BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2016年 9月17日 発売

BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

  • HDR(ハイダイナミックレンジ)映像に対応した、4Kチューナー内蔵の液晶テレビ。
  • 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、フルHD映像を4Kにアップコンバートしたり、4K映像をさらに高精細に変換できる。
  • リモコンの音声検索ボタンを押してテレビに話しかけるだけで検索でき、動画や音楽、ゲームなどのアプリを楽しめる「Android TV」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック] の後に発売された製品BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]とBRAVIA KJ-43X8000E (B) [43インチ ブラック]を比較する

BRAVIA KJ-43X8000E (B) [43インチ ブラック]

BRAVIA KJ-43X8000E (B) [43インチ ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月24日

画面サイズ:43V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の価格比較
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のレビュー
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のオークション

BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月17日

  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の価格比較
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のレビュー
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]を新規書き込みBRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]

クチコミ投稿数:68件

画質の設定で画面モード入ると
画面モードアプリフォトのオートワイドが
現在使えませんで変更出来なかったので
ストレージとリセットで初期かしたところ
地デジモードで変更できたので
アルバムアプリ起動して
設定のがめんモードでオートワイドONできたが
スライドショーは写真のよこに
黒いおびがでたままです
どうしたら、全画面表示されます?

書込番号:21766941

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いのでしょうか。

2018/01/30 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

只今KJ-43X8300D とLC-45US45と迷っているのですが、どちらがスペック的にはよろしいでしょうか?

書込番号:21555014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/30 23:59(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>どちらがスペック的にはよろしいでしょうか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000960536_K0000904310_K0001000199_K0000776057&pd_ctg=2041
で比較した場合は、「LC-45US45」ですかね...

「機能的な比較」だと、「KJ-43X8300D」かなぁ...
 <「W録」が出来ないのが唯一の欠点か...

書込番号:21556496

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

2018/01/31 08:03(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

そうなんですよね。
機能やコンテンツはSONYが豊富なんですよね。
スペック的にはLC-45US45が上なような気がしますよね。

書込番号:21557022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の満足度4

2018/01/31 10:04(1年以上前)

>NISHI-TAKAさん
KJ-43X8300Dは、アップデートで仕様がいい意味で代わりました

書込番号:21557237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

2018/01/31 10:21(1年以上前)

>dijitanさん

そうなんですか。
どういった点が良くなりましたか?

ニ機種の画面の大きさの違いもありますよね。

書込番号:21557276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

2018/01/31 10:25(1年以上前)

実際ニ機種を見てきましたが、45US45はパネルに特徴があるので黒い部分が鮮やかに感じましたね。
BRAVIAの方は調整次第ですが、白っぽく感じました。
どちらも甲乙付けがたいですね。
あとは必要な機能とかで判断するしかないかな…

書込番号:21557289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の満足度4

2018/01/31 12:36(1年以上前)

4k入力対応のHDMI端子が増えました。

書込番号:21557572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の満足度4

2018/01/31 16:51(1年以上前)

チャンネルポンも復活しています

書込番号:21558070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

2018/01/31 17:44(1年以上前)

>dijitanさん

おお。それはかなり良い方向のアップデートですね。
HDMI、2つの入力端子が4Kに対応しているということですよね?

45US45は入力1のみしか4K対応していないので、PS4とPCを繋げたい自分にとってはとても良い機能です。

書込番号:21558207

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の満足度4

2018/01/31 21:32(1年以上前)

>NISHI-TAKAさん
4K入力対応のHDMI端子は、発売時は2個でしたけど、アップデートで増えました
レスポンスも、発売時よりも少し改善させています

書込番号:21558880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

2018/01/31 23:01(1年以上前)

>dijitanさん

ありがとうございます。

最初から4K対応HDMI入力端子は2つあるということなんですね!

書込番号:21559176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

各種機器のHDMI接続について

2018/01/29 14:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:45件

皆さまはじめまして。
本日通販にて税込99045円で43型を購入しました。

そこで質問なのですが私は今下記の機器を持っています。
HDMI端子は4つあるようですが2と3の端子は機能的に優れていると聞きました。
そのため、どの機器をどの端子に繋ぐのがベストか知りたいです。



手持ちの機器
・Fire TV (New モデル) 4K・HDR 対応
・SONY ブルーレイレコーダーBDZ-ZW550
・ヤマハ YAS-107
 チャンネル数:2.1ch
 実用最大出力:合計120W
 TV接続:光音声・HDMI(入出力)
 サブウーハ接続:不要(内蔵方式)
 ネットワーク:Bluetooth (AAC)
 ハイレゾ音源: 非対応
 4Kパススルー: HDR対応

特にスピーカーの接続方法が全くわかりません。
添付ファイルのようにamazonのスピーカーレビューにそれらしきことが書いてあるのですが私には理解できませんでした泣

頭が悪いなりに解釈すると機能的には優れたHDMI2と3にfire TVとブルーレイを接続すれば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21551744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件

2018/01/29 14:18(1年以上前)

添付忘れてました。

書込番号:21551747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/01/29 16:03(1年以上前)

>ベキオナ○さん

・Fire TV (New モデル) 4K・HDR 対応
上記からはDolby Digital Plus音声が出力されますが、YAS-107では受けられません。
・SONY ブルーレイレコーダーBDZ-ZW550
上記からは市販のBD,DVDでDTS音声が出力され、YAS-107で受けられます。

これらを考慮すると、
・Fire TV (New モデル)のHDMI端子 --->本機のHDMI2に
・SONY ブルーレイレコーダーBDZ-ZW550のHDMI端子--->YAS-107のHDMI入力に
・ヤマハ YAS-107のHDMI出力--->本機のHDMI3(ARC)入力に

本機のテレビ放送音声とFireTV音声はHDMI3(ARC)を経由してYAS-107に入力され、スピーカーから音声が出ます。
出力される音声はPCMステレオ、AAC,DolbyDigitalで後者の二つは5.1CHまで可能で、これらをテレビから出力するにはテレビデジタル音声出力を「ビットストリーム」に設定する必要があります。

アマゾンのレビューの最初の方には文法に間違いがあり、理解できないのが正解です。

書込番号:21551976

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/01/29 17:01(1年以上前)

>ベキオナ○さん
こんにちは。
・サウンドバーのYAS-107の出力HDMI(ARC)はテレビのHDMI3(ARC)に繋いでください。
・fire TVは4K/HDR対応なので、テレビのHDMI2に直接繋いでください。HDMI2は高速信号モードに設定が必要です。
・レコーダーはUHDBD再生非対応で、高速信号を出しませんので、テレビの空いているHDMI端子でOKです。

書込番号:21552111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2018/01/29 17:55(1年以上前)

>Minerva2000さん
>プローヴァさん

早速のお返事ありがとうございました。
お二人のアドバイスをまとめますと
・Fire TVはHDMI2に。
各端子毎に高速出力設定ができるとのことですがテレビの設定から入っていけばよろしいでしょうか?

・スピーカーの出力側をHDMI3に

ということですね。
承知しました。

あとは見た限りだとブルーレイレコーダーの接続方法がお二方それぞれ違うような気がするのですがそれについてはいかがでしょうか?

書込番号:21552281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/01/29 19:07(1年以上前)

>ベキオナ○さん
>高速出力設定ができるとのことですがテレビの設定から入っていけばよろしいでしょうか?
はい、そうです。

さきほど本機の取説を調べたら、HDMI(ARC)でDTS音声が出力されますので、プローヴァさんの仰るHDMI4に入力するのが良いと思います。
なおDolby Digital Plusも出力されますので、将来Dolby Digital Plusが再生可能なサウンドバーなどを使われる時も、HDMI(ARC)経由で問題ありません。

書込番号:21552463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/01/29 19:15(1年以上前)

ただし、将来DTS HD MasterAudioやDolbyTrueHDなどの高音質フォーマットが再生可能なサウンドシステムを使われる場合は、HDMI(ARC)経由では再生できないので、私が示したつなぎ方になりますね。

書込番号:21552486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2018/01/29 20:25(1年以上前)

>Minerva2000さん
わざわざ取説まで調べて頂きましてありがとうございます。
現段階では余りの端子にレコーダーを繋げば良いということですね。

奥が深いなぁとびっくりしました。

書込番号:21552725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/01/29 20:29(1年以上前)

>ベキオナ○さん
はい、そういうことです。

書込番号:21552739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2018/01/30 09:41(1年以上前)

昨日はお二方アドバイスありがとうございました。
本日テレビが我が家に到着予定です。
ワクワクしてます。

新しくスレッドを立てるのも後ろめたかったので最後に皆様に質問させてください。
人それぞれ好みや視聴環境があるので一概には言えないのは承知の上でお答え頂ければ幸いです。

私はスポーツが好きなので4K HDRで倍速機能付の本機種を選択したのですが最低限設定しておいたほうが良い設定項目などありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:21554226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/01/30 10:15(1年以上前)

>ベキオナ○さん
YAS-107自体が、非圧縮の高音質マルチ音声に非対応なので、ARC接続で十分なんです。逆に直接入力しても音質的メリットがありません。

書込番号:21554288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/01/30 10:27(1年以上前)

>ベキオナ○さん
スポーツ観戦については下記クチコミが参考になるのでは? 特に最後に書かれている、メカタれZさんのレスが参考になるのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000904310/SortID=20673538/#tab

4Kへのアプコンは止めた方が良いようです。

書込番号:21554312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2018/01/30 11:21(1年以上前)

>Minerva2000さん
>プローヴァさん

ありがとうございました。
いろいろと過去スレッドを見たりネットで検索しているうちに下記のサイトを見つけたのですが参考にしても良いでしょうか?

http://blog.goo.ne.jp/cafe-hiyoko/e/5ce4a7c1e7561ab0f994e168491c552c

これを最後の最後の質問とさせていただきます。
無知で申し訳ありませんでした。

書込番号:21554409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/01/30 11:22(1年以上前)

>ベキオナ○さん
かつての2K液晶高級機は、パネル駆動が4倍速まで行きましたが、4Kの場合2倍速までです。そのため、動画画質のブレやボケはそれなりに残ります。動画に関しては、このテレビに限らず、どう設定しても100%満足できる画質にはなりませんので、割り切りが必要です。
アップコンというより、液晶応答速度や補間アルゴリズムの副作用で違和感が出る場合があります。
こういう場合、モーションフローの設定をいじってみるしかないですが、強く効かせると副作用と隣り合わせなので、思ったように改善はできません。

取り敢えず画質モード「スタンダード」がソニーのエンジニアがお客さんに見てもらいたい設定ですので、そこを起点に、何に不満があるかによって弄るべきパラメータは変わってきます。感じる不満点は個人個人違います故。
ですから、あらかじめやっておくべき設定はないです。まずは画質モード「スタンダード」の映像をじっくり見てみて下さいね。

書込番号:21554410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/01/30 11:32(1年以上前)

>ベキオナ○さん
もちろん参考にされて構いませんよ。
その説明通りに設定してみて、スポーツ番組を観戦し、判断されてはいかがでしょうか?
そんなに時間や手間がかかるものでも無いですし。

書込番号:21554431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2018/01/31 07:37(1年以上前)

>プローヴァさん
おはようございます。
昨夜は体力的にきつくて何も設定をする間も無く寝てしまいました。

仰っておられましたHDMI2の高速信号とは写真の拡張フォーマットを選択でよろしいでしょうか?

書込番号:21556978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/02/01 07:56(1年以上前)

>ベキオナ○さん
おはようございます。その選択で良いみたいですよ。

書込番号:21559795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/02/01 10:27(1年以上前)

>ベキオナ○さん
はい、それで大丈夫です。

書込番号:21560058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

他社のサブウーハーを接続

2018/01/14 02:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

スレ主 kazeanさん
クチコミ投稿数:22件

TV側のヘッドホン出力端子(サブウーファー出力端子兼用)は、ステレオミニジャックなのですが、
サブウーハー ONKYO(SL-T300(B))の入力端子はピン端子なんです。
このような場合の接続ケーブルは、「モノラルミニ − ピン」になるのでしょうか?

書込番号:21508654

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/01/14 03:07(1年以上前)

>kazeanさん
こんばんは。

ステレオミニをモノラルピンに変換、ですね。amazonで探しましたが一発は無理かも。
たとえば、
http://amzn.asia/69irNwb

http://amzn.asia/76Cv6ik
を組み合わせるとか。

書込番号:21508663

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/14 07:42(1年以上前)

>kazeanさん へ

【-X8500C】オーナーです。
私も『プローヴァ』さんのお薦めの変換プラグを使用して、《YAMAHA》サブウーファーを接続しています。
過去にヘッドホンに使用していた部品が、思わぬところで役に立ちました。

サブウーファーは、簡便な低音補強には最適アイテムですネ・・・

書込番号:21508820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/14 07:49(1年以上前)

>kazeanさん  へ

>過去にヘッドホンに使用していた・・・
もしかすると当方の記憶違いで、『マイクロホン』に使用していた。カモしれません。記憶があやふやです!

書込番号:21508832

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2018/01/14 10:56(1年以上前)

こんにちは

>このような場合の接続ケーブルは、「モノラルミニ − ピン」になるのでしょうか?

一般的なアクティブ型サブウーファはモノラル仕様(RCAジャック)ですので接続は1本で良いですが、
ステレオミニ-RCA(赤白)ケーブルでも信号出ている片方だけ接続すれば問題ないです。

参考
変換ケーブルいろいろ
https://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=30

書込番号:21509229

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazeanさん
クチコミ投稿数:22件

2018/01/15 17:18(1年以上前)

>プローヴァさん
サブウーハーであっても、やっぱステレオ⇒モノラルにするものなんですね。

ご返事くださった方々もありがとうございました。

書込番号:21512908

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2018/01/16 00:36(1年以上前)

>kazeanさん
goodアンサーありがとうございます。
そうですね。イヤホン端子がステレオミニで出ていますので、ステレオミニプラグで受けるべきですね。

書込番号:21514305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:16件

SONY BDZ-AT950W(ブルーレイレコーダー)と繋いで、半年ほど使っております。
番組表から、BDZ-AT950Wに録画予約をしておりましたが、ここ数日の間に、番組表に予約済みマークが付かなくなりました。
予約リストには、ちゃんと予約した番組が表示されています。
番組表にだけ、反映されないのです。
TVに外付けのHDDの予約分は、番組表に表示されております。
テレビとBDZ-AT950W共に、リセットしてみましたが、ダメでした。
とても不便で困っています。
どなたか、対処法をご存知ありませんか?

書込番号:21468869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/12/29 23:43(1年以上前)

little_shiratamaさん

こんばんは。

>番組表から、BDZ-AT950Wに録画予約をしておりましたが、ここ数日の間に、番組表に予約済みマークが付かなくなりました。

BDZ-AT950Wの番組表に予約済マーク(時計マーク右下に三本線で表示)が出ないと言う事でしょうか?

BRAVIAの番組表からBDZへ録画予約を実行した場合、テレビからの録画予約表示として、BDZの番組表には(時計マーク三本線)とBDZの予約リストにも時計マーク左側に矢印で表示されると思いますが、BDZの番組表だけ表示されないのは不思議ですネ。

又、BRAVIAの番組表からBDZに録画予約を別番組で試されてもBDZの番組表に予約済マークが表示されない場合、テレビ側の不具合の可能性が有るので、リセットを行っても改善しないならテレビの初期化を試して見るのも有りですが、初期化を実行すると全ての登録情報が消えるので、初期化は最終手段で慎重に。

※もう一度、テレビのコンセントリセットを試して見て下さい。(リモコンから電源OFF後、コンセントを抜いて10分ほど放置後、電源を入れて改善されているか確認して見て下さい。

【テレビの初期化方法】
ホーム→設定→決定→ストレージとリセット→決定→初期化→決定→すべて消去→決定→データの初期化→はい→決定


書込番号:21469779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/12/30 08:58(1年以上前)

クチコミハンターさん、返信ありがとうございます。

私の言葉が足らなかったようなので、少し、補足させていただくと…
@番組表に録画予約マークが表示されないのは、BDZの番組表をさします。
A予約リストは、BRAVIAをさします。

まとめると、BRAVIAの番組表から、BDZに録画予約を入れても、BRAVIAの番組表に反映されない。
しかし、BRAVIAの予約リストを見ると、番組表に反映されていなかったBDZの録画予約がちゃんと表示されている。番組表の左端には、録画予約を示す、赤いラインが入っている状態です。

今、試しにBRAVIAの番組表から適当に番組を選んで録画予約してみた所、なんと録画予約マーク(赤い時計)が付きました。
でも、予約リストに表示されているのに、反映されていないと書き込んだ番組には、マークが付かないまま。
なので、BRAVIAの予約リストから一旦、録画予約を削除して、BRAVIAの番組表から、同じ番組を再度録画予約してみたところ、マークが付きました。

なんだか、もうよくわかりません。android TVのなせるワザなのでしょうかね。初期化は免れましたが、動きが安定しなくて困ります。

書込番号:21470321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

録画した音声が…

2017/12/18 21:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]

スレ主 moto1999さん
クチコミ投稿数:39件 BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のオーナーBRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]の満足度4

このテレビに外付けHDDを接続して録画したところ、再生時に音声の出力がドルビーデジタルになっていました
(AVアンプのインジケーターが切り替わるので一目瞭然でした)
これはどういうことなんだろう…とメーカーに問い合わせたところ
ハードディスクはどこの製品か?ソフトウエアのバージョンは最新にしてあるか?
などさんざん“おま環”を疑われ、あちこち窓口をたらい回しにされた挙げ句、一週間以上経過してから
「それは製品の仕様です」という返答が来て、なんでそんな簡単な事がすぐに分からないの?
とあきれてしまいました
SONY製テレビは久しぶりに購入したのですが、この“仕様”はBRAVIAでも珍しいものなのでしょうか?
同様の件で悩まれた方はいませんか?

書込番号:21442725

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2017/12/18 21:43(1年以上前)

>moto1999さん

録画モードは何でしょうか? DR録画なら音声はAACだと思いますが、3倍モード等ならDolby Digitalの可能性はありますね。

書込番号:21442783

ナイスクチコミ!4


スレ主 moto1999さん
クチコミ投稿数:39件 BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のオーナーBRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]の満足度4

2017/12/18 21:48(1年以上前)

>Minerva2000さん
この機種でHDD録画をする場合、DRモードオンリーだと思います
当てにならないサポートそう言っていましたし
それとも録画モードを変更する方法があるのでしょうか?
もしあるなら試しますから教えてくれますか?

書込番号:21442795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2017/12/18 21:50(1年以上前)

>moto1999さん

勘違いでした。録画モードはDR録画オンリーですね。
昔のレコーダーで3倍モードで録画するとDolby Digitalになる機種がありましたので。

書込番号:21442804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/12/19 02:53(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>「それは製品の仕様です」という返答が来て、なんでそんな簡単な事がすぐに分からないの?

本当に「ソニーのサポート窓口」とは限らないので、何とも言えませんm(_ _)m
 <最近は、「コスト削減」の為に、外部会社に委託している可能性も有ります(^_^;


>SONY製テレビは久しぶりに購入したのですが、この“仕様”はBRAVIAでも珍しいものなのでしょうか?

「テレビ放送」で「5.1chサラウンド」の仕様では?

「BD」や「DVD」なら、いろんな音声フォーマットが有ると思いますが、「テレビ放送」の場合、それしか無いのでは?

つまり、「メーカーに関わらず」だと思いますが...(^_^;

書込番号:21443505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2017/12/19 08:05(1年以上前)

デジタル放送の音声はAACのみです。AACのまま録画されるのが普通ですが,DolbyDigitalになるのはむしろレアケースでは。

書込番号:21443733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]を新規書き込みBRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]
SONY

BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月17日

BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング