BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー] のクチコミ掲示板

2016年 9月17日 発売

BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]

トリルミナスディスプレイ採用の49V型4K HDR液晶テレビ(ウォームシルバー)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]とBRAVIA KJ-49X8000E (S) [49インチ ウォームシルバー]を比較する

BRAVIA KJ-49X8000E (S) [49インチ ウォームシルバー]

BRAVIA KJ-49X8000E (S) [49インチ ウォームシルバー]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月24日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のオークション

BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月17日

  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]

BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー] のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

androidって書いてあるのでBluetoothのキーボードとかも使えるのか知りたくて
書き込みました Bluetoothが無理ならUSBのレシバー付きはどうですか?
何処かのHPにPS4のコントローラーを使ってゲームをしている 写真を見たので
もしかしたらと思い質問しました

使いたいものは
Bluetoothキーボード、Bluetoothヘッドホン、Bluetoothマウス、Bluetooth接続のPS4パッド、XBOXのレシーバー付きパッド
です

書込番号:20422032

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/24 01:36(1年以上前)

>androidって書いてあるのでBluetoothのキーボードとかも使えるのか知りたくて書き込みました 

「Android(TV)」だからって事では無いです(^_^;

http://helpguide.sony.net/tv/djp1/v1/ja/04_06.html
「対応プロファイル」を確認して下さいm(_ _)m


>Bluetoothが無理ならUSBのレシバー付きはどうですか?

まぁ、「USBレシーバー式のワイヤレスキーボード(マウス)」って、「USBキーボード(マウス)」です。(^_^;
 <「ケーブル」の部分を、メーカー独自の「無線」にしているだけなので、
  「繋いでいる機器(テレビやPC)」は、「無線」か「有線」かを認識していません。

ただ、この製品は「USBキーボード(マウス)」には対応していない可能性が有ります。
http://www.sony.jp/support/tv/usb/
 <Bluetoothで対応出来ているので、出来ると思われがちですが、ドライバなどのプログラムが違うので...
  取扱説明書などには「USBキーボード」の対応については記載が有りませんm(_ _)m

書込番号:20422065

ナイスクチコミ!3


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

2016/11/24 01:46(1年以上前)

ありがとうございます
今ちょうど調べてたのですがw
androidTVってandroidのアプリも入るのですね!
注文してから気が付いた・・・4Kと高画質化機能ばかりに気がとられてたわ・・・
今のテレビって凄くて驚きまくりですw
他のページと返信を参考にして調べますありがとうございます

書込番号:20422087

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/24 19:15(1年以上前)

>androidTVってandroidのアプリも入るのですね!

「AndroidTVアプリ」で無い場合、「Google Play」から安易にインストール出来ない可能性が有りますm(_ _)m
 <「プログラムファイルを直接インストールする方法」を判っていれば出来る様です(^_^;

書込番号:20423797

ナイスクチコミ!1


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

2016/11/24 21:38(1年以上前)

Creative Bluetooth Audio bluetooth USB transceiver PS4 BT-W2 ←製品名

この製品が使えたら手持ちの、Bluetoothヘッドホンが使えるので便利なんだけど
PS4では使えると書いてありました テレビでも使えるのかな?

書込番号:20424265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の満足度5

2016/11/24 22:28(1年以上前)




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

スレ主 らのこさん
クチコミ投稿数:7件

当方現在PCモニター兼PS4用としてDell S2715Hを使用中なのですが
以前から気になっていたBRAVIAの倍速再生技術に惹かれ現在当製品を検討中です。

テレビ視聴のため使用する予定もなく、ましてやPCモニターとしては不相応だとは思うのですが
どうしても滑らかかつ高画質、そして大画面でPCのフルHD動画ファイルを視聴したく・・・
また近々発売予定のFFXVも出来れば大画面高画質でプレイしたく・・・
そこで以下の質問にお答えいただければと思います。



1)4KアップスケーリングやモーションフローXR240により、PCを介したフルHDサイズの動画ファイルやブラウザ上での動画(youtube等)を高画質60fpsで再生できるか。

2)液晶テレビをPCモニターとして使用した場合、文字が滲んだり、レスポンスが遅延したりと言ったことを聞きますが、モニターやPC側で設定を変えることにより対処できるか。

3)WOWOWなどの4kコンテンツを利用する予定はないのですが、その場合HDMI2.0に対応したグラフィックボードやマザーボードに換装する必要はないのか。現在使っている一般的なHDMI接続で大丈夫なのか。



ちなみに上述しましたが4Kコンテンツの再生は予定しておりません。
またレスポンス面で争点になってくると思われるFPSのPCゲームもやりません。

デジタルに関して初心者に毛が生えた程度の自分なので、質問が根本的に間違っている場合などあると思いますがもしよろしければお答えよろしくお願いします。



ちなみに大まかなPC構成です。

OS:Microsoft Windows 7 Home Premium (x64)
CPU:Intel Core i5-4440
マザー:Z87-S01
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 650
メモリ:16 GB

書込番号:20413127

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/21 01:48(1年以上前)

>以前から気になっていたBRAVIAの倍速再生技術に惹かれ現在当製品を検討中です。

「倍速液晶」と「補完映像」の事ですよね?

「PC」での「モニタ」として使用する場合、「マウスの反応」が悪くなる「遅延」の原因になりかねませんが、
「操作のし難さ」よりも「画質」を重視すると言うことでしょうか?

ソニーの「ゲームモード」って、どこまでON/OFFになるのか情報が無いんですよねぇ...


>テレビ視聴のため使用する予定もなく、ましてやPCモニターとしては不相応だとは思うのですが

別にそんなことは無いと思います。
ただ、「テレビ」なので、「NHKにお金を払う必要が有る」ってだけです。


>1)

「1920×1080」で出力できれば可能です。

グラフィックカードによっては、「3840×2160」での表示も可能なので、「アップスケーリング」もされません。


>2)

「間違った解像度で表示させている場合」の話だと思います。

「テレビが表示出来る最高の解像度」で表示させれば、滲みなどは起きません。
 <仕組みは「液晶モニタ」と同じですから...(^_^;


>3)

「WOWOW」はテレビ放送ですが...「その場合」とは「どの場合」でしょうか?
どういう意味なのか良く判りませんでしたm(_ _)m


>グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 650

ぐぐったら、
http://www.e-kasuga.co.jp/sonystyle_homeav/BRAVIA/kd-55x920a_pc.htm
こんなページが見つかりましたが...(^_^;
 <モデルは違いますが、基本的な事は同じと思われますm(_ _)m

書込番号:20413266

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/21 12:50(1年以上前)

こんにちは

>テレビ視聴のため使用する予定もなく、
>どうしても滑らかかつ高画質、そして大画面でPCのフルHD動画ファイルを視聴したく・・・
また近々発売予定のFFXVも出来れば大画面高画質でプレイしたく・・・
>ちなみに上述しましたが4Kコンテンツの再生は予定しておりません。
>またレスポンス面で争点になってくると思われるFPSのPCゲームもやりません。


上記理由から、テレビを選ぶ必要性はあまり感じませんね。
40インチ前後のモニターであれば、現状普通にありますし、4Kが必要ないなら価格も安く購入できます。

現時点でもし、40インチ程度、4K、HDRのモニターがほしいとなれば、PCモニターでその選択肢はほぼ無いので それに近い(PCモニタと遜色ない)TVでは、自分が知る限り REGZA製品一拓だと思っています。

また、PCゲームなら 120Hzあるいは144Hz以上の表示も可能なので、画質よくさらに滑らかに表示が可能です。REGZAならそれも低遅延で対応しています。

>OS:Microsoft Windows 7 Home Premium (x64)
CPU:Intel Core i5-4440
マザー:Z87-S01
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 650
メモリ:16 GB

上記性能では、FFXV は1080Pでの快適動作も厳しいかなと思います。

書込番号:20414073

ナイスクチコミ!2


スレ主 らのこさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/21 19:05(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん


>「PC」での「モニタ」として使用する場合、「マウスの反応」が悪くなる「遅延」の原因になりかねませんが、
「操作のし難さ」よりも「画質」を重視すると言うことでしょうか?

「マウスの反応」についてですが目に見えてレスポンスが遅くなるものなのでしょうか? またレスポンスが遅くなるのはマウスに限らないんでしょうか? 当方ペンタブで絵を書いたりもするので気になります・・・。
また「ソニーの「ゲームモード」」について詳しく分らないのですが、それ以外のPC側からの設定等で対処は難しいものなのでしょうか?


>グラフィックカードによっては、「3840×2160」での表示も可能なので、「アップスケーリング」もされません。

自分の使ってる「NVIDIA GeForce GTX 650」が4Kに対応していることを初めて知りました。ありがとうございます。ただここで新しい疑問が浮かんできたのですが、例えばふフルHDサイズの動画ファイルを再生する場合、4K出力の中で全画面表示するのと、アップスケーリングで全画面表示するの、差はあったりするのでしょうか? また4K出力の中でフルHD動画ファイルを全画面表示するとやはり粗が目立ったりするのでしょうか?


>「WOWOW」はテレビ放送ですが...「その場合」とは「どの場合」でしょうか?
どういう意味なのか良く判りませんでしたm(_ _)m

「その場合」とは「4Kコンテンツを利用しない場合」という意味で書かせて頂きました。分かりづらく申し訳ないです。wowowは4kコンテンツの一例として上げさせて頂きました。



>LVEledeviさん


>現時点でもし、40インチ程度、4K、HDRのモニターがほしいとなれば、PCモニターでその選択肢はほぼ無いので それに近い(PCモニタと遜色ない)TVでは、自分が知る限り REGZA製品一拓だと思っています。

よろしければBRAVIAではなくREGZAを推す理由を教えていただければ幸いです。高画質もそうなのですが個人的に倍速再生、フレーム補間性能を重視したいなと考えております。


>また、PCゲームなら 120Hzあるいは144Hz以上の表示も可能なので、画質よくさらに滑らかに表示が可能です。REGZAならそれも低遅延で対応しています。

低遅延のREGZAなら上記のマウスの遅延等も少なかったりするのでしょうか?


>上記性能では、FFXV は1080Pでの快適動作も厳しいかなと思います。

書き方が分かりづらく申し訳ありません。FFXVはHDMI接続のPS4でプレイする予定です。



重ねて質問ばかりになってしまいましたがよろしくお願いいたします。

書込番号:20414772

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/11/21 19:25(1年以上前)

>2)液晶テレビをPCモニターとして使用した場合、文字が滲んだり、レスポンスが遅延したりと言ったことを聞きますが、モニターやPC側で設定を変えることにより対処できるか。

自作PCをREGZA Z8 42インチにHDMIで繋いでおりますが、液晶TVだと発色がPCモニターに比べて
全然違い、ハッキリ申し上げると使い難いです。
文字が読める距離だと、眩しすぎるのと近距離になるので首が痛くなりますw
PCとしての作業では27インチくらいまでが最適ですね。

自分はPC作業用に24インチモニター、動画などを見る時だけREGZA側で見るようにしています。
デュアルモニターですね。
gameはしません。
発色がTV用途なのでsRGBなど以前の問題なので、お勧めしませんね。
大画面モニターならばPCモニターの方で選んだ方が良いでしょうね。
もしくはTVとのデュアルディスプレイ化。

書込番号:20414826

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/21 20:21(1年以上前)

>らのこさん
>よろしければBRAVIAではなくREGZAを推す理由を教えていただければ幸いです。

前レスで載せたと思っていましたが、漏れていました。参考にどうぞ
http://www.ps4pro.jp/entry/2016/10/21/100000
http://www.ps4pro.jp/entry/2016/11/09/203000

>低遅延のREGZAなら上記のマウスの遅延等も少なかったりするのでしょうか?

それはどうなのでしょうね。表示遅延ということならPCモニターとそう変わらないです。

書込番号:20414989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]の満足度5

2016/11/21 21:49(1年以上前)

このテレビとEIZO(ナナオ)のFS2434とデュアルモニターでPC使ってます。
発色っていうか色再現度に関してはFS2434のほうがいいのはいいですがそこまで大差ない感じですね。
ASUSの4Kゲーミングモニター(PG27AQ)は明らかにひどいもんでしたけど。R.O.Gシリーズだからといって良い製品とは限りませんね。

このテレビに関しては文字滲みは心配しなくていいです。PCモニターでも安物パネルだとひどいので。テレビだからとかモニターだからとかは関係ないです。あくまで使用されているパネル次第です。
X8300Dは一般的なPCモニター(IPS)にかなり近い製品(X1チップがないせいかも)だと思いますよ。むしろフリッカーフリー付のテレビはブラビアだけなんでかなりPC向きです。
東芝ならZ700XやG20Xが対抗になるでしょうけどZ700Xと見比べて画質的にはこっちが良かったですね。(あくまで主観)G20Xは論外。
Z20Xはギラギラ反射パネルな上にフリッカーフリーもありませんので目が疲れやすくなります、PC向きとは言えません。

ゲームモードで使用してますが遅延も33msなんでマウスも目に見えてレスポンスが遅くなるなんてこともありませんし常人がわかるレベルじゃありません。FPS等もやらないんであれば間違いなく困りません。

現状ではテレビにしろモニターにしろなにかしらを妥協するしかありません。
個人的にはこのテレビでらのこさんの条件は満たせると思います。
他の方もとりあえず言ってますが一般的なPCデスクでの使用距離だとすると近すぎますので今現在使用しているモニターとデュアルでの使用をオススメします。

私はPCの作業をする場合はPCモニターで、PCゲームやPS4をするときは後ろに1mくらい下がってます。ローデスクなので苦にはなりません。

書込番号:20415263

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/22 02:17(1年以上前)

>「マウスの反応」についてですが目に見えてレスポンスが遅くなるものなのでしょうか?
>またレスポンスが遅くなるのはマウスに限らないんでしょうか?
>当方ペンタブで絵を書いたりもするので気になります・・・。

「キーボード入力」は、基本多少遅延しても気にはならないと思いますm(_ _)m
しかし、「マウス」「タブレット」は、「自分の手の動き」と「マウス/タブレットの動き」がずれるので、
思ったところをポイント出来なかったり、タブレットで絵を描くなら、思ったところに線が引けない等の弊害が起きますm(_ _)m

まぁ、実際に接続した時に試してみれば良いだけですが...(^_^;
 <設定を変えてどちらかが壊れるような事は有りませんから...


>また「ソニーの「ゲームモード」」について詳しく分らないのですが、
>それ以外のPC側からの設定等で対処は難しいものなのでしょうか?

「PCの映像出力」を「テレビで表示」するのですが、
この「を」の部分で、「映像加工」の処理が行われるため、
「PC側で処理している内容」と「テレビに表示される内容」にタイムラグが出来ます。

それを「PC側で何とかする」というと、
「PC側で、人の動きを予測して、ユーザーが動かすであろう場所に先にマウスなどを移動させる」
という未来予測をさせる必要が有りますが..._| ̄|○


>例えばふフルHDサイズの動画ファイルを再生する場合、
>4K出力の中で全画面表示するのと、アップスケーリングで全画面表示するの、差はあったりするのでしょうか?

「ビデオカードの性能」と「テレビのアップルケーリング性能」の差という事です。
これは、試してみるしか有りませんm(_ _)m
例えば、「PCのアップルケーリング+テレビの画質補正機能」を使う事で、相乗的に画質が良くなる可能性も有ります。


>また4K出力の中でフルHD動画ファイルを全画面表示するとやはり粗が目立ったりするのでしょうか?

上記の通り、「試してみないと判らない」と思いますm(_ _)m


>「その場合」とは「4Kコンテンツを利用しない場合」という意味で書かせて頂きました。
>分かりづらく申し訳ないです。wowowは4kコンテンツの一例として上げさせて頂きました。

「テレビ放送(アンテナからの入力)」の「4Kコンテンツ」の話なら、
>3)
は、全く関係の無い話だと思いますが...

単純に
「PCから4K出力するつもりが無い場合、HDMI 2.0に対応しているビデオカードなどを用意する必要は無いか?」
と言うのであれば、上記の「ビデオカードのアップルケーリング」を使わない事も選択の一つだとは思いますm(_ _)m

書込番号:20416033

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

PS4 pro プレイ時

2016/11/12 14:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]

クチコミ投稿数:11件 BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]の満足度4

PS4proをさっそく本機でプレイしてみましたが…
こんなもん?って感じです。ソフトは既にpro対応してるみたいなのでテレビ側かな?と思いまして。
そこで質問ですが、本機のHDR機能については特段設定は必要なく、ゲームプレイ時にはHDR機能がONになっている認識で合ってますでしょうか?また、他にも最適な設定があるなら(TV側、PS4pro側)ご教授頂きたいです。

書込番号:20385816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/11/12 14:09(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1029095.html

X9300Dの記事ですが、参考になるでしょう。
標準設定のままだと、4K HDRが映らないとの事です。

書込番号:20385848

ナイスクチコミ!6


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/12 15:53(1年以上前)

こんにちは

>本機のHDR機能については特段設定は必要なく、ゲームプレイ時にはHDR機能がONになっている認識で合ってますでしょうか?

PS4Proに接続しているのであれば、接続情報が表示されていますよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1029095.html

書込番号:20386134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]の満足度4

2016/11/13 12:37(1年以上前)

とても参考になりました。ありがとうございました。
やはりテレビ側にて設定した後、PS4側で確認したところしっかりHDR設定がされていました。

書込番号:20389177

ナイスクチコミ!6


betomonさん
クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]の満足度5

2016/11/14 15:55(1年以上前)

便乗で申し訳ないですが、HDMI拡張設定だけではHDRにならないでいいのかな?
拡張設定後にHDMI3(PS4PROを繋いでいる)に切り替えて、
視聴中メニューの画質→詳細設定→映像オプション→HDRモードを入にするでOK?
これで明らかに映像が変わったから多分あってるとは思うけど……

書込番号:20392832

ナイスクチコミ!6


只乃さん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/14 19:17(1年以上前)

PS4Proに付属しているHDMIケーブルが18Gbps プレミアムHDMI 4K ケーブルですので
繋ぐだけで2160 YUV4:2:0 HDR 2Kになりますが
設定→外部入力→HDMI拡張に設定してみてください。
2160 RGB HDR(2K 4K)になり最高設定になります。
この際HDMIの画質オプションのHDRはオートで構いませんゲームやソフト側で対応設定でHDR出力される様になります。

書込番号:20393320

ナイスクチコミ!1


betomonさん
クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]の満足度5

2016/11/14 20:32(1年以上前)

私のKJ49X8300Dでは映像オプションのHDRが、HDMIを拡張設定にしただけでは切になっていたので確認したかっただけなのですがスレ主さんはどうでしたか?
>yuccochanさん
>LVEledeviさん
が引用されている記事ではTV側は拡張設定のことしか書いていないのでTVの詳細設定も確認した方がいいと思います。

書込番号:20393550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]の満足度5

2016/11/15 22:16(1年以上前)

ウチのもつないだだけでは「X8300D」がHDRオンにはなっていませんでした。

まずX8300Dの入力切替でHDMI3(PS4Proをつなぐ)にし、ホームボタンを押し、外部入力設定でHDMI信号フォーマットを拡張フォーマットにしてください。

次に画質・映像設定→画質→画質モードをゲームに→詳細設定→映像オプション→HDRモードを入に他はオートでいいかと思います。
これで4KでゲームモードかつHDRはオンになります。

が、HDRを入りにすると勝手に明るさが最大になります、これでは全体的に明るすぎますので私の場合標準の35まで下げています。30くらいまで下げてみてもいいかもしれません。

あとはお好みでコントラストやら調整されたらいいかと思います。
まあHDR入りにしてちょい明るささげるだけでかなり変わるかと。

書込番号:20397054

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]の満足度5

2016/11/15 22:51(1年以上前)

自動コントラスト補正も強にしたほうがいいかもしれません。

書込番号:20397219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]の満足度4

2016/11/17 22:11(1年以上前)

私の方でも確認してみたところ、やはりHDMI拡張にしただけでは、
テレビ側のHDR設定は「オート」になっていました。「入」にしたところ、
かなり画質は変わりました。ソフト側はHDR非対応なのにここまで変化があるとすれば、
ソフト側がHDRに対応すればもっと良く(綺麗?)になるんでしょうか?
これからが楽しみです。皆さんご回答ありがとうございました。
まだまだ、最適な設定などあれば共有できればと思います。

書込番号:20403075

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

中国製ということはハイセンスの

2016/11/16 14:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

委託製造かな?【経済】 (中国)ソニーがテレビ事業売却の可能性、中国の海信が引き受けか

書込番号:20398741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/16 14:09(1年以上前)

mdコンポも中国生産でした

書込番号:20398751

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/16 14:25(1年以上前)

こんにちは、国内どこもテレビは赤字で撤退したくとも出来ないジレンマです。
有り得る話ですね。

書込番号:20398786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/11/16 14:29(1年以上前)

回答ありがとう

書込番号:20398796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2016/11/16 14:31(1年以上前)

回答ありがとう ただ自社工場は売却したそう

書込番号:20398800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2016/11/16 17:58(1年以上前)

ハイセンスは本気で、日本市場を開拓しに来てます。
新製品を最近発表してる上に、価格が4Kの低価格化に対抗した、
低価格。
シャープは台湾籍だし、東芝も4K以外
はLGのOEMが増えてるとか。
日本のTVは風前の灯火か。

書込番号:20399283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2016/11/16 18:07(1年以上前)

4Kの大型テレビ(60インチ以上もできています)も格安機が台頭してきているので、日本メーカーも採算が取れずに撤退してゆくメーカーが出てくるのではと感じます。液晶テレビの販売不振の大赤字のあの時が再び訪れる前触れが来ています。
よほど使っている電子部品がほとんど日本製で保証5年とか長期保証で対抗するしかないと思います。
外国メーカーは、三年くらいが一つの山かもしれませんが。

書込番号:20399301

ナイスクチコミ!3


HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/16 18:57(1年以上前)

SONYがテレビ事業売却したら、世界で日本メーカーのテレビを見ることがなくなりますね。

あの「世界のソニー」は何処に…

書込番号:20399438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/11/16 20:01(1年以上前)

ぴちぴちピッチ聖羅さん

こんばんは。

>(中国)ソニーがテレビ事業売却の可能性、中国の海信が引き受けか

此の記事は、去年の話ですよね!
https://s.kabutan.jp/news/n201503030193/
又、業界の噂で此の報道が出て数ヵ月で、テレビ事業の黒字化に道筋をつけ、テレビ事業の撤退や売却は無くなった模様。
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN0OZ09O20150619

http://s.japanese.joins.com/article/132/202132.html

尚、韓国勢が赤字に転落しているのが気になるところ。
http://www.data-max.co.jp/270709_ry_1/

書込番号:20399645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2016/11/17 00:37(1年以上前)

黒字だと喜ぶのは、一時のことです。黒字なんか、すぐに素っ飛びますょ。65インチ4K20万と40万とでは、いくらメーカー製でも考え込むんじゃないですかね。大きさにもある一定以上になると家庭での設置が容易ではなくなります !

リビングにもう一台パーソナルサイズのテレビ設置で時間をもっと有効に楽しもうというようなキャッチコピーで、小型サイズも売り込むようなことも必要になってくるかもしれません。確かに、二台だと様々に楽しめる事ができますから楽しいですね。

書込番号:20400641

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

圧縮録画モードについて

2016/11/16 09:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

スレ主 yHassyさん
クチコミ投稿数:2件

「43X8300D」をご使用中の方に質問させて下さい。
USBHDDの録画機能ですが、録画モードでDR以外の
圧縮録画モード(SR、LSR等)はサポートされてます
でしょうか?

書込番号:20398187

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/16 10:05(1年以上前)

>圧縮録画モード(SR、LSR等)はサポートされてますでしょうか?

サポートされていません。サポートされているBRAVIAもありません(過去に存在したBDレコーダー一体型は除く)。

書込番号:20398263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/11/16 10:32(1年以上前)

yHassyさん

こんにちは。

>USBHDDの録画機能ですが、録画モードでDR以外の 圧縮録画モード(SR、LSR等)はサポートされてますでしょうか?

全てのBRAVIAの共通仕様として、外付けUSB HDDに録画予約をする際は、DRモードに固定される為、録画モードの変更は出来ない仕様です。(全モデル共通仕様)

【録画モードの変更】
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1211279005917/?q=%8A%4F%95%74%82%AFUSB+HDD&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=2

書込番号:20398321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yHassyさん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/16 12:24(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>クチコミハンターさん

yHassyです。早速のご返答ありがとうございます。
DRモードのみという事が判り大変助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:20398529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

KJ-49X8300D電源入らず

2016/09/20 23:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:3件

3連休に購入。
休み明けの朝に電源オンしようとリモコンのボタン押しても全く反応なし。。

コンセント差しなおして、
ようやくAndroidが起動しました。

その後、仕事から帰宅後も同じ症状に…。
数時間おくと、電源が入らなくなる不具合は過去機種でもあったようですが、アップデート待つしか手はないんでしょうかね(T_T)

書込番号:20221691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/20 23:29(1年以上前)

>sakuraba1120さん
初期不良なら販売店に相談すれば交換に応じてもらえるはずです。ご相談はお早めに。。

書込番号:20221705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/21 00:25(1年以上前)

もし初期不良でないのであれば、他の方が同じような症状の機種を手にすることになるのでぜひ、細かくレポートしていただけるとありがたいです。

書込番号:20221867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/09/21 00:41(1年以上前)

sakuraba1120さん

こんばんは。

>休み明けの朝に電源オンしようとリモコンのボタン押しても全く反応なし。。

トラブル解決ナビの手順に従って、状態確認をされて見てはどうでしょうか。

【トラブル解決ナビ】
https://www.sony.jp/support/tv/flow/powflownon01.html

※念のために、簡易診断も行って見て下さい。
【簡易診断方法】
http://qa.support.sony.jp/solution/S1506050072208/

※不具合箇所が特定出来た場合や、正常と診断結果出た場合でも、電源が入らない現象が再発するので有れば、購入店若しくはメーカーに連絡を入れ、点検確認して貰うのが良いと思いますネ。

書込番号:20221907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2016/09/21 08:07(1年以上前)

我が家の KJ-49X8300D (S) は、18日に設置 今日まで全く問題なく稼働しています。

初期不良ではないでしょうか?

書込番号:20222342

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2016/09/21 09:33(1年以上前)

詳しい内容としては下記の前機種と同じような内容です。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000776056/SortID=19024431/

不具合診断では問題なしでした。

アップデートで解消されるかもと期待です。
ソニーカスタマーの方もコンセント抜いて再起動で様子見としか言ってくれませんでした。。

暫定としてオンタイマーを夜に入れて、
朝までおいておくと電源は問題なく入りました。
不便だし、やはり量販店に相談かな

書込番号:20222540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2016/09/21 17:24(1年以上前)

>sakuraba1120さん

色々考えるより、早く量販店に言って交換してもらった方がスッキリすると思います。

書込番号:20223557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/15 13:33(1年以上前)

>sakuraba1120さん

はじめまして
先日同様の事象が度々あり、初期不良交換となりました。
交換後は全く問題なく稼働しています。

早いうちに交換対応してもらったほうが良いかと思います。

書込番号:20297831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


海座頭さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/31 09:01(1年以上前)

自分のテレビも同じ症状が出ました。
システムアップデートで、今の所落ち着いています。

書込番号:20347044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]
SONY

BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月17日

BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー]をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング