BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー] のクチコミ掲示板

2016年 9月17日 発売

BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]

  • HDR(ハイダイナミックレンジ)映像に対応した、4Kチューナー内蔵の液晶テレビ。
  • 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、フルHD映像を4Kにアップコンバートしたり、4K映像をさらに高精細に変換できる。
  • リモコンの音声検索ボタンを押してテレビに話しかけるだけで検索でき、動画や音楽、ゲームなどのアプリを楽しめる「Android TV」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー] の後に発売された製品BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]とBRAVIA KJ-43X8000E (S) [43インチ ウォームシルバー]を比較する

BRAVIA KJ-43X8000E (S) [43インチ ウォームシルバー]

BRAVIA KJ-43X8000E (S) [43インチ ウォームシルバー]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月24日

画面サイズ:43V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]の価格比較
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のレビュー
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のオークション

BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月17日

  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]の価格比較
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のレビュー
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]

BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー] のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]を新規書き込みBRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Vender protocol serviceが停止しました

2017/07/13 13:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:3件

テレビ視聴中やゲームの最中など、画面のど真ん中に Vender protocol serviceが停止しました
というandroid OSのポップアップがでかでかと出る時があります。

確認したところシステム系のアプリのようですがサポート側も完全には把握していないようです。
どのようなタイミングで出るのかもまったく解らない状況となっております。

推奨される手順を行ってみましたが改善されません。
突然出るので非常に煩わしいです。


書込番号:21040072

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2017/07/13 14:09(1年以上前)

突然出るのを止める策もないのなら、買わないほうがいいということですね。アンドロイドは弊社は関係ありませんといわれているように感じます。

書込番号:21040142

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/07/14 15:36(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m

8分前に同じ投稿がありますが..._| ̄|○
 <「誤字」が有ったので投稿し直したのでしょうか?
  「返信」で誤字を訂正すれば良いだけだったかと...m(_ _)m


>確認したところシステム系のアプリのようですがサポート側も完全には把握していないようです。

「システム系のアプリ」と言われたのですか?
「アプリのシステム系のエラー」では無く?

他の製品で起きていないなら、「Berserk1911さんが購入後にインストールしたアプリ」が原因である可能性が高そうですが...


>推奨される手順を行ってみましたが改善されません。

インストールされているアプリを削除しないと、動作する限りは同じ事が起きるかも...

書込番号:21042653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/07/14 16:10(1年以上前)

はじめまして。
先程、削除依頼かけました。初めての投稿でしたもので大変ご迷惑をおかけいたしました。
以後、気をつけます。また、ご指摘のほどありがとうございました。


Vender〜の件ですが、システム系のアプリとのことです。
本日連絡がありまして原因は解らないですが一度キャッシュの削除をしてみてくださいとのことでした。

アプリに関しましては購入してから自分では何も入れてないです。
というよりGoogleアカウントでログインもしていません。

当面はキャッシュ削除後の様子見という感じになります。
他にも色々と不便なとこがありますがシステムアップデートで良くなることに期待しています。




書込番号:21042714

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/07/16 01:04(1年以上前)

>Vender〜の件ですが、システム系のアプリとのことです。

>アプリに関しましては購入してから自分では何も入れてないです。
>というよりGoogleアカウントでログインもしていません。

なるほど、購入した状態でしか使っていないのですね...m(_ _)m


http://www.sony.jp/bravia/update/?searchWord=X8300D

のアップデートがかなり大がかりだったかも知れないので、コレに伴う不具合かも知れませんね。

でも、同様の不具合報告が無いというので有れば、Berserk1911さんのテレビ固有の問題(故障)の可能性も高くなりますね。


>本日連絡がありまして原因は解らないですが一度キャッシュの削除をしてみてくださいとのことでした。

これで改善出来れば一番ですが、もし改善しないなら、
(量販店なら)購入店に相談して、修理依頼した方が良いかもしれませんm(_ _)m

書込番号:21046296

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/07/24 12:24(1年以上前)

お返事が遅れてしまい申し訳ございません。

先日、キャッシュ削除をし様子をうかがっておりましたがやはり現象は治まりませんでした。

サポートの方に来て頂くことになりました。

これで原因が解明されれば良いですね。


書込番号:21067031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザ(opera)を変更できますか

2017/06/17 21:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

パソコン、スマホではfirefoxを使っています。
そこでSONY TVでも同じブラウザFirefox又はChromeを使いたいが変更できますか?
Operaで画面の倍率を200%に固定できますか?
以上2点よろしくお願いします。

書込番号:20975429

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/06/17 22:06(1年以上前)

>mizumasaさん
こんにちは。

2年前の記事になりますが、androidTV用のoperaはあるようです。拡大率も変更可能とのこと。

http://naniwa-48.blog.so-net.ne.jp/2015-07-01

個人的にはTVでブラウザ使っても、PCやスマホに比べて使いにくいだけだと思います。
スマホにfirefoxをお使いなら、androidTVはchromecast内蔵なので、キャストすればいいんじゃないでしょうか?

書込番号:20975461

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/06/17 22:23(1年以上前)

>mizumasaさん

android版chromeがandroid TVへのインストールに対応、という記事もありました。

http://juggly.cn/archives/185091.html

書込番号:20975507

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

2017/06/18 05:45(1年以上前)

>プローヴァさん
悲しいかな我がPCはキャストできません(ThinkPad T510年代物ですがFullHDでお気に入り)
倍率変更はできますが固定できません。
困っています。
更にTV起動が遅い。

書込番号:20976048

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/06/18 10:30(1年以上前)

何がおやりになりたいのか今ひとつわからないのですが、android TVのブラウザをPCのブラウザ代わりに使いたいと言うことでしょうか?大画面でブラウザをみたいなら、PCをテレビに接続した方がまだ使いやすいと思います。
キャストはスマホからなら可能ですし。

androidTVはやはりテレビ用OSなので、数多くの動画配信アプリのランチャーの側面が大きいと思います。リンク先にブラウザがあることには触れていますが、基本的にユーザーの少ないソフトって進化が進まないしバグがあってもなかなかとれないですよね。androidTVのブラウザってそれ系のものだという認識です。

書込番号:20976564

ナイスクチコミ!3


スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

2017/06/18 17:38(1年以上前)

ありがとうございました。
単純にTVでネットサーフィンしたいだけ。
PCと接続すれば済みますがそれではPC(スマホ)が必要です。

私はAmazon fireTVをブラビアに刺し、SONY TVをモニターします。
このやり方だとandroidの自由度が高まります。
SONY android TVは制限が多すぎ。

書込番号:20977491

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2017/06/18 19:18(1年以上前)

mizumasaさん
>私はAmazon fireTVをブラビアに刺し、SONY TVをモニターします。
>このやり方だとandroidの自由度が高まります。
>SONY android TVは制限が多すぎ。

基本的にリモコンで利用出来ないアプリは、Google Playストア(ブラビアの)に無いと
思った方が良いかと思います。
ブラウザのアプリでしたらOpera TV Browserとは別にもリモコンで利用出来る物が
いくつか用意されていると思います。(Google Playストアの中に)

また、FireTVにはブラウザのアプリが用意されていなかった様に思いますが、、、
ブラウザ機能を持つ別のアプリの利用や、アプリのapkを別途にインストールすると
言う事でしたら、自由度や制限という点では同じ物になります。m(_ _)m
(どちらも出来て方法も一緒ですので)

ただ、ブラウザの利用はセキュリティのリスクを高める事になりますので、
個人的にはお勧めしません。
(外部接続や画面キャスト(ミラーリング)の方が安心かと思います)

書込番号:20977744

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/06/19 09:52(1年以上前)

>mizumasaさん
>>単純にTVでネットサーフィンしたいだけ。

との事ですが、単純にTVのリモコンでネットサーフィンするのは凄く使いにくいです。5分で嫌になると思います。スマホでキャストする方が遥かに楽チンです。

fire TV使っても、androidTV使っても、動画配信アプリのランチャーという意味では大差ないと思うんですよね。

ブラウザアプリ含めて、動画配信アプリ以外で評価に値するようなものって、android TVにもfire TVにもあまり無いと思いますが。

書込番号:20979143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

2017/06/19 11:28(1年以上前)

>プローヴァさん
「単純にTVのリモコンでネットサーフィンするのは凄く使いにくいです。」 >>>
Bluetoothマウスで楽にしてます。スマホは(老眼で見ずらい)持ち合わせていません。

FirefoxをインストールしPCとお気に入りをsyncして重宝しています。
NEWS記事を読んだりが多いのでネットサーフィンはほどほどです。

写真、動画はES File ExplorerでルーターのLANファイルにアクセスしています。
少数の端末ですが全てのファイルが共有できています。

SONYのリモコン NETFLIXボタンをAmazonプライムビデオに変えたいが方法ありますか?

Firefoxの起動はホームボタン長押しで履歴から起動しています(楽ちん)

アドバイスありがとうございます。

書込番号:20979319

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/06/19 11:39(1年以上前)

>mizumasaさん
なるほど、雰囲気わかりました。
マウスもお使いとの事で、確かにニュース記事読む程度ですと問題ないですね!

リモコンのボタンですが、私の知る限り簡単に入れ替えは出来ないと思います。

ソニー含めてある時期から各社一斉にNetflixのボタンがリモコンに付きましたが、これはNetflixとTVメーカーの間でなんらかの契約が存在すると思われるので、簡単に変更出来ると言うわけには行かないと思いますよ。

書込番号:20979342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2017/06/20 00:30(1年以上前)

プローヴァさん
>ブラウザアプリ含めて、動画配信アプリ以外で評価に値するようなものって、android TVにもfire TVにもあまり無いと思いますが。

それが理由でスマホやタブレットのアプリをインストール(apkやPCブラウザで)してマウスや
キーボードで利用するのでしょうけれど(スマホやタブレットを利用したく無い人は)
あくまで個人的な評価ですと、むしろリモコンで利用した方が使い易いプレーヤー系
(動画・音楽・写真など)のアプリくらいじゃないかと思います。m(_ _)m
(何のアプリが人気かは「おすすめ」で表示されている様ですが)

書込番号:20981053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

スレ主 P応援さん
クチコミ投稿数:20件

デイーガとブラビアで快適にリンク機能働いています
一点 デイーガ使用後 TV視聴に戻る時 TVチャンネル押しても戻りません。入力切替で放送視聴に戻すしかないのですが、こういう仕様でしょうか、?
UZ2020パナソニック使用16年製
できればチャンネルポンで放送に戻れば便利なんですが、。ご教授下さい

書込番号:20971195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/16 09:00(1年以上前)

P応援さん

おはようございます。

>デイーガ使用後 TV視聴に戻る時 TVチャンネル押しても戻りません。入力切替で放送視聴に戻すしかないのですが、こういう仕様でしょうか、?

X8300Dのチャンネルポン機能は、アップデートで機能追加されましたので、チャンネルポンの起動ボタンは、チャンネル数字及びチャンネル上下ボタンに限定されます。

又、最初からチャンネルポン機能が実装されている機種で有れば、BS/CS(地デジ)ボタンでもチャンネルポンは起動しますが、X8300Dは此の機能が有りません。

尚、レコーダーからダイレクトにテレビの入力に切り換え出来るのは、BS/CS(地デジ)ボタンからに成りますので、X8300DはBS/CS(地デジ)ボタンでチャンネルポンが起動しないので、仕様として割り切るしか無いと思いますネ。

書込番号:20971287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/06/16 09:20(1年以上前)

>P応援さん
レコーダーの繋がっているHDMI入力が表示されている状態から「ディーガのリモコン」でテレビ放送(テレビチューナーに切替)に戻るという意味でしょうか?

一度試してもらいたいのですが、ディーガリモコンのテレビ操作ボタンを押した後、チャンネル数字ボタンもしくはチャンネル+ーボタンを押して見てください。自動でテレビに入力切替されないでしょうか?
(ディーガリモコンからだと2ボタン操作になってしまうのは致し方ないですけど)

テレビのリモコンであれば、チャンネルボタンを押すだけで切り替わると思うのですが。。

書込番号:20971326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/06/16 09:27(1年以上前)

>P応援さん
こんにちは。

X8300Dは6/1付のアップデートで「チャンネルポン」が復活したそうです。下記にアップデート内容が出ています。

http://www.sony.jp/support/tv/androidtv_osup2/#add

基本、チャンネルポンは、電源オフ状態からチャンネルボタンで起動するものですが、
説明を見る限り、ホームメニュー→チャンネルボタンで見たいチャンネルにジャンプできそうです。
(外部入力から一発チャンネルボタンでいけるかは不明ですが)

今回のは機能追加も多い大きなアップデートなので、この機会にアップデートされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:20971338

ナイスクチコミ!0


スレ主 P応援さん
クチコミ投稿数:20件

2017/06/16 10:04(1年以上前)

ありがとうございます
ということはやはり、レコーダーからテレビ視聴に戻るには入力切替から戻るしかないということでしょうね。HDMI3に繋いでるので何度も入力切替ボタン押すのが面倒ですね
これ以外は最高ですがね。ちなみにアップデート済です

書込番号:20971409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 P応援さん
クチコミ投稿数:20件

2017/06/16 10:09(1年以上前)

現状アップデート済ですがレコーダーからテレビ視聴に戻るには入力切替でしかできません。普通はチャンネル押せばそのチャンネルが映ってもよさそうですけどね
返信ありがとうございます

書込番号:20971421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/06/16 10:20(1年以上前)

>P応援さん
アップデート済みなら、
ホームメニュー → チャンネルボタン
は効きませんか?

書込番号:20971442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 P応援さん
クチコミ投稿数:20件

2017/06/16 10:39(1年以上前)

ブラビアのリモコンのチャンネルボタンではなく
ホームから入ったチャンネルから戻すということですか?このホームの画面のチャンネルとはBDレコーダーのチャンネルということではないのですか?
テレビのチュウナーのチャンネルですか?
ご教授下さい

書込番号:20971485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/06/16 10:51(1年以上前)

>P応援さん
ブラビアのリモコンしか使いません。

ブラビアのリモコンの、ホームメニューボタンを押して、その後でチャンネルボタンを押すという2アクションです。

書込番号:20971517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 P応援さん
クチコミ投稿数:20件

2017/06/16 10:57(1年以上前)

ありがとうございます
やってみます

書込番号:20971527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/16 11:50(1年以上前)

P応援さん

>ブラビアのリモコンのチャンネルボタンではなくホームから入ったチャンネルから戻すということですか?

X8300Dのチャンネルポン機能ではダイレクト切換は出来ませんが、ブラビアのホームボタンなら一発切換が可能かもです。又、切換が可能で有れば、もう一度ホームボタンを押すと、レコーダーのホーム画面に成ると思います。

※レコーダーの画面表示の状態から、ブラビアのホームボタンを押して見て下さい。(此れで切換出来なければ、入力切換からしか出来ないですネ)

書込番号:20971609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 P応援さん
クチコミ投稿数:20件

2017/06/17 08:14(1年以上前)

操作出来ました。ありがとうございました。またよくテレビのリモコン見るとテレビという項目がありここを押すとワンアクションでした。皆さんの回答感謝します

書込番号:20973601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サラウンドスピーカーとヘッドホンの併用

2017/06/04 01:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

スレ主 tar0wさん
クチコミ投稿数:4件

サラウンドスピーカー(CT380)とヘッドホン(DS7500)の併用する際の接続方法はどのようにすればよろしいでしょうか。
PS4及びテレビ(8300D)の音声を昼間は、CT380から夜間は、DS7500から出したいと考えております。
現在の環境は、
8300D-HDMI-CT380-HDMI-DS7500-HDMI-PS4
8300D-光-CT380

ご存知の方、ご教授願います。

書込番号:20940033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2017/06/04 06:55(1年以上前)

現状の配線ではヘッドホンでテレビの音声は再生できないと思います、テレビとCT380はARC対応なので光ケーブルはDS7500へ接続してはどうでしょう。

PS4がProで4K/HDRに対応したいなら、また対応が変わります。

書込番号:20940276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/04 08:02(1年以上前)

tar0wさん

おはようございます。

>サラウンドスピーカー(CT380)とヘッドホン(DS7500)の併用する際の接続方法はどのようにすればよろしいでしょうか。

入力切り換えをどの様にするかで、接続方法が変わって来ますネ。

尚、メーカーより様々な接続例を図解で説明していますので、使い勝手が良いと思われる接続方法を試して見て下さい。

【接続例】
https://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-ds7500.html#btn04Area

書込番号:20940373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/06/04 09:39(1年以上前)

>tar0wさん
CT380もDS7500も非圧縮音声に対応しますので、出力機器の接続はHDMIでやった方がいいですね。TV音声だけは非圧縮音声はないので光デジタル接続になります。この接続は2つのアンプをTVにつなぐようなものなので、なかなかややこしいです。

TV(ARC-HDMI) ← DS7500(HDMI OUT)
TV(光デジタルout) → DS7500(光デジタルIN)
DS7500(光デジタルout) → CT380(光デジタルIN)
CT380(HDMI OUT) → DS7500(HDMI IN 1)
PS4(HDMI OUT) → CT380(HDMI IN)

こんな感じかと思います。DS7500をオフにすると、CT380から音声が聞けるはずです。

書込番号:20940573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/06/04 10:08(1年以上前)

補足ですが、DS7500は4K映像信号のパススルーが出来ません。スピーカーもヘッドホンも活かすには、HDMIを数珠繋ぎにするしかないのですが、この場合必ずDS7500を通ってしまうため、4Kの出力機器、例えばPS4 proは接続出来ません。
また、CT380も4K HDRのパススルーに対応してしてないので、PS4 proでHDRのゲームをかけると絵が出ません。
PS4 proだけテレビのHDMI入力に入れる手があるのですが、この場合映像は出ますが非圧縮音声は聞けません。

書込番号:20940641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tar0wさん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/04 10:50(1年以上前)

>口学の耳 様、クチコミハンター 様、プローヴァ 様
ご返信いただき、ありがとうございます。
申し訳ございません。只今外出している為、帰宅後、配線をもう一度確認した上で返信させていただきます。皆さま、ありがとうございます。

書込番号:20940747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tar0wさん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/04 18:55(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。
PS4はPROではない為、プローヴァさんの接続方法で試してみたいと思います。現状、光ケーブルが一本しかないので試せないですが、、、

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:20941768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDの電源が切れません

2017/05/15 21:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

スレ主 jiexさん
クチコミ投稿数:13件

テレビには詳しくありません。
USB3(録画用HDD接続用)に、2.5inchHDDをバスパワーのケースに入れた物を接続しており、録画はきちんとできますが、テレビの電源を切っても、HDDの電源が切れません。HDDが24時間動いているので、寿命が心配です。設定で何とかできないか、ご存じの方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:20894904

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/15 22:20(1年以上前)

jiexさん

こんばんは。

>テレビの電源を切っても、HDDの電源が切れません。HDDが24時間動いているので、寿命が心配です。設定で何とかできないか、

外付けUSB HDDの電源連動設定は、ブラビアには無いと思います。通常、リモコンから電源OFF後、内部電源が切れるとUSBへの信号も切れ、同時に外付けUSB HDDの電源も切れるはずです。

尚、動作確認済の外付けUSB HDDを使用されていますか?

又、ユーザーが行える事は、リセットを行って見て、改善出来るかどうかです。リセットで改善されない場合、最終的にはテレビの初期化を行って、改善出来るかどうかですが、初期化は全ての設定が、工場出荷時の状態に成るので、改善出来ても後の設定に手間が掛かります。

【リセット方法】
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1606080080415/?q=%8D%C4%8B%4E%93%AE&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=1

【初期化方法】
ホームボタン→画面下部の『設定』→決定→ストレージとリセット→決定→初期化→決定→すべて消去→決定→データの初期化画面→はい→決定

※上記の操作を行っても、改善出来ない場合、セルフパワータイプの外付けUSB HDDを使用するしか無いのではと思います。(動作確認済の外付けUSB HDDを使用して下さいネ)


書込番号:20895129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jiexさん
クチコミ投稿数:13件

2017/05/16 07:41(1年以上前)

>クチコミハンターさん
早速のご回答、ありがとうございました。試してみましたが、ダメでした。

動作確認済み製品ではなく、格安のHDDをケースに入れただけなのです。

このまま使って、HDDが壊れたら、レコーダーを買うことにします。

お手数をおかけしました。

書込番号:20895727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/05/16 09:04(1年以上前)

以前も同じような質問されてた方がいらっしゃいましたが、その時の結論は、HDDメーカーの動作確認の取れている外付けHDDを使えば電源連動は問題ない、と言うものでした。特に数年前の古いものだと連動しない事があるようです。

まあ、レコーダー買われるなら問題ないですが、テレビにHDDを付けると、録画したい時ワンタッチで行けるのが便利ですね。

書込番号:20895869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/09 17:03(1年以上前)

SONYのテレビ連動レコーダーをつけていますが、オフにしてもなかなか消えず、3回位やってようやく消えます。

たまに、一度で消えますが、使い難いですね。

書込番号:21030281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

8500Cとの比較

2017/05/14 10:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:4件

43型4kが欲しくて8500Cか8300Dで迷ってます。
Androidの安定性からいくと8300Dなのかなと思うけど、4K機器が多い場合は8500Cのほうが良い?
8500Cは4端子とも4K60P対応に対して、8300Dは2:3のみ4K60p対応という認識で合ってますか?

ちなみにPS4pro、箱one、PC、UHDプレーヤー(UBP-X800)を接続予定です。

書込番号:20891104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/05/14 10:49(1年以上前)

>くろごまあいすさん
認識違いがありますね。
まず、8500Cも8300Dも、全てのHDMI端子は4K/60Pには対応してます。
8500CはHDRに対応してませんが、8500Dは対応しているので、UHDブルーレイを接続して4K HDRを見たいなら8500Dになるかと思います。8500Dでは、端子2と3がそのHDR入力にも対応しているという意味です。

書込番号:20891152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/14 12:04(1年以上前)

くろごまあいすさん

こんにちは。

>8500Cは4端子とも4K60P対応に対して、8300Dは2:3のみ4K60p対応という認識で合ってますか?

合ってますが、正確にはX8500CがHDMI4端子全て4K60P4.4.4(10bit)HDR入力信号に対応しています。又、X8300DはHDMI2,3が、4K60P4.4.4(10bit)HDR入力信号に対応で、1,4が4K60P4.4.4(8bit)に成り、HDR入力信号には非対応です。

>ちなみにPS4pro、箱one、PC、UHDプレーヤー(UBP-X800)を接続予定です。

一度に全てを操作する事は出来ないので、X8300Dでも良いと思いますが、此の場合はデリケートなHDMIケーブルの抜き差しをするので、非常に悩ましいところですネ。

※全ての条件をクリアしているのが、X8500D(HDMI4端子全てHDR入力信号対応)ですが、43V型が無いので、43X8500Cでも悪くは無いと思います。

書込番号:20891299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/14 12:16(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

ただ、回答の内容が違ってしまっており、どちらの情報を頼ったら良いのか…??

あと、クチコミハンターさんの情報もとい私の元々の認識で合っている場合、8300Dの優位性というのはAndroidTVの安定性向上以外には何がありますか?

書込番号:20891331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/05/14 12:18(1年以上前)

>くろごまあいすさん
スミマセン。
X8500CもHDR対応機でしたね。接続したい4つの機器のうち、UHDプレーヤーとPS4proの二台のみHDR対応ですので、どちらの機種でも基本的に問題ないと思いますよ。

書込番号:20891338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2017/05/14 13:59(1年以上前)

再度整理しますと、
・X8500CもX8300Dも全ての端子で4K/60P対応です。
ここはスレ主さんの認識違いの部分です。
・X8500Cは全ての端子で4K/HDR対応です。
・X8300Dは端子2と3が4K/HDR対応です。
接続予定機器のうちHDRが出せるのは2台なので、両機どちらでも良いと思います。
両機のスペックに目立った差はありません。

書込番号:20891511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/05/14 14:59(1年以上前)

8300DはゲームモードとHDR設定併用可能、8500CはHDRとゲームモード(低遅延モード)は排他設定(ゲームモード時はHDR設定不可、HDR設定時はゲームモード不可)になります。
補修部品の保持という観点で見ると昨年秋モデルの8300Dの方が安心できるかもしれません。

書込番号:20891614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/05/14 21:53(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書き込みを参考に43X8300Dを購入することに決めました!

書込番号:20892632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/05/14 23:30(1年以上前)

クチコミハンターさん

>全て4K60P4.4.4(10bit)HDR入力信号に対応しています。

4K60P4.4.4(10bit)は、18Gbps を超えると思うのですが?
全て4K60P4.2.0(10bit/12bit)/4.2.2(12bit)HDR入力信号ではないでしょうか。

書込番号:20892911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]を新規書き込みBRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]
SONY

BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月17日

BRAVIA KJ-43X8300D (S) [43インチ ウォームシルバー]をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング