BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ] のクチコミ掲示板

2016年11月下旬 発売

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]

「Backlight Master Drive」を搭載した4K液晶テレビ(100V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,000,000
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のオークション

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年11月下旬

  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ] のクチコミ掲示板

(981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート PKG6.5830.****JPA

2019/01/25 08:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

スレ主 BD時代さん
クチコミ投稿数:59件

1/24 の PKG6.5830.****JPA のアップデートを行いました。
リモコンの反応が良くなったことと、youtubeのHDR対応は嬉しいのですが、
ゲームモードの色合が別物になってしまったので、設定をやり直すのが大変でした。
2年以上の慣れがあった為、何か違和感があります。

しかし、2016年の本製品がアップデート対象は良かったです。

書込番号:22417840

ナイスクチコミ!6


返信する
jexjさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]の満足度5

2019/02/22 20:43(1年以上前)

便利なかんたんメニュー

BD時代さん、こんにちは。
今回のアップデートで劇的にレスポンスが良くなりましたね。
画質モードのカスタムとゲームを頻繁に切り替えるのですが、ストレスがなくなりました。

YouTubeのHDR対応と言えば、倉木麻衣の花言葉の4K HDR MVが、
今までコマ落ちしてまともに再生できなかったのがスムーズに再生できるようになっていて
再生処理にも大幅に手が入ったんだなぁと思いました。古い機種なのに有難い限りです。

あと、ブラビアリンク対応のAVアンプを使用していると、「番組チェック」ボタンで出てくる
「かんたんメニュー」から一発で接続機器に切り替えられるのがとても便利です。
最近まで知らなかったのですが、この機能は接続機器が多いと本当にありがたいですね。

書込番号:22486176

ナイスクチコミ!0


スレ主 BD時代さん
クチコミ投稿数:59件

2019/03/21 16:43(1年以上前)

2/14に 「放送ダウンロード」「ネットワークダウンロード」のダウンロードが停止されていたんですね。
オーディオ機器(サウンドバー、アンプなど)で不具合があるようです。
アンプを接続していますが、問題は無かったので気が付きませんでした。

https://www.sony.jp/bravia/update/?searchWord=Z9D

書込番号:22548037

ナイスクチコミ!0


jexjさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]の満足度5

2019/10/29 15:19(1年以上前)

アップデートが停止されていた件ですが、10/28に修正版が公開されました。
新バージョンはPKG6.6535.****JPAです。
https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=BBB8C23C&searchWord=Z9D

旧機種もしっかりフォローする姿勢は実にありがたいです。

書込番号:23015947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

Z9Dの後継機Z9F登場(US)

2018/08/01 08:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件

Z9Dの後継機が米国で発表されたようです。
https://www.sony.com/electronics/televisions/xbr-z9f-series

Master Seriesと銘打って液晶Z9FとOLED A9Fが発表されています。
フィーチャーの中ではX Wide Angleというのが目を引きます。浅い角度から見ても色が変わらない、とありますね。

年末にかけて、BS 4Kチューナー内蔵等で国内でも展開されるのではないかと思います。
米国では、65インチと75インチの展開です。

書込番号:22001434

ナイスクチコミ!7


返信する
yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件 BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]の満足度3

2018/08/09 17:39(1年以上前)

>プローヴァさん
今のところ75Z9Dに満足していますがチューナーとか視野角の拡大とか…
これ以上があるんですね
またソニーのフラグシップと謳うんでしょうか

ちょっとした質問よろしいでしょうか
4kチューナーを買い足そうと思ったらレコーダーを変えればいいだけの事ですかね
4k画質は保てませんか?

書込番号:22019038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/08/09 18:33(1年以上前)

X1 Ultimate、全ポート18Gbpsで、Androidもすーぱーくいっくとの事ですので、かなり魅力的に思えますね(*´ω`)
これで55インチでも在れば言う事無しなんですけど、5chのスレ曰く『BMDは画面大きくないと効果薄いよ』との事ですので
出ないんだろうな・・・(´・ω・`)

書込番号:22019168

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件

2018/08/09 20:38(1年以上前)

>yassy1115さん
はい。レコーダーを買い足せばいいだけの話だと思いますよ。もちろん放送まんまの4K画質で見れます。

書込番号:22019415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件

2018/08/09 20:40(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
55インチは出ないと思います。そんなの作っても下手したら有機ELより高くなってしまいますので。

書込番号:22019427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2018/09/04 12:06(1年以上前)

こちらも国内版発表&スレ立ちましたね。

http://s.kakaku.com/item/K0001085773/

書込番号:22082450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件 BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]の満足度3

2018/09/04 12:41(1年以上前)

>ACテンペストさん

Z9Dを買わず、もう少し待っていたらよかった気がしてます。。。

書込番号:22082548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2018/09/04 12:45(1年以上前)

>yassy1115さん

まあ、お得にはなりましたが、ロングリリースでしたからね。基本設計の更新は大きいかなぁ?

まあ、また値下がりするには時間が掛かるとは思いますが。

書込番号:22082560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


J.Kabuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/04 19:55(1年以上前)

>yassy1115さん
自分も75 Z9Dを使用していますが、 Z9Fじゃなく Z9Dを買っておいて良かったと思っています。

なぜなら Z9FはバックライトがBMDではなく普通の直下型に後退したので、画質では不利だと思います。

あとチューナーも4 kチューナー内蔵ではないみたいですし、3D機能もなくなってしまいました。

コストカットなのか残念ですね。
もうBMD搭載のテレビは出ないかもしれません。

よって自分的には BMD搭載のZ9Dは貴重なテレビだと思いますし、最後の高画質3Dテレビですので買っておいてよかったと思っております。

書込番号:22083465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件

2018/09/04 20:14(1年以上前)

>J.Kabuさん
>>なぜなら Z9FはバックライトがBMDではなく普通の直下型に後退したので、画質では不利だと思います。

XDRコントラストが多少下がってますから、各区画独立の部分駆動は廃止した可能性が大ですが、X9500EやX9000Fなどに比べるとまだ分割数は多いんじゃないかと思います。四隅が暗くなったりはしてほしくないですね。

一方で、新しく採用されたパネル表面の拡散構造で、視野角が大幅にアップしているとのことです。VAでありながらIPS以上に見えるとか。このあたり今のところソニーマンセーライターのコメントなので、早く実物を確認してみたいですね。

あとはやはりeARCなど地道に進化している点が便利ですね。

書込番号:22083516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]の満足度5

現状では、遊ぶ環境って限定されますか?


自宅の環境は、TVがSONY > BRAVIA KJ-75Z9D で、デスクトップPCでのモニタが、IODATA > LCD-M4K491XDB にてソニーのブラヴィアに接続してますAVアンプは、デノンのAVR-X6400H です。


最近になりまして、久方ぶりにPS2のソフト(アトラスの女神転生のノクターン マニアクス)をセッティングしましたらAVアンプの音声が、違和感あります。

デノンの設定で色々いじっても、解決しませんで直接TVに接続したいのですが、このZ9Dの接続端子ってHDMIに変換した方が、画像は鮮明になりますか?


意図は、PS2から

http://kakaku.com/item/K0000969083/?lid=myp_favprd_itemview

上記の RATOC > REX-AV2HD-4K ってなのをTVの間に噛ましての接続です。


それか、ヤフオクにてPS2のソフト稼働可能な初期型のPS3ですかね。

書込番号:21319493

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2017/10/30 19:27(1年以上前)

>acid-burnさん

PS2から映像はコンポーネント端子で、音声は光デジタル端子でZ9DまたはAVアンプに繋ぐのが、スキャコンを通すより画質もよく、面倒がなくて良いと思います。

書込番号:21320312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/10/30 20:44(1年以上前)

>acid-burnさん
Z9DのSD信号映像入力は、ミニジャックのビデオ入力(映像、音声)かコンポーネント映像入力になります。
音声の方は、上記ミニジャックかRCAピン端子で、いずれもアナログ音声入力となります。光デジタル入力はありません。

従って、映像はコンポーネントAVケーブルで接続し、音声はAVアンプに光デジタル入力するのがベストということになりますね。

わけのわからないサードパーティー製のHDMIコンバーターを使うより、テレビ本体でアップコンさせた方が画質は良いと思います。

書込番号:21320475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さんのはどう?

2017/06/30 08:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]

先週に65Z9Dを購入しほぼ一週間使用しましたが登録済みに設定したはずのUSB-HDDですが突然認識しなくなる時ってありませんか?
HDD側のコンセントを抜き差しすれば登録済みになりますが2-3日すれば又認識しなくなるとか・・・
一度試し採りを試みるも録画エラーでした。
現在は登録済みにした状態で再起動し様子見です。

皆さんのはどう?

書込番号:21006851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/07/01 00:37(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>登録済みに設定したはずのUSB-HDDですが突然認識しなくなる時ってありませんか?

1パターンだけの「結果」なので、何が原因かは判りませんm(_ _)m

「USB-HDD」の型番も判りませんし...


>HDD側のコンセントを抜き差しすれば登録済みになりますが2-3日すれば又認識しなくなるとか・・・

考えられるのは、
1.「USB-HDD」の不具合
2.「USB-HDDのUSB端子」の不具合
3.「USB-HDD付属のUSBケーブル」の不具合
4.「KJ-65Z9D」の不具合
5.「KJ-65Z9DのUSB端子」の不具合
6.その他

という所でしょうか...


「1」「3」を検証するためには、「他のモノに変えて試す」しか有りませんm(_ _)m

書込番号:21009112

ナイスクチコミ!0


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]の満足度5

2017/07/02 11:13(1年以上前)

>桃栗3年柿好きや年けど・・・さん


KJ-75Z9D を使用中です。

録画はパナソニックのDMR-UBZ1なんで、本機のUSB−HDDってのは知りえませんが、録画は別途の機器で
するのが宜しいのでは。


>>先週に65Z9Dを購入しほぼ一週間使用しましたが


購入しましたお店にて、初期不良での交換すべきかと。

書込番号:21012881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2017/07/02 12:50(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>acid-burnさん
有り難うございます。
少し古いですがIO-DATAのAVHD-ZRシリーズを使用していてこの機種はカートリッジタイプ(1TB)なので接触も悪かったのか今のところ問題無さそうです。
実はパナ製の全録も繋げてるんですが壁掛けでの使用と言う事もあり後からと言うと大変な事になるんで、、、。
USB-HDDは予備的な使用が出来れば便利かなと思い繋げました。
どうも初期不良でも無さそうで良かったです。

書込番号:21013151

ナイスクチコミ!1


もかださん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/14 14:10(1年以上前)

購入して約半年強経ちます。 使用環境は本体+バッファローのHDD(一応接続確認済を謳ってある製品)
私のところでも何度か発生しているのですが、最近のSONYはこんな程度かとあきらめて使っています。
これってテレビ感覚ではなくて、大画面付きアンドロイドコンピュータでしょう。

私の症状が起きたときの対処方法はいたって簡単です。
1. テレビの電源を切る。 HDDは電源を入れたままの状態を保持。USB cableも接続したまま。
2. テレビのコンセントを抜いて1分以上待ってから差し込む。
3. 再度テレビの電源を入れる。
これで復活できないときは、強制再起動を電源ボタンの長押しで行います。
いまのところUSB-HDDの認識が外れた場合でも、録画済を消失することなく復活できています。
一度は自動アップデートした時に認識外れたように思います。その後の録画が失敗していたので気がつきました。 
その他発生時は原因らしきものは不明です。時々録画予約の前日にHDD認識していることを確認しています。
ご参考になれば。

書込番号:21042544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2017/07/14 17:45(1年以上前)

>もかださん
有り難う御座います。
自分のもやはり認識しない日が度々出始めましたので思い切ってロジテックのLHD-ENA030U3WSと言うHDDに買い替えました。
使用期間としてはまだ約一週間程ですが今の所一度も録画の失敗も無く非常に安定してます。
レスポンスや付加価値機能のレベルの低さを承知で購入したつもりだったんですがやはり不安を抱くもんですね。
でもこの機種にまでなれば画質重視なんでしょうね?ピーク輝度も高くlocal dimmingも優秀そうです。
今後Dolby Vision にも対応予定と言われてますのでどのように変化するのか気長にファームアップを待ちたいと思います。
これからも良い情報が御座いましたらご伝授よろしくお願いします。

書込番号:21042864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

アプデがあるみたい

2017/06/08 22:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

アップデートがあるらしいですが、小画面表示をしたまま他のアプリ云々とあるのですが、小画面表示が欲しかったので
大歓迎です。実際の所見てみないと分からないのですが。小画面機能の良いところは、画質の悪いアプコンのソースを
小画面で見ると結構実用になるという事です。

残念なのは チャンネルポンが復活したという事ですが、これが結構有難迷惑なのです。
ボリュウムボタンを触ってもチャンネルボタンを触っても電源が入るというのは誤動作の要因になりかねません。
電源が入るのは別にいいのですが、勝手に切れるのは芳しくありません。今のままで充分でしょう。

で、いつから更新できるのかな?

書込番号:20952282

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件

2017/06/14 21:39(1年以上前)

2画面機能が付くということですか?

書込番号:20967979

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2017/06/14 23:02(1年以上前)

あくまで、子画面+アプリのような感じ。見てみないと詳細は、分かりません。
誰か、詳しい人いませんか。

書込番号:20968234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/06/15 12:42(1年以上前)

>takaq007さん  へ

たぶん、このあたりでしょうか?

http://www.sony.jp/support/tv/androidtv_osup2/#add

書込番号:20969241

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2017/06/15 12:57(1年以上前)

ところで、6月1日からとなっているのですが、私のは、ネットワークダウンロードができませんでした。

USBでやるしかないの。 どなたか出来た方おられますか。

書込番号:20969270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/06/15 18:03(1年以上前)

>takaq007さん へ

『-X8500C』オーナーです。
所有機の“ファームアップ”の告知がもたらされたのは、先月の20日。
〔順次・・・〕と謳われておりましたが、ネットワークダウンロードが開始されたのは、
当方では、10日ほど後になっていたようです。
(《いたようです》と記述したのは、あまりにも遅く感じましたので、私自身の対処法としまして)
(ご無理を言い、メーカーから‘USBメモリー’の無償提供を受けたからです)

という経験則から、もうしばらくお待ちください。。。としかアドバイスできかねません。
あしからず・・・

書込番号:20969798

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2017/06/15 19:11(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

どういう訳か今日さっき試してみたら、ダウンロードできました。

小画面が小さすぎますね。大きさも変更できないみたい。自由度ゼロ。一応やってみましたって感じ。

ディーガの子画面の方が実用的です。残念!!!

書込番号:20969958

ナイスクチコミ!1


家電使さん
クチコミ投稿数:12件

2017/06/18 02:01(1年以上前)

アップデート前に録画した番組が全て再生できなくなりました。
アップデート後に録画した番組は問題なく再生できるので、HDDの問題ではないと思います。
先ほどパニックになり、同様の症状の方を探しています。
皆さんはいかがでしょうか?
ちなみに75で、録画ソースはスカパーです。

書込番号:20975932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2017/06/26 08:53(1年以上前)

小画面が大きくできない。何か方法ありますか。ホームボタンを押し続づけると小画面を操作できますって表示がでるけど、
中央に小さくなるだけで、大きくは出来ない。うーーーーん何とかしろ〜

書込番号:20996707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

HDR10の規格拡張

2017/04/20 23:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

クチコミ投稿数:406件

HDR10+だそうです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1056006.html

Dolby Visionにファームアップで対応予定、 HDR10+ も対応いただきたいものですね

書込番号:20833362

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]
SONY

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年11月下旬

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング