BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ] のクチコミ掲示板

2016年11月下旬 発売

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]

「Backlight Master Drive」を搭載した4K液晶テレビ(100V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,000,000
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のオークション

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年11月下旬

  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ] のクチコミ掲示板

(981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信24

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]の満足度5

>>>ソニーのテレビ史上最高画質を実現! 4K液晶テレビ「BRAVIA Z9Dシリーズ」登場


ってそんなに凄いTVなんですか??


オイラの現状の環境って東芝のREGZA 58Z20X にAVアンプがデノンのAVR-X7200WでブルーレイはパナソニックのDMR-UBZ1にてセッティングしてます。


画面の大きさが、レグザよか若干大きくなるようですが、レグザよか凄い””画””が視聴できるのですと購入意欲沸きます。レグザでは専らレンタルのブルーレイや、WOWOWやスターチャンネルでの映画を観てます。

書込番号:20353268

ナイスクチコミ!8


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/11/02 12:47(1年以上前)

>レグザでは専らレンタルのブルーレイや、WOWOWやスターチャンネルでの映画を観てます。

SONYがどうの、BRAVIAがどうの言う以前に、そのソースでは、そもそも4Kじゃなきゃいけない必然性が皆無。

書込番号:20353322

ナイスクチコミ!19


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]の満足度5

2016/11/02 12:54(1年以上前)

>DECSさん


>>>そもそも4Kじゃなきゃいけない必然性が皆無。


何、熱くなってるのか知りえませんが4Kがどうだとか云ってませんし。レグザもデノンのアンプも、パナのブルーレイも
4Kってだけです。必然性って何ですか??

書込番号:20353339

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/02 14:30(1年以上前)

大雑把に言えば、バックライトの制御がLED1個単位で出来るので、自発光体の有機ELにより近づいた画質になる、って事です。
技術的な記事で、バックライトのみの画像が掲載されてたりしますが、人物映像などだとその人物の輪郭がわかるくらい細かくバックライト制御されています。
実際にどのくらい変わるかは実物を見るしかないと思いますが、ヨドバシカメラなどの大型量販店の展示を見るのがいいのではないでしょうか。

書込番号:20353529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]の満足度5

2016/11/02 14:40(1年以上前)

>ritter2006さん


>>ヨドバシカメラなどの大型量販店の展示を見るのがいいのではないでしょうか。


自宅のLED照明のリビングと家電量販店の明る過ぎるフロアとでは比較参照になるのか微妙なんですよね。難波のヤマダかビックカメラ、梅田のヨドバシにでもその内行ってみます。


REGZA 58Z20X はフロアスタンドにてなんちゃって壁掛けみたくしてるのだが、このKJ-65Z9D もフロアスタンドみたいのってあるのかな。

書込番号:20353555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/02 14:47(1年以上前)

直下型LEDバックライトのLED数が増えているけど正直58Z20X持っているなら急いで買い替える必要が有るかは微妙。

数年後、新しい4KBSチューナー内蔵テレビが出て来るまで待っても良いのでは?

書込番号:20353566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]の満足度5

2016/11/02 15:09(1年以上前)

>油 ギル夫さん


>>数年後、新しい4KBSチューナー内蔵テレビが出て来るまで待っても良いのでは?


へぇ、現状のBSデジタルでは4Kって受信できないのですか!!!このKJ-65Z9D は4KのBSデジタル対応なんですか??

書込番号:20353610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/02 15:15(1年以上前)

>へぇ、現状のBSデジタルでは4Kって受信できないのですか!!!このKJ-65Z9D は4KのBSデジタル対応なんですか??

数年後に新しい規格の4KBSデジタル放送が開始予定ですが現在対応チューナー内蔵製品は発売されていません。

来年にはLGパネルですがパナソニックから有機ELテレビも発売予定です、今急いで65Z9Dを買わずに待っても良いと思います。

書込番号:20353623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]の満足度5

2016/11/02 15:22(1年以上前)

>油 ギル夫さん


>>>パナソニックから有機ELテレビも発売予定です


有機ELってスマフォのギャラクシーの画面ですよね。あれってギラギラしてませんか?(個々の感じ方によりけりですが)が鮮明なのは違いありません。スマフォでも有機ELでWQHD、でソニーエクスペリアですとベストバイなんですがね。


まぁ、暫時検討してみます。  ありがとうございました。

書込番号:20353637

ナイスクチコミ!1


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/02 21:04(1年以上前)

ソニービルや量販店で比較したりしてますが、輝度の高い映像は他の液晶テレビよりいいですが、普通の映像はやっぱり有機ELには全く及びません。

このテレビが有機ELの半値ならまだ買いですが、ほとんど同じなら、最高級ブラウン管テレビと、成長中の液晶テレビのころ、
フィルムカメラとデジタルカメラの世代交代と同じ時期になると思います。

その東芝レグザで画質は良いので、もう少し使い続けて、有機ELが更に高画質、低価格になる東京オリンピック頃まで待つのが良いと思いますよ。

書込番号:20354530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/02 21:57(1年以上前)

ヨドバシカメラで見てきました。
9300Dなどと並んでいましたが、Z9Dの方が、確かにピーク輝度は高く、暗部表現も上回っていると感じましたが、それほど大きな差ではなかったです。
Z20Xも見ましたが、個人的にはZ20Zと9300Dはほぼ同レベルだと感じました。
金額に目をつむって少しでも高画質を求めるような方向けではないかな、と思います。
ただ、そういう人は今の時点で有機ELも考えるでしょうが、画像処理に関しては、韓国メーカーは劣っているようで、各レビューを見ても評価はイマイチのものが多いみたいです。
また、有機ELは、今後、Panasonicが出すのでは、などの予想も出ています。
Z20Xはスペック的には最高クラスですので、数年はそのままで十分ではないでしょうか。

書込番号:20354770

ナイスクチコミ!5


rlineさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/02 22:13(1年以上前)

私も、近所のヤマダで見てきましたが、横にあった9400とそんなに変わりませんでしたよ。
有機ELは、やはり少し違いましたが・・・。でも、有機ELは焼きつきもあるらしいし、微妙です。

家電好きの方は、その微々たる差に拘るのでしょうが、通常の地デジやブルーレイの使用では変わらないと思います。
買い替えを考えていましたが、止めてGTIの購入資金の一部に回す事にしました。

書込番号:20354844

ナイスクチコミ!2


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/03 07:39(1年以上前)

中国、韓国が猛烈に有機ELに投資しているので、
東京オリンピックまでに安く普及すると思う。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31H0O_S6A101C1MM8000/?dg=1

シーテックで、55型4K張り合わせの110型8K有機ELで薄さ5ミリ。ペラペラの巨大テレビを見たが、

究極並みの画質や色発色でしたよ!あれならうちのリビングの壁にペタっ!と貼れて見れます。

一方その後ろにあったシャープのHDR対応8K液晶テレビもデモやってましたが、有機ELにトレーシングペーパーを画面に貼った様な画質でした。厚みもあるし。

そんなテレビを前にして、今使っている液晶テレビがあるなら、また液晶テレビに金をかけるのがバカらしくなります。私は東京オリンピック頃に、壁に貼り付けられる究極画質の大画面有機ELを買います。

書込番号:20355803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/03 08:01(1年以上前)

私はソニーの画質が好きで、どうしてもソニーテレビを購入してきましたが、有機ELでソニーが出るのを期待してます。このテレビも何度もソニービルで、うーん。と画質チェックはしてますが、ダイナミックレンジが広い映像だと、威力を発揮しますが、普通の映像だと、極端に言うと普通の液晶と差が出ないです。

それに対して、ほとんど価格差がない有機ELは初めから画質の違いがあります。ただLGのは地デジチューナー画質は少し劣るのが気になってます。

あと、LGテレビのリモコン操作がWeb3.0でニンテンドーWiiの様にさくさく操作できて群を抜いて優れているのて、この点はソニー含め日本メーカーは遥かに劣っています。音質もLGテレビは見た目と違い抜かりはありません。

(試した事ない方は店頭で画質、音質、操作を手にとってお試しください。違いを感じると思います)

ソニーやパナソニックが有機EL出たときに、画質最優先で選びますが、さくさく操作や音質も考慮に入れて購入しようと思ってます。もちろんソニーを最優先にしますけどね。


ソニー本当頑張ってよ。次も買おうと思ってるからさ!
本当は家にLGテレビなんて置きたくない。
でもそこまで世界市場みたいに大差で優れてると、無念にLG買ってしまいます。

ソニーのこの液晶も頑張って来たから、有機ELも期待してるぞ!

書込番号:20355846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/03 09:01(1年以上前)

横からすいません。
知人の出光の人が、LGの有機ELのスポンサー?か何かで、社内研修をしたところ、「寿命が液晶の1/4」しかもたない。と言われたとの事。

私は、その話を聞いてがく然としました。
確かに、寿命は短いとは聞いてましたが…

すいません。参考までに。

書込番号:20355997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/03 10:31(1年以上前)

http://www.sankei.com/smp/premium/news/150518/prm1505180007-s.html

LGの有機ELの発光素材に出光興産の素材が使われています。

書込番号:20356281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/03 20:16(1年以上前)

プラズマテレビも初期は寿命が短く2万時間?でだんだん延びて最終的には10万時間?になりましたよね。
液晶もバックライトは当初蛍光灯のようなCCFL管で今はLEDで相当延びてますよね。
でもこの寿命期間というのは明るさが半減する期間を言っています。

有機ELは公表してないですが、例えば最近のLEDは5万時間とすると1/4だとして1万時間とか?そうだとすると短いですよね。
実使用上とすると、有機ELは画面焼けや輝度のピークが落ちそうなので、そこが長いといいですよね。
オリンピック頃にはプラズマテレビ後期みたいに相当寿命長くなって欲しいです。

そしてポスターの様にリビングの広い壁に貼ります。

Z9DならLED1個1個すべてが壊れて消灯しなく、全て輝度がいつまでも均一だといいですね。


有機ELテレビが実用化されたのは、そのソニーが世界で初めて有機ELテレビ時も出光興産の共同開発のお陰です。そしてLGもそのおかげですね。

書込番号:20358088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/05 10:59(1年以上前)

ヤマダ電機で65Z9Dの実物とデモ映像見ましたがすばらしい画質でした。
OLED55C6Pを持ってますが、65Z9Dの方が全体的に明るい印象です。
叶わぬ願いですが、65Z9Dでドルビービジョンの映像観てみたいと思いましたね。
ここまで美しいならドルビービジョンも対応してほしかったなと。
まあソニーは絶対対応しないでしょうが・・・。

あと、気になったのはテレビ筐体自体のその分厚さです。
有機ELといかないまでももう半分くらい薄くならないでしょうか。

書込番号:20363138

ナイスクチコミ!1


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]の満足度5

2016/11/05 11:10(1年以上前)

>clintonlibidoさん


>>>ヤマダ電機で65Z9Dの実物とデモ映像見ましたがすばらしい画質でした。



購入意欲を掻き立てるコメントです。悩ましいなぁ。  今日難波のヤマダかビックカメラでパンフを貰ってこようかな。


対応する、フロアスタンドってあるのだろうか。

書込番号:20363163

ナイスクチコミ!0


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/05 12:38(1年以上前)

>clintonlibidoさん
こちらの意見もご参考にしてみてください。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000904315/SortID=20360658/

結構Z9Dを見直しました。

書込番号:20363416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/05 14:14(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000870612/SortID=20362809/

こちらもあわせてどうぞ

書込番号:20363648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

3Dを確認してきました

2016/10/31 22:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

今日、銀座のショールームへ行けたので、展示機の 75Z9D で実際に確認してきました。
自分の見た目では、クロストークは、ありました。背景とコントラストのある字幕でその存在がはっきり分かります。
しかし、濃さ的には「うっすら」とで、神経質にならずにコンテンツに気を向けていれば、ほとんど気にならないレベルかと思えました。
また、実際の映像では (私は左右の視力の矯正がずれているため、今は3Dを見るには目を細めないとタダでさえよく見えないので目を細めての確認ですが)、ほとんど気にならず、立体映像の鑑賞にはほとんど影響が無いように見えました。
ちなみに、3Dの調整メニューで「3Dメガネの明るさ 明・中・暗」という項目があるのですが、わずかに明るさが変わるのですが、クロストークには違いは見られないようでした。

正直、4K液晶テレビでここまでクロストークが押さえられているのはちょっと驚きでした。
映像モードの切り替えに気が行かなかったので、もしかしたら映画モードのようなモード切替をすると、違いが出たかもしれません。

ただ、展示機は2ヶ月ほど前に搬入された先行ハードとのことで、量産機も同じかどうかが気になるところではありますが。

デモモードの4K HDR映像は、部屋がそこそこ明るく映像モードも「あざやか」のようなモードなのかmpegの画的にもきれいとは思えずあまりピンとはきませんでしたが、
なんとかまともに3Dが見られる(当然ソースは2K BDです) 大画面として、
(一応HDRの含みも持たせて)、
実際に(とうとう)食指が伸びそうです。

書込番号:20348807

ナイスクチコミ!5


返信する
家電使さん
クチコミ投稿数:12件

2016/11/04 19:32(1年以上前)

便乗失礼します。
この商品、「フルHD 3Dグラス・イニシアチブ」非対応と正式な回答をメーカーからいただきました。
公式でサポートしている3Dグラスは、同規格に対応していたはずなので、同じく同規格に対応したパナソニック製の3Dグラスでも試してみたところ、無事に3D視聴できました。
他社からの買い替えを検討している3D愛好家には、朗報かもしれません。

書込番号:20361096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/29 18:10(1年以上前)

余談ですが、3D楽しむなら最近の4Kプロジェクターですね。
クロストークは全く気になりません。
まぁ、プロジェクターだとTVと比較して、
何かと面倒なところが多々ありますけどね。
値段とかスクリーンとか迷光とか。

書込番号:20613527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/29 19:24(1年以上前)

3Dの良し悪しは別として最高のテレビに最後の3D機能が載ったんですね。

確か今年からのモデルは載らないという記事を見ました。

書込番号:20613719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2017/01/31 23:15(1年以上前)

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
VPL-VW515 で3Dを視聴したことが有りますが、本当に3D信号になっているのか!? と目を疑うくらいクロストークがなかったのを覚えています。
ただ、今となっては普及機レベルのプロジェクターではピーク輝度、HDRを表現するコントラストの面で、Z9Dに軍配が上がるように思います。

>ソニ次郎さん
まだソフトは出続けているのに(数は少なくても)、3D表示できる能力があるのに表示機能をドロップするのは、残念な話ですね。。

書込番号:20619817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

展示されてました。

2016/10/27 21:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]

クチコミ投稿数:79件

シアターモードのZ9D

有機ELテレビですって!

左X9300D、右Z9D

ビックカメラ聖蹟桜ヶ丘店に行ったら、展示されてました。
隣にKJ-65X9300Dがあり、比較しやすかったです。

ビックカメラさん、値段が高いのか有機ELと間違えてるよう
です。

ソースはblu-ray版ベイマックス。
一枚目写真のは画像モードがシアターだったので、ちょっと
暗い感じなので、X9300Dと比べるためにダイナミックにしま
した。
正直、両方とも同じような映像でした。

リモコンで反応速度をと、X9300Dの隣に置いてあるやつで、
両方が操作できました。ちなみに、Z9Dのも同じです。

さすがに高いだけのことがあるZ9Dです、メニューとか、若
干早い!
また、テレビのソースに被ったメニュー文字枠が透けていて、
X9300Dの黒塗りのと違ったりします。

書込番号:20336322

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

購入時期、価格について

2016/10/25 16:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]

スレ主 fere123さん
クチコミ投稿数:56件

KJ-65Z9Dの購入を検討しています。
現在ソニーストアの定価は755870円
最安値の販売店で628000円となっています。

すぐにでも購入したいタイミングなのですが、
2、3ヶ月で、大幅に価格が下がるのでれば、少しは待とうと思いますが、
価格の推移としては通常の場合だとどの程度変動があるでしょうか
そもそも、ソニーストアが何ヶ月かで大幅に定価を下げるということはありますか?

