BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ] のクチコミ掲示板

2016年11月下旬 発売

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]

「Backlight Master Drive」を搭載した4K液晶テレビ(100V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,000,000
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のオークション

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年11月下旬

  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ] のクチコミ掲示板

(286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このテレビのテレビ台について

2017/01/22 18:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

クチコミ投稿数:148件

初めまして今晩は。
この75Z9Dのテレビ台についての質問です。
スタンド部分が約27cmですが、奥行30cmのローボードではやはり短いでしょうか?
自作で奥行30cmのローボードを製作してこのテレビを置こうと思ってるのですが・・・
最低でも、奥行は40cm近くあった方が良いのでしょうか?
人それぞれとは思いますが、宜しくお願い致します。

書込番号:20593184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/01/22 18:58(1年以上前)

AVアンプ等をラックに入れる予定があるなら、奥行きは40〜45cm以上必要かと思います。
そうでなく、せいぜいBDレコーダー等だけなら、30cmでも行けるかも知れません。ただ、地震対策に、テレビをラックに固定してても多少はズレますので、それを考慮して私なら奥行きを多少深めにするかもです。スタンドが27cmなら35cmとか。

書込番号:20593226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2017/01/22 19:18(1年以上前)

ありがとうございます。
奥行40cmで製作してみようと思います。
元押入れを改良してテレビを置くのですが、押入れの奥に電子ピアノを置いてるのであまり奥行のあるローボードが置けないのです>_<
ですが、テレビの値段が値段なだけに万全の対策は必要ですね。

書込番号:20593287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/01/22 19:36(1年以上前)

そうですね。ソニーのハイエンドですから。
地震で前に倒れて万一ディスプレイが割れたりすると目も当てられませんものね。

書込番号:20593346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/01/22 19:54(1年以上前)

和風ハムスターさん

こんばんは。

>押入れの奥に電子ピアノを置いてるのであまり奥行のあるローボードが置けないのです>_<

Z9Dは台座に対して、パネルが横方向に張り出している割合が大きいので、地震で前後に振られたり、左右斜めに傾く確率が高いと思いますので、地震対策等で固定する場合、1ヶ所固定では無く2ヶ所固定にした方が安定すると思いますネ。

又、地震で前後にズレが生じる事を想定して、ローボードは前後10pぐらいの余裕が有った方が良いのではと思います。

書込番号:20593396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/22 20:01(1年以上前)

元押入れを改良してテレビを置くのですが、押入れの奥に電子ピアノを置いてるのであまり奥行のあるローボードが置けないのです>_<

自作で押入を改良してローボードを作成されるようですが、
そこまで手をかけるなら思い切って壁掛けにされたら如何でしょうか
壁掛けにすると、ボードに設置するより全然違った印象で雰囲気なども、とても良いですよ。
ボードをテレビの下に配置しても、テレビとボードが離れていて、とても良いですよ。
ソニーのホームページのテレビが配置された写真なども参考になるでしょう。

押入の天井部分からブラケットを吊り下げるも良し、他の方法もきっと見つかると思います。
問題は奥に置かれている電子ピアノとの関係ですが、頻繁に電子ピアノを利用されるなら
テレビを取り付けるブラケットなどを、天井にレールなどを設置して、前方にテレビを移動させる方式
もしくは、回転軸などを設置して、テレビを少し回転させて、電子ピアノを取り出す方法などが
考えられます。

せっかくの高級テレビですので、思い切りましょう。
ちなみに、壁掛け金具は、ソニー製で17,000〜18,000円位で販売しています。

書込番号:20593424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2017/01/22 20:18(1年以上前)

>クチコミハンターさん
ありがとうございます、
確かに、余裕持たせた方が良さそうですね。
今、奥行30cmの自作TV台を置いた状態で電子ピアノがギリギリ弾ける状態なのです。
テレビの裏への経路は、元押入れ横のクローゼットの横に穴を開けて裏へ入れるようにしてあります。

書込番号:20593504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2017/01/22 20:21(1年以上前)

>TAKASAGOさん
ありがとうございます。
元押入れの敷居と鴨居辺りに、太い柱か厚い板を立てて壁掛けとかに出来ないかなって思ってたのですが・・・
もう注文してるので、オプションの壁掛けサービスに変更は無理だろうなぁ。
購入は、SONYのオンラインストアで購入しました。

