BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]
「Backlight Master Drive」を搭載した4K液晶テレビ(100V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2016年11月15日 19:48 |
![]() |
22 | 7 | 2016年10月26日 20:46 |
![]() |
80 | 14 | 2016年10月17日 03:09 |
![]() |
27 | 6 | 2016年10月16日 23:00 |
![]() |
17 | 1 | 2016年10月11日 20:53 |
![]() |
27 | 3 | 2016年9月13日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]
本気は3D表示もサポートしているようですが、実機で3D視聴を確認された方はいらっしゃるでしょうか。
主に、クロストークが出るかという観点です。
東芝が3Dサポートをやめた理由によると、バックライトを矩形派的に制御してもLEDの蛍光体の残光の問題でクロストークを0にできないとのことで、
9400Cでもはっきりと出ていましたが、LEDである限り本気も期待は薄かなと思っているのですが、
もしクロストークが極小に押さえられていたら、かなり購入意欲がわくのですが。
4点

海外のサイトではクロストークが酷いと言われていましたよ。
書込番号:20289606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]
KJ-65Z9Dの購入を検討しています。
現在ソニーストアの定価は755870円
最安値の販売店で628000円となっています。
すぐにでも購入したいタイミングなのですが、
2、3ヶ月で、大幅に価格が下がるのでれば、少しは待とうと思いますが、
価格の推移としては通常の場合だとどの程度変動があるでしょうか
そもそも、ソニーストアが何ヶ月かで大幅に定価を下げるということはありますか?
あまり、価格情報に詳しくないもので、発売当初に買うのは無茶でしょうか
アドバイスいただければ助かります。
4点

発売されれば一気にさがりますし、その後1か月は急落する傾向だと思います。
書込番号:20330038
3点

fere123さん
こんばんは。
>価格の推移としては通常の場合だとどの程度変動があるでしょうか
ソニー製品の場合、新製品の発売日から3ヶ月間は、大幅な変動は見込めないと思います。只、発売直後に、ボーナス,クリスマス,年末商戦等が有り、此の時は量販店もイベント等で売上UPを目論んでいるので、交渉次第である程度の値引きは出来ると思います。
※只、最近のソニーの動向として、他社の同等製品と価格比較した場合、割高感は否めないと思います。此れは、社長からのトップダウン指示により、他社と同じ様な低価格路線とは一線を画すと言うソニー社の方針の様です。
>そもそも、ソニーストアが何ヶ月かで大幅に定価を下げるということはありますか?
ソニーストアの場合、大幅な値下げについては、モデルチェンジ前後で在庫量が予想外に多い場合に成らないと下がらないと思います。(過去の実績より)
>発売当初に買うのは無茶でしょうか
価格に納得出来るなら購入も有りですが、買うか買わないかはスレ主さん次第ですネ。又、新製品に有りがちな不具合等を考慮するなら、見極めてからでも遅く無いのではと思いますが。
書込番号:20330213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://sonyshop-ones.blog.so-net.ne.jp/tag/articles/BRAVIA
ソニーショップさんのブログです。
ブラビアの値下げをいつもお知らせしてくれているので、過去に遡って値下げのタイミング・幅が確認できると思います。
ただ、Z9Dは本当のフラグシップなので値下げするかはわかりませんし、ソニーストアはクーポン・提携カードを使わないとかなり割高ですよね。
もちろん、ソニーストア独自のメリットもありますが。
書込番号:20330631
2点

発売されればどんどん値は下がっていきますが、
過去の例を見ると12月中旬前後が安いですね。
量販で購入でしたら12月に入ったあたりから価格交渉なされてはどうでしょうか。
お店としても売りたい時期ですし、がんばってくれるかも。
書込番号:20330680
2点

>fere123さん
こんばんは
10月1日に名古屋のソニーストアでKJ-65Z9D注文して来ました。
店頭値引き等 ソニーの5年ワイド保証 ソニーストア限定Videoedition加入で税込621694円でした。
自分のソニーIDのクーポンで5年ワイド保証(70000円)が無料だったのでこれが決めてになりました。
Videoeditionは月額(1500円程度)掛かりますが 自分は少し興味もあったので加入しましたが加入無しならプラス35520円程になると思います。
自分もフラッグシップモデルは値下がりはほぼ無いと思っていますし 半分は勢いで購入した様な感じです
が、今回の価格は発売前での価格なので自分ではかなり納得出来るものだと思ってます。
いつもサイトを拝見させて頂いています。
今回初めて書き込み利用させて頂きました。
何か不都合な部分等有りましたら ご指摘下さい。
書込番号:20331297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>クチコミハンターさん
ありがとうございます。
価格の動向について非常に参考になりました。
>>ソニ次郎さん
ブログ見てみます。
ありがとうございます。
>>瓦の姿焼きさん
5年ワイドのクーポンですか。初めて知りました。
5年ベーシックか、3年ワイドのクーポンならあるのですが・・・
どんな条件でもらえるクーポンなんでしょうか
そのほかの方もありがとございます。
書込番号:20332512
2点

>fere123さん
こんばんは
どのクーポンがどの様に配布されるかはわかりませんが、ソニー商品を購入後に自身のソニーIDで製品登録出来るのは先ほどのスレから見るにご存知かと思います。
店頭の方が言うには 登録した製品の合計金額(過去に登録した物全て)で変わるとの事でした。
自分も店頭で確認してもらうまで対象クーポンを持っている事すら知りませんでした。
と言うより ソニーストアに行ったのも 購入したのも今回初めてでしたので、クーポンの詳細は気にもしていませんでした。
しかし自分の登録製品は Blu-rayレコーダー2台 BRAVIA 55HX920のみなので そんな無茶苦茶な合計金額で無くても良い見たいです。
因みに 現行の9300D 65インチ用のクーポンも配布されていた見たいです。
書込番号:20333324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]
お世話になっております。なんだか同じ質問して申し訳ありません。心配なので質問させて下さい。
前は6畳といっても色々な寸法があるので実際に正確な寸法が知りたくてメジャーで測りました。
パナソニックに問い合わせしたのですが2.4mあれば65インチの視聴距離はOKだそうです。
それで私の顔の目の位置とテレビの画面までメジャーで測ったら2m33cmありました。
じゃっかんたりないですが65インチでも視聴距離は大丈夫でしょうか??
後、目元から位置はリラックスした姿勢です。ご回答よろしくお願いします。
どうしてもソニーの直下型LEDのテレビでテレビゲームがしたくて質問させていただきました。
5点

新たに質問する前に、雑談でもいいので書き込んで下さいと言った事に対しての返信は?放置のまま?
※価格.comにもルールが有る様に、人としてのマナーは守らないとネ・・・!
書込番号:20195631 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

クチコミハンターさん
ご指摘ありがとうございます。ちょっと他の方から突っ込みいれられたので返信できませんでした。
申し訳ありません。引き続きご返信よろしくお願いします。よろしくお願いします。
書込番号:20195761
3点


>ずるずるむけポンさん
同じスレ主ってことですか?(^^;;
メーカーの推奨する視聴距離なんてもんはあくまで目安であって、フツーにそれより短い距離で観る人もいるでしょうから、そこまで神経質になる必要はないでしょ。
逆にその視聴距離を絶対守らないと気が済まないって話なら、単純にサイズダウンしかないのでは?
それより何より、解決してないのであれば(そんなに気になるのであれば)新しいスレ立てずにお願いしますm(_ _)m
書込番号:20195907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自室が6畳半で似たよう文章を書き同じ様な質問を繰り返すのも偶然ですよ、偶然w
書込番号:20195921 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
繰返し同じ様な質問するより
メジャー持ってお店に行って、2m33cmの所で観てみればよいだけでは。
書込番号:20196852 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この機種を実機展示している場所って殆ど無いのでは?
書込番号:20196882 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この機種に限らず65インチのモデルであれば
目安にはなると思います。
書込番号:20196925 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、
優しいっすねw
書込番号:20197264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ、まぁ、皆様。
>アメリカンショートヘアー大好きさん、こんにちわ。
ずばりお答え致します。
小生、BenQの安物(失礼!)プロジェクターを100インチに投影し、2.2mの距離て鑑賞しておりますが、見づらいとは全く思いません。
大迫力です。(暗部にこだわらないライブ等は最高です。)
あと、55インチの有機ELを所持しておりますが、こちらは1.3m位に近づけ、部屋を暗くし、もっぱら映画鑑賞に使用していおります。
こちらについては画質は満足ですが、「もう少し大きくても、、」と思っております。
と、言うことで、6畳一間(でしたっけ?)に65インチはなんら問題ありません。
鑑賞環境にもよりますが、金銭的に許すのであれば有機ELをお勧めします。
液晶、プラズマには戻れない破壊力がありますよ。
書込番号:20200733
2点

>まなぶ43さん
スレ主の主用途のゲームだと有機ELの場合、焼き付きの不安があるのではないでしょうか??
書込番号:20200932
5点

アメリカンショートヘアー大好きさん、こんばんは。
私は、KDL-65HX950を6畳の部屋に置いています。
最初は少し大きいと感じましたが、今では違和感なく使用しております。
画面との距離は2mほどでした。
購入時は55-HX950と迷いましたが、
今では65インチを買ってよかったと思っています。
まだ、実物を見ていないので何とも言えませんが、
スペックを見る限り、久しぶりにSONYから、
買い替えてもよいと思えるテレビが発表されました。
価格もどれくらいまで下がるのか気になりますよね。
でも私としては、8Kまで待ちたいと考えております。
書込番号:20201095
3点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
こんばんは。
ゲームだと近過ぎじゃないかな。画面全体が見えない気がします。
書込番号:20201152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事遅れまして申し訳ありませんでした。
65インチのZ9Dは約70万もするので私は諦める事にしました。
ゲームの為にそこまでしてお金をつぎ込むのはよくないと判断しました。
書込番号:20303443
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]

>『レグザから買い換えしたいのでどのモデルがいいですか』
希望サイズや予算を書かないと何とも言えない。
書込番号:20293325 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>油 ギル夫さん
40インチから65くらいまで
価格は15万以上で70万くらいなら買えます せっかく買うなら最新モデルが欲しいです
書込番号:20293346
4点

>フライドポテト11さん
65インチでどうぞ。ただ、個人的には4Kテレビの買い時は4K放送が始まり、チューナーが搭載される2018年と思っています。
書込番号:20293482
6点

>価格は15万以上で70万くらいなら買えます せっかく買うなら最新モデルが欲しいです
価格の幅が..._| ̄|○
<本当に「買い換え」を考えているのでしょうか...(^_^;
まだ、「予約販売」の状況なので、この機種を60万とかで購入すると、
年明けに50万とか40万になっている可能性も...
<それなら、75が買えたと後悔することに..._| ̄|○
まだレグザが使えているなら、年末年始まで待ってみては?
そもそも、レグザのどこが気に入らなくて買い換えを考えているのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000906668/SortID=20195971/#20196810
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820102/SortID=20199705/#tab
では、「ゲームモード」を気にしている様子だったのが、
>僕自身はゲームはしないんでレグザはやめました
との事で、とはいえ「レグザ」は「ゲーム」がメイン(ゲームのため)の製品ではありませんし...
結局、どの機種(レグザ)を買ったのでしょうか?
ビエラは対象外?
有機ELは論外?(^_^;
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000869353_K0000869369_K0000870614_K0000904315_K0000870611
書込番号:20293672
3点

お題と、1にご記入の内容、そしてこの機種のカテゴリーに書き込まれたことを踏まえれば、ブラビアのKJ65Z9Dをお勧めします。
40インチからとサイズについて書かれている点については、結構真面目にレスしていいか考えてしまいますが(^^;
ゲームについてはシビアなコマンド入力型か否かでそもそも個人の許容が大きくわかれますから(^^;
Z9D結構いいと思いますよ。
確か、SONYがXR1ユーザーやパウオニアのKUROを使っておられる方に是非とどっかに書いていたような。
書込番号:20302832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パウオニア× パイオニア○
失礼失礼
書込番号:20302957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]
>フライドポテト11さん
テレビも本体も発売前ですので今現在誰も答えようがないと思います。。あえて言うならゲームモードとHDR信号同時に使用できるそうです。
あと、、以前の質問も解決済みにした方が宜しいかと。。
書込番号:20287249
14点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]
このスレも放置でしょ
書込番号:20196563 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

質問してどうするのでしょうか?
書込番号:20197071 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんな所で無駄な質問してないで、SONYに聞きましょう。
書込番号:20197221
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





