が少し小さい?)と違うようです。
違うケーブルを買ってくる必要があるでしょうか?
更に質問ですが、
ケーブルの良し悪しで、映像(リアルタイムで視聴、ブルーレイ、ひかりTV録画)に差異は出ますか?
折角テレビを新調したので、できるだけ良い画像を録画・視聴したいと思います。
現在は、以前使っていたテレビ(10年前購入ソニー製)の配線をそのままの状態です。
ちなみに、接続物は
@テレビ(8300)
Aブルーレイ → ???
BひかりTVチューナー → 8300のHDMI1に接続中
C外付けHDD → ひかりTVチューナーに接続中
以上、ご教示宜しくお願いいたします。
1点

今どき、赤白黄色のビデオケーブルを使ってる人はめずらしいんだお
本当にビデオケーブルなのかどうかグーグル画像検索とかでどうか調べた方がいいんだお
テスラが思うに同軸ケーブルなんじゃないのかお?
書込番号:22028686
2点

>テスラーコイルさん
質問には赤白黄の3本ケーブルとは書いておりませんが、
繋ぎ先不明は、1本だけ、真ん中に針の立ったケーブルです。
ブルーレイ側はVHF/UHFのアンテナ出力から出ていますが、
テレビ側にVHF/UHFアンテナ入力が見当たらないのです・・・
書込番号:22028752
3点

>ケーブルは丸い端子で真ん中に針が1本立っているものです。
普通に考えれば同軸のアンテナケーブルだけど。
書込番号:22028756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>油 ギル夫さん
…ですよね、
以前のテレビとは全く違う位置に移動していいたので
混乱してしまいましたが、繋ぎ先判明して丸く収まりました、
ありがとうございました。
もう一点お聞きしたいのですが、
ケーブルは10年前から使用しているものを継続利用していますが、
ケーブルの良し悪しで映像の見え方は変わりますでしょうか?
きれいに見えるものがあるなら新調します。
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:22028778
1点

ひよひるさん
>テレビ側にVHF/UHFアンテナ入力が見当たらないのです・・・
このテレビは、「地上デジタル入力」と表記されています。
ここに接続してください。
書込番号:22028791
1点

>ポンちゃんX2さん
取説に図示して頂きよくわかりました、早速繋げます、
ありがとうございました!
もしご存知でしたら、ケーブルの良し悪しで映像の見え方が
異なるかご教示ください。
書込番号:22028811
0点

>yuccochanさん
以前と名称が違っていたのですね(-_-; )
どうりでわかりづらかったわけです、ご教示ありがとうございました。
ケーブルは新調した方がきれいな画像が見れるのでしょうか?
書込番号:22028819
0点

>ひよひるさん
ケーブルが古くても正常に映っていれば大丈夫だと思います。
ケーブルに問題があれば画質の良否ではなく、ノイズや映像・音声の破綻になると思います。
書込番号:22028828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひよひるさん
>>ケーブルの良し悪しで映像の見え方は変わりますでしょうか?
殆どはデジタル接続のケーブルですので、映っているならとりあえずそのまま使えば大丈夫です。ケーブルを変えても逆に差はわからないと思います。気分の差程度で。。。
書込番号:22028844
0点

>ポンちゃんX2さん
そうでしたか、安心しました。
もしも変わるとしたら、、、の解説までありがとうございました!
書込番号:22028981
0点

>プローヴァさん
アドバイス、購入の際にもありがとうございました。
気分の差…ですか(笑)、では出費は押さえて秋以降の
新BS4Kフォーマットに対応したブルーレイ(単なる期待ですが)
を新調すべく、節約します。
書込番号:22028992
0点

>テスラーコイルさん
>油 ギル夫さん
>yuccochanさん
>ポンちゃんX2さん
>プローヴァさん
結果、全て問題なく稼働しています、ありがとうございました!
書込番号:22029007
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]
詳しい先輩の方々ご教示ください。
リビングのテレビが映らなくなり、急遽買い替えが必要になりました。
テレビはソニー、というポリシーなので他ブランドは考えていません。
ビックカメラに行って実物を見たところ、ソニーの最新機種はスタンドがどうも好みではなく、
あえて旧モデルを探しています。
第一希望のKJ-49X9000はほぼ完売で、在庫がある店舗やアウトレットもなぜか価格が
高く、保証など入れると新型とほぼ変わらないため、諦めてその下の機種を検討中です。
そこでお伺いしたいのですが、
2016年発売の49X8300と、その後継機種2017年発売の49X8000とではどちらがおススメでしょうか。
鑑賞時のポイントは
1 暗い室内
2 音はあまり大きく出さない(音質重視ではない)
3 映画とフィギュアスケート鑑賞主体(白っぽい部分と暗い部分のディテール)
4 ソニーのブルーレイとひかりTVを接続して使用
素人的には新しいモデルの方がいいのかなあと思いましたが、
8300には倍速駆動パネルが搭載されているようです。
また、年末のBSの4Kフォーマットの変更も気になり、フォーマットが変わるまで
買い控えたほうがいいのかなとも思いますが、それまでテレビのない生活は考えられず。。。
是非ともお知恵を拝借させてください、
宜しくお願いいたします。
1点

>ひよひるさん
こんにちは。
8000Eは8300Dより1年新しいですが、下位モデルです。ご存知のように、8300Dは倍速パネルですが、8000Eは等速パネルですね。動画画質は8300Dの方が良好です。
まあでも敢えて言えば両方ともお勧めではありません。今8300Dを買うなら通販でしょうが、通販で長期保証を付けてもとても使いにくそうですだからです。ちょうど下記スレがありましたので目を通してみて下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22017787/
スタンドのデザインにこだわりがあるのも結構なのですが、そんな事で機種を選んだ結果、通販などで買われる結果になるのはどうでしょうかね。
私は量販店でX9000Fを買われるのが一番ではないかと思います。9000は、8300や8500よりはピーク輝度も高く、画質は液晶としては抜群です。
書込番号:22024018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひよひるさん こんにちは。
>>2016年発売の49X8300と、その後継機種2017年発売の49X8000とではどちらがおススメでしょうか。
KJ-49X9000Fならお勧めは出来ますが、どちらもお勧めは出来ませんね。
KJ-49X9000Fのスタンドのデザインはサウンドバーが収まるようになっているので、あとでサウンドバーを置いた場合はデザイン的にはすっきりとした感じになると思いますよ。
デザインも気になるでしょうが、画質の良さで選んでおいたほうが買った後の後悔が少ないと思います。
書込番号:22024115
1点

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
確かに保証の点では遠方の通販で知らない店から買うより、近くの量販店の方が安心できる気がします。
量販店で9000を底値で買えれば良かったのですが、テレビが壊れたタイミングが遅かったです。
もう一度考えてみます。
書込番号:22024551
2点

>hironhiさん
アドバイスありがとうございました。
マンション住まいの為これまでそんなに大きな音でテレビを見たことがないので音質にはこだわりがなく、
サウンドバーは意識していませんでした。そんなに違うものか、また量販店で確認してみます。
書込番号:22024556
1点

こんにちは
8000Eと8300Dなら8300Dを。
9000Eはバックライト制御が直下のため、点いている黒と点いていない黒の境目が嫌なので、個人的には8300Dかなと。
切れかけた蛍光灯のようにチカチカする(滅多にない状況)なら、一様に点きっぱなしのほうが割り切れます。
書込番号:22025771
1点

>ひよひるさん こんにちは。
サウンドバーなどの場合は映画などでのサラウンド効果が得られる音作りのものが多いので、あまり音量を上げてしまいますと、ご近所迷惑にもなってしまいますね。
もし、サウンドバーなどを選ばれるのでしたら、低音が良く出るものとかサラウンド機能などにはこだわらずに、人の声が自然に聞こえる中高音域の音質の良いものを選ばれると、ご近所迷惑にはならないかと思います。
書込番号:22025855
2点

>ひよひるさん
秋口まで待てば、BS 4Kチューナー内蔵の後継機が出るかもしれません。そうなると現行X9000Fがかなり値ごろ感が出るかもしれませんね。
書込番号:22025979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
アドバイスありがとうございました。
大抵の方々は旧モデルの中では9000、と仰るものの、現在はもうほぼ在庫なしで入手できない状態の中、
インテリア重視のためどうしても現行モデルはNGのため、9000に心残りあるものの、8300と8000の二択で
迷っていましたが、直下には直下の欠点もあるというご意見で、9000にあきらめがつきました。
書込番号:22027212
0点

>hironhiさん
アドバイスありがとうございました。
サウンドバーはまだ確認に行けていませんが、そんなに色々種類があるんですね(-_-;)
注意して視聴してみます。
書込番号:22027224
0点

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございました。
>BS 4Kチューナー内蔵の後継機
そこが気になっていたのでビックのスタッフさん(ソニーのユニフォーム着用でしたので
ソニーから派遣されているスタッフだと思われます)に聞いたのですが、年内のテレビ
発売はナシ、と言い切っていらしたので諦めをつけました。
その代り、BS 4Kチューナー内蔵のブルーレイは出るかも、と仰っていたので、そちらを
検討しようと思います。
書込番号:22027240
0点

>プローヴァさん
>hironhiさん
>りょうマーチさん
アドバイスありがとうございました。
在庫をここで探したところ、ビック系列のコジマでまあまあの価格の8300を見つけました。
大手なので5年保証も安心、リサイクルもお願いできるとのことで、遂にポチりました。
まずは一件落着、お世話になりました。
書込番号:22027262
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]
BluetoothスピーカーとBluetooth接続ができません。
リモコンや手持ちのBluetooth機器のスマホは繋がるのですが、
今回キッチンで調理中の妻用に買ったケンウッドのAS-BT70をどれだけ試してもアクセサリを検索しても出てきません。
スマホ→ブラビアもBT700も見えるし繋がる
ブラビア→スマホは繋がるがBT700は検索に出てきません
書込番号:21964850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山之辺さん
こんにちは。
X8300DのBluetoothについては、下記に詳細が出ています。
https://www.sony.jp/support/tv/products/djp1_x8300d/v1/ja/04_06.html
これによれば、X8300Dが対応するBTプロファイルは下記の4つになります。
HID(Human Interface Device Profile)
HOGP(HID over GATT Profile)
3DSP(3D Synchronization Profile)
SPP(Serial Port Profile)
上記に音声伝送のプロファイルは含まれていないので、 BTスピーカーと接続はできないと思います。
書込番号:21965120
6点

https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000158091/
A8F/X9000F/X8500F A1/X9500E/8500E
Bluetooth音声出力に対応しているのは上記モデルになります。
書込番号:21965420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
スマホやPCのなんでも繋がる現状に慣れてしまってました。
諦めてレシーバー咬ませようと思います
書込番号:21965511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





