BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]
- HDR(ハイダイナミックレンジ)映像に対応した、4Kチューナー内蔵の液晶テレビ。
- 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、フルHD映像を4Kにアップコンバートしたり、4K映像をさらに高精細に変換できる。
- リモコンの音声検索ボタンを押してテレビに話しかけるだけで検索でき、動画や音楽、ゲームなどのアプリを楽しめる「Android TV」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月17日

このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2017年9月15日 22:31 |
![]() |
5 | 2 | 2017年9月13日 15:58 |
![]() |
2 | 0 | 2017年9月10日 21:31 |
![]() |
6 | 0 | 2017年9月8日 06:34 |
![]() |
25 | 12 | 2017年8月30日 12:23 |
![]() |
4 | 0 | 2017年8月27日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]
展示品でしたが、税込86,164円の1%でした。
傷等もなく5年保証も加入可能でした。
43インチ倍速4K HDR対応でこの価格はお得かと。
書込番号:21199966 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]
最新のアップデートしてあるWindows10と最新にしてあるこのBRAVIAでHDRをオンにしようとしてもできないです。
HDMIも4kHDRに対応してあるケーブルなのですがどうしてもできなくて困ってます。
書込番号:21192074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>myairuさん
おはようございます。
下記リンクを参考に、ブラビアのPCを接続したHDMI入力のHDMI信号モードを
「拡張フォーマット」
に変更して下さい。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1601060076795
ただ、今のwindowsのHDR対応は不完全なようで、HDRに切り替えると、色や階調がおかしくなるという報告もあります。
以上ご参考になさって下さい。
書込番号:21192289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

出来ました!ありがとうございます😊
WindowsのHDRは色が変で見ずらかったので結局元に戻しました。本当にバグだらけでビックリですねw
書込番号:21193321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]
【ショップ名】
ケーズデンキいわき本店
【価格】
¥94,800
【確認日時】
9/10
【その他・コメント】
展示品でしたが、10万切ってるのは初めて見ました。
書込番号:21185913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]
アップデート後リモコンの反応が良くなったので、もう一台の東芝レグザとの反応時間比較をしてみました。
ちなみにソニーKJ- 49X7000Dと東芝レグザ43Z700Xとの比較です。
【通常の電源オン】
ソニー:4,5秒 東芝:2,9秒
【一晩寝かせた朝一の電源オン】
ソニー:11,6秒 東芝8,2秒
【ユーチューブの立ち上がり時間】
ソニー:8,5秒 東芝1,6
以上、ストップウオッチによる素人測定です。
あくまでも参考として見ていただけたら幸いです。
書込番号:21178661 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]
8300Dをヤマダで買いました。
地デジ をHDDに録画これを 他のHDDやSDへPC等で再生可能なデータでダビングしたい。という質問です。
Andoroid なんで アプリを使うのでしょうと思いますが、
先ほどHDDをつなげて 「番組ガイド」がどこにあるのか不明で、ようやくアプリリストの後ろで見つけ
ふーふー言いながら使い始めました。
自分の動画活用スタイルは PCで録画(IOデータのボード)し、フリーソフトで動画ファイル作成。
でしたが、だいぶ疲れますので、地デジの10回コピー(SONYではダビングと呼ぶようです)で
SDカードなどで タブレットや自動車で見たいという要望です。
回転系のブルーレイやDVDは動作が遅いので、直動画ファイル主義です。
主にPCではVLC タブレットでもVLCで再生しています。車でもSDで再生できるようです。.aviなど。
4Kのスカパー装置が15000円で買えたのでHDMI経由でUSBHDDやSD にダビングしたいのですが
まったく 説明書に記載も無く 方法にたどりついていません。
ご存知の皆様教えてください。
宜しくお願いします。
3点

http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1511160075940?q=
スカパープレミアムサービスLinkダビング対応機へのダビングが可能(4k番組は除く)です。
書込番号:21153278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>a92okさん
おはようございます。
>>地デジ をHDDに録画これを 他のHDDやSDへPC等で再生可能なデータでダビングしたい。という質問です。
地デジは、ご存知のように著作権保護(DTCP-IP)がかかったコンテンツです。TVに外付けHDDをつないで録画し、そのHDDをPCにつないでも中身をみることはできません。著作権保護がテレビ内で行われておりテレビを通してしか見れないようになっています。また、PCに対してはHDDやSDなどに著作権保護手段を入れたままダビングすることも不可能です。著作権保護に対応したレコーダーに対してはネットダビングできます。
唯一の手段としては、SeeQVault規格のHDDやSDが接続可能なレコーダーで地デジを録画し、SeeQVaultのHDDやSDにダビングし、それをPCにつなぎなおしてPC上の専用ソフトで見ることぐらいです。専用ソフトは例えば下記があります。
http://www.sony.jp/software/store/products/seeqvault-player/
>>4Kのスカパー装置が15000円で買えたのでHDMI経由でUSBHDDやSD にダビング
HDMI経由のダビングはできません。レコーダーにはHDMI入力はありません。
以上ご参考まで。
書込番号:21153502
2点