あまり、価格情報に詳しくないもので、発売当初に買うのは無茶でしょうか
アドバイスいただければ助かります。

書込番号:20329956

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/10/25 17:34(1年以上前)

発売されれば一気にさがりますし、その後1か月は急落する傾向だと思います。

書込番号:20330038

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/10/25 18:44(1年以上前)

fere123さん

こんばんは。

>価格の推移としては通常の場合だとどの程度変動があるでしょうか

ソニー製品の場合、新製品の発売日から3ヶ月間は、大幅な変動は見込めないと思います。只、発売直後に、ボーナス,クリスマス,年末商戦等が有り、此の時は量販店もイベント等で売上UPを目論んでいるので、交渉次第である程度の値引きは出来ると思います。

※只、最近のソニーの動向として、他社の同等製品と価格比較した場合、割高感は否めないと思います。此れは、社長からのトップダウン指示により、他社と同じ様な低価格路線とは一線を画すと言うソニー社の方針の様です。

>そもそも、ソニーストアが何ヶ月かで大幅に定価を下げるということはありますか?

ソニーストアの場合、大幅な値下げについては、モデルチェンジ前後で在庫量が予想外に多い場合に成らないと下がらないと思います。(過去の実績より)

>発売当初に買うのは無茶でしょうか

価格に納得出来るなら購入も有りですが、買うか買わないかはスレ主さん次第ですネ。又、新製品に有りがちな不具合等を考慮するなら、見極めてからでも遅く無いのではと思いますが。

書込番号:20330213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/25 20:43(1年以上前)

http://sonyshop-ones.blog.so-net.ne.jp/tag/articles/BRAVIA

ソニーショップさんのブログです。
ブラビアの値下げをいつもお知らせしてくれているので、過去に遡って値下げのタイミング・幅が確認できると思います。

ただ、Z9Dは本当のフラグシップなので値下げするかはわかりませんし、ソニーストアはクーポン・提携カードを使わないとかなり割高ですよね。
もちろん、ソニーストア独自のメリットもありますが。

書込番号:20330631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/25 20:55(1年以上前)

発売されればどんどん値は下がっていきますが、
過去の例を見ると12月中旬前後が安いですね。

量販で購入でしたら12月に入ったあたりから価格交渉なされてはどうでしょうか。
お店としても売りたい時期ですし、がんばってくれるかも。

書込番号:20330680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]の満足度4

2016/10/25 23:55(1年以上前)

>fere123さん
こんばんは
10月1日に名古屋のソニーストアでKJ-65Z9D注文して来ました。
店頭値引き等 ソニーの5年ワイド保証 ソニーストア限定Videoedition加入で税込621694円でした。

自分のソニーIDのクーポンで5年ワイド保証(70000円)が無料だったのでこれが決めてになりました。

Videoeditionは月額(1500円程度)掛かりますが 自分は少し興味もあったので加入しましたが加入無しならプラス35520円程になると思います。

自分もフラッグシップモデルは値下がりはほぼ無いと思っていますし 半分は勢いで購入した様な感じです
が、今回の価格は発売前での価格なので自分ではかなり納得出来るものだと思ってます。

いつもサイトを拝見させて頂いています。
今回初めて書き込み利用させて頂きました。
何か不都合な部分等有りましたら ご指摘下さい。

書込番号:20331297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 fere123さん
クチコミ投稿数:56件

2016/10/26 14:14(1年以上前)

>>クチコミハンターさん
ありがとうございます。
価格の動向について非常に参考になりました。

>>ソニ次郎さん
ブログ見てみます。
ありがとうございます。

>>瓦の姿焼きさん
5年ワイドのクーポンですか。初めて知りました。
5年ベーシックか、3年ワイドのクーポンならあるのですが・・・
どんな条件でもらえるクーポンなんでしょうか

そのほかの方もありがとございます。

書込番号:20332512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]の満足度4

2016/10/26 20:46(1年以上前)

>fere123さん
こんばんは

どのクーポンがどの様に配布されるかはわかりませんが、ソニー商品を購入後に自身のソニーIDで製品登録出来るのは先ほどのスレから見るにご存知かと思います。
店頭の方が言うには 登録した製品の合計金額(過去に登録した物全て)で変わるとの事でした。

自分も店頭で確認してもらうまで対象クーポンを持っている事すら知りませんでした。
と言うより ソニーストアに行ったのも 購入したのも今回初めてでしたので、クーポンの詳細は気にもしていませんでした。

しかし自分の登録製品は Blu-rayレコーダー2台 BRAVIA 55HX920のみなので そんな無茶苦茶な合計金額で無くても良い見たいです。
因みに 現行の9300D 65インチ用のクーポンも配布されていた見たいです。

書込番号:20333324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]

ブラビアを買いたいです
そこでこれが最新モデルですよね? 僕自身はゲームはしないんでレグザはやめました

書込番号:20293308

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/10/13 22:19(1年以上前)

>『レグザから買い換えしたいのでどのモデルがいいですか』

希望サイズや予算を書かないと何とも言えない。

書込番号:20293325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件

2016/10/13 22:24(1年以上前)

>油 ギル夫さん
40インチから65くらいまで

価格は15万以上で70万くらいなら買えます せっかく買うなら最新モデルが欲しいです

書込番号:20293346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/13 22:56(1年以上前)

>フライドポテト11さん

65インチでどうぞ。ただ、個人的には4Kテレビの買い時は4K放送が始まり、チューナーが搭載される2018年と思っています。

書込番号:20293482

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/10/13 23:53(1年以上前)

>価格は15万以上で70万くらいなら買えます せっかく買うなら最新モデルが欲しいです

価格の幅が..._| ̄|○
 <本当に「買い換え」を考えているのでしょうか...(^_^;

まだ、「予約販売」の状況なので、この機種を60万とかで購入すると、
年明けに50万とか40万になっている可能性も...
 <それなら、75が買えたと後悔することに..._| ̄|○

まだレグザが使えているなら、年末年始まで待ってみては?


そもそも、レグザのどこが気に入らなくて買い換えを考えているのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000906668/SortID=20195971/#20196810
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820102/SortID=20199705/#tab
では、「ゲームモード」を気にしている様子だったのが、
>僕自身はゲームはしないんでレグザはやめました
との事で、とはいえ「レグザ」は「ゲーム」がメイン(ゲームのため)の製品ではありませんし...

結局、どの機種(レグザ)を買ったのでしょうか?


ビエラは対象外?
有機ELは論外?(^_^;

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000869353_K0000869369_K0000870614_K0000904315_K0000870611

書込番号:20293672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2016/10/16 22:29(1年以上前)

お題と、1にご記入の内容、そしてこの機種のカテゴリーに書き込まれたことを踏まえれば、ブラビアのKJ65Z9Dをお勧めします。

40インチからとサイズについて書かれている点については、結構真面目にレスしていいか考えてしまいますが(^^;

ゲームについてはシビアなコマンド入力型か否かでそもそも個人の許容が大きくわかれますから(^^;

Z9D結構いいと思いますよ。

確か、SONYがXR1ユーザーやパウオニアのKUROを使っておられる方に是非とどっかに書いていたような。

書込番号:20302832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2016/10/16 23:00(1年以上前)

パウオニア× パイオニア○
失礼失礼

書込番号:20302957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

本気は3D表示もサポートしているようですが、実機で3D視聴を確認された方はいらっしゃるでしょうか。
主に、クロストークが出るかという観点です。
東芝が3Dサポートをやめた理由によると、バックライトを矩形派的に制御してもLEDの蛍光体の残光の問題でクロストークを0にできないとのことで、
9400Cでもはっきりと出ていましたが、LEDである限り本気も期待は薄かなと思っているのですが、
もしクロストークが極小に押さえられていたら、かなり購入意欲がわくのですが。

書込番号:20287475

ナイスクチコミ!4


返信する
REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/12 17:34(1年以上前)

海外のサイトではクロストークが酷いと言われていましたよ。

書込番号:20289606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2016/10/13 00:07(1年以上前)

そうなんですね、やはり期待できなそうですね..

書込番号:20290978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2016/11/15 19:48(1年以上前)

自己解決してますので「解決済み」にします
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000904316/SortID=20348807/#tab

書込番号:20396530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]
SONY

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年11月下旬

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング