BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー] のクチコミ掲示板

2016年 9月17日 発売

BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]

  • HDR(ハイダイナミックレンジ)映像に対応した、4Kチューナー内蔵の液晶テレビ。
  • 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、フルHD映像を4Kにアップコンバートしたり、4K映像をさらに高精細に変換できる。
  • リモコンの音声検索ボタンを押してテレビに話しかけるだけで検索でき、動画や音楽、ゲームなどのアプリを楽しめる「Android TV」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー] の後に発売された製品BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]とBRAVIA KJ-43X8000E (S) [43インチ ウォームシルバー]を比較する

BRAVIA KJ-43X8000E (S) [43インチ ウォームシルバー]

BRAVIA KJ-43X8000E (S) [43インチ ウォームシルバー]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月24日

画面サイズ:43V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]の価格比較
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のレビュー
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のオークション

BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月17日

  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]の価格比較
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のレビュー
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]

BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー] のクチコミ掲示板

(891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]を新規書き込みBRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合なのかな?

2016/11/28 20:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:24件 BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の満足度4

昨日までPC4kで繋がっていたのに
今日は画面が緑に点滅したままです
HDMI端子を変えると、4kの画面の端の方だけが
拡大表示されてうつります
何が悪いのかな?

書込番号:20436146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件 BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の満足度4

2016/11/28 20:52(1年以上前)

PS4proの表示までおかしいです

書込番号:20436250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の満足度5

2016/11/28 20:52(1年以上前)

状況説明がそれだけじゃ誰もレスしようがないと思います。

PCの型番やスペック、ケーブル、接続方法等々もう少し詳細に書いてみてください。

書込番号:20436254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/29 02:01(1年以上前)

説明不足でした
電源ボタン長押しで再起動したらPS4もパソコンも映るようになりました
このまま様子を見ます このテレビ少し不安定なのかもしれませんね

書込番号:20437130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

オススメのマイク内蔵Webカメラ

2016/11/26 00:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

スレ主 shige0501さん
クチコミ投稿数:5件

つい先日KJ-43X8300Dを注文して、届くのを待っているところです。
こちらを購入するにあたり、コスパの良いWebカメラを購入して、Android TVで使えるアプリや、ブラウザ上から繋ぐカメラに連携させたいと考えています。

どなたか5,000円以下ぐらいでコスパの良いマイク付きWebカメラで、認識したという情報はお持ちないですか?

書込番号:20427432

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

直下型LEDではないですが、

2016/11/24 11:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:45件

この機種は直下型LEDではないですが、問題ないでしょうか?!
直下型と比べると、やはり直下型の方がいいですかね?!
50型の4K対応テレビを探しています。

書込番号:20422739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/24 11:58(1年以上前)

単なるエッジ型と単なる直下型の違いはほとんど無いと思います。

直下型の部分駆動ありとエッジ型の部分駆動なしでは差がかなり出てきます。
また、部分駆動の精度や効果も機種、メーカーにより異なります。

結局のところカタログスペックで選ぶのは難しく、直接見て、使ってみる、もしくはメーカーやデザインの拘りで選ぶことになります。

書込番号:20422820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/11/24 18:56(1年以上前)

直下型LED = 高画質みたいな イメージだけが先行してますが、自分がテレビを選ぶ場合は 購入者を惑わすテクニカルな
謳い文句は読んで楽しいので読みはしますが、購入選考時には二の次です。 「器用貧乏」という言葉がありますが、理屈
云々ではなく、基礎他力のあるものを実視で撰ばれる以外、本当に納得するものは見つかりません。

自分が電気店で映像を視ていて感じるのは直下型LEDか否かよりもVAパネルか否かのが画質の差はかなり大きく、どちらが
いいかは、ここでのリコメンドよりもご自分の目で確かめる以外ないのですが ここらあたりは見といて損はありません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000916444_K0000742666_K0000871942_K0000872552&pd_ctg=2041&base=r_u_s&review=s_2_3_1_5&spec=101_1-3-4-6-10-11-13,102_2-1-2-3,103_3-1-2,111_11-1-2-4-5-6-7-8-9-10,104_4-2,109_9-1-2

書込番号:20423740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/24 19:59(1年以上前)

じゃあ同じSONYのZ9Dは如何でしょうか?、と言いたい所ですが現実的ではないですね。

現実的な所ではスペック的にもコスパ的にも49Z700X(IPS液晶パネル)なんて如何ですかね?。

勿論、可能であれば店頭での実機確認を忘れずに。

書込番号:20423908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/11/24 20:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]の満足度5

2016/11/24 20:44(1年以上前)

>HD_Meisterさん
サンスイのそれ4Kじゃないですよね・・・。J10Xも4KでのHDR対応してませんよ・・・。
わざとですか・・・?

>しかばね0001さん
直下型が欲しいならZ700XかZ20Xが値段は近いですよ。

書込番号:20424067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/24 20:53(1年以上前)

>わざとですか…?

無類のサンスイ推しの方なので2Kだと気付かなかったんだと思います。
HDRについては単純に知らなかったんでしょう。

私も含めて素人にはよく有る事です。

書込番号:20424103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/24 21:16(1年以上前)

エリア制御が欲しいなら、エッジ型でも49インチで下記のラインナップがあります。

東芝 Z700X
パナソニック DX750
LG UH7700(こちらはRGBパネル)

書込番号:20424178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]の満足度5

2016/11/24 22:33(1年以上前)

>パンプキン チキンさん
そうなのですか4Kであの値段なら私も お?家族用に・・・って一瞬思っちゃいましたけどね。
主が鵜呑みにして購入でもしたら目もあてられませんからね・・・。

書込番号:20424467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/11/24 23:55(1年以上前)

ダイナマイト屋さん>サンスイのそれ4Kじゃないですよね・・・。J10Xも4KでのHDR対応してませんよ・・・。
スレ主さんの選択条件は50型の4K対応テレビを探しています。でしたね。 だから右2つはその条件で 左2つは参考に
視てみてはいかがかなと入れてみました。

パンプキン チキンさんみたいに2Kだと気付かなかったなんてポカはやりませんよ。

書込番号:20424704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/25 02:02(1年以上前)

>HD_Meister さん

そうだったんですか!、私の早とちりだったんですね!。
だとしたら分かっていて4K対応テレビを探している方に参考?として2Kテレビをオススメ?してみたという事?。

何の参考?なんだろう?、謎だらけですね!。

少なくとも、4K対応テレビを探している時に2Kテレビを4K対応テレビと一緒にに紹介されても全く参考にはなりませんね。

スレ主んが誤って購入してしまうかもしれないので余計な情報だと思います。

アドバイスを行う時は素人だとしても配慮は必要だと思いますよ。

書込番号:20424904

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

androidって書いてあるのでBluetoothのキーボードとかも使えるのか知りたくて
書き込みました Bluetoothが無理ならUSBのレシバー付きはどうですか?
何処かのHPにPS4のコントローラーを使ってゲームをしている 写真を見たので
もしかしたらと思い質問しました

使いたいものは
Bluetoothキーボード、Bluetoothヘッドホン、Bluetoothマウス、Bluetooth接続のPS4パッド、XBOXのレシーバー付きパッド
です

書込番号:20422032

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/24 01:36(1年以上前)

>androidって書いてあるのでBluetoothのキーボードとかも使えるのか知りたくて書き込みました 

「Android(TV)」だからって事では無いです(^_^;

http://helpguide.sony.net/tv/djp1/v1/ja/04_06.html
「対応プロファイル」を確認して下さいm(_ _)m


>Bluetoothが無理ならUSBのレシバー付きはどうですか?