>>プローヴァさん
こんにちは。
明確な回答をありがとうございます。
やはり ダビング10とか?昔ながらのままなのですね。
何かしらワンセグ画像レベル(低画像コピーフリー)で i-Phone Andoroid TOYOTA-TVなどようの動画ファイルを
自動生成するようなシステムが昔有ったように思ったので、何かしら方法が有るのかな?
と空想していました。
HDMI経由では読み取りはできても書き込みができない(この場合NET経由=LANでHDDなのでしょうねTV固定)
4kスカパーなどという遺物ですが、SD(またはUSBHDD)をUSB経由でマウントして再生の為入手がメイン理由です。
書き込みに使えないと教えていただき感謝です。
家のTVの前に行かなければ再生できない動画ファイルの意味不明です。
YouTubeなどネット系動画の圧倒的な優位で相対的に(人間の生活時間を搾取する)TVは不利ですね。
当分 できの悪い(バグだらけ)のIOのMagicTVで撮り、フリーソフトで低画質な動画で生活しか無さそうですね。
それでも私はこうやって動画ファイルを地デジデータからうまく生成してるという
方、もしいらっしゃれば、すみませんが教えてください。
なにやら HDMI再生途中で「ぶっこ抜く」機器が有るとか無いとか???
書込番号:21153849
0点

ガチガチのコピー規制ありで持ち出し視聴がしたいなら
対応レコ+DiXiM Play など
それ以上を望むなら趣味の世界だと思います
書込番号:21153938
3点

>a92okさん
SDカードを使って番組持ち出しする方法ですと、PCや車載機器、スマホなどのSDカードスロットがCPRM対応している事と、専用の再生ソフトがインストールされていることの両方が必要ですが、最早CPRM対応SDスロットを持つ機器は殆ど存在しないと思います。
なので、専用の再生ソフトだけ用意出来ても、再生は出来ないんじゃないかと思います。
書込番号:21154085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>プローヴァさん
ご回答をありがとうございます。
おっしゃる通りと思います。
CPRM対応は手持ちのパナのSDが有りますが制約多くて使いませんね。
私が求めてる ファイル形式ですが 制限のかからない ワンセグレベルにしたデータ
という そアタリを どうにかならないかなー と。
私の通常では
地デジ録画(PC+GV-MVP)→PC上で動画変換(Bandicam)→.avi ファイル化→(自由に再生)
スマホ/トヨタのカーナビ(USBのSD挿す)/タブ/i-Phone
という使い方です。
基本WYSWYG(ウィズウィグ)な使用ですので CPRMの制限を運用などを
無意味化した 冷静に実現可能なな動画活用(どうせ自分か家族しか使いませんから)。
8300DがAndoroid TV ですので アプリ か外部機器で面白い工夫がないかな〜と、
パソコンやWWWの黎明期に言われ、そうありなん と思うものですから
What You See Is What You Get(見たままが得られる)をデータで自在に利用したいのです。
書込番号:21154162
1点

いずれにせよスレ主さんがやりたい事はX8300Dではムリです。ご不満でしょうが。
書込番号:21154186 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

a92okさん
こんにちは。
>地デジ をHDDに録画これを 他のHDDやSDへPC等で再生可能なデータでダビングしたい。
可能ですが、条件や制限も有り、非常に手間が掛かりますので実用的では無いと思います。
尚、録画番組をPCに移動する方法としては、nasune等のネットワークレコーダーや対応BDレコーダーから可能ですネ。
http://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/
書込番号:21154198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>a92okさん
おっしゃっている内容は、著作権保護のかかった地デジコンテンツに対して、保護を解除しようとする行為になる可能性があり、それは違法となりますので、このような場所で回答は得られないと思います。
書込番号:21154286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>プローヴァさん
重ねて御礼申し上げます。
おっしやる通り思います。
著作権の規定を詳しくはわかりません。
かつて、ビデオ/CDなどの動画/音楽を私用に複製は
私用に限り認められていたような気もしまして・・・
昨今の高画質化に伴い、技術の進歩に対する先進技術費用の回収/収益を
見込んで著作権保護(DTCP-IP)の保護のため
1端末=この場合オリジナルカード挿入機器でしか再生できない。
これはそのように厳重化したのだろうと思います。
この映像権利者の権利を犯そうなど思いません。
前述もしましたが 各メーカーで (コピーワンスの制限越えて ワンセグレベルの動画ファイルを)
i-Pod用やケータイ端末再生用の小さな動画データを録画と同時に書き出す機種もかつては
存在したと思います。
このような経緯から使用目的を絞り、あんな精細な(元データ)4Kやらフルハイではなく
極論すれば TVの前にカメラかまえて又は、スマホの録画機能でTV画面を撮影すれば
小学生もで(i-Phoneなどで撮ればローカルは4K録画)きる実態を無視して、違反だ!違反だ!
とのような非難を受けうる事態なのかは疑問が発生しますね。
TVを見てる家族の背後に4KTV動画が流れ音声が流れる状態を撮影した長い動画=(保護を解除しようとする行為」)では
無いでしょうから(極論ですが)。
つまり「、保護を解除しようとする行為」というほどの意気込みは1000%ありません。
書込番号:21154412
0点

>>クチコミハンターさん
>>nasune等
やはり相当手間ですね。ありがとうございました。
書込番号:21154418
0点

ひと昔前のレグザテレビのアナログダビングだとDVDにはなりますが、等倍速(視聴と並行で)だったけどダビングができて、なぜかダビング10の数も減少しないという優れモノでした。CPRMに対応したパソコンで再生もできたし。
意外とVHS..........
書込番号:21156127
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]
UHD鑑賞するのにHDR対応テレビに買い換えました。スカパーも契約してるので4kチューナー内蔵のこの機種にしました。ジョーシンで税抜99800
円で購入できました。
書込番号:21150111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