書込番号:20593523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/22 20:55(1年以上前)

「もう注文してるので、オプションの壁掛けサービスに変更は無理だろうなぁ。」

テレビに付いてくるのは標準スタンドで、壁掛けユニットにするとしても、別途購入することになると思います。
テレビの設置は無償なので、それまでに、ご自身で壁掛けユニットを購入して、あらかじめ設置して置けば
テレビ持ち込み時に業者がスタンドをテレビから取り外し、壁掛け設置をしてくれると思います。

壁掛けユニットから設置までソニーに依頼すると、大変金額的につらいと思います。

注文済みで無理と思っていらっしゃるということは、すべてソニーに依頼するということみたいですが、
ご自身で壁掛けユニットまで取付施行された方が、安く出来ます。
注意することは、設置寸法を間違えないようにすることです。特に高さ方向を慎重に検討することです。
テレビ・ユニットともに、ホームページに取り付け方法が記載されています。
ちなみに、壁掛けユニットはSU-WL500だと思います。確認してください。

http://pur.store.sony.jp/bravia/products/KJ-Z9D/KJ-75Z9D_purchase/?

書込番号:20593659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/22 21:12(1年以上前)

何度もおせっかいを書いてすみません。

書き忘れましたが、もし、壁掛けを採用されるようでしたら、
押入を改造されるということで、押入内部とテレビ周りの壁などを黒色又は黒色系の壁紙を貼り付けることを
お勧めします。
そうすることで一段と高級感が増し、映像が鮮やかに映し出せると思います。

書込番号:20593719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2017/01/22 21:25(1年以上前)

>TAKASAGOさん
ありがとうございます!
二人掛かりですれば、意外にも簡単そうな・・・
角度は、75Z9Dは0度みたいですね。
壁掛けの欠点は、やはり後からケーブル類追加等が困難ですよね。

書込番号:20593764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/22 21:55(1年以上前)

私も壁掛けにしていますが、ちなみにKD-65X9200Aです。
確かに、後からケーブルを追加するのは困難だと思います。
しかし、考えられるケーブル類すべて、前もって取り付けることと、
あなたの、押入を生かす方法が有ります。
テレビの背面側はスペースが、かなり有りそうです。電子ピアノが置けるスペースが有るということです。
このスペースを生かす方法で、テレビ背面端子がある場所を解放して、壁掛けすることで
容易にケーブル接続ができると思います。

参考に・・・・

書込番号:20593885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2017/01/23 20:41(1年以上前)

>TAKASAGOさん
今晩は。
本日から、ホームセンターに行って押入れをDIY始めました。
壁掛けにします!
ありがとうございました。

書込番号:20596216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 約6.5畳の部屋に65Z9Dは置けますか?

2016/09/04 23:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]

お世話になっております。
私はソニーファンだし、いままでも液晶テレビを購入する時はバックライト重視で
選んできたのですがZ9Dシリーズは55インチがないので65インチを購入したいと思っております。

けど私の部屋は約6.5畳しかないので65Z9Dのテレビを置く事が出来るでしょうか?
私はいままでソニーの55インチのテレビを自分の部屋に置いた事があります。

1号機はKDL-55HX950、2号機はKDL-55W920A、それで
事情があってW920Aが壊れてしまい、現在はKDL-40HX720ですが。

55インチは最初はデカいと思っていましたが徐々に慣れました。
得に違和感はなかったです。

感想な話になって申し訳ないですが今日、近くのヤマダ電機でソニーの65X8500Dと65X9300Dがあったので
見てきましたが丁度ソファーがあったので座ってみたら65インチに大きさに感動しました。
ヤマダ電機のソファーの視聴距離と自分の部屋の距離は違うのですが感覚的に近かったので
なんとかいけると思いました。

65インチを置くのは初めてです。皆さんは6畳〜8畳の部屋に65インチを置いた事がありますか?
教えて下さい。お願いします。

書込番号:20171875

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/04 23:31(1年以上前)

その65型のテレビの横幅サイズの数値をメモして、設置したい箇所に巻尺などで測ってみて
設置出来るか確認してみたら良いんじゃないでしょうか?

書込番号:20171917

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/04 23:51(1年以上前)

一般的な6.5畳の部屋なら設置できます。
寸法はスタンドを入れて146.2cm(横) x 92.0cm(縦) x 26.8cm(奥行き)です。
横にした畳の1/3くらいですね。

>>65インチを置くのは初めてです。皆さんは6畳〜8畳の部屋に65インチを置いた事がありますか?

田舎はどの部屋も広いので100インチくらいは置けそうです。
うちは広い部屋には50インチと52インチのを置いてます。

書込番号:20171979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件

2016/09/05 00:30(1年以上前)

>移動カスタム3さん
早速のご返信ありがとうございます。メジャーで測ったのですが
私の音響機器のフロントスピーカーは縦が長いのでぶつかりそうです。カラーボックスを
どけないといけませんね。

>kokonoe_hさん
ご返信ありがとうございます。私も田舎に住んでいるのですが家が鉄筋コンクリートの一軒家です。
部屋数も限られておりやはり部屋も小さな6畳とか8畳の部屋しかありません。

後、気になるのですが、65インチとなるとかなり画面がかなり近くなるので
ブルーライトがかなり出てきて医者ではないですが気持ち悪いくなったり、吐き気になったりしませんか??

教えて下さい。お願いします。

書込番号:20172081

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/05 00:40(1年以上前)

65インチとなると、6.5畳の部屋では一番後ろに下がって見ないと画面全体を見づらいのではないかと思います。
今、52インチのテレビの前で距離を測ったら2mくらい無いと見づらいです。

書込番号:20172107

Goodアンサーナイスクチコミ!3


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/09/05 02:21(1年以上前)

6畳で55インチを利用しているけど、置くだけなら形にもよるだろうけど多分問題はない。
ただしスピーカーを置くことを考えているなら、多分厳しいかな。
現状、55インチでスピーカーを置くと画面に重ならないように設置するために結構寄せているので、65インチだとほぼ壁に寄せる状況になりかねない。その辺が気にならなければいいけど、壁に寄せすぎると音的に微妙な気はします。
55インチでも距離を取るには部屋の端に近い位置に座っている感じなので65だと近すぎる気もする。
TVとスピーカー、AV機器しか置いていない部屋でこの状況なので、他にも物がある部屋だとより厳しいかな。
8畳ならいけそうだけど6畳は厳しいという感覚。

書込番号:20172229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/09/05 04:06(1年以上前)

>9832312eさん
ご返信ありがとうございます。正直吟味しているのですが65Z9Dは70万円しますよね。
値段で諦めました。55インチの方が5.1chサラウンドのスピーカーを動かさないですむので
助かります。テレビの横にカラーボックス2個置いてあるのですが65インチになるとそれを
動かす事なる運命です。カラーボックス上にはデュアルショック4の置くだけで充電出来る物と
PS4本体とソニーのCDコンポのCMT-SX7が上にのかっているのでそれをどかす訳にはいかないので
65インチは諦める事にします。

正月明けには55X9300Dがお手頃価格になりそうな気がするのでそれを狙っていきたいと思います。
ご回答してくれた皆様本当にありがとうございました。

書込番号:20172284

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/09/05 23:52(1年以上前)

既に「解決済」ですが...m(_ _)m


>65インチとなると、6.5畳の部屋では一番後ろに下がって見ないと画面全体を見づらいのではないかと思います。
>今、52インチのテレビの前で距離を測ったら2mくらい無いと見づらいです。

「2K」なら、「高さ×3」なので、「84.7×3=254.1cm」となりますが、
「4K」だと、「高さ×1.5」とも言われているので、「84.7×1.5=127.05cm」でも良いことに...

まぁ、いつの間にか、この「推奨視聴距離」についての情報は、どのメーカーも無くなってしまっているようですが...(^_^;


後は、「映画館でどこに座るか」って事なので、「視聴距離」については、本人次第でしか無いとも...m(_ _)m


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422297/SortID=15769931/
こういう方も居ますし...(^_^;

書込番号:20174933

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/09/06 08:35(1年以上前)

>まぁ、いつの間にか、この「推奨視聴距離」についての情報は、どのメーカーも無くなってしまっているようですが...(^_^;

残っていると思いますが。
http://www.sharp.co.jp/support/advice/aquos/use_01.html
https://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size_01.html
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278023320/
http://panasonic.jp/viera/lineup/choice/

書込番号:20175534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/06 14:36(1年以上前)

この「推奨視聴距離」を維持するのは難しいと思いますね?
テレビ本体と視聴本人との中間に、テーブル、ソファなどが有れば「推奨視聴距離」を維持するのは難しくなるし。

まして座布団一枚だけ置いて、テレビ観るのは現実的じゃないし。

書込番号:20176292

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/09/06 21:29(1年以上前)

>yuccochanさん

>残っていると思いますが。

シャープのは「2K」の時のですね。
 <「4K」についての情報は無いですよね?(^_^;

東芝のは「以前のページで、今は上位からのリンクが無く、直URLのみ」って所ですね(^_^;
 <今は、
  https://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size_02.html
  のページになっていて、「視聴距離をチェック」が無くなっていますm(_ _)m

ソニーはQ&Aでしたか...パナは有ったんですね(^_^;...φ(..)メモメモ
ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20177268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/07 03:17(1年以上前)

75インチを壁掛けにするとか

http://www.sony.jp/support/tv/size/2016/KJ-75Z9D.pdf

書込番号:20546148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/07 03:19(1年以上前)

背面は、こんな感じ。
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/394/39430/bravia_ZD9_rear001.jpg

VESA 40x30だそうです。(横x縦)
重さは約41Kg

書込番号:20546150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/07 17:05(1年以上前)

KJ-75Z9Dの外形寸法(幅×高さ×奥行)cm:168.4 x 97.3 x 7.8
梱包材が横にそれぞれ15cm程ありそうだから、
梱包時の幅は2m超えか?
エレベーターに入らない可能性大だね。
これは、下で開梱してから搬入するしかないね。

書込番号:20547729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/07 17:23(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

シャープについては、下記URLのTech06の下のVOICE01に視聴距離について記載されてます。
http://www.sharp.co.jp/aquos/technology/

書込番号:20547790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/01/07 22:52(1年以上前)

>ドラゴンバスターKさん

情報ありがとうございますm(_ _)m

こういう所に有るのは気づきませんでした(^_^;
 <これって、2016/9(質問スレが立った)当時から有ったのですよね?


ただ、

>一般的に6畳〜10畳前後のリビングの視聴距離は2.0〜2.5mとされています。
>それをテレビのインチサイズに直すと大体2.0mで52V型以上、2.5mで60V型以上がベストサイズと言えるのです。

との事で、「4Kテレビでの視聴距離」としては、結構遠くから見る様に思えますが...
 <「2Kの視聴距離」としては、yuccochanさんが貼って頂いた、同じシャープのリンクよりも距離が少し有るのが...(^_^;


個人的には、「視聴距離は個人差」だと思っているので、「この距離で見なければいけない」という話では無いと思っていますm(_ _)m
 <「ブラウン管テレビ」の頃は、「電磁波」「紫外線!?」などを気にする話が有ったと思いますが、
  「液晶テレビ」の場合、そこまで神経質になる必要は無いと思っています(^_^;

書込番号:20548851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

4KHDRパススルー

2017/01/04 10:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

スレ主 bookman17さん
クチコミ投稿数:13件

今月、Z9Dが我が家に届くのですがスピーカーとしてSONYのサウンドバーのHT-ST9を購入予定でした。
しかしこの商品は4Kパススルーであって4KHDRパススルーじゃないよと友人に言われちょっと迷っています
4KHDRのテレビには4KHDRパススルー対応の商品じゃないと使えないのでしょうか?

書込番号:20537883

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2017/01/04 12:24(1年以上前)

HDRパススルーに対応していないと、HDRでは表示できません。SDRの4Kになります。

書込番号:20538096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/01/04 12:24(1年以上前)

こんにちは

>4KHDRのテレビには4KHDRパススルー対応の商品じゃないと使えないのでしょうか?

視聴ができなかったりは無いですが、例えばプレーヤが4KHDR対応品で、今後4KHDRコンテンツ(まだほとんど無い)を視聴したいと思った時、
HT-ST9(HDCP2.2対応 HDR10やDolbyVision等HDR非対応)では、下記信号をスルーしてテレビに表可能ですが、
HDR信号はパスできないのでHDR機能としては使えないということです。

パススルー詳細
「右記信号のパススルーに対応しています(4096×2160p 59.94/60Hz(*a)、4096×2160p 50Hz(*a)、4096×2160p 23.98/24Hz(*b)、3840×2160p 59.94/60Hz(*a)、3840×2160p 50Hz(*a)、3840×2160p 29.97/30Hz(*b)、3840×2160p 25Hz(*b)、3840×2160p 23.98/24Hz(*b) *a: YCbCr 4:2:0/8bit対応のみ *b: 8bit対応のみ)映像ソース機器側の出力信号仕様および映像表示機器側の入力信号仕様もあわせてご確認ください」
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-ST9/spec.html

書込番号:20538097

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/01/04 12:49(1年以上前)

bookman17さん

こんにちは。

>4KHDRのテレビには4KHDRパススルー対応の商品じゃないと使えないのでしょうか?

Z9DとST9の接続で使用する場合、HDR映像信号はテレビ側で処理されますので、ST9をHDMI(ARC)ポートに接続すれば音声も問題無く再生されます。

※尚、ST9にPS4Pro及びUHD対応プレイヤー等を接続してHDRコンテンツを再生しようとすると、ST9はHDRパススルーに対応していないので、画面がブラックアウトに成ります。(ST9を通さずに、テレビのHDMIポートに直接繋げば問題無いです)

書込番号:20538156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2017/01/04 13:25(1年以上前)

追加ですが、HT-ST9を使いたいのであれば、映像と音声を別々にする事になると思います。
UHD BDプレーヤーの映像はHDMIでZ9Dと接続し、音声は光デジタルケーブルでHT-ST9に接続、というような方法です。
また極々一部のプレーヤーでは音声出力用HDMI端子を持っているものがありますので、こういうプレーヤー(例:PanasonicのDMP-UB900)であれば、音声出力も制限はなくなります。
(光デジタルケーブルでは音声出力信号に制限があるので)

書込番号:20538235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/04 13:42(1年以上前)

今日、明日CESで新製品でると良いですね、最上位モデルの。

書込番号:20538283

ナイスクチコミ!3


djinnさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/04 19:21(1年以上前)

Z9Dの場合フルスペックの4K60P HDRが使えるのはHDMI2,3の2端子だけになります。
ARC対応なのはHDMI3になるためHT-ST9をHDMI3に接続すると、フルスペックで使えるのはHDMI2のみになってしまいます。
PS4-ProだけならHDMI2に接続すれば映像は4KHDRで音はARC経由でHT-ST9で再生されます。
HT-ST9は4KHDRパススルーに対応していないため、接続するのは4KHDRではない機器になります。

書込番号:20539160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2017/01/05 10:40(1年以上前)

>bookman17さん
CES2017で新しいサウンドバー「HT-ST5000」の発表があったようです。
詳細はこれからのようですがDolby Atmo対応のようです。
情報収集されてみてはどうでしょうか。

書込番号:20540868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/07 04:11(1年以上前)

ドルビーアトモスやハイレゾ音源再生に対応したフラグシップサウンドバー「HT-ST5000」を発表。
価格はまだ未定で、今春に発売を予定している。
HDMI入力は3系統で、すべてがHDCP 2.2に対応し4K/HDR信号のパススルーが可能。HDMI出力はARCに対応している。

だそうです。
春になったら現行サウンドバーは処分して、こっちを購入ですね。

書込番号:20546174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/01/07 14:57(1年以上前)

ソニーの冬カタログの39ページにHT-ST9はHDR信号対応のパススルーと書いてあるので大丈夫だと思います。

書込番号:20547431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/07 21:00(1年以上前)

カッコ悪いけど、ヤマハのYSP-5600でもいいような。。。
こっちは、4KHDRパススルー対応みたいだし

書込番号:20548441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/07 21:20(1年以上前)

HT-ST9はスペック表では4K/60P YCbCr 4:2:0/8bit対応なのでフル対応では無いですね。
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-ST9/spec.html

YSP-5600も同様ですね。最大4K(50/60Hz、YCbCr=4:2:0)
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/digital-sound-projector/ysp-5600_black__j/#tag11513

書込番号:20548518

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

本気は3D表示もサポートしているようですが、実機で3D視聴を確認された方はいらっしゃるでしょうか。
主に、クロストークが出るかという観点です。
東芝が3Dサポートをやめた理由によると、バックライトを矩形派的に制御してもLEDの蛍光体の残光の問題でクロストークを0にできないとのことで、
9400Cでもはっきりと出ていましたが、LEDである限り本気も期待は薄かなと思っているのですが、
もしクロストークが極小に押さえられていたら、かなり購入意欲がわくのですが。

書込番号:20287475

ナイスクチコミ!4


返信する
REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/12 17:34(1年以上前)

海外のサイトではクロストークが酷いと言われていましたよ。

書込番号:20289606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2016/10/13 00:07(1年以上前)

そうなんですね、やはり期待できなそうですね..

書込番号:20290978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2016/11/15 19:48(1年以上前)

自己解決してますので「解決済み」にします
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000904316/SortID=20348807/#tab

書込番号:20396530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]

お世話になっております。なんだか同じ質問して申し訳ありません。心配なので質問させて下さい。

前は6畳といっても色々な寸法があるので実際に正確な寸法が知りたくてメジャーで測りました。

パナソニックに問い合わせしたのですが2.4mあれば65インチの視聴距離はOKだそうです。

それで私の顔の目の位置とテレビの画面までメジャーで測ったら2m33cmありました。

じゃっかんたりないですが65インチでも視聴距離は大丈夫でしょうか??

後、目元から位置はリラックスした姿勢です。ご回答よろしくお願いします。

どうしてもソニーの直下型LEDのテレビでテレビゲームがしたくて質問させていただきました。

書込番号:20195524

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/09/12 23:35(1年以上前)

新たに質問する前に、雑談でもいいので書き込んで下さいと言った事に対しての返信は?放置のまま?

※価格.comにもルールが有る様に、人としてのマナーは守らないとネ・・・!

書込番号:20195631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:432件

2016/09/13 00:19(1年以上前)

クチコミハンターさん
ご指摘ありがとうございます。ちょっと他の方から突っ込みいれられたので返信できませんでした。
申し訳ありません。引き続きご返信よろしくお願いします。よろしくお願いします。

書込番号:20195761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/13 00:43(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000411930/SortID=15765294/

ん〜デジャブw

書込番号:20195810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2016/09/13 02:06(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
同じスレ主ってことですか?(^^;;

メーカーの推奨する視聴距離なんてもんはあくまで目安であって、フツーにそれより短い距離で観る人もいるでしょうから、そこまで神経質になる必要はないでしょ。
逆にその視聴距離を絶対守らないと気が済まないって話なら、単純にサイズダウンしかないのでは?

それより何より、解決してないのであれば(そんなに気になるのであれば)新しいスレ立てずにお願いしますm(_ _)m

書込番号:20195907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/13 02:23(1年以上前)

自室が6畳半で似たよう文章を書き同じ様な質問を繰り返すのも偶然ですよ、偶然w

書込番号:20195921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2016/09/13 12:40(1年以上前)

>アメリカンショートヘアー大好きさん

繰返し同じ様な質問するより
メジャー持ってお店に行って、2m33cmの所で観てみればよいだけでは。

書込番号:20196852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/13 12:49(1年以上前)

この機種を実機展示している場所って殆ど無いのでは?

書込番号:20196882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2016/09/13 13:02(1年以上前)

この機種に限らず65インチのモデルであれば
目安にはなると思います。

書込番号:20196925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2016/09/13 16:26(1年以上前)

皆さん、
優しいっすねw

書込番号:20197264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/14 19:34(1年以上前)

まぁ、まぁ、皆様。

>アメリカンショートヘアー大好きさん、こんにちわ。
ずばりお答え致します。

小生、BenQの安物(失礼!)プロジェクターを100インチに投影し、2.2mの距離て鑑賞しておりますが、見づらいとは全く思いません。
大迫力です。(暗部にこだわらないライブ等は最高です。)

あと、55インチの有機ELを所持しておりますが、こちらは1.3m位に近づけ、部屋を暗くし、もっぱら映画鑑賞に使用していおります。
こちらについては画質は満足ですが、「もう少し大きくても、、」と思っております。

と、言うことで、6畳一間(でしたっけ?)に65インチはなんら問題ありません。

鑑賞環境にもよりますが、金銭的に許すのであれば有機ELをお勧めします。
液晶、プラズマには戻れない破壊力がありますよ。


書込番号:20200733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/14 20:41(1年以上前)

>まなぶ43さん
スレ主の主用途のゲームだと有機ELの場合、焼き付きの不安があるのではないでしょうか??

書込番号:20200932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/14 21:31(1年以上前)

アメリカンショートヘアー大好きさん、こんばんは。

私は、KDL-65HX950を6畳の部屋に置いています。
最初は少し大きいと感じましたが、今では違和感なく使用しております。
画面との距離は2mほどでした。

購入時は55-HX950と迷いましたが、
今では65インチを買ってよかったと思っています。

まだ、実物を見ていないので何とも言えませんが、
スペックを見る限り、久しぶりにSONYから、
買い替えてもよいと思えるテレビが発表されました。

価格もどれくらいまで下がるのか気になりますよね。

でも私としては、8Kまで待ちたいと考えております。



書込番号:20201095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/09/14 21:46(1年以上前)

>アメリカンショートヘアー大好きさん
こんばんは。
ゲームだと近過ぎじゃないかな。画面全体が見えない気がします。

書込番号:20201152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/10/17 03:09(1年以上前)

お返事遅れまして申し訳ありませんでした。
65インチのZ9Dは約70万もするので私は諦める事にしました。

ゲームの為にそこまでしてお金をつぎ込むのはよくないと判断しました。

書込番号:20303443

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]

ブラビアを買いたいです
そこでこれが最新モデルですよね? 僕自身はゲームはしないんでレグザはやめました

書込番号:20293308

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/10/13 22:19(1年以上前)

>『レグザから買い換えしたいのでどのモデルがいいですか』

希望サイズや予算を書かないと何とも言えない。

書込番号:20293325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件

2016/10/13 22:24(1年以上前)

>油 ギル夫さん
40インチから65くらいまで

価格は15万以上で70万くらいなら買えます せっかく買うなら最新モデルが欲しいです

書込番号:20293346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/13 22:56(1年以上前)

>フライドポテト11さん

65インチでどうぞ。ただ、個人的には4Kテレビの買い時は4K放送が始まり、チューナーが搭載される2018年と思っています。

書込番号:20293482

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/10/13 23:53(1年以上前)

>価格は15万以上で70万くらいなら買えます せっかく買うなら最新モデルが欲しいです

価格の幅が..._| ̄|○
 <本当に「買い換え」を考えているのでしょうか...(^_^;

まだ、「予約販売」の状況なので、この機種を60万とかで購入すると、
年明けに50万とか40万になっている可能性も...
 <それなら、75が買えたと後悔することに..._| ̄|○

まだレグザが使えているなら、年末年始まで待ってみては?


そもそも、レグザのどこが気に入らなくて買い換えを考えているのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000906668/SortID=20195971/#20196810
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820102/SortID=20199705/#tab
では、「ゲームモード」を気にしている様子だったのが、
>僕自身はゲームはしないんでレグザはやめました
との事で、とはいえ「レグザ」は「ゲーム」がメイン(ゲームのため)の製品ではありませんし...

結局、どの機種(レグザ)を買ったのでしょうか?


ビエラは対象外?
有機ELは論外?(^_^;

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000869353_K0000869369_K0000870614_K0000904315_K0000870611

書込番号:20293672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2016/10/16 22:29(1年以上前)

お題と、1にご記入の内容、そしてこの機種のカテゴリーに書き込まれたことを踏まえれば、ブラビアのKJ65Z9Dをお勧めします。

40インチからとサイズについて書かれている点については、結構真面目にレスしていいか考えてしまいますが(^^;

ゲームについてはシビアなコマンド入力型か否かでそもそも個人の許容が大きくわかれますから(^^;

Z9D結構いいと思いますよ。

確か、SONYがXR1ユーザーやパウオニアのKUROを使っておられる方に是非とどっかに書いていたような。

書込番号:20302832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2016/10/16 23:00(1年以上前)

パウオニア× パイオニア○
失礼失礼

書込番号:20302957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]
SONY

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年11月下旬

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング