BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]
「Backlight Master Drive」を搭載した4K液晶テレビ(100V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 12 | 2017年5月14日 10:04 |
![]() |
12 | 2 | 2017年4月9日 09:28 |
![]() |
14 | 2 | 2017年4月4日 07:46 |
![]() |
57 | 16 | 2022年9月16日 17:37 |
![]() |
6 | 8 | 2017年3月22日 23:07 |
![]() |
108 | 32 | 2017年4月14日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

項目がありすぎて大変だからテンプレートを作って数値だけ埋めるようにしないと、書きにくいです。
書込番号:20803272
3点

そうですね(^^;
どうぞ!
↓↓↓↓
色の濃さ:
明るさセンサー:
------明るさ--------
明るさ:
コントラスト
ガンマ補正:
黒レベル:
黒伸張:
自動コントラスト補正:
バックライト分割制御:
X-tended Dynamic Renge:
------色------
色の濃さ:
色合い:
色温度:
Rゲイン:
Gゲイン:
Bゲイン:
Rバイアス:
Gバイアス:
Bバイアス:
ライブカラー:
------くっきりすっきり------
シャープネス:
スムースグラデーション:
------動き------
モーションフロー:
なめらかさ:
くっきりさ:
シネマドライブ:
書込番号:20803380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Flashtamtamさん おはようございます。 高級品は 大変ですね。
自動設定の 「おまかせ」って 設定は ありませんか?
書込番号:20803466
0点

お任せはないですね(^^;
照準から少し調整してますが
中々満足いかなくて大変です、、。
書込番号:20803483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Flashtamtamさん
こんにちは。
>照準から少し調整してますが中々満足いかなくて大変です、、。
画質調整の基本は人物の肌色が軸に成ると思います。又、調整項目の数値を変更する際は、変更内容をメモしながら調整するのが良いと思います。
※調整項目が多いので、万が一色合いが可笑しく成った時は、初期値(基準に戻す)に戻して、最初からやり直すがベターですネ。
書込番号:20803608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモ大事ですね!
ありがとうございます(^^)
NETFLIXでアニメ視聴してますが、とても綺麗に見れます
アプコン機能がうまく働いてるのか相性は良いみたいです
書込番号:20804601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Flashtamtamさん
画質はスタンダードです。
色の濃さ: 57
明るさセンサー:入
------明るさ--------
明るさ: 26
コントラスト 80
ガンマ補正: 0
黒レベル:43
黒伸張: 中
自動コントラスト補正: 中
バックライト分割制御: 中
X-tended Dynamic Renge: 中
------色------
色の濃さ:57
色合い: 0
色温度: 中
Rゲイン:
Gゲイン:
Bゲイン:
Rバイアス:
Gバイアス:
Bバイアス:
ライブカラー: 弱
------くっきりすっきり------
シャープネス: 55
スムースグラデーション:弱
------動き------
モーションフロー:
なめらかさ: 3
くっきりさ:2
シネマドライブ:高
以上これで完璧だと思います。何を見ても綺麗な設定のパラメーターの見本です。
昔、飯田明というバカ評論家がいて自分が設定したパラメーターを有料で会員に配布してた。何というセコイやつ。
私のは無料だ。
書込番号:20805078
10点

そうですね〜どうぞ。
に対し、丁寧に書き込んでもらったのに、
スレ主さんは、1ヶ月以上どこへ行ったのかな?
親切に書き込んで下さった方に大変失礼だと、他人ながら感じる。
書込番号:20869187
4点

『ソニーストア札幌』に展示されている現機を、今日行われた《月例オーディオ試聴会》に出かけた際、
イベント開始前の待ち合わせを利用して、【画質調整】にチャレンジしてみました。
“勘どころ”は、所有している〈-X8500C〉と同じですのでお手の物・・・
ソフトは、『デッドプール』『X-MEN:アポカリプス』等の
PR用ブルーレイディスクが映し出されていました。【画質調整】には絶好の映像です。
まず「画像」設定で‘ダイナミック’から‘シネマプロ’に・・・
これで、ギンギラギン、から、シットリ、に大幅チェンジ。
さらに「LEDバックライト」を“最小”にすると、おお〜
残念ながら、《月例オーディオ試聴会》の時間が迫り、ここでタイムアップ!
10分弱という短時間ながら、現機は「調整のし甲斐がある」
「追い込めば追い込むほど、映し出される映像の凄さ」を実感できそうな可能性を秘めた機種です。
ジックリと時間をかけて追い込んでみたいですねぇ。。。
書込番号:20872350
1点

遅くなりました!
ありがとうございます😄
教えて頂いたのを参考にして
今は映画はシネマプロ
アニメはアニメで綺麗に観れてます( ゚ー゚)
書込番号:20887965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Flashtamtamさん へ
ようございましたネェ〜。
この機種を所有なさっていることは、実に羨ましい!!
良き“ビジュアル・ライフ”をお楽しみくださいませ・・・
書込番号:20888186
0点

シネマプロにすると一気に変わりますね( ゚ー゚)
色温度もシネマプロ1にすると中々いい感じしました!
LEDは私は高にしてます(^^;
書込番号:20891062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]
なんと、スカパーの4K総合で日活ロマンポルノがHDRで放送されてる・・・・・・・
が、しかしこれだけのためにスカパーを契約すべきかいなか、悩む今日この頃です。
UHDプレーヤがまだないので、本機でHDR映像見たことがありません。
最初に見たHDRの映像がロマンポルノだったなどという事は、あまり人さまには・・・・・・・・・・の様です。
話は変わるが、昔は4K総合は日曜とか祭日はたまに無料放送してたのに、最近セコイなー。
どっちが、セコイのかって!。。。。
3点

『洗濯屋ケンちゃん』を放送すれば普及するかも…。
書込番号:20803313
4点

>takaq007さん
ロマンにお金を惜しんじゃいけません!悩むぐらいなら契約しましょう。
>TWINBIRD H.264さん
いや、あれは、ダビングを重ねたVHSの3倍で観るところに良さがあると思います。
ん?違法書き込みになるのかな???いやその前にケンちゃん自体、違法だった気が・・・
書込番号:20803385
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]
このTVはなぜ2画面機能がないのでしょうか。9400CはV.UPで2画面できたのに。
是非2画面機能V.UPで対応してほしいです。
2画面の有利な点は、画質の悪いコンテンツを小さく表示させることで、きれいに見やすくするために、
必要な機能の1つだと思うのですが。
4点

なぜ無いのか…
正当できる人は既に中の人だけでしょうね
私が考えるには高画質追求モデルなので
ユーティリティ的なオマケは不要と判断されたのではないでしょうか
書込番号:20791298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takaq007さん
掲示板に書き込むよりも、ソニーのサポートに要望を送る方がソニーに直に伝わってよいと思いますが。
要望を送ったところで実現するとは限りませんので、あしからず。
書込番号:20791357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]
購入を検討しています。
DVDをメインで見ようと思っています。
4Kアップコンバーターがついていますが、DVDの画質はどんな感じになりますか?
また、ブルーレイの場合は画質はどんな感じになりますか?
3点

DVDの画素数は 720×480 、これだけの情報しか記録されていません。
これを 2K 1920×1080、 4K 3840×2160 にアップコンバートしても、どんな機器でも、元の情報以上のものは作り出せません。
DVDの映像が、より汚くならないようには見られる、と思っておけばがっかりはしないと思います。
ブルーレイも基本は同じですが、元の情報量がそこそこあるので、大画面になっても不思議なくらい違和感なく高画質に見れると思います。(エッジを立たせたり、人間の視覚が解像感を感じられるようにうまいことやっているのかと)
書込番号:20774909
6点

アップコンバーターにも限界がありますので、75インチの4Kの大画面に低解像度のDVDを映しても思ったよりも綺麗では無いと思います。
もちろん、5mくらい離れてみればそれなりに綺麗でしょうけど。
書込番号:20775049
2点

もとが綺麗なDVDなんかは意外なほど綺麗に見れたりしますが、基本的にはDVDを積極的に見るためのテレビではありませんね。
最低でもBlu-rayがほしいところです。
書込番号:20775235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とりぱいたんさん
> 実際にこの製品でDVDを見ている人の意見を聞いてみたいです
流石にほとんどいないと思いますよ。
本来、この機種は4kのHDRの映像を見るものであって、DVDと比べると、TVが白黒からカラーテレビに
なった以上の、インパクトがありますよ。もっと目を肥やしましょう。
書込番号:20775655
8点

なんか理由があってDVDが見たいなら結構じゃないですか。
映像処理エンジンも最高峰だし、DVDも楽しめるでしょうね。
ただし、視聴距離は従来のTVとおなじ高さの3倍が必要でしょう。
書込番号:20775823
3点

こんにちは。
このモデルはソニーのハイエンドなので、コンテンツにかかわらず何を見てもフォーマットなりの最高の画質で楽しめることは間違いありません。でもせっかくの4K&HDRになっていますので、コンテンツによって画質の差ははっきり出ると思います。
画質の順位としては、
@Ultra HDブルーレイ:解像度=4K&HDR(ハイダイナミックレンジ)
A通常ブルーレイ:解像度=2K
BDVD:解像度約720本
となりますので、コンテンツやレコーダーなど周辺機器を買われる際は参考になさってください。
書込番号:20775911
3点

あくまで私見ですが、DVDはフルHDパネルの方が綺麗に見える気がします。
書込番号:20778141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とりぱいたんさん
>>>購入を検討しています。 DVDをメインで見ようと思っています。
>>>実際にこの製品でDVDを見ている人の意見を聞いてみたいです。
手元の環境って、このKJ-75Z9D にAVアンプがデノンのAVR-X7200WでブルーレイはパナソニックのDMR-UBZ1にてセッティングしてます。DVDの再生では、それなりに高画質での”修正”をしてるようですが、4Kのスペックを生かすには至ってない印象です。
ですんで、DVDでコンプしてましたXファイルも、ブルーレイでの「X-ファイル コレクターズブルーレイBOX(57枚組)(初回生産限定) [Blu-ray] 」を購入し直しました。
購入するのですと、このZ9Dでの音声ってオイラの主観では貧弱ですんで別途、4K対応のAVアンプのセッティングをするのが必須かと思量します。
書込番号:20781553
4点

>とりぱいたんさん
>>>ブルーレイの場合は画質はいいですか?
”いい”の客観的な定義を明示して頂かないと回答できません。 個々の”主観による感触”によりけりになります。
このZ9Dとブルーレイの再生でのDMR-UBZ1、音声でもデノンの一応の4K対応を謳ってるAVR-X7200Wなんで、
>ブルーレイの場合は画質はいいですか?
いいはずです。ネットでの動画もネットフリックスなるウェブでの配信サービスでUHD 4K (超高画質)対応での料金プランの”プレミアム”ってのに加入してます、これって光でのブロードバンドでは常時3ケタの上下の速度の環境じゃないと厳しいですね。
>とりぱいたんさん
も、このZ9Dのスペックをフルに生かすのですと、ネット接続しかもメガでの回線ではなく、ギガ回線での常時3ケタの環境にすべきかと。
因みに、オイラは大阪市内にて
下り 654.8Mbps (69.35MByte/sec)測定品質: 92.4
上り 550.3Mbps (56.29MByte/sec)測定品質: 91.0
ってな環境です。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
書込番号:20781957
2点

>Toybox515さん
ご回答ありがとうございました。
この製品はやめて、50インチのフルHDのテレビを買いました。
書込番号:24925818
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]
このテレビでパソコンの4k表示をしたいのですが、パソコン側の設定を4kに変えてもできません。
これは仕様でしょうか。飯山の4kテレビでは、ちゃんと4k表示できるのですが。
3点

マニュアルの21ページを見ると、
「より高精彩なHDMIフォーマット(4K 60p 4:4:4、4:2:2、または4K 60p 4:2:0 10ビット、HDRなど)で映像を表示するときは、18 Gbpsに対応したプレミアム ハイスピードHDMIケーブルをテレビのHDMI2/3入力端子につないでください。」
となってます。
PCはRGB24ビットカラーか、YUV4:4:4 8bit*3なので4Kの場合は18Gbpsの転送レートになります。この場合は、HDMI2入力端子またはHDMI3入力端子に接続すれば対応できるようです。
書込番号:20756839
2点

>パイルさん
18Gのプレミアム4kケーブル(三和)でHDMI2端子に繋いで、PCの設定を4Kにしても、ダメでした。
どなたか、成功した方おられますか。
書込番号:20757528
0点

http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1601060076795
Z9Dの場合は、18Gbps対応の4K画像を見るためは、HDMIケーブル接続の上、更にHDMI信号フォーマットの設定を、拡張フォーマットに変更しないと見れないようです。設定方法は上記サイトに載ってます。
書込番号:20757590
0点

あとは、パソコン側のビデオカードの出力をRGB→YUV4:4:4(YCbCr4:4:4)に変えてみるとか。
アップ画像はNVIDIA GTX 1060での設定画面です。Radeonの場合は画面が異なります。
書込番号:20757617
1点

>パイルさん
iiyamaの4kテレビで4k表示出来てるので、単に本機の問題かと。
今日山田電機よりSONYに問い合わせをしてもらったら、本機では、PCの4k表示は、出来ないとの報告あり。
にわかに、信じがたい返答。
書込番号:20757692
0点

おはようございます。
ウチも同じでしたが、このテレビで4K表示出来ました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000921442/SortID=20723649/
書込番号:20757887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]

それなりに情報および知識がある人は買わないでしょう。
来年12月からBSデジタルなどで4Kおよび8K放送が開始されます。
今のところ別途チューナーが必要です。
書込番号:20745037
1点

75万6千円の誤植かと思いましたが凄い値段ですね!まあカメラのライカ・クルマのフェラーリ&ランボルギーニ等それなりの金持ちなら買える値段ですので庶民は適切な値段のテレビで楽しみましょう。数字をひたすら追っかけていくのは寓者の証拠ですよ。
書込番号:20745066
11点

開発コスト、生産コスト、計画販売台数などを考えるとあまり台数がでないと思われますのでこの価格になってしまうのでしょうね。
しょうがないですかね。
書込番号:20745078 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

売れる台数を考えると、工業製品と言うより工芸品、美術品レベルな感じのコスト計算になると思いますので、仕方ないと思いますよ。
その昔パナソニックが103インチのプラズマを出した際も、お値段は870万円でした。それよりははるかに中身にお金のかかったテレビと言えますから、この値段は妥当です。
フェラーリやポルシェ、とまで言わなくても日本の会社であるホンダがNSXを作ったって、数が出なければ似たような値段になるわけですから。
こういった商品は、庶民の思いなど全く無関係です。部屋に入れられて、納得する人が買えばよいだけの話です。
当然コスパは超悪くはなりますが、コスパで買うものじゃないし、商品の内容的には下位モデルより明らかに上ですよ。
75インチ以下と比べると明らかに分割数が多そうで(非公開)、デモみてもハロなんてほとんど見えない感じですから、ああいう液晶方式のテレビとしては、ベストオブベストであることは間違いありません。
書込番号:20745107
14点

えっ?! BMW7シリーズが756万円で買える?
5シリーズの間違いでしょうかね。7シリーズは1,169万円からですし。
書込番号:20745239
6点

スレ主さんまた誤爆ですか。
7シリーズは756万円では買えないですよ、
http://www.bmw.co.jp/ja/all-models/7-series/sedan/2015/at-a-glance.html
書込番号:20745352 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

それで納得できるかどうか、という世界ではないですね。
100インチの大画面で重さは150kg、液晶の黒浮き問題を恐らくほとんど解消して、かつ最大輝度も高い、HDRを表現できる最高のディスプレイ。そしてプロジェクターのような取り扱い上の面倒もない。
その価値を解って、かつ買える人には、今最高のテレビでしょう。
話はそれますが、75Z9Dの搬入相談をソニーストアの方としていたとき、
「この前100Z9Dの搬入を検討していた時窓から入れるにしても寝かせるのもだめでどうするこうすると大変でした」
と言われていて、これ導入する個人居るんだ〜などと思っていましたが、
買える人は、それを置ける家に住んでるんだと妙に納得しました(^_^;
書込番号:20746375
2点

>次世代スーパーハイビジョンさん
>>それなりに情報および知識がある人は買わないでしょう。
え、そうなんですか。 旧 QUALIA(クオリア)@ソニー ってな位置づけで宜しいのでは。
オイラの兄妹姉妹で両親へのプレゼントにて購入を考えてます。
>>来年12月からBSデジタルなどで4Kおよび8K放送が開始されます。
上記って購入できない言い訳でしょう。 仮にこの BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ] に4Kのデジタルチューナーが搭載されてても、他のスペックでのこじつけにてアンチになると予想します。
因みに、BRAVIA KJ-75Z9D のユーザーです。
書込番号:20750025
3点

まあ新型チューナーと本機を接続するHDMI規格が変わる訳でも無し、別売外付けチューナーを買い足せば済む話では有る。
書込番号:20750057 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>油 ギル夫さん
>>>別売外付けチューナーを買い足せば済む話では有る。
その通りです。
書込番号:20750072
1点

>上記って購入できない言い訳でしょう。 仮にこの BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ] に4Kのデジタルチューナーが
>搭載されてても、他のスペックでのこじつけにてアンチになると予想します。
それはあなたのこじつけでしょう。私はそのように書いていません。
>オイラの兄妹姉妹で両親へのプレゼントにて購入を考えてます。
勝手にしたらいいでしょう。
人それぞれと思いますが先がわかっていて急いで購入する必要があるのでしょうか。?
もしかしたらメーカーがマイナーチェンジするかもしれません。あるいは無料で基盤交換してくれるかも知れません。
>まあ新型チューナーと本機を接続するHDMI規格が変わる訳でも無し、別売外付けチューナーを買い足せば済む話では有る。
切り替えが面倒が気にならない人はいいでしょう。
書込番号:20750326
0点

価格に関しては購入する人が納得すれば済む問題でしょう
そういう高性能な物もあるということの方が大切に思います
安物ばかりで何を選んでも大した性能の違いも無い物しか選択できない環境のほうが悪い状態だと思います
お金を集めてでも手に入れたいと思う商品を提供してくれる方がありがたい
書込番号:20750472
4点

なんでわざわざ人の買い物にケチをつけるんでしょうね。
趣味性の強い製品なので、本人が納得したら買う、納得しなかったら買わない、それだけの話かと思いますが。
書込番号:20750543
9点

人それぞれと書きましたよ。
価値観それぞれです。
書込番号:20750573
1点

> 先がわかっていて急いで購入する必要があるのでしょうか。?
こういうことを書いておいて、人それぞれと書いたからなんて逃げ口上は許されませんよ笑
頭の中に私の考えが正しくてみんなを私の考えに誘導したいっていう願望があるから、こういう表現が自然とでてくるんです
書込番号:20750651 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>こういうことを書いておいて、人それぞれと書いたからなんて逃げ口上は許されませんよ笑
>頭の中に私の考えが正しくてみんなを私の考えに誘導したいっていう願望があるから、こういう表現が自然とでてくるんです久
被害妄想ですね。高額な買い物です。
書込番号:20750738
1点

買える人が、羨ましいです。
でも、このクラスになるとヤフオクとかで売れないですね。
書込番号:20760001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジモノを筆頭に、欲しい時が買い時ではないのでしょうかね。
BRAVIA KJ-100Z9D って納期は4か月なんだそうです。受注生産ってそんなもんなんですかねぇ。
>Toybox515さん
>>>でも、このクラスになるとヤフオクとかで売れないですね。
ヤフオクでの処分を前提に購入するのですか、ソニーのエンジニアが泣きませんかね。
処分を前提なんで >>買える人が、羨ましいです。 なのかな。 無理をする必要って”全く”ありません。
ソニーストア 大阪 での TVなんでも相談会 行ってみるかな。
書込番号:20761375
1点

>acid-burnさん
一般論を言ったまでです。
普通は、いずれ新型が出たら新しいモデルに目移りするでしょう。
ソニーの技術者も新しい物に買い換えてくれた方が喜ぶでしょうし。
100インチは、今は要りません。
別スレでも、写真付きで上げてますが今月だけで400万の出費がありましたのでね。
書込番号:20761589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





