BRAVIA KJ-49X7000D [49インチ]
- HDR信号に対応するほか、スカパー4Kチューナーを搭載し、「スカパー!4K」で開始予定の4K HDR放送も楽しめる4K液晶テレビ。
- 4K解像度にアップコンバートする超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載。地上デジタル放送なども、よりリアルな表現と映像美を実現する。
- 番組の視聴中やアプリを利用しているときでも、次に見たいコンテンツを選べる「番組チェック」を搭載。ニュースやスポーツ、ドラマなどのカテゴリーを登録できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-49X7000D [49インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月 8日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 7 | 2017年2月19日 20:38 |
![]() |
24 | 4 | 2017年2月8日 12:33 |
![]() |
7 | 0 | 2017年1月29日 19:52 |
![]() |
8 | 5 | 2017年1月7日 13:59 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2016年12月30日 16:29 |
![]() |
3 | 1 | 2016年12月25日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X7000D [49インチ]
ps4proにつないでるのですが、ps4の映像出力でHDRをオンにしたら、テレビのHDRが2kのみ対応とあります。
お使いのテレビが4k HDR対応ならテレビの設定をしてくださいとなったので、テレビのアップロードを確認したのですが最新のようです。
テレビが4kHDRに対応してないのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。
書込番号:20670424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビのHDMIを2または3に接続し、[設定]―[外部入力設定]―[HDMI信号フォーマット]の設定で「拡張フォーマット」を選択されているか確認ください。
http://helpguide.sony.net/tv/djp1/v1/ja/04-09_02.html
書込番号:20670578
3点

はるおむすびさん
おはようございます。
>テレビが4kHDRに対応してないのでしょうか?
ファームアップデートでHDRに対応しています。
先ず、入力切替→HDMI3にしてから、ホームボタンを押し→外部入力設定→HDMI信号フォーマット→拡張フォーマット
次に、映像設定→画質→画質モード→『ゲーム』に→詳細設定→映像オプション→HDRモード→『入』
※尚、HDRを入りにすると明るさが最大に成り、全体的に明る過ぎるので標準の35前後に下げた方が良いかもしれませんネ。又、自動コントラスト補正も強にした方が良いと思います。
書込番号:20670912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
HDMI2 HDMI3どちらもためしてみました、、、
拡張フォーマットというのにはできましたが、画室設定の映像オプションにビデオレンジというのしかなくHDRという項目がありません、、、
ほかにも設定があるのでしょうか、いろいろ試したいと思いますが、出来なかったらせっかく高いお金で4Kテレビとproを買ったのに悲しすぎる('A`)
書込番号:20672118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BRAVIAの拡張フォーマットの設定を行っても、4k HDR対応のPS4ソフトをプレーした際に2k HDRで出力されてしまうというコトですか?
書込番号:20672322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのようです('A`)写真とってみました。
見にくくてすいません、、、
もしかしてうちのだけ、、?
ケーブル?と思ったけどproに付属してたのだから大丈夫ですよね?
書込番号:20672342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はるおむすびさん
こんばんは。
PS4 Pro側の設定が、以下の様に成っているか確認して見て下さい。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000157468/?q=HDR&p=KJ-49X7000D&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=1
又、BRAVIAの視聴中メニューから画質を選択すれば、映像オプションから切り替え可能なのですが、此の画質画面が表示された時、上部右端にHDRと表示されないと映像オプションを選択してもHDRモードが表示されない様です。
書込番号:20673047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

できました!!!!!!
みなさんにおしえてもらったことを全部してみて、、、あれ?ならない('A`)
なんでだーーー!と思い、そうだ!っと思いコンセントをひっこ抜いて再起動したらなりました笑笑
みなさんのおかげでやっとできました!
いろいろ教えてくれたり、調べてくれてホント感謝です!ありがとうございました!
次からはもうちょい自分でぐぐろうと反省しました、、、
書込番号:20673190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X7000D [49インチ]

ソニータイマーって、本来の意味は、保証期間切れた途端に故障するというものですが、こんな事を仕掛けることが出来るような品質管理は日本メーカーどこも原理的に出来ないし、やってないでしょう。
テレビはキーパーツのディスプレイパネルがアジア他国製ですから。
となると、保証期間に関わらず壊れるかどうかのみ気にかかりますが、これは量販店の長期保証で自衛するしかないと思います。
私は今時テレビなど、どこのメーカー買っても、品質は似たり寄ったりと思いますが、ソニータイマーという言葉が特に気になるなら、他メーカーにされては?
敢えて嫌いなソニー選んで早期に壊れたりすると、他メーカー選んで壊れるよりムカつくんじやないかと(笑)
書込番号:20610974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

VAIOは確かに故障率高めですね。
ですが、映像機器に関していえば、どのメーカーでも壊れます。
いくら「世界の亀山モデル」と名打った少し前の国産AQUOSですら、1年経たずに故障したというのを聞いたことがあります。
それに今どきの家電は部品や構造のコストダウンは否めませんので、メジャーなメーカーならどこのを買っても同じだと思いますよ。
書込番号:20611259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SONYときくと真っ先に『ソニータイマー』って言葉が連想されます。
それなら、買わない方が良いと思いますm(_ _)m
未だに、こんな言葉に振り回される人が居るとは..._| ̄|○
書込番号:20611341
12点

皆さん、貴重な情報ありがとうございます。
SONYだからといって特に壊れやすいわけでもなさそうですね。>名無しの甚兵衛さん
>HOLICSTARさん
>プローヴァさん
書込番号:20640386
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X7000D [49インチ]
ブラビアで50インチで買い得感のあるモデルとして KJ-49X7000Dをターゲットに三重北勢地区の量販店をまわりました。まずKsで、ポイント不要、持ち帰りを条件に価格を聞くと115K\。次にJoshin行くと119K\がギリギリとのこと。名古屋に行くついでがあったので名駅ヤマダで声をかけると120K\と渋い回答。その日は諦め、次の日にダメ元で北勢のヤマダに行き、近くのKsの値段を伝えると10分位待たされましたが、110K\との回答だったので、これで決めました。(シャープからの協力社員さん でしたが、頑張ってくれたようです。ありがとう!)
クレジット払いですがポイントも2%付いたので実質108K\です。品質や機能は、一般ユーザーとしては申し分ありませんし、アンドロイドTVにはビックリです。TV大好きの嫁さんも大喜びでした。8年前購入の40型ブラビアが20万近かったですし、いい意味でショックを覚えました。非常に良い買物だったと満足してます。以上、ご参考になれば。
書込番号:20613779 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X7000D [49インチ]
年末購入しようと考えていたのですが買い逃してしまいました、、このまま値上がりするのであれば今の内に購入しようと思うのですが、この先数ヶ月で大幅に値下がりすることってあるのでしょうか?
書込番号:20545534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ買い時だと思うけど、2-3月に下がる可能性にかけるか
書込番号:20545782
2点

澄み切った空さんの書かれてる通り、順当に考えれば決算期じゃいですかね。
書込番号:20545976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格コムの最安値は主として通販業者の価格変動ですので、もし都心にお住まいでしたら、量販店競合させての値引きの方が安くなる可能性は高いです。
ことテレビに関しては、都心の量販店の価格が、価格コム最安値の下をくぐるのが普通です。
書込番号:20546282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
>2015年「安」さん
>澄み切った空さん
皆さんご返信ありがとうございます。店頭での値引き交渉が苦手なので大変助かります、、^_^;
やはり決算でもう少し下がるんですね。店頭価格が価格ドットコムの価格より下げられるというのが驚きだったのですが、その場合ってどういうふうに持っていけばそんなに上手く値下げしてもらえるのでしょうか?
いつも二、三件回って、値下げしてもらって、また最後のところに戻ってきた際にさらに値下げしてもらってその中の最安値で買う感じです。価格ドットコムの価格より下げてくださいと言うと嫌な顔をされるのでなかなかその金額まで下げてもらえません。。。
また、家が東京の郊外なのですが同じケーズデンキやヤマダで値下げしてもらうにも、都心の店舗まで出たほうがいいですか?
あと、いつも値引き対応頑張ってくださってたケーズデンキのチーフみたいな方が移動してしまって馴染みのスタッフさんがいないのですが、いいスタッフの方の見分け方も教えてください、、質問ばかりですみませんm(__)m
書込番号:20546754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もどちらかと言えば値段交渉が苦手な方ですが、下手な探り合いや無駄話だけして店を去るようなことはしません。
激安で購入したい気持ちは分かりますが、中には値段だけ聞いて終わる客も多数いるわけで、要は自分の中で予算を決めて、ベストプライスが出たら即決するという意気込みを見せることじゃないですかね?
都内へ来れる距離なら思わぬ好条件があるかもしれないし、来てみる価値はあると思いますよ。
書込番号:20547298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X7000D [49インチ]
10月にバージョンアップでHDRに対応したと知り、ヤマダ電機テックランド福山に見に行きました。
49X8300Dと49X8500Cに挟まれて展示され、画質のチェックには最適でした。
X1プロセッサー搭載ではありますが、HDRに対応していないX8500C、HDR対応でX1非搭載、トリミナスディスプレイのX8300Dとの比較は、カタログデータ上、X7000にとって絶対に不利との予想は、良い意味で裏切られました。
色乗りはX8500Cより鮮やかで、30分程の視聴でしたが、X8300Dとの差をほとんど感じる事も有りませんでした。
画の傾向も下に展示していた、55X9300Dなどと同じ傾向の発色で、私の中では廉価モデルと言ったイメージは払拭されました。
価格も124,800でしたので、43X8300Dより少し安く、購入を考えています。
書込番号:20480915 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Dave Yamamotoさん
おはようございます
安いのにはそれなりの理由があって、この機種は倍速駆動ではありません。
動きボヤケが気にならないか、しっかりチェックした方がよろしいかと思います。
書込番号:20481906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dave Yamamotoさん
x8500cは、HDR対応ですよ〜
x8000cの間違いでは?
個人的には、倍速必須ですが、スレ主さんが気にならないなら、いいと思います。
書込番号:20485389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メカタれZ さんが安いのにはそれなりの理由があって、この機種は倍速駆動ではありません。
動きボヤケが気にならないか、しっかりチェックした方がよろしいかと思います
とありますが私もこの機種を買おうかなと思っているものですが、山田の販売員さんに残像とか
気になりませんかと尋ねたら、昔と比べてそんなに気にならないと言われたのですが、少し高く
なっても倍速駆動があるほうがいいのでしょうかね?
書込番号:20521438
1点

>グッピーグッピーさん
こんばんは
昔というのがいつ頃のことか分かりませんが、今は液晶の応答速度も速くなったので動きぼやけの原因はホールド表示による
ものがほとんどだと思いますので、そういうことでしたらヤマダ電機の店員さんの言う通りだと思います。
倍速がないからと言って、いつも動きぼやけが気になるとは限りません。映像により感じやすさが違います。
倍速でも動きぼやけは無くなりませんから、予算次第で決めて構わないかと思います。
ソニーのデモ映像に動きぼやけが見易いのがあるので、一度見てみるとよろしいかと思います。
書込番号:20521520
3点

私も KJ-49X7000D と KJ-49X8300D のどちらか迷いましたが、ダンス等の動きの激しいものをよく見るので
結局、倍速液晶の8300Dに決めました。
今迄、8年ちょっと前に買ったBRAVIAの46インチを見ていたのですが、先日、音声ボリュームが勝手にどんどん、上がって行って
制御できなくなり、この際、4Kを買おうかなと思いパナもいいかなと思ったのですが、HDMI端子が3個しかないので、どうしても
4個ほしいのでBRAVIA KJ-49X8300D にしました。 明日31日に届きます。
書込番号:20525769
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X7000D [49インチ]
先週当機種を購入し録画用に外付けHDD(バッファローHD-LC-3UD)を繋いで居るのですが、電源スタンバイ中に録画開始した場合、テレビをONしても地上デジタルとビデオ2入力の映像音声ともに反映されませんでした。
尚、その際エラーメッセージ等はありません。
ユーチューブ動画(ネット系)は視聴出来るのですが、他は映らない様です。
メーカー仕様にはスカパー以外ダブルチューナーとなって居るのですが他の方も同じ症状でしょうか?
ソフトウエアーは12/21にアップデート済みなので最新と思われます。
書込番号:20511937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、自己解決しました。
内容として
ホーム→端末情報→再起動
の順で再起動をかけたら映りました。
どうもバグみたいです。
ちなみにバージョンは6.0.1で12/25現在最新です。
書込番号:20512183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





