BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]
- すべてのLEDを完全独立駆動させる独自のバックライト技術「Backlight Master Drive」や、高画質プロセッサー「X1 Extreme」を搭載した4K液晶テレビ。
- つややかな光の輝きを再現する高コントラスト技術「X-tended Dynamic Range PRO」を搭載。広色域技術「トリルミナスディスプレイ」を採用する。
- 番組の視聴中やアプリを利用しているときも、次に見たいコンテンツを選べる「番組チェック」を搭載。ニュースやスポーツ、ドラマなどのカテゴリーを登録できる。
- 画面サイズ
-
- 65V型(インチ)
- 75V型(インチ)
- 100V型(インチ)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]
家電量販店で、5年保証付き\800,000の価格を提示されました。購入するべきか大変迷っています。
また同メーカーの8500シリーズ75インチモデルが価格Comで\350,000まで価格が下がってます。これも気になります。
Z9Dと8500両方見比べましたが、同一ソースでは無いので判別が微妙に難しく感じます。あえて言えばZ9Dの方が黒の沈み落ちが深く優秀に感じました。
Z9Dはバックライト点駆動、使用cpuがX1エクストリームとかで有機ELを駆動しているものと同一だそうです。つまり、現在SONYが提供できる最高のパフォーマンスだそうです。
安物買いの銭失いはしたくないのですが、価格差がありすぎて、迷っています。
過去に同様な経験をお持ちの方、またZ9D所有されている方のご意見をお聞かせください。
書込番号:21838712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビ買い換え、買い増しの予定があるの?
あるなら最高レベルのものを購入
書込番号:21838762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SHOTGUN25さん
>>>Z9Dはバックライト点駆動、使用cpuがX1エクストリームとかで有機ELを駆動しているものと同一だそうです。つまり、現在SONYが提供できる最高のパフォーマンスだそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000904316/#21424236
過去に同様な口コミ投稿で賑わってますヨ。
ソニーのフラッグシップモデルなんで購入しても損じゃないでしょう。
僕でしたら75型で80万JPYなら、100型を購入しますね。
書込番号:21838769
3点

追加記入です。
当方は現在、5年前のシャープの80インチにパナソニックブルーレイDIGA DMR-BRX6000.パイオニアAVアンプSC-LX86.スピーカーB&W CM9を中心に5.1chで視聴しています。またPS3.PS4proも接続しておりGT sportsをプレイ中、これもより綺麗に見たいのです。また地デジBS NETFLIX を視聴中です。4KUHDも見たいと検討しています。
書込番号:21838801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
ご回答ありがとうございます。さすがに100インチは700万円ですから無理です。
当商品の口コミは拝見させていただいております。レビューも拝見していますが、ブラビア850075インチと比較された方がいらっしゃるかと思い質問させて頂きまました。
書込番号:21838867
2点

infomaxさん
早速のご回答ありがとうございます。
5年前購入したシャープの2K80インチからの買い替えです。綺麗に視聴出来ていますが、NETFLIXの4K放送はストレスを感じますね。4Kの契約では無いのですが。
また¥8000.000の資金投入ですから迷っています。
書込番号:21838901
1点

>SHOTGUN25さん
>>>これもより綺麗に見たいのです。
これって、全くの主観ですからねぇ。ソニーなりパナソニックの”綺麗に見せる技術”をTVのカテのメダリストが滔々と記述しても
SHOTGUN25さんが納得しなければただの徒労でしかありません。
家電量販店をハシゴして納得のいく画のTVを購入すべきかと。 が家電量販店のフロアの明りと個人宅のは違いますんでその辺を勘案してねぇ。
書込番号:21838921
1点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
度々のご回答ありがとうございます。
ご指導のとおり家電量販店を見て廻ります。最後にSONY銀座ショールームで6月販売予定の新製品も見てきます。85インチで¥800,000+税で予約販売されているようです。これも気になります。OELDも気になりますね。
書込番号:21838985
1点

>SHOTGUN25さん
>>>OELDも気になりますね。
ソニーストア大阪のフロアのお姉ちゃんは、有機ELのTVのプッシュに余念ありませんでした。
大画面でしたらプロジェクタってな選択肢もアリなのではないのかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051422/SortID=21817661/#tab
書込番号:21838994
1点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
貴重なご意見ありがとうございます。
じつは5年前にプロジェクターを設置しておりましたが、スクリーンからの距離が不足で80インチが限界でした。8畳の部屋です。
室内の照明のON・OFF及びスクリーンの上げ下げが面倒で、当時一番大きな液晶テレビが80インチでしたのでエイヤーで購入した経緯があります。
従ってプロジェクターは選択外としております。
書込番号:21839020
2点

>SHOTGUN25さん
こんばんは。
私は有機ELのユーザーで、Z9Dも8500も持っておりません。有機EL購入時はパナソニックの液晶ハイエンドでZ9Dとコンセプトの良く似たDX950との比較は入念に行いました。ので、ハイエンドのバックライトを持つ液晶テレビの特性はある程度理解しております。
同じ75インチで8500とZ9Dの値段差が納得できないということかと思います。結論からいいますと、こ二台は中身にかかっているコストがかなりの差があります。以下、技術的な説明になりますのでご参考まで。
まずバックライトですが、8500は普通のバックライトで部分駆動を持ちません。
それに対しZ9Dは、液晶として最高ランクの部分駆動バックライトを搭載しています。分割数は数百分割となり液晶テレビの中でトップクラス、これを上回るのは同じZ9Dの100インチモデルだけです。Z9Dシリーズはインチが大きいほど分割数も大きくなっています。部分駆動はパネルそのもののコントラストを増強しますので、分割数が多いほど部分駆動の副作用が見えにくくなります。部分駆動は複雑な制御回路を持ちますので、バックライトのコストは8500とZ9Dでかなりの差となると思います。
次にコントラストですが、8500のパネルは、75インチのみIPSで、部分駆動もないため、テレビとしてのコントラストはせいぜい1000:1前後になります。IPSなので視野角は広いですが、コントラスト的には普及機並みのミニマムレベルです。それに対し、Z9DはVAパネルに部分駆動ですので、パネル単体でコントラストは5000を超え、部分駆動を組み合わせるとさらに数倍のコントラストになります。
次にピーク輝度(最大の明るさ)ですが、8500はせいぜい450nit、Z9Dは1800nitを超えます。Z9Dは4倍くらい明るくなります。
以上が両機の大きな差の部分になりますが、問題はこの差が量販店店頭でみれるかどうかですね。
量販店店頭では照明の明るさが一般家庭の約10倍になるため、コントラストや黒の沈みの差はほぼわかりません。例えばコントラストに優れる有機ELにしても、店頭で見ると暗部が見えなくなるため、黒がつぶれている、と見えるだけです。自宅で見ると暗部のトーンが実に豊かに再現されるのですが。
同じように、Z9Dは暗部の再現力で8500とは比較にならないくらい素晴らしいのですが、これも店頭では差がわかりにくいと思います。量販店店頭の輝度ですと、判別できるコントラストはせいぜい2桁台ですので、1000以上のコントラスト差なんてわかりっこないのです。
さらに、明るさですが、こちらも、HDRコンテンツでないとピーク輝度の高さは判別できませんので、店頭で地デジを見て比較しても輝度差はまったくわかりません。
ということですので、次回店頭でご覧になる際は上記の点を念頭に比較されればと思います。せめてNetflixなどのHDRコンテンツをかけてもらうとか、程度なら可能かもしれませんね。
ここの口コミもいろいろな方がいらっしゃって、大して知識がなくてもなぜか自分の選択や目には異常に自信をお持ちの方、そういう人に限って、量販店店頭で見た気になっていらっしゃる場合が多く、情報は無意味だ、自分の目を信じろ、とか平気でおっしゃいます。かと思えば、雑誌やネットでかなり予備知識を仕入れられているのに、さらに、確認のために質問される方もいらっしゃいます。
私は、自分の目で比較するにしても、店頭の明るさの問題等もあって、いろいろな予備知識があった方が正確な比較になると思っておりますので、お知らせできることはお知らせさせていただいています。
自宅の明るさでお店で見ることはむつかしいですが、むつかしいことを理解したうえで比較するのと、バックグラウンドの知識を何も知らないまま見るのでは違うと思うからです。
スレ主さんの場合、PS4Proもお持ちで、Netflixなどネット動画配信サービスも契約されているようなので、4KやHDRの最新コンテンツで比較できるわけです。であれば、Z9Dのメリットも十分に感じることができるはずです。
本当は画質面では有機ELをお勧めしたいところですが、77インチは価格ランクが非常識なレベルになりますので、気軽にどうぞとは言えませんね。65インチなら有機も現実的でしょうが、75インチとの10インチ差の迫力差もそれなりに大きくなりますので、こちらも10インチ下げたサイズで我慢しろとは言い難いですね。
書込番号:21839369
8点

>SHOTGUN25さん
知人宅でのパナソニック TH-65EZ1000 にてスターチャンネルのムーヴィー鑑賞しましたが綺麗でしたよ。
勿論、AVアンプでドルヴィーアトモス対応の環境です。
実家の両親には、TH-77EZ1000 とデノンでのAVアンプ、ドルヴィーアトモス対応でのスピーカー一式を贈りました。
海外の半年クルーズ客船でのツアーよか安価で済みました。
BRAVIA KJ-75Z9D を購入できるだけの算段できてるのですと、買っちゃえば!!
書込番号:21839537
1点

>プローヴァさん
大変長文のご説明、誠にありがとうございます。
去年の暮から購入を検討しておりましたが、どうしても8500との価格差に納得出来ず悶々と悩んでおりました。もちろんメーカーの社員さんにも質問したのですが「SONYがご提供する最高の画質です。」とのご説明はあっても、店内照明が明るすぎるので・・・当のご説明はありませんでした。
プローヴァさんのご説明は大変解かりやすく、当方も勉強になり、納得致しました。
NETFLIXも池袋の量販店で視聴させて頂きましたが、LANの環境が大変悪く、画面はSDよりも劣悪で参考にはなりませんでした。
自宅の環境では2KのTVでもHD画質は良好に視聴出来ているのですが、4K画質は自宅のADSLー50Mではギリギリです。WIFI端末もMAX12あるため我慢しながらの使用でした。ネット使用料金月額¥2,800は大変魅力でしたので、なかなか上位回線に切り替え出来ませんでした。
今回ネット環境も大幅に見直し、1gbひかり回線に今月中に切替予定です。
いまさらなのですが、このクラスになると需要があまり無い様で、量販店の対応はいまひとつ元気がありません。当方は相当贅沢な商品を購入しようとしているのを実感致しました。購入検討すらしていない方が大半で、かってのSDからハイビジョンに切替時期のような高ぶりは感じられません。世の中の雰囲気とはいえデフレが続くご時世では財布の紐も固くなります。
以上、健気なことを申しておりますが、77インチ有機ELも魅力的ですね。さすがにこの商品は当方の近辺の家電量販店にはDEMO製品が無く、SONYSTORE銀座ショールームまで行こうかと思います。突っ走るかも????(笑い)
書込番号:21839581
1点

>SHOTGUN25さん
話が脱線しますが
>>>4K画質は自宅のADSLー50Mではギリギリです。
>>ネット使用料金月額¥2,800は大変魅力でしたので、
関東でのADSLって高いですねぇ、ここ大阪ではイオ光のギガコースにてネットと電話での契約プランで基本料金は1500円くらいです。ゴチャゴチャ割引されてます。
>>>いまさらなのですが、このクラスになると需要があまり無い様で、量販店の対応はいまひとつ元気がありません。
ソニーストアのフロアの担当者氏は気合入ってますよ。
延長保証の観点から家電量販店での有機ELのTV購入になりそうですが。
書込番号:21839655
2点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKI さん
>>関東でのADSLって高いですねぇ、ここ大阪ではイオ光のギガコースにてネットと電話での契約プランで基本料金は1500円くらいです。ゴチャゴチャ割引されてます。
え!そんなに安価なんですか。当方はYahooBBADSL回線使用料+ブロバイダ料金+IP電話=税込¥2800ですが、ネット回線の料金内訳は複雑で理解しがたい部分ですね。その他NTTに電話代¥1,700支払っております。一戸建てです。
念の為、当方はひかり回線に切り替える際、5年スパンで各ネット回線+ブロバイダ++ひかり電話+各種限定割引を加味して検討致しましたが、初年度は安価でも5年間では各社50歩100歩でした。au光、nuro光、softbank光と検討致しましたが、ひかり回線といえども1gbはBESTEFORT値で実効スピードは保証の限りではありません。
100mb/sも保証してくれない内唯一softbankさんが混雑時70mb/sが出なかったら回線を元の状態に戻しキャンセル料金は頂きませんと明言して頂きました。結果softbankと契約、今月中に開通致します。YahooBBからの切り替えなので工事費0円、事務手数料初回月のみ¥3,000、(回線使用料+ブロバイダ料金)¥5,200+ひかり電話¥500=計¥5,700+消費税/月となりました。高いな〜。softbank担当営業さんが当方の近所の方で「昼間の空いているときには200〜300mb/s出るんですが、混雑時は100mb/sが出ないことも」と正直に対応してくれました。混雑時でも200mb/sぐらいスピードが出ることを祈りつつ・・・。
いけません、ここはネット回線クチコミサイトではありません。ご容赦下さい。
書込番号:21839936
0点

>SHOTGUN25さん
>>いまさらなのですが、このクラスになると需要があまり無い様で、量販店の対応はいまひとつ元気がありません。当方は相当贅沢な商品を購入しようとしているのを実感致しました。
というより、一般の量販店ではこのクラスはひやかしの対象が殆どだからではないですかね?
クロージング(購入)までいかないのが殆どだから、店員も時間の無駄と思うのでしょうね。そういう意味では
平日の暇そうな時間帯の方が真面目に話を聞いてくれる可能性はあります。
あとはやはり、上客の多い販売店でしょうかね。首都圏ならヨドバシアキバや新宿、池袋のビックカメラあたりでしょうか?このあたりは店員もちゃんと対応しますので。
>>かってのSDからハイビジョンに切替時期のような高ぶりは感じられません。
それはテレビ売り場全体がそうですね。まあただエコポイント需要で購入されたテレビがそろそろ買い替え時期なのでこれから東京オリンピックまではそれなりに盛り上がるかも知れません。
>>77インチ有機ELも魅力的ですね。
有機ELはいいですよ。Z9D以上に、明るい量販店で一番価値のわかりにくいテレビだと思います。
予算があるなら、これ以上のものはありません。自宅に入って初めてつくづく買ってよかったと思えると思いますね。
いろいろな画質要素の良さがまんべんなくボディーブローのように効いてきて、1週間も見ていれば、液晶には戻れなくなります。量販店で液晶を見ても、ああ液晶の絵ね、って思えます。
書込番号:21839973
1点

>プローヴァ さん
>>有機ELはいいですよ。Z9D以上に、明るい量販店で一番価値のわかりにくいテレビだと思います。
予算があるなら、これ以上のものはありません。
夜分遅くに申し訳ありません。
やはり77インチ有機ELお持ちなんですね。プローヴァ さんのご回答が当方の心境にボデイブローのように効いてきます。また突っ走りそうな自分が怖いです。(^^)
して、プローヴァ さん所有のメーカーはどちらになるでしょうかお教えください。また、差し支えなければ購入価格及び購入店舗、保証期間5年の有無及びその費用をお教えください。当方の参考にさせて頂きます。m(_ _)m
書込番号:21840096
0点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
>>実家の両親には、TH-77EZ1000 とデノンでのAVアンプ、ドルヴィーアトモス対応でのスピーカー一式を贈りました。
>>海外の半年クルーズ客船でのツアーよか安価で済みました。
ご両親はなんて幸せなんでしょう。Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさんみたいな親孝行なご子息を持たれて。いやご令嬢だったらごめんなさい。私も半年間世界クルーズっ見たい行ってみたいです。でも女房は先にあの世行ってしまったので1人じゃ虚しいです。
デノンのAVアンプは調子いかがでしょうか。よろしかったら製品名、型番をお教えください。
書込番号:21840116
0点

>SHOTGUN25さん
私は2016年モデルのLGのOLED55C6Pのユーザーです。
残念ながら77インチを買える財力が確保できない状況です(笑)。
大型OLEDは現在世界中でLGしか量産パネルを出しておりません。液晶と違ってOLEDはインチサイズが違っても、パネル自体の画質に差異がほとんどないので、私や他の多くのユーザーの方々のコメントが参考になると思います。
書込番号:21840405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SHOTGUN25さん
>>>ご両親はなんて幸せなんでしょう。
兄弟姉妹5人ですと、そんなに負担ありませんでした。
>>>デノンのAVアンプは調子いかがでしょうか。よろしかったら製品名、型番をお教えください。
AVR-X6400H です。
書込番号:21840579
0点

>SHOTGUN25さん
首都圏にお住いの様ですので、ご購入は池袋がおススメです。ヤマダの日本総本店と、ビックカメラの競合がいいですね。長期保証はヤマダは無料・有料ありますが、無料長期保証は内容が悪いです。ビックは有料長期保証の内容がヤマダより良く、4Kテレビは有料長期保証の内容で無料になります。最後決めるのはビックがオススメですね。
値切る予定であれば、価格コム最安値の1割引位の税込実質価格を目標にして下さい。今最安値が226万なので、200万切るくらいで。
税込230万の15%ポイントバックで実質195万、こんなところかと思います。ほかに、Googleスピーカーとか色々つけてくれると思います。
書込番号:21840586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SHOTGUN25さん
>>>100mb/sも保証してくれない内唯一softbankさんが混雑時70mb/sが出なかったら回線を元の状態に戻しキャンセル料金は頂きませんと明言して頂きました。結果softbankと契約、今月中に開通致します。
これって代理店でしょうか?それともソフトバンクの固定回線の担当部署ですか?
ちゃんと書面にて経緯を取り交わしてますか?電話越しだとICレコーダーでの記録など。 ネットのベストエフォートを免罪符にしたセールスってリップサービスが大半なんで結果が満足できずに捻じ込みしたら言った言わないの水掛け論になります。
個人的な主観と偏向した私見にて相手が、ソフトバンクだとリスクが乗数倍にアップします。ソフトバンクって事業会社っていうか昨今は投資会社になってきてますんで。
基本、NTTのフレッツに載ってるサービスですんでそんなに期待できないのかも?
>>>混雑時でも200mb/sぐらいスピードが出ることを祈りつつ・・・。
自社回線でのイオ光のギガコースは、Wi-Fiでも平日夜間や祝休日の昼間にて上下で800Mbpsな環境を維持してます。
大画面のTVを購入しましたら壁掛けがお薦めです、あるいはキャスター付きのフロアスタンドでのなんちゃって壁掛けかな。
掃除もし易いですし、目線も気持ち上になって疲労感ありません。実家に設置しました30畳相当のリヴィングでのTH-77EZ1000 は購入時に壁掛けの対応とドルヴィーアトモス対応にて天井へのスピーカーの設置も工事依頼しましたし。
書込番号:21840631
1点


>SHOTGUN25さん
有機EL 75インチ KJ-77A1 ってソニーストアで税別250万円ですよ。
10%引きクーポンを使っても税込み243万円ですよ。
https://pur.store.sony.jp/bravia/products/KJ-A1/select/
75インチ KJ-75Z9D 80万円で悩まれているのでしたらそもそも無理と思いますが。
ソニーストアに行けばどちらも展示していますので平日に行ってじっくりと鑑賞された方がいいです。
平日なら事前に連絡しておけばAVルームとかで鑑賞できるかもしれません。
札幌はできたそうです。
因みに75インチの8500は見ましたが発色がよくなかったです。
Z9D は75インチを買われる方が多いみたいです。
あとグランツーリスモを Z9D、A1 でプレイしましたが個人的には Z9D の方がよかったです。
A1 は夕方のシーンが暗くて見難かったです。
調整で変るかもしれませんがプレステVRでも夕方や日陰のシーンは暗くて走りにくいですね。
去年はグランツーリスモの体験会をやっていましたが今はやっていないので
それも事前に伝えておけば平日なら体験できるかもしれません。
でも今はA8Fの体験会をやっていますのでそれが終わってからになるかもしれませんが。
ソニーストアは販売が目的ではなく商品を体験して貰うのが目的なので相談すれば色々やってくれますよ。
因みに銀座で100インチの Z9D でグランツーリスモをプレイしましたが物凄くよかったです。
もう一生できませんが。
書込番号:21840959
2点

>SHOTGUN25さん
ご本人を差し置いて周りばかり盛り上がってる感もありますが。。。(笑)
上に書きましたように、有機ELも量販店店頭で見て、良さがわかりにくい代表格ですので、予備知識を記載しておきますね。
有機ELが液晶に比べて優れている点:
・色ムラ輝度ムラが液晶の1/4程度なので、画面の均一性に優れる。
CMの真っ白バックの企業ロゴなどでは、画面の隅々まで濁りのない真っ白な表現になります。
・ハイエンド液晶(Z810X、Z9D、DX950等)に見られる部分駆動のデメリットがなく、真に無限大:1のコントラストが出る
- 部分駆動液晶のデメリット1: 星空や宇宙のシーンで星が暗くなったり数が減ったりする。
- 部分駆動液晶のデメリット2: 明るく輝く物体の周囲にハロ(後光のような現象)が出る。
有機ではこのような部分駆動の副作用は皆無です。
・自発光なので視野角が極めて広く、真横位から見ても白っぽくなったり変色したりしない
視野角の広さはディスプレイとしての高品位感を演出します。液晶のIPSなんか比較になりません。
・暗部の色乗り、艶感の高い黒表現、暗部の階調表現が正確で、黒すれすれの物体も判別可能
液晶は暗部再現は大変苦手で色が乗りません。
測定器で有機を実測すると、2IRE(2%グレー)位までリニアリティが出てます。
暗いところにいろんな色が豊かに乗っているのがわかります。映画は平均輝度が低いので特に素晴らしいですね。
・画面の反射率が液晶の半分以下なので、グロッシーな画面で精細度があるにもかかわらず、映り込みが少ない。
テレビの前に座っている視聴者の映り込みだけでなく、直射日光や西日の映り込みも液晶よりは少ないです。
・画素応答速度が液晶の100倍近いので、視線追従を伴わない動画画質に優れる。
アップの女優さんのショットで、髪の毛や服の柄が細かく高速に動くような場合に有機は液晶の様にじわっと
ボケたりすることがありません。
一方高速にスクロールするテロップなどでのボケ感は液晶と大差ないです。
・色域(色の再現領域)が広く、ピュアで濁りのない色合い。
原色がとにかく鮮やかなのです。
パナソニックの有機のCMでエンケンが言ってる、「黒はドーン!と真っ黒。明るい色彩はパッと鮮やか。黒から明るいシーンへスーッとなめらかに諧調を表現できるんだよね。」は有機の良さを一言でうまく表現していると思いますね。
UHDブルーレイや4K HDRのネット動画配信など、高品位なコンテンツだと、まさに目の覚めるような表現となります。
この良さが店頭でも分かればいいのですが、照明落とし気味の店でも明るすぎてわかりにくいのです。
書込番号:21841011
2点

>SHOTGUN25さん
ソニーの A1 77インチを買われるのでしたら LG の OLED77C8PJA を買われた方がコスパがいいですよ。
http://kakaku.com/item/K0001046812/
それでも140万円ですが。
SHOTGUN25さんが今80インチを使用していますので65インチでは迫力が下がって難しいですね。
最低でも75インチ以上でないとと思いますが現状では75インチはかなり高いのでどっちかに割り切るしかないと思います。
安物買いの銭失いはしたくないのであれば8500は止めた方がいいでしょうね。
値段で割り切って次回購入時に安くなった75インチ以上のハイエンドモデルを購入するのであれば8500でもいいのでは。
個人的には高いテレビを買っても数年すれば規格や性能が変って新しい規格や性能のテレビが欲しくなると思いますが。
書込番号:21841042
1点

>SHOTGUN25さん
ソニーストア銀座に行かれてもしその場で購入となったら15%引き5年ベーシック保証無料になるかもしれませんのでスタッフに聞いてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051423/#21837118
新製品だけか有機ELだけかは分かりませんが家電量販店で買うより安くなるかもしれませんので。
分割払いも手数料無料です。
書込番号:21841241
1点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
>プローヴァさん
>TV好きさん
色々お騒がせして申し訳ございません。また返信が遅くなり申し訳ありません。
皆様にこんなに親切にご指導いただけて望外の感激を感じております。今後も引き続き情報のご提供よろしくお願いいたします。
6月の下旬には機器入手完了、の腹積もりでおります。12月まで検討期間を延長しようかと思いましたが、いつまでたっても先送りになってしまいますから。ただ情報次第では手の平を返すように方針を変更致しますので我慢してお付き合いよろしくお願いいたします。
以上、中間報告まで失礼致します。
書込番号:21842061
0点

追加報告です。
USA AMAZONに4KUHDのブルーレイを発注しております。5月末には到着予定です。
タイトルは「プロメテウス」「エイリアン・コベナント」の2点です。それぞれ4KUHDブルーレイと通常のブルーレイのSETです。
4KUHDのリージョンコードはA/1になりますので日本でも視聴可能です。問題は日本語字幕が入っているかどうかです。
当方は入っている方に掛けました。AMAZONの商品説明画面には日本語字幕収録とは明記されていませんが、DISCメーカーがわざわざ日本向けとUSA向けと造り分けるような面倒なことをしないだろうと推測したからです。
なぜこのような面倒なことをするのか。皆様もご存知のとおり日本国内で4KUHD購入すると、以上2点で¥10,000超えてしまいます。また、余計なブルーレイとDVDの抱き合わせ販売になっております。
USA AMAZONでは送料込みで約¥5,500で購入出来ました。4KUHDの再生機も4KTVも持っていないのにどこで検証するかはただいま検討中です。
最悪、日本語字幕がない場合は英語字幕で英語のお勉強ですね。
書込番号:21842224
0点

>SHOTGUN25さん
ALIEN COVENANT北米版は日本語字幕入りです。これは非常に高画質版ですね。LGのUSサイトでリドリー・スコット監督がPROMETHEUSは有機ELで見ないと自身の表現意図は100%伝わらない、的なコメントビデオを寄せてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21010529/#21127841
書込番号:21842638
0点

>プローヴァさん
>>ALIEN COVENANT北米版は日本語字幕入りです。
本当に何でもご存知なんですね。プロメテウスは日本語字幕なさそうですが、もう飽きるほど繰り返し日本版ブルーレイをみてますから英語だけでも必死になれば理解出来そうです。また、こんなスレッドがあるなんて知りませんでした。大いに参考にさせて頂きます。
スペインのAMAZONを訪問したことがあるのですが、スペイン語の表記はチンプンカンプンで判りません。早々に退散致しました。香港AMAZONは思いつきませんでした。しかし送料が高価だと日本で購入した方が良さそうですね。英国もまだ訪問したことがないのでチョット覗いて見ます。
>>LGのUSサイトでリドリー・スコット監督がPROMETHEUSは有機ELで見ないと自身の表現意図は100%伝わらない
益々有機ELに興味が湧いて来ました。200万円ですか。有料老人ホームに入る予約金がギリギリになっております。エイヤーで自宅でボケかましましょうか。娘が怒るだろうなあ〜。
書込番号:21842764
0点

4KUHDについて追加報告です。
USA AMAZONを今一度確認しました。プロメテウスとエイリアンコべナントともにSubtitles: English, French, Spanishでした。Japanの表記は一切ありません。制作会社は共に20世紀FOX。プロメテウスの日本語字幕期待出来そうです。
書込番号:21842802
0点

>SHOTGUN25さん
心配ならこちらのサイトで検索すれば日本語の有無が書かれています。
全ての商品ではありませんが。
DVD Fantasium は、米国盤DVDを日本語でご紹介するオンラインショップ&情報サイトです。
http://www.fantasium.com/
エイリアン:コヴェナント (2017)
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=SCI126335
最新情報&セール情報
https://twitter.com/DVDFantasium
パッケージには書かれていなくても日本語がある場合もあります。
日本語で検索するより原題で検索した方がヒットします。
日本語ができるスタッフがいるので日本語で問い合わせできますよ。
会員登録すれば毎週メルマガが届きます。
書込番号:21842892
1点

>SHOTGUN25さん
>>>ご本人を差し置いて周りばかり盛り上がってる感もありますが。。。(笑)
ホント、TVから再生しますソフトに話題が転向してますし。
脱線しまくりな感あります。
書込番号:21842953
0点

>TV好きさん
本当にありがとうございます。
プロメテウスを検索したらなんと日本語吹き替えまであるじゃないですか。しっかりブックマークしておきました。
>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
ごめんなさい。本筋からはずれましたが、当方にとっては貴重な情報ばかりで。と言っている今、USA AMAZONから4KうHDが届きました。これを持ってSONYストアに行ってきま〜す。
書込番号:21842999
0点

>>エイヤーで自宅でボケかましましょうか。
人間いつ死ぬかわかりませんし、ポックリ逝って迷惑かけない場合もあり得ます(笑)。まあ、不足分はお子さんが出してくれる可能性もありますし、不足を理由に介護してくれるかも知れんし。
ここは思い切って行っちゃいましょう!後悔はしませんよ。55インチでも後悔しないのだから、77インチなんて極楽同様です(笑)
書込番号:21843074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>人間いつ死ぬかわかりませんし、ポックリ逝って迷惑かけない場合もあり得ます
色即是空、羯諦羯諦でございます。
書込番号:21843107
2点

>プローヴァさん
>>>まあ、不足分はお子さんが出してくれる可能性もありますし、不足を理由に介護してくれるかも知れんし。
え、子供をアテにするのはやめて欲しいです。
”予測”可能なんで息災なうちから準備など可能でしょう。 保険などで手当て可能な商品も数多ありますし。
子供も、それなりに人生ってのがあります。
>SHOTGUN25さん
いい買い物が、できるといいですねぇ。
書込番号:21845016
0点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
>プローヴァさん
御二方とも当方の家庭の心配いただきありがとうございます。
娘には相応の相続を事前に済ませておりますし、私が居住中の家と私の全財産は娘に相続できるようにしております。1人娘です。
とは言え身動き出来ない老人の世話は大変なものがあります。「汚い、キツイ、危険、」かつ24時間体制で己の生活の大部分を捧げることになることもあります。早くお迎えが来れば良いのですが、その時にならないと判りません。
以上の事情も充分考慮しておりますので、それなりの資金は準備しております。己の資産状況を公開するのは憚れますし、皆様に不快な思いをさせたくありません。
以上、ご心配をおかけしましたが老後のクォリティオブライフを充実させつつ、周りに迷惑かけること無く生活していきます。
ただいまNTTが光回線工事に来ております。パソコンが使用出来ませんので取り急ぎご連絡まで失礼します。
書込番号:21845240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
>プローヴァさん
無事、ひかり回線開通致しました。懸念材料のスピードテストは17〜21時の間で下り200Mb/s上り300Mb/sを得られました。
明日は午前中のスピードを計測する予定です。なおテストはGoogleのスピードテストを利用しました。
PS4ではWIFIの5GHを利用して下り150Mb/sのスピードを確保出来ました。まあまあの結果で一安心しております。
パソコンでのテスト結果を画像で添付いたしましたのでご笑覧下さい。
書込番号:21846502
0点

>SHOTGUN25さん
よかったですね。
今は無線も2x2等で相当高速にできますので、無線ルーターを最新の高速なものに変更すれば、iPhoneなどでも上下で400Mbps程度なら結構あっさり出たりしますよ。
書込番号:21846846
0点

昨日池袋Yで九十万ポイント14%プレミアム会員2パーセントでトータルすると79万より安く購入しました。是非ともZを買いましょう。
書込番号:21847356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は75Z9dを1年以上使用していますが何の不満もなく大きさ、画質、デザイン自分にとって最高のテレビです。
77型の有機ELももちろんいいテレビですが、まだまだ値段が高過ぎますし有機ELは3dが見れないので自分的には購入対象外でした。
スレ主さんが予算と3dの映画など見ないのであれば有機ELもいいと思います。
ただZ9dで見る3dはキレイですよ〜
書込番号:21848312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エプ48さん
>>昨日池袋Yで九十万ポイント14%プレミアム会員2パーセントでトータルすると79万より安く購入しました。
情報ありがとうございます。
お支払いなったのは¥900,000 でポイントが¥900,000×0.16=¥144,000 差し引き¥756,000でご購入になったと理解してよろしいでしょうか。
ちなみにYamadaのラビ東京本店でしょうか?差し支えなければお教えください。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21848326
0点

>J.Kabuさん
>>75Z9dを1年以上使用していますが何の不満もなく大きさ、画質、デザイン自分にとって最高のテレビです。
初めまして。貴重な情報ありがとうございます。
分相応なTVを選びたいと思っていますが、なんせ最先端技術大好きですから困ったものです。しっかり見極めたいと思っています。
来週中にSONYショウルーム銀座に行ってきます。77インチ有機ELと75Z9Dを持ち込みの4KUHDで再生してもらいます。
個室ではなく「一般の方一緒に御覧頂くので、グロテスクなシーンは除いて頂きたいので大丈夫でしょうか?」のお願いありましたが了解の旨伝えてあります。
プロメテウスの冒頭で巨人が奇妙な液体を飲み下し、己の体が瀑布のなかに拡散していく場面がありますが、この画像はやめた方がいいでしょうか。個人的には生命の起源を描写したようでお気に入りの画像なんですが、悩みますね。ダメと言われたらすぐスキップしますが・・・
書込番号:21848461
0点

>SHOTGUN25さん
グロテスクというより、前衛芸術的な味わいのシーンですから、私が一般客であれば(笑)何の問題もありません。でも、宇宙船がエイリアンの星に着陸するところの一連のシーケンスは絶対おすすめです。有機はとにかく宇宙、これは外せません。
あとは、youtubeで4K花火映像も探して見て下さい。こちらも液晶では絶対に出せない表現を堪能できます。
書込番号:21848691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
プロメテウスの冒頭のシーンは一気に作品の世界に引き込まれますね。
目的の惑星に着地するまでのシーンも迫力があります。ただこんな重量のある宇宙船がどうやって離陸するのか心配になりましたが。
YouTubeで花火大会の映像を見て80インチの2Kにフラストレーションを感じ4Kの検討を始めたきっかけになりました。
閑話休題、今日の午前中PS4の回線スピードを計測したところwifiで200Mbpsをコンスタントに記録しました。面白いので有線LANカテゴリー7のケーブルで接続したところ390Mbpsのスピードを記録しました。PCは同一ケーブルで300Mbpsなんですが不思議世界ですね。もっともPCは7年前に購入したintelCore2Quad CPU 2.33GHz 2.34GHz 実装RAM4.00 GBの代物でWindows Vistaから7更にWindows10に無理矢理バージョンアップしたPCです。当時の最先端のPCでしたのでもったいなくて乗り換え出来ません。
また余計なことを書いてしまいました。お時間がよろしいようで。失礼します。
書込番号:21848970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>目的の惑星に着地するまでのシーンも迫力があります。ただこんな重量のある宇宙船がどうやって離陸するのか心配になりましたが。
そこはやはり重力制御ができているんでしょう。
ワープ前提の話ですから、重力制御ができてないわけがないかと(笑)。
>>YouTubeで花火大会の映像を見て80インチの2Kにフラストレーションを感じ4Kの検討を始めたきっかけになりました。
そうでしたか。残念ながら4Kの液晶テレビで4Kの花火映像を見ても花火っぽくは見えません。星空のようなシーンに決定的に弱い液晶の限界です。花火映像は有機にとってキラーコンテンツですね。
>>PS4の回線スピードを計測したところwifiで200Mbpsをコンスタントに記録しました。面白いので有線LANカテゴリー7のケーブルで接続したところ390Mbpsのスピードを記録しました。PCは同一ケーブルで300Mbpsなんですが不思議世界ですね。
うちでも最近ルーターを更新したのですが、ooklaのspeed testで測定すると、買い替えたばかりの最新のノートPCより、iPhoneの方が全般的に速くなります。iPhoneはワイヤレスなのに、回線が空いていると平気で500Mbpsとかでちゃいますからね。ノートは同じ時刻に400Mbps位です。OSの差が出ているのかも知れません。無論、全体的な体感速度は逆ですが。
書込番号:21849682
0点

>プローヴァさん
プロメテウスやはりワープですか、素粒子論の世界ですね。イオンエンジン?とか言ってましたね。
ところで、PS4proで改めてyoutubeの4K放送「長岡の花火大会」等を拝見しました。HDMIケーブルも4K対応のものに変更しました。AVアンプは一応4Kの30pに対応しています。
ナ、ナント普通のPS4で見るより格段に美しいではないですか。ぼやけていた花火の輪郭が綺麗になり、コントラストがより明瞭になりました。そして爆光が眩しいですね〜。PS4proを購入して2週間しか経過してませんからYouTubeチェックを忘れていました。PS4proの優秀さに改めて気が付きました。そしてシャープの80インチ案外と優秀。捨てたもんじゃないぞ〜ッと。ひかり回線の速度も影響しているのかな〜。
さらに、室内照明(60W6灯シャンデリアでクソ明るい)を消して鑑賞致しました。すると夜の暗闇が漆黒ではないのです。濃紺色で、うっすら明るいのです。また花火で明るくなった空間の青が滑らかではなく同心円状に色調段差が生じています。これが貴殿のおっしゃる液晶の限界なんでしょうか。
漆黒の闇は当方の熊本県山奥の本籍地で経験済みで、それこそ目の前で鼻をつまめられても判らない程です。ミルキーウェイは肉眼で見れるし流れ星は見れるし最高の自然環境なんですが、生活インフラが貧弱で居住するには老人には無理で過疎になりつつあります。この地ほどの暗闇の黒を要求はしません。バーチャルリアリティーを追及するとキリがありませんが有機ELの77インチ見るのが俄然楽しみになって来ました。65インチも再確認してみます。
花火は現地に行って己の五感で楽しむのが一番なのですが、年中仕事で日本全国を旅行してましたから旅行はうんざりしてます。目的地に行って一切観光無し、疲労困憊でホテルで爆睡。自腹で観光旅行は行っても観光地特有の一見さん扱いサービスにイライラするばかり。別荘はあっても維持が大変で売却。自宅の住環境を良くするのが一番です。あれ?また話がそれています。ご勘弁下さい。
PS.貴殿ご使用のspeedtest使用してみました。PCでの表示speedが100程上がって400Mbpsになりました。iphone8は20Upで70Mbpsに。計測SOFTも多種多様ですね。
プローヴァさんはどんなルーターをご利用でしょうか。お教えいただければ幸いです。本当にご迷惑をおかけして恐縮しております。
書込番号:21851472
0点

>SHOTGUN25さん
PS4ProでPS4よりきれいに見えた一番の理由は、やはり4Kネイティブ映像が見れたからではないかと思います。
そして、
>>夜の暗闇が漆黒ではないのです。濃紺色で、うっすら明るいのです。また花火で明るくなった空間の青が滑らかではなく同心円状に色調段差が生じています。
こちらはもろに液晶の絵ですね。液晶の場合、仮にZ9Dのような最高の部分駆動搭載パネルでも、画面に絵が出ている以上、その区画はバックライトを光らせる必要があり、区画コントラストは数千:1止まりになります。照明を落とせば光点の周囲が青く浮いているのはわかってしまいます。同心円状の段差になっているのは、お持ちのテレビの部分駆動の制御がへたくそだからでしょうね。
これを有機で見ますと、漆黒は完全に漆黒。照明を落として外光を遮断した部屋で、画面全体が真っ黒に暗転した状態では、画面の端っこがどこにあるかも認識できなくなります。そして、その暗闇から花火の光点のみが浮き上がります。火がぱっと開く際の輝度の立ち上がりの素早さ、散って消えるまでの輝度や色合いの推移が実に滑らかかつリアルで、花火が炎であることが実感できる感じです。目で実物を見てるようなリアルさ。デジタル映像であることを忘れそうになる感覚です。まあぜひご自身の目で体験してください。
ルーターはNECのAterm WG2600HP2です。最近買い替えたのですが、色々調べて実効速度が安定的に速そうだったので選びました。
書込番号:21852496
1点

>プローヴァさん
早速のご回答ありがとうございます。
やはり液晶の限界なんですね。
>>画面の端っこがどこにあるかも認識できなくなります。
凄い殺し文句、引くに引けなくなってしまいます。しかし、実経験と理論づけのご説明に有機ELへの理解が深まりました。
プローヴァさんにはコンサルタント料金をお支払いしてもやぶさかではありません。しかし、個人情報を晒すのは危険ですからご容赦ください。本当に親身にご説明頂き心から感謝致します。
ルーターは当方の機器で必要十分のようで、これ以上はオーバースペックで「記録への挑戦」になってしまいますから止めときます。
以上、連絡と御礼まで失礼致します。
書込番号:21853027
0点

POINTは税抜き値段に対してなのでそんなに沢山はついてないです。
書込番号:21860180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エプ48さん
ご回答ありがとうございます。
当方、ヤマダ電機の通常の会員ですが、プレミアム会員になる方法が判りません。GOLD会員にはなれそうですが、会員手数料を支払うことになり、いささか不如意です。とにかく販売店に己の行動を縛られたくないのです。
して、エプ48さんはいくらお支払いになり、いかほどのPOINTを得られたのか今一度お知らせ下さい。当方AVアンプも購入予定していますので、トータルでより安価な方策を探しております。
Yamada日本聡本店(池袋)でのご購入と推察されますがその点もお教えください。
書込番号:21860281
0点

>プローヴァさん
>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
昨日SONY銀座ショールームに行って来ました。
75インチZ9D、65インチ有機EL、77インチ有機EL、100インチ有機EL、85インチ液晶をそれぞれで「Prometheus」「Alien covenant]を視聴させて頂きました。なんと2時間SONYご担当者にはお相手していただきました。
視聴感想はしごく当たり前な結果になりますが、ご報告させていただきます。
100インチ有機EL、デカいし綺麗>77インチ有機EL、ほどほどデカいし綺麗>75インチZ9Dほどほどデカいし黒の表現は許容範囲>85インチ液晶デカいが黒の表現はZ9Dに劣る>65インチ有機EL小さいが黒の表現は優秀。となりました。
画面の大きさ、画面の美しさ、当方の勝手な思い込みでの判断です。
当方の購入予算等を鑑み、耐えがたきを耐え、忍び難きを忍び、現時点での選定の結果をお知らせします。
77インチZ9Dと相成りました。ただしこのTVは発売当初から約2年間が経過しております。後継機が今年の秋にチューナー付きで発売される可能性が大です。よって購入は11月まで延期致します。AVアンプも入れ替えを予定しております。なお10%の値引きはその場で可能でした。
多くの方々のご助言を賜り誠にありがとうございます。
クレジットカードの使用限度額を300万円まで引き上げてSONY銀座まで赴きましたが、ケーターハムのスーパーセブン(これは車です)も欲しいので決断には至りませんでした。車はバーチャルリアリティーではありません。かって自身で保有しており1年間で1万キロ走破して嫁から離婚すると言われ泣く泣く手放した経緯があります。1年365日日曜日を走行に費やして家庭をおろそかにしてましたから当然です。
TVは欲しいは、RC飛行機、クレー射撃、競技ライフル射撃、小型船舶、そしてオーデイオビジュアル、車とやりたい放題のわがまま放蕩爺です。こんな爺ですが、お付き合いよろしくお願い申し上げます。
書込番号:21860508
0点

訂正です。
購入検討結果
正:75インチZ9D
誤:77インチZ9D
以上、お詫び申し上げますと共に訂正させていただきます。
書込番号:21860531
0点

>SHOTGUN25さん
スーパーセブンですかー。ラジコンもしかも飛行機!カメラとか無いだけでもマシかー。
楽しそうで羨ましい限りですが、お金がいくらあっても足らんですなー(笑)
テレビは秋まで待ちですね。また考え変わるかもしれません。楽しみ楽しみ。
有機って自宅で体験しないと本当のところわかんないんです。いきなり77だとキツすぎるので、安い55インチあたりで事前に体験してみるのもいいかも知れません。
書込番号:21860576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
お騒がせしております。本当にいくら金があっても足りません。
SONYの店員さんが当方が間違いなく購入する客と見込んでか、秋口には更にお得な情報をご提案できるはずと小声で言ってくれました。
乞うご期待ですね。
書込番号:21860669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本総本店で税込み90万 POINTは通常ポイント116667 購入当日入会premium会員2%のポイント18003ポイントですよ
プレミアムはPOINTが入ったら速攻抜ければ良いと罰則もなし税抜き300 毎月5日と25日に買えば翌日2%POINTがつくそうです
でも今現在75万円に最安値出ましたねこのサイトで!!
書込番号:21860736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エプ48さん
価格。comで75万円に下がりましたね。
家電量販店でもこの価格で5年保証付きで交渉出来そうですが、一歩下がって考えるとこの商品も在庫一掃セールに突入の気配が?なんてこと言ってるからいつまでも購入出来ないんです。(^^);
でも、こうやって買うか買わないか迷っている時が一番楽しいんです。たちの悪いおっさんですな〜。そして誰も相手しなくなった。なんてことにならないように気お付けないと。♀は一旦手に入れると他の型式の♀が気になり・・・いけません、また訳の分からないことを。
書込番号:21861119
0点

>SHOTGUN25さん
>>>昨日SONY銀座ショールームに行って来ました。
今週末に配偶者の付き合いにて銀座シックスに行く予定です。
>>>なんと2時間SONYご担当者にはお相手していただきました。
大阪のソニーストア大阪のフロアのお姉ちゃんも、博覧強記にて打てば響くような感じにてスペックを解説をしてくれました。
デジカメは、家電量販店じゃなくソニーストア大阪にて購入してます。
>>>後継機が今年の秋にチューナー付きで発売される可能性が大です。よって購入は11月まで延期致します。
今秋のは、ハイスペックを期待できるのでしたら、悩ましいですねぇ。
書込番号:21861348
0点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
本当悩みます。
カメラは是非SONYStoreで買って下さい。優秀な店員さんばかりで彼らの努力に報いたくなります。一生懸命です。がんばれ日本と言いたくなります。外国人のお客さんも多いですからね。
書込番号:21861534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SHOTGUN25さん
後日談にて、親父殿は満悦にて終始ニヤニヤしてるそうなんですが、母上殿は親父殿との四国や西国巡礼ないしクルーズなどのアウトドアが、いいとの由。
今夏は、北欧での北極圏ツアーだそうな。
書込番号:21864851
0点

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1124974.html
100インチモデル100Z9D生産終了。
他のサイズのモデルはどうなるのか、後継機種は出るのか。
書込番号:21865010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
北極圏ツアーですか、お母上はお元気そうで良かったですね。お父上はAVに満足しているご様子で羨ましい限りです。
私もAVシステムを構築し直したいです。AVレシーバーは貴殿ご実家のDENONのレシーバーが良さげですが …また悩みます。
書込番号:21865047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SHOTGUN25さん
>>AVレシーバーは貴殿ご実家のDENONのレシーバーが良さげですが …また悩みます。
最近のAVアンプの動向を鑑みますにデノンないしマランツしか選択肢ありません。しかもデノンとマランツって”ディーアンドエムホールディングス”の傘下で中身は、ほぼ一緒ってな体たらくです。
ソニーのAVアンプもpoorなスペックですし、ソニーってTVしか元気ありません。ブルーレイレコーダーもパンチ足りませんし。
>>>北極圏ツアーですか、お母上はお元気そうで良かったですね。お父上はAVに満足しているご様子で羨ましい限りです。
両親が、馬力ありますと5人姉妹兄弟は振り回されて往生してます。6月もアンクルサムのNY在住の長女のトコに孫の顔を見に渡米するそうな。なまじ語学に堪能ですと活動エリアもワールドワイドになってます。
書込番号:21865082
1点

>油 ギル夫さん
100インチは生産中止ですか、何せ700万円ですから、年収1億都内タワーマンションに住むAVお宅でなければ検討しません。先日訪問したSONYショップのご担当に聞きましたがまさにそのような方がご購入されたそうで8人がかりで搬入設置されたそうです。
Z9DシリーズはSONYのブランドイメージ保持で意地で維持する赤字かな?
書込番号:21865094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
無病息災が1番です。全て心の持ちようですから、現世を楽しむのがよろしいようで。あとは無の心境でいれば死を恐れる心配も無用です。
書込番号:21865135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん
秋頃にZ9Fの発売があると思いますのでその為の措置でしょうね。
サウンドバーは先行してHT-Z9Fの型番で来週発売ですから。
そうでなければわざわざ同じ型番にしないと思います。
現にブラビアX9000Fに合わせてサウンドバーHT-X9000Fも発売ですから。
Z9Dも2016年秋発売ですから高級機のオーナーとしては毎年発売されるより2年でモデルチェンジはいいですね。
Z9Fは 8K HDR X1 Ultimate で間違いないでしょう。
Z9Dも CES 2016 で参考展示で同年秋発売ですから。
書込番号:21868013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SHOTGUN25さん
>SONYの店員さんが当方が間違いなく購入する客と見込んでか、秋口には更にお得な情報をご提案できるはずと小声で言ってくれました。
間違いなくZ9Fですね。
因みに100インチZ9Dは有機ELではなくて液晶ですよ。
スーパーセブンいいですね。
昔雑誌でスカイラインGT-Rとサーキット対決していてよく読んでいました。
羨ましいですね。
書込番号:21868048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TV好きさん
>>因みに100インチZ9Dは有機ELではなくて液晶ですよ。
いっけねー。ボケをかましてしまいました。700万円の高額に目がくらみ金色夜叉状態に。はなから買えぬと思い込み高額=有機ELと勘違いしてました。市販品有機ELは77インチまででした。人の言う事は聞かない勝手つんぼの早とちり。ご迷惑をお掛けしております。もう少し我慢してお付き合いよろしくお願い申し上げます。
>>スーパーセブンいいですね。
>>昔雑誌でスカイラインGT-Rとサーキット対決していてよく読んでいました。
>>羨ましいですね。
運転出来るかどうか、、もうすぐ落葉マークのステッカーを貼ることになるし、次回の免許更新は実技試験と認知症の検査が待ってます。ヒールアンドトウなんて30年以上やってませんし、クラッチが重いので左足はツル可能性が。で、でも運転するなら今しかありません。峠道で大型とバイクとヒルクライムで勝利、でもね検察送りにになってしまいます。
>>Z9Fは 8K HDR X1 Ultimate で間違いないでしょう。
お値段高そうですね〜。8Kのテレビ画面ってどうなんでしょうね。シャープが8KのTVを販売してますから、これを見れば良いのでしょうか。または今現在8Kの本当の画像はNHKの放送センターか世田谷の研究所に行けば見れるのでしょうか。冬季オリンピックの放送を4Kと8Kで試験放送していたそうですが。あれ?NHK放送技術研究所が確実そうです。放送博物館でも見れますね。NHKふれあいホールでも見れます。しかし放送博物館は200インチの画面にプロジェクターのようです。参考になるかな?
書込番号:21868522
0点

>SHOTGUN25さん
東京なら最近までイベントさってましたよね。
NHK放送技術研究所なら上記のイベントで一時中断していたのを6月4日から再開するそうです。
8Kテレビで8K動画を見れば解像度は半端なく凄いですね。
今はシャープのみなので早くソニーや東芝から出して欲しいです。
シャープは今年は60インチ台で実質50万円を目指しているそうなので東京オリンピックの頃はかなり買いやすい値段になってるでしょうね。
人生で最後の日本オリンピックって思ったら無理して8Kを買う年配者も多いでしょうね。
書込番号:21868872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TV好きさん
>>今はシャープのみなので早くソニーや東芝から出して欲しいです。
早速近所の家電量販店に行って来ました。残念ながらシャープの8K70インチは展示してませんでしたが、シャープの社員さんが定価100万円で発売当初から全国で600台強ご購入頂きましたとのこと。シャープの目標は1年間で1,000台だそうです。経営母体が変わると調子がよろしい様で。
8K用専用チューナーは20万円ほどですとのことで、高価です。200インチの8K液晶TVはシャープ製で1,700万円だそうです。なおかつ周辺機器が必要で、2,000万円越えだそうです。最先端技術は高価ですねー、というかだれも個人では購入しないレベルで問題外です。
>>人生で最後の日本オリンピックって思ったら無理して8Kを買う年配者も多いでしょうね。
最初の東京オリンピックの時は、当方お受験でろくに見てません。2020年の日本オリンピックが最後になるのが確実ですので今度はTV観戦したいと思います。都内まで行けそうにありません、熱中症であの世に行っちゃいそうです。
また話が脱線しました。ご容赦ください。
書込番号:21869045
1点

>SHOTGUN25さん
日本での販売目標1000台は届かなかったと聞いてましたがそれでも600台も売れたんですね。
世界では目標以上に売れたそうでトータルでは目標クリアしたそうです。
1700万円のモデルは業務用ですね。
世界ではサムスンが今年マイクロLEDテレビ4K146インチを3000万円で発売するそうです。
既にアラブ諸国や北米のお金持ちからかなり予約が入ってるそうで。
ソニーも先に開発発表して業務用では販売しているので一般向けに受注生産したら買って貰えてたのに残念ですね。
書込番号:21869212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SHOTGUN25さん
>>>無病息災が1番です。
世の東西、今昔を問わずのテーマですねぇ。
昨日は、嫁さんのマンションの近所にあります旧朝香宮邸がそのまま美術館となっている”東京都庭園美術館”に散歩がてら
行ってきましたが都心でも閑静でした。
本日、銀座のソニーと銀座シックスに押っ取り刀で行ってこようかしらんと思案中です。
書込番号:21869820
0点

本日設置完了 早速巨人対西武戦をスカパー!で視聴してます。もうグラウンドの中から見てるような臨場感です。サッカーのワールドカップも楽しみです。今日の記念に巨人に是非とも勝利して欲しいなー 皆さん是非とも大画面のソニーのBRAVIAを買ってテレビライフをエンジョイしましょう。あとでかいTVは設置サービスと保険を付けましょう。梱包材とか出るし説明もプロの方からしてもらえますからベスト あっ勝てそうな雰囲気だ。では
書込番号:21886506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エプ48さん
ご購入おめでとうございます。
良さげなご様子で。
>プローヴァさん
>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
>TV好きさん
>油 ギル夫さん
>J.Kabuさん
>infomaxさん
75Z9Dは生産中止だそうで6月6日に情報が流れて来ました。在庫はSONYショップにはありそうですが当方近所の家電量販店には展示品か栃木に一台在庫を確保してありますとのこと。
在庫一掃と判断して、買う気マンマンで値引き交渉をしてきました。
結果、税込み5年間無料保証を付けて新品在庫品を73万円で購入したしちゃいました。
いままで多数の皆さまにご助言賜わり、誠にありがとうございました。
今月中旬に設置予定ですので、設置完了致しましたら、またご報告申し上げます。
感謝、感謝
書込番号:21886648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SHOTGUN25さん
ご購入おめでとうございます!
Z9Dシリーズは間違いなく液晶の中では世界最高性能モデルで間違い無いと思いますし、今後このようなコンセプトの液晶モデルが新たに開発される事もないと思います。
そういう意味では捕獲し甲斐のある機種と言えましょう。
今後、BS 4Kチューナー内蔵のZ9Fが出そうなニオイはしてますが、パネル周りの構成は大差ないと思いますし、どういうインチのラインナップになるかはわからないですね。
もし8Kラインが追加されたとしたら、価格レンジがまた一気に上がってしまうでしょう。
書込番号:21886914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ご指導ご鞭撻、誠にありがとうございます。
有機ELは大変魅力的でしたが77インチは
高価すぎ、65インチは4Kを楽しむには約3mの視聴距離では欲求不満になりそうでした。
目の前に4KUHDがあり我慢の限界でした。自分で自分の目の前に人参をぶら下げ、自滅行為ですね。
また75Z9Dの後継機の行方も不明で次作はまた100万円スタートになりそうなので思い切りました。
生産中止商品は値引交渉がやり易く、当方の希望価格よりも安価に購入出来ました。
4K放送が今年12月から始まりますが、よく考えたら今現在でもBS放送はあまり視聴してませんから、見たい放送が始まったらチューナーの心配をします。
以上、御礼とご報告まで失礼します。
書込番号:21887116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