まぁ、「USBレシーバー式のワイヤレスキーボード(マウス)」って、「USBキーボード(マウス)」です。(^_^;
 <「ケーブル」の部分を、メーカー独自の「無線」にしているだけなので、
  「繋いでいる機器(テレビやPC)」は、「無線」か「有線」かを認識していません。

ただ、この製品は「USBキーボード(マウス)」には対応していない可能性が有ります。
http://www.sony.jp/support/tv/usb/
 <Bluetoothで対応出来ているので、出来ると思われがちですが、ドライバなどのプログラムが違うので...
  取扱説明書などには「USBキーボード」の対応については記載が有りませんm(_ _)m

書込番号:20422065

ナイスクチコミ!3


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

2016/11/24 01:46(1年以上前)

ありがとうございます
今ちょうど調べてたのですがw
androidTVってandroidのアプリも入るのですね!
注文してから気が付いた・・・4Kと高画質化機能ばかりに気がとられてたわ・・・
今のテレビって凄くて驚きまくりですw
他のページと返信を参考にして調べますありがとうございます

書込番号:20422087

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/24 19:15(1年以上前)

>androidTVってandroidのアプリも入るのですね!

「AndroidTVアプリ」で無い場合、「Google Play」から安易にインストール出来ない可能性が有りますm(_ _)m
 <「プログラムファイルを直接インストールする方法」を判っていれば出来る様です(^_^;

書込番号:20423797

ナイスクチコミ!1


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

2016/11/24 21:38(1年以上前)

Creative Bluetooth Audio bluetooth USB transceiver PS4 BT-W2 ←製品名

この製品が使えたら手持ちの、Bluetoothヘッドホンが使えるので便利なんだけど
PS4では使えると書いてありました テレビでも使えるのかな?

書込番号:20424265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の満足度5

2016/11/24 22:28(1年以上前)




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

4K X-Reality PRO

2016/11/24 16:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

スレ主 Free....さん
クチコミ投稿数:24件

このテレビは画質が4kみたいになるんですよね?
もし、これでwiiやったらどうなりますか?

書込番号:20423293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]の満足度4

2016/11/24 18:13(1年以上前)

コンポジット入力端子がありません。

書込番号:20423600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Free....さん
クチコミ投稿数:24件

2016/11/24 18:35(1年以上前)

そういえば、そうでしたねー。忘れてました。それでは、『wii』じゃなくて『wii U』だったらどうなりますか?

書込番号:20423656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/24 18:37(1年以上前)

X8300Dにはコンポーネント入力端子があるからWiiの接続は可能ですね。Wii用のコンポーネントケーブルがまだ手に入るのかはわかりませんけど。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45894280M-JP.pdf
X8300Dにはビデオ入力があるので、
http://amzn.to/2frzF9O
を使えばWiiを接続できるのでしょう。

書込番号:20423667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/24 19:11(1年以上前)

コンポジ無くなってたんだ。
アナログ入力はコンポジとコンポーネントが残っていると思っていたから地味にショックです。

書込番号:20423783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/24 19:22(1年以上前)

ビデオ入力はあるからコンポジット機器の接続はできますよ。
RCA3ピン メス to 4極3.5ミリ変換アダプタが必要ですけど。

書込番号:20423824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Free....さん
クチコミ投稿数:24件

2016/11/24 19:29(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
とりあえず、接続できたとして4kぐらいに出力することはできるのかわかりますか?

書込番号:20423836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/24 19:33(1年以上前)

>接続できたとして4kぐらいに出力することはできるのかわかりますか?

フルHDのTVでDVD観るのとホボ変わらないですよ。

書込番号:20423845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Free....さん
クチコミ投稿数:24件

2016/11/24 19:51(1年以上前)

『4K X-Reality PRO』って4kみたいにできるんじゃないんですか?

これに載ってました
http://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20141106/

書込番号:20423890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/11/24 20:03(1年以上前)

パンプキン チキンさん

ご理解されているとは思いますが、
コンポジット=ビデオ入力 です。

ただ、端子が通常のRCAではなく、4極ミニジャック。


Free....さん

>『4K X-Reality PRO』って4kみたいにできるんじゃないんですか?

このテレビに限らず、アップコンバーターが内蔵されているので、フルスクリーンで映ります。
で、単純なアップコンバート(引き伸ばし)ではなく、超解像エンジンと称して、
4K画質なんて謳っているけど、
「フルHDのTVでDVD観るのとホボ変わらない」 程度だと思われます。

書込番号:20423916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Free....さん
クチコミ投稿数:24件

2016/11/24 20:17(1年以上前)

え!?じゃあ、嘘に近いじゃないですかー!wiiが4kでできるのは、かなり凄いと思ったんですけどね。 まぁ、難しいですよね。よく分かりました!
ありがとうございます!

書込番号:20423976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]の満足度5

2016/11/24 20:29(1年以上前)

もう売っちゃったけどwii Uは付属のHDMIケーブル接続で遊べますよ。
スプラトゥーンは綺麗な画面で遅延感じずに遊べましたけどテレビ側でアップコンバートで4K相当にできてるかは(´ε`;)ウーン…?
だけど来年発売のNintendo Switchは別として、そもそも任天堂のゲーム機で高解像度向きのゲームってそんなにないから気にしなくていいと思うんだけど。

Wii・Wii UじゃフルHDテレビでも4Kテレビでもたいして変わらないかと。

書込番号:20424008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/24 20:32(1年以上前)

あ〜、なるほど変換プラグが必要なタイプなんですね。
我が家のGT5と同じですね。

失礼致しました。

書込番号:20424025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]の満足度5

2016/11/24 20:34(1年以上前)

ああ、亀レスでしたね。

ウソに近いというよりかはむしろWiiやWii Uのソフトをアップコンバートしたところで・・・。
元々が・・・ね?・・・ってことです。

4K相当のゲームをしたかったらPS4proかXBOXスコルピオ、ゲーミングPCを検討ください。

書込番号:20424028

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

スレ主 らのこさん
クチコミ投稿数:7件

当方現在PCモニター兼PS4用としてDell S2715Hを使用中なのですが
以前から気になっていたBRAVIAの倍速再生技術に惹かれ現在当製品を検討中です。

テレビ視聴のため使用する予定もなく、ましてやPCモニターとしては不相応だとは思うのですが
どうしても滑らかかつ高画質、そして大画面でPCのフルHD動画ファイルを視聴したく・・・
また近々発売予定のFFXVも出来れば大画面高画質でプレイしたく・・・
そこで以下の質問にお答えいただければと思います。



1)4KアップスケーリングやモーションフローXR240により、PCを介したフルHDサイズの動画ファイルやブラウザ上での動画(youtube等)を高画質60fpsで再生できるか。

2)液晶テレビをPCモニターとして使用した場合、文字が滲んだり、レスポンスが遅延したりと言ったことを聞きますが、モニターやPC側で設定を変えることにより対処できるか。

3)WOWOWなどの4kコンテンツを利用する予定はないのですが、その場合HDMI2.0に対応したグラフィックボードやマザーボードに換装する必要はないのか。現在使っている一般的なHDMI接続で大丈夫なのか。



ちなみに上述しましたが4Kコンテンツの再生は予定しておりません。
またレスポンス面で争点になってくると思われるFPSのPCゲームもやりません。

デジタルに関して初心者に毛が生えた程度の自分なので、質問が根本的に間違っている場合などあると思いますがもしよろしければお答えよろしくお願いします。



ちなみに大まかなPC構成です。

OS:Microsoft Windows 7 Home Premium (x64)
CPU:Intel Core i5-4440
マザー:Z87-S01
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 650
メモリ:16 GB

書込番号:20413127

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/21 01:48(1年以上前)

>以前から気になっていたBRAVIAの倍速再生技術に惹かれ現在当製品を検討中です。

「倍速液晶」と「補完映像」の事ですよね?

「PC」での「モニタ」として使用する場合、「マウスの反応」が悪くなる「遅延」の原因になりかねませんが、
「操作のし難さ」よりも「画質」を重視すると言うことでしょうか?

ソニーの「ゲームモード」って、どこまでON/OFFになるのか情報が無いんですよねぇ...


>テレビ視聴のため使用する予定もなく、ましてやPCモニターとしては不相応だとは思うのですが

別にそんなことは無いと思います。
ただ、「テレビ」なので、「NHKにお金を払う必要が有る」ってだけです。


>1)

「1920×1080」で出力できれば可能です。

グラフィックカードによっては、「3840×2160」での表示も可能なので、「アップスケーリング」もされません。


>2)

「間違った解像度で表示させている場合」の話だと思います。

「テレビが表示出来る最高の解像度」で表示させれば、滲みなどは起きません。
 <仕組みは「液晶モニタ」と同じですから...(^_^;


>3)

「WOWOW」はテレビ放送ですが...「その場合」とは「どの場合」でしょうか?
どういう意味なのか良く判りませんでしたm(_ _)m


>グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 650

ぐぐったら、
http://www.e-kasuga.co.jp/sonystyle_homeav/BRAVIA/kd-55x920a_pc.htm
こんなページが見つかりましたが...(^_^;
 <モデルは違いますが、基本的な事は同じと思われますm(_ _)m

書込番号:20413266

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/21 12:50(1年以上前)

こんにちは

>テレビ視聴のため使用する予定もなく、
>どうしても滑らかかつ高画質、そして大画面でPCのフルHD動画ファイルを視聴したく・・・
また近々発売予定のFFXVも出来れば大画面高画質でプレイしたく・・・
>ちなみに上述しましたが4Kコンテンツの再生は予定しておりません。
>またレスポンス面で争点になってくると思われるFPSのPCゲームもやりません。


上記理由から、テレビを選ぶ必要性はあまり感じませんね。
40インチ前後のモニターであれば、現状普通にありますし、4Kが必要ないなら価格も安く購入できます。

現時点でもし、40インチ程度、4K、HDRのモニターがほしいとなれば、PCモニターでその選択肢はほぼ無いので それに近い(PCモニタと遜色ない)TVでは、自分が知る限り REGZA製品一拓だと思っています。

また、PCゲームなら 120Hzあるいは144Hz以上の表示も可能なので、画質よくさらに滑らかに表示が可能です。REGZAならそれも低遅延で対応しています。

>OS:Microsoft Windows 7 Home Premium (x64)
CPU:Intel Core i5-4440
マザー:Z87-S01
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 650
メモリ:16 GB

上記性能では、FFXV は1080Pでの快適動作も厳しいかなと思います。

書込番号:20414073

ナイスクチコミ!2


スレ主 らのこさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/21 19:05(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん


>「PC」での「モニタ」として使用する場合、「マウスの反応」が悪くなる「遅延」の原因になりかねませんが、
「操作のし難さ」よりも「画質」を重視すると言うことでしょうか?

「マウスの反応」についてですが目に見えてレスポンスが遅くなるものなのでしょうか? またレスポンスが遅くなるのはマウスに限らないんでしょうか? 当方ペンタブで絵を書いたりもするので気になります・・・。
また「ソニーの「ゲームモード」」について詳しく分らないのですが、それ以外のPC側からの設定等で対処は難しいものなのでしょうか?


>グラフィックカードによっては、「3840×2160」での表示も可能なので、「アップスケーリング」もされません。

自分の使ってる「NVIDIA GeForce GTX 650」が4Kに対応していることを初めて知りました。ありがとうございます。ただここで新しい疑問が浮かんできたのですが、例えばふフルHDサイズの動画ファイルを再生する場合、4K出力の中で全画面表示するのと、アップスケーリングで全画面表示するの、差はあったりするのでしょうか? また4K出力の中でフルHD動画ファイルを全画面表示するとやはり粗が目立ったりするのでしょうか?


>「WOWOW」はテレビ放送ですが...「その場合」とは「どの場合」でしょうか?
どういう意味なのか良く判りませんでしたm(_ _)m

「その場合」とは「4Kコンテンツを利用しない場合」という意味で書かせて頂きました。分かりづらく申し訳ないです。wowowは4kコンテンツの一例として上げさせて頂きました。



>LVEledeviさん


>現時点でもし、40インチ程度、4K、HDRのモニターがほしいとなれば、PCモニターでその選択肢はほぼ無いので それに近い(PCモニタと遜色ない)TVでは、自分が知る限り REGZA製品一拓だと思っています。

よろしければBRAVIAではなくREGZAを推す理由を教えていただければ幸いです。高画質もそうなのですが個人的に倍速再生、フレーム補間性能を重視したいなと考えております。


>また、PCゲームなら 120Hzあるいは144Hz以上の表示も可能なので、画質よくさらに滑らかに表示が可能です。REGZAならそれも低遅延で対応しています。

低遅延のREGZAなら上記のマウスの遅延等も少なかったりするのでしょうか?


>上記性能では、FFXV は1080Pでの快適動作も厳しいかなと思います。

書き方が分かりづらく申し訳ありません。FFXVはHDMI接続のPS4でプレイする予定です。



重ねて質問ばかりになってしまいましたがよろしくお願いいたします。

書込番号:20414772

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/11/21 19:25(1年以上前)

>2)液晶テレビをPCモニターとして使用した場合、文字が滲んだり、レスポンスが遅延したりと言ったことを聞きますが、モニターやPC側で設定を変えることにより対処できるか。

自作PCをREGZA Z8 42インチにHDMIで繋いでおりますが、液晶TVだと発色がPCモニターに比べて
全然違い、ハッキリ申し上げると使い難いです。
文字が読める距離だと、眩しすぎるのと近距離になるので首が痛くなりますw
PCとしての作業では27インチくらいまでが最適ですね。

自分はPC作業用に24インチモニター、動画などを見る時だけREGZA側で見るようにしています。
デュアルモニターですね。
gameはしません。
発色がTV用途なのでsRGBなど以前の問題なので、お勧めしませんね。
大画面モニターならばPCモニターの方で選んだ方が良いでしょうね。
もしくはTVとのデュアルディスプレイ化。

書込番号:20414826

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/21 20:21(1年以上前)

>らのこさん
>よろしければBRAVIAではなくREGZAを推す理由を教えていただければ幸いです。

前レスで載せたと思っていましたが、漏れていました。参考にどうぞ
http://www.ps4pro.jp/entry/2016/10/21/100000
http://www.ps4pro.jp/entry/2016/11/09/203000

>低遅延のREGZAなら上記のマウスの遅延等も少なかったりするのでしょうか?

それはどうなのでしょうね。表示遅延ということならPCモニターとそう変わらないです。

書込番号:20414989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の満足度5

2016/11/21 21:49(1年以上前)

このテレビとEIZO(ナナオ)のFS2434とデュアルモニターでPC使ってます。
発色っていうか色再現度に関してはFS2434のほうがいいのはいいですがそこまで大差ない感じですね。
ASUSの4Kゲーミングモニター(PG27AQ)は明らかにひどいもんでしたけど。R.O.Gシリーズだからといって良い製品とは限りませんね。

このテレビに関しては文字滲みは心配しなくていいです。PCモニターでも安物パネルだとひどいので。テレビだからとかモニターだからとかは関係ないです。あくまで使用されているパネル次第です。
X8300Dは一般的なPCモニター(IPS)にかなり近い製品(X1チップがないせいかも)だと思いますよ。むしろフリッカーフリー付のテレビはブラビアだけなんでかなりPC向きです。
東芝ならZ700XやG20Xが対抗になるでしょうけどZ700Xと見比べて画質的にはこっちが良かったですね。(あくまで主観)G20Xは論外。
Z20Xはギラギラ反射パネルな上にフリッカーフリーもありませんので目が疲れやすくなります、PC向きとは言えません。

ゲームモードで使用してますが遅延も33msなんでマウスも目に見えてレスポンスが遅くなるなんてこともありませんし常人がわかるレベルじゃありません。FPS等もやらないんであれば間違いなく困りません。

現状ではテレビにしろモニターにしろなにかしらを妥協するしかありません。
個人的にはこのテレビでらのこさんの条件は満たせると思います。
他の方もとりあえず言ってますが一般的なPCデスクでの使用距離だとすると近すぎますので今現在使用しているモニターとデュアルでの使用をオススメします。

私はPCの作業をする場合はPCモニターで、PCゲームやPS4をするときは後ろに1mくらい下がってます。ローデスクなので苦にはなりません。

書込番号:20415263

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/22 02:17(1年以上前)

>「マウスの反応」についてですが目に見えてレスポンスが遅くなるものなのでしょうか?
>またレスポンスが遅くなるのはマウスに限らないんでしょうか?
>当方ペンタブで絵を書いたりもするので気になります・・・。

「キーボード入力」は、基本多少遅延しても気にはならないと思いますm(_ _)m
しかし、「マウス」「タブレット」は、「自分の手の動き」と「マウス/タブレットの動き」がずれるので、
思ったところをポイント出来なかったり、タブレットで絵を描くなら、思ったところに線が引けない等の弊害が起きますm(_ _)m

まぁ、実際に接続した時に試してみれば良いだけですが...(^_^;
 <設定を変えてどちらかが壊れるような事は有りませんから...


>また「ソニーの「ゲームモード」」について詳しく分らないのですが、
>それ以外のPC側からの設定等で対処は難しいものなのでしょうか?

「PCの映像出力」を「テレビで表示」するのですが、
この「を」の部分で、「映像加工」の処理が行われるため、
「PC側で処理している内容」と「テレビに表示される内容」にタイムラグが出来ます。

それを「PC側で何とかする」というと、
「PC側で、人の動きを予測して、ユーザーが動かすであろう場所に先にマウスなどを移動させる」
という未来予測をさせる必要が有りますが..._| ̄|○


>例えばふフルHDサイズの動画ファイルを再生する場合、
>4K出力の中で全画面表示するのと、アップスケーリングで全画面表示するの、差はあったりするのでしょうか?

「ビデオカードの性能」と「テレビのアップルケーリング性能」の差という事です。
これは、試してみるしか有りませんm(_ _)m
例えば、「PCのアップルケーリング+テレビの画質補正機能」を使う事で、相乗的に画質が良くなる可能性も有ります。


>また4K出力の中でフルHD動画ファイルを全画面表示するとやはり粗が目立ったりするのでしょうか?

上記の通り、「試してみないと判らない」と思いますm(_ _)m


>「その場合」とは「4Kコンテンツを利用しない場合」という意味で書かせて頂きました。
>分かりづらく申し訳ないです。wowowは4kコンテンツの一例として上げさせて頂きました。

「テレビ放送(アンテナからの入力)」の「4Kコンテンツ」の話なら、
>3)
は、全く関係の無い話だと思いますが...

単純に
「PCから4K出力するつもりが無い場合、HDMI 2.0に対応しているビデオカードなどを用意する必要は無いか?」
と言うのであれば、上記の「ビデオカードのアップルケーリング」を使わない事も選択の一つだとは思いますm(_ _)m

書込番号:20416033

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]を新規書き込みBRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]
SONY

BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月17日

BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング