BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー] のクチコミ掲示板

2016年 9月17日 発売

BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]

トリルミナスディスプレイ採用の49V型4K HDR液晶テレビ(ウォームシルバー)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]とBRAVIA KJ-49X8000E (S) [49インチ ウォームシルバー]を比較する

BRAVIA KJ-49X8000E (S) [49インチ ウォームシルバー]

BRAVIA KJ-49X8000E (S) [49インチ ウォームシルバー]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月24日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のオークション

BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月17日

  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]

BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー] のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 recbox(HVL-RSなど)との相性について

2022/05/14 09:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

スレ主 kgtnslstさん
クチコミ投稿数:9件

現在本TVに外付けhddを直接挿して録画しています。

テレビの買い替えに伴い、この録画をアイ・オー・データのrecbox(HVL-RSなど)にLANダビングしたいと検討しているのですが、
実際にやられた方いらっしゃいますか??

事前に相性がわかればと思い、質問させていただきます。
recboxの違う型番の情報でも助かると思いますので、よろしくお願いいたします。

因みに買い替え後の環境は
ブラビア xrj-65a80j + CATVのSTB(パナのTZ300F)
になります。

今後は、ダビング後のrecboxをSTBと接続して使っていきたいなぁと思っております。

書込番号:24745243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/05/14 10:05(1年以上前)

>kgtnslstさん
こんにちは
下記の様に、同じ世代のX9350DでRECBOXが使えず、iodataに確認したら非対応と言われたとの情報がありますので、無理じゃないですかね。

X8300D自体はLANダビング可能なので、recboxではなく、ソニー製のBDレコーダー等を使用されるのが良いと思います。それならBDに焼いて残すことも出来ますし。

大容量HDDをもつPCをお持ちならpc tv plusを使う手もありますが。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001315481/SortID=24555321/

書込番号:24745299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/14 21:29(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビの買い替えに伴い、この録画をアイ・オー・データのrecbox(HVL-RSなど)にLANダビングしたいと検討しているのですが、
>実際にやられた方いらっしゃいますか??

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors/articles/con/S1511160075940
ココに答えがあると思いますm(_ _)m

「ダビング先」としては、「スカパー!プレミアムサービスLink(ダビング)」に対応していることが条件なので、「REC BOX」は、当然該当しますし...(^_^;

書込番号:24746378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 usbへの電源供給

2021/08/01 22:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:426件

TVをリモコンで電源オフにしてるのに、Usbへは電源供給が入ったりついたりを繰り返しているようです
TVをオフにしているときにUsb電源供給をオフに強制する方法はありませんか?
PC連動タップの誤動作を防ぎたいです

書込番号:24268805

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/08/01 22:54(1年以上前)

TVをリモコンで電源を切れば、完全に電源が落ちると思っているのですか。
TVを完全に電源を切るには、電源コードを抜くしかありませんよ。
今のTVは番組表取得やファームアップを行うため、裏で通電されています。
ですからUSBの通電を考えるだけ無駄でしょう。

書込番号:24268825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/01 23:20(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>TVをオフにしているときにUsb電源供給をオフに強制する方法はありませんか?

「リモコンの信号を受け付けられるようになっている」事からも、電源は完全に切れていないことは明白だと思います。
また、寝ている間に翌日の番組表が更新されている事でも、テレビが点いていない状態でも「何かしている」のは分かると思います。

https://helpguide.sony.net/tv/djp1/v1/ja/07-01_12.html
の「電源」からの省エネ設定に、USB-HDDについての設定が有れば試してみるしか無いと思いますm(_ _)m


https://helpguide.sony.net/tv/djp1/v1/ja/08-10_04.html

書込番号:24268871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件

2021/08/01 23:41(1年以上前)

>TVをリモコンで電源を切れば、完全に電源が落ちると思っているのですか。

いや、そんな素人感満載の一般論はどうでもいいんだが。。

AndroidTVなんだから裏で動いてるにきまってるじゃん

というかAndroid起動中はUsb給電オンになってるという素人の思い込みを押し付けんでくれ

画面オンオフに合わせて給電制御していないかなーという期待があったに過ぎない

それより玄人を自称したいなら、画面オンオフをトリガーにする具体的方法をくれんかね

書込番号:24268910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件

2021/08/01 23:47(1年以上前)

「電源」からの省エネ設定には画面明と画面暗くらいしかなく、USB給電制御に関して設定が一切ないんですよ

仕方ないのでARC対応アンプのUSBポートにUSBトリガー端子をぶっさすことにします
見た目は悪いんだが、。

書込番号:24268918

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/02 01:00(1年以上前)

そもそも。。そういう制御可能なテレビ自体知りませんし。。
画面オンオフでトリガーできる仕組みも無い。

録画用のUSB-HDDを繋ぐ前提の端子を別の用途に使ってる?

書込番号:24268976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2021/08/02 07:18(1年以上前)

>ララァさんさん
こんにちは
そう言うことをテレビでやる方法はないですね。テレビのUSBは内部基板が動いているときはオンです。
USBが制御に使われると言う可能性は極めてレアなので、テレビはそう言うことを考えて設計されてないかと。

>>ARC対応アンプのUSBポート

いい考えです。アンプの裏だと見た目も隠蔽できて綺麗ですし。

書込番号:24269106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/08/02 10:17(1年以上前)

USBって録画のHDD用ですよね?
それを強制オフにすると予約録画に影響でるでしょう。
HDD自体にもあまりよくないと思いますから、そのままの方がよいかと。
第一、理由があってそのような仕様になっているのでしょうし、余計なことはしない方が。

書込番号:24269257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/02 11:37(1年以上前)

こんにちは

テレビを改造するなら画面オンオフをトリガーにできるとは思います。

改造無しなら学習リモコン使って(リレースイッチ付属リモコンを使うなら学習リモコン不要)、赤外線リモコンによるリレースイッチ使えばできそうです。


ご存知でしょうが、外付けHDDはテレビの電源オフで同時には切れないので、同時に切るとHDDが故障する恐れがあります。

間接照明とかなら。

書込番号:24269347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

画面に残像が見える

2019/10/20 08:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:2件

ソニーのブラビア KJ-49X8300Dです。
画面自体は映るのですが、数秒間隔で上下に揺れるとゆうか残像(2、3重に重なる)がでます。設定での解決はすでに試して変化はありません。修理しかないのですが、保証が切れています。近所のソニーショップで症状的に基板不具合かもとのこと。駄目元でケーブル類の抜き差しを試しましたが、1箇所だけコネクタの外し方が分かりません。分かる方アドバイスお願いします。

書込番号:22997869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2019/10/20 08:47(1年以上前)

>マグナ29さん
こんにちは。
コネクタの黄色い部分のヒンジを上に(手前に)持ち上げればロックが解除されて引き抜けると思いますが、慣れてないとちょっとした力加減ですぐ壊してしまうほど弱い部品なので自己責任でどうぞ。

書込番号:22997880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/10/20 09:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
早速、抜き差ししました。駄目でした。
やはり基板ですか。ほかに違うケーブルですか?画像アップします。

書込番号:22997990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/02/11 13:28(1年以上前)

こんにちは。
我が家も同機種で同じ症状です。
その後どうなさいましたか?
これからソニーに相談するか買い替えるか迷ってます。

書込番号:23223751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

画面に白い点のチラつきが出現しました

2019/08/10 15:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:177件 BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]の満足度5

地デジ/BS/CSに関わらず、全面に白い点がキラキラと瞬きます。以前はなかったかと思うのですが、不具合でしょうか。
特に黒い画面・暗い画面でしか視認できませんが、古い映像のノイズのようです。添付画像の右中間辺りの白い点です。これが色々な箇所にきらめくようにチラチラと無数に光ります。

書込番号:22848757

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/10 20:23(1年以上前)

>輝く星座さん  へ

私でしたら・・・
この「写真」を添えて、速攻、メーカーサポートへ、
この書き込みと同じ文章で“つなぎ”をつけます。。。

書込番号:22849311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/10 21:11(1年以上前)

こんばんは

メーカーサポートに聞いても「拝見しないとわかりませんので出張サービスマンを派遣します」などと言われるだけだと思うのですが。

で、ホーム画面やネットワークサービスの画面でも白い点がちらつくようなら、画像処理した後に入り込んだノイズだと思います。

LVDSケーブルの接触不良でもなりそうだし、メイン基板でもなりそうだし、T-CON基板不良でもなりそうだし。


映っている状態でリモコンの電源ボタン長押し再起動しても直らないなら。


HDMIケーブル不良で似た症状がでますが、内蔵チューナー画面でってことですよね?


サービスマンを呼ぶとき、購入店の延長保証があるならそちらに連絡を。

書込番号:22849408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]の満足度5

2019/08/15 17:21(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
夜、部屋の電気を消して確認しました。

>夢追人@札幌さん
そうですね。動画も撮影していますが(一目瞭然です)、送れないかと思いますので…。
それ以前に、りょうマーチさんのご指摘に該当しそうです。

>りょうマーチさん
ホーム画面、4Kプレイヤー、amazon FireTVのいずれも、異常ありませんでした。
HDDレコーダー(Pana BWT-520)を経由したチューナー利用、録画分の再生(Blu-ray含む)のみでした。
ということは、ケーブルが悪いという可能性が高いのですね。
今日届く予定…ですが台風で来ませんので、明日届いたら、試してみます。

書込番号:22859554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/15 21:40(1年以上前)

こんばんは

お試しありがとうございます。

レコーダーの画面でとなると、電源切った状態でレコーダー側のHDMIケーブルの抜き差し、テレビ側は別の端子(正常な端子)、正常に映るプレイヤーなどとケーブル交換してみたほうが切り分けできるかと思います。

ケーブル不良が判ってから注文しても。
(予備ケーブルは有ったほうがいいです)

HDMIケーブル不良で転送速度が出ない、ノイズ入るとかだと白い点々が出ると思います。
私は安いHDMI中継器を挟んで白い点々が出ました。

長くて極性(Signal Flow)のあるケーブルを逆に接続してもなるかも。

書込番号:22860080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件 BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]の満足度5

2019/08/21 10:05(1年以上前)

>りょうマーチさん


お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
HDMIケーブルを、某BASICからHORIに替えた所、綺麗になりました!
もう10年位使っていたケーブルですので、メーカー云々よりも劣化かも
しれません。どうもありがとうございました。

ところで最後に…

>極性(Signal Flow)のあるケーブル

というのは何でしょうか。4K用のプレミアムハイグレードにも
そういうものがあるのでしょうか。Pana等を使っておりますが…


書込番号:22870485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/21 10:45(1年以上前)

こんにちは

直って良かったですね。

https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/long_hdmi/index.html

周辺機器機器からテレビ(プロジェクターやディスプレイ)への信号方向が決まっているのがあるのです。
長尺だけでなく一部のグレードの高いものにもありました。

たぶん該当HDMIケーブルには「→」などが書いてあります。

書込番号:22870534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/21 12:17(1年以上前)

>輝く星座さん へ

ケーブルの劣化・・・
これは私にとっても、話には聞いていても、
スレッド主様のケースの様に【実際に遭遇】したのは、初めての出来事でした。

こちらも“良い勉強”になりました。
一件落着!!まずは、おめでとうございます。。。 

書込番号:22870632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

スタンド取り付け後のぐらつき

2018/11/18 00:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

スレ主 よっださん
クチコミ投稿数:7件

つい最近49x8300Dを購入しました
一つ気になってますが、スタンドを奥までしっかり差し込み、ネジもしっかり閉めていますが、テレビを少し触れただけでもぐらつきます

こんなものでしょうか?

書込番号:22261095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/11/18 01:47(1年以上前)

どうも。

我が家でブラビアは55インチから32インチまで3台使っていますが、どれもしっかりとしていますよ、
ちょっと触れただけでグラつくことはありません
購入したばかりでしたら販売店に相談しては如何でしょうか、
台部分の不具合のような気がする...

書込番号:22261235

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/11/18 02:18(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビを少し触れただけでもぐらつきます

「触れただけ」ですか?
良くテレビが立っていますね...絶妙なバランスで立たせたのでしょうか...

地震で倒れてしまうでしょうから、早急に修理の依頼をして下さいm(_ _)m
 <自分で組み立てなら「通販」での購入でしょうか...そうなるとメーカー訪問修理になりそう...
  量販店なら「初期不良交換」の可能性も有りますが...

書込番号:22261260

ナイスクチコミ!3


スレ主 よっださん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/18 06:34(1年以上前)

返信ありがとうございます

触れただけというのが、表現がおかしかったのですが、背面の掃除をクリーニングクロスを使ってふいたらその時にテレビにあたってちょっと動く感じです

書込番号:22261390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/11/18 11:36(1年以上前)

こんにちは

43X8300所有です。

揺れないスタンドではなく、揺れを少しずつ解消する感じです。

かなりオーバーに言うとバネに重りをぶら下げてびょんびょん…やがて落ち着く…な感じ。

また、ネジが細いのでトルクで締め付けるって感じでもないので、ネジがダメにならないように。

書込番号:22261895

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっださん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/18 12:15(1年以上前)

ありがとうございます
んーせっかく状況教えて頂けてるのですがわからなかったです

共振するような感じで多少揺れるって感じですか?
すいません

書込番号:22261990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/11/18 14:28(1年以上前)

こんにちは

画面上端のフレームを1センチくらい押した状態から指を離すと前後に10往復くらいしてほぼ止まる感じです。

10年くらい前のソニーの同じくらいの大きさのテレビはびくともしません。
(上端を1センチくらい押すことができない)

イメージ湧きますかね?

書込番号:22262233

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっださん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/18 16:08(1年以上前)

イメージ湧かないでした
この機種のパネルの厚さはかなり薄いので押したら、しなるって感じな気がします

書込番号:22262406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2018/11/18 16:35(1年以上前)

BRAVIAを数台使ってきていますが、同様の事は起きていません。
自分なら一度外し、組み直しますね。

書込番号:22262475

ナイスクチコミ!1


スレ主 よっださん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/18 17:13(1年以上前)

ちなみに、お持ちの機種はなんでしょうか?

書込番号:22262555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2018/11/18 22:22(1年以上前)

>よっださん
ガタガタ音がしてるわけではなく、しなる感じなのであれば、そんなもんです。

書込番号:22263336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっださん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/18 22:29(1年以上前)

はい
スタンドつけ直しても状況変わらず同じでした
こんなもんだなと思いました

書込番号:22263349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

光出力端子について

2018/09/15 21:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:25件

再販されたSRS-WS1を購入しようと思ってるのですが、HDMIで接続された機器の音声もこの光端子出力から出力されるのでしょうか?

書込番号:22111704

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/15 21:33(1年以上前)

光デジタル出力はスピーカーから出力されている音声の出力と同一ですから受信設定や外部入力を問わずしてその時スピーカーから鳴っている音が伝達されています。SRS-WS1はPCMしか受け付けないと思うのでTV側でその設定にしましょう。

書込番号:22111750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2018/09/16 07:08(1年以上前)

https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1605250080020/?p=KJ-49X8300D&l=ja&c=OutputCategory%3Ace&fs=Search&pn=5

最近のテレビなら出力可能でしょう。

書込番号:22112569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/16 10:08(1年以上前)

WS1良いですねー。
本機48kHzのPCMにしか対応していないとの事で、X8500Dのデジタル音声出力をPCMに設定しておいた方がソース問わずに音が出ると思います。
なお、取説によると本機の光出力からのPCMは48kHzだそうなので、安心して接続OKとの判断が出来ると思います。

書込番号:22112931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]
SONY

BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月17日

BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング