BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ] のクチコミ掲示板

2016年11月下旬 発売

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]

「Backlight Master Drive」を搭載した4K液晶テレビ(100V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,000,000
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のオークション

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年11月下旬

  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ] のクチコミ掲示板

(981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

画質設定

2017/04/09 08:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

クチコミ投稿数:27件

題名通りですが、購入された方は
どんな画質設定にしてますか?
参考にしたいのでお願いいたします。

書込番号:20803259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/09 08:35(1年以上前)

項目がありすぎて大変だからテンプレートを作って数値だけ埋めるようにしないと、書きにくいです。

書込番号:20803272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2017/04/09 09:26(1年以上前)

そうですね(^^;
どうぞ!
↓↓↓↓

色の濃さ:
明るさセンサー:
------明るさ--------
明るさ:
コントラスト
ガンマ補正:
黒レベル:
黒伸張:
自動コントラスト補正:
バックライト分割制御:
X-tended Dynamic Renge:
------色------
色の濃さ:
色合い:
色温度:
Rゲイン:
Gゲイン:
Bゲイン:
Rバイアス:
Gバイアス:
Bバイアス:
ライブカラー:
------くっきりすっきり------
シャープネス:
スムースグラデーション:
------動き------
モーションフロー:
なめらかさ:
くっきりさ:
シネマドライブ:

書込番号:20803380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/04/09 10:07(1年以上前)

Flashtamtamさん  おはようございます。   高級品は 大変ですね。
自動設定の 「おまかせ」って  設定は ありませんか?  

書込番号:20803466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/04/09 10:15(1年以上前)

お任せはないですね(^^;
照準から少し調整してますが
中々満足いかなくて大変です、、。

書込番号:20803483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/09 11:22(1年以上前)

Flashtamtamさん

こんにちは。

>照準から少し調整してますが中々満足いかなくて大変です、、。

画質調整の基本は人物の肌色が軸に成ると思います。又、調整項目の数値を変更する際は、変更内容をメモしながら調整するのが良いと思います。

※調整項目が多いので、万が一色合いが可笑しく成った時は、初期値(基準に戻す)に戻して、最初からやり直すがベターですネ。

書込番号:20803608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/04/09 18:36(1年以上前)

東京喰種より

メモ大事ですね!
ありがとうございます(^^)
NETFLIXでアニメ視聴してますが、とても綺麗に見れます

アプコン機能がうまく働いてるのか相性は良いみたいです

書込番号:20804601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/09 21:23(1年以上前)

>Flashtamtamさん

画質はスタンダードです。


色の濃さ: 57
明るさセンサー:入
------明るさ--------
明るさ: 26
コントラスト 80
ガンマ補正: 0
黒レベル:43
黒伸張: 中
自動コントラスト補正: 中
バックライト分割制御: 中
X-tended Dynamic Renge: 中
------色------
色の濃さ:57
色合い: 0
色温度: 中
Rゲイン:
Gゲイン:
Bゲイン:
Rバイアス:
Gバイアス:
Bバイアス:
ライブカラー: 弱
------くっきりすっきり------
シャープネス: 55
スムースグラデーション:弱
------動き------
モーションフロー:
なめらかさ: 3
くっきりさ:2
シネマドライブ:高

以上これで完璧だと思います。何を見ても綺麗な設定のパラメーターの見本です。

昔、飯田明というバカ評論家がいて自分が設定したパラメーターを有料で会員に配布してた。何というセコイやつ。

私のは無料だ。

書込番号:20805078

ナイスクチコミ!10


issbrgさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/05 16:51(1年以上前)

そうですね〜どうぞ。

に対し、丁寧に書き込んでもらったのに、

スレ主さんは、1ヶ月以上どこへ行ったのかな?

親切に書き込んで下さった方に大変失礼だと、他人ながら感じる。

書込番号:20869187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/05/06 20:24(1年以上前)

『ソニーストア札幌』に展示されている現機を、今日行われた《月例オーディオ試聴会》に出かけた際、
イベント開始前の待ち合わせを利用して、【画質調整】にチャレンジしてみました。
“勘どころ”は、所有している〈-X8500C〉と同じですのでお手の物・・・

ソフトは、『デッドプール』『X-MEN:アポカリプス』等の
PR用ブルーレイディスクが映し出されていました。【画質調整】には絶好の映像です。

まず「画像」設定で‘ダイナミック’から‘シネマプロ’に・・・
これで、ギンギラギン、から、シットリ、に大幅チェンジ。
さらに「LEDバックライト」を“最小”にすると、おお〜

残念ながら、《月例オーディオ試聴会》の時間が迫り、ここでタイムアップ!
10分弱という短時間ながら、現機は「調整のし甲斐がある」
「追い込めば追い込むほど、映し出される映像の凄さ」を実感できそうな可能性を秘めた機種です。

ジックリと時間をかけて追い込んでみたいですねぇ。。。

書込番号:20872350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/05/13 03:30(1年以上前)

遅くなりました!
ありがとうございます😄
教えて頂いたのを参考にして
今は映画はシネマプロ
アニメはアニメで綺麗に観れてます( ゚ー゚)

書込番号:20887965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/05/13 08:07(1年以上前)

>Flashtamtamさん へ

ようございましたネェ〜。
この機種を所有なさっていることは、実に羨ましい!!

良き“ビジュアル・ライフ”をお楽しみくださいませ・・・

書込番号:20888186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/05/14 10:04(1年以上前)

シネマプロにすると一気に変わりますね( ゚ー゚)
色温度もシネマプロ1にすると中々いい感じしました!
LEDは私は高にしてます(^^;

書込番号:20891062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

HDRの自動切換え

2017/04/20 00:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

スカパー4Kで録ったHDRコンテンツの再生がHDRをAUTOにしても、HDRに切り替わりません。
手動でHDRにすると、HDRで映ります。AUTOではだめなのでしょうか。

書込番号:20830880

ナイスクチコミ!3


返信する
kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2017/04/20 10:36(1年以上前)

ソースがHDRで無いからじゃないの?

書込番号:20831571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2017/04/20 10:40(1年以上前)

こんにちは。
間違っていたらごめんなさい。スカパー4K/HDRはHLG(ハイブリッドログガンマ)方式であり、Z9Dは今年3/15のアップデートでこれに対応したようですが、このアップデートは既にあてられてますか?
http://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=15F0A0AC&searchWord=Z9D

書込番号:20831576

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2017/04/20 14:50(1年以上前)

>プローヴァさん
ソフトウエアーは最新です。

>ソースがHDRで無いからじゃないの?

そんなことは有りません。HDRのポジションにするとHDRで映ります。ただAUTOの位置で自動で切り替わらないので
通常放送の時はまた元に戻さないといけないのでめんどくさいだけです。

書込番号:20832012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2017/04/20 16:47(1年以上前)

takaq007さん、

>>ソフトウエアーは最新です。

そうですか。現時点でオンライン上に情報はのっかってないようですので、早く解決したいなら、メーカーに聞いた方が早いと思います。現時点でスカパー4KのHDR放送を録画してZ9Dで見てる方はかなり少ないと思いますので。

書込番号:20832206

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2017/05/03 04:01(1年以上前)

>プローヴァさん
>ソースがHDRで無いからじゃないの?

どうも調べてみたら放送自体はみれるけど、チューナー自体がHDR出力されてないみたいですね。


   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000699799/#20787001

書込番号:20863146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/05/03 07:35(1年以上前)

Z9Dにはスカパープレミアムサービスチューナーが付いているので、Z9Dでスカパープレミアムを契約して視聴すればよいのでは?

書込番号:20863298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2017/05/06 04:37(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

本機のTVに外付けHDDをつけて、SONYのFMP-X7(4Kスカパープレミアムチューナー)のHDDから

LANダビング出来たとして、本機でそのHDDからHDR出力可能なのでしょうか?

書込番号:20870486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/05/06 08:14(1年以上前)

Z9Dは2kの録画番組のLANダビング出力のみの対応ですし、FMP-X7AもLANダビング出力が可能なのは2kの録画番組だけです。

書込番号:20870694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2017/05/07 01:19(1年以上前)

アッチャー ・・・・・  そうなんですか。全く知りませんでした。

書込番号:20873121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信15

お気に入りに追加

標準

8K放送に疑問

2017/04/13 01:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

http://www.phileweb.com/news/d-av/201704/12/40929.html

シャープから8KのTVとチューナーが発売された。70インチで合わせて1500万円なり。

本機と同じ75インチクラスだと2000万位か?これを録画するとなると(録画可として)、レコーダーだけでも数百万

もっとも、8Kが普及するころには、有機ELが全盛なので3000万を軽く超える値段になると思うが、いったい

誰が、見るの? 何のために放送するの? 録画する器は?10TBくらいじゃ全然足りないよ。

これが見れる人は日本でも100人いないと思うのだが、100人のためにNHKは8Kを放送するの?

高くても、100万くらいでないと普及しないと思うが、それにはあと30年はかかるかな?

そのころには、俺はもうこの世にいないから関係ないけど、今の若い人は、テレビを見るのも大変だ。

書込番号:20813019

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/13 07:51(1年以上前)

>takaq007さん
一概には言えないがあなたの意見も一理ある。しかし、今回出されたのは初代機なのである意味試験的に販売されたと言われても過言ではないだろう。医療のために使われるなど業務用を目的とした商品なのではないかと思う

書込番号:20813320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/13 08:01(1年以上前)

8k放送なんて、視力が悪い人には必要無い代物だと思います。
そんなテレビでアニメを視聴しても全く意味が無いしw

書込番号:20813339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2017/04/13 11:31(1年以上前)

こんにちは。
これは特殊用途の業務用機器ですよね。民生用のテレビではありませんのでこれをネタに価格の議論をしても無意味です。

書込番号:20813662

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/13 11:42(1年以上前)

業務用機器と書かれていますね。
2015年発売の85型の8K液晶モニターと比べて約半額になっています。
一般モデルが発売される頃にはもっと安くなるでしょう。
4Kのように発売されれば数年で値下がりするでしょうね。
但し、大型モデルのみになるでしょうから買える方は限られてくるでしょうね。

書込番号:20813681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2017/04/13 11:55(1年以上前)

フルHDなら40インチ台、4Kなら50インチ台……
8Kなら70インチ以上でしょうけど、個人でのテレビ視聴が中心になると、よっぽど広い部屋がないと庶民には需要が無さそう。

しかし、維持が大変な映画館などをミニシアターに転換する場合や、ハイエンドなお金持ち向けには需要はあるかと。

個人向けには30インチ前後の8Kモニターが欲しいです。(HDMI完全対応で)

書込番号:20813712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/04/13 12:51(1年以上前)

来年の平昌冬季五輪の頃には拠点クラスの量販店ならこのテレビで8K試験放送のデモが観られるのかな。

書込番号:20813860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]の満足度5

2017/04/14 13:25(1年以上前)

視力って裸眼で両目とも、1.5なんですが、東芝のプレミアム2Kを謳うZ8や4KのZ20Xに、この75Z9Dって映像のクオリティって何が凄いのか理解できてません。


自己満足にて、メーカーの渾身フラッグシップモデルってだけで購入に至ってます。



>>>シャープから8KのTVとチューナーが発売された。



フルHDと4Kすら差異を把握できてませんで、8Kって何のこっちゃってな感あります。

書込番号:20816536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/04/15 14:16(1年以上前)

>acid-burnさん へ

お近くの拠点「NHK」をお尋ねください。

「8K・4K」放送が常時流されています。
昨年札幌放送局で視た『リオ五輪』の「8K」放送は、絶品でした。
5mmほどの観客の表情が、判別できましたヨ!!

タイムテーブルは、NHKのサイトにて詳しく表記されています。
あの映像を視れば、今までの概念など、ひっくり返ってしまいます。

騙されたつもりで、お楽しアレ・・・・

書込番号:20819362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/16 10:40(1年以上前)

youtubeや、8Kモニターを扱ってるところにコンテンツがあるのを見つけました。

http://www.dospara.co.jp/5info/cts_8k-movie-image


Dellから発売された31.5インチのモニターが55万円くらいなので、最先端を狙う層には手が届くので、
8Kはネット主体になりそう。

書込番号:20821650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/16 23:27(1年以上前)

その昔フルHDなんていらない4Kなんか不必要に言ってた人は今どうしてんでしょうかね?
そんで今度は8K放送に疑問ですか・・・・・・・
要らなきゃ買わんがったらいいだけでは?
「誰が、見るの? 何のために放送するの?」って、見たい人はなんぼでも居るんじゃないの
それに心配しなくても8Kディスプレーが100万になるのは30年もかからないよ

書込番号:20823414

ナイスクチコミ!8


issbrgさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/01 21:55(1年以上前)

ソニーが初めて32インチのハイビジョン・テレビを発売してから、Z9Dが発売されるまでに
約30年掛かったのでは!?

書込番号:20860116

ナイスクチコミ!2


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2017/05/02 01:45(1年以上前)

75インチの8Kが今50インチ前後の2KTVを買う感覚でみんなが悩まずにスッと買える値段になるまでには、

30年以上はかかるとおもいますよ。

CDも当初はPCMで真空管で組んでいて、畳何畳分かの大きさで当時数千万と言われていたのが、5,000円位の価格で

買えるようになるまで、30年以上かかってますからね。

8Kって本当に必要なの? SONYの本機で映してたHDRのデモ映像は必要十分の綺麗さでこれ以上何が必要なのか疑問。

4Kでさえ、買ってる人は1割いないと思いますが、それも殆ど55インチ前後で。

仮に30年もしたら、4Kはもっと技術開発が進んでいて有機ELなんか昔の話になっていて、2段階位新デバイスの開発が進んでたり

しても不思議では有りません。

仮に8Kが出始めたとしても、あくまで録画できるかどうかが最大の疑問です。出来ないとなれば、リアルタイムで見れる人って

限られているので、全く価値がありません。録画できる器も難しいし、仮に出来たとしても、数百万はするでしょう。

東京オリンピックに照準を合わせても其のころに買える値段は、80インチ8KTVが700万、レコーダーが500万、8KBDプレイヤー

が400万、チューナ単体は200万。これでオリンピックを見れる人は日本では、10人しかいません。

10人のために8K放送するくらいなら、もっといい4Kコンテンツを増やしてほしい。受信料は有効に使いましょう。

書込番号:20860655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/05/02 08:29(1年以上前)

>takaq007さん  へ

すべてのタイムスケジュールは『2020年東京オリンビック』に向けられています。
この一大イベントに合わせて‘官民一体’となって、突き進むハズです。

前回の“1964年東京オリンピック”と同じです。新幹線しかり、東名高速道路しかりです。
技術的《ビックバン》は間違いなく起こります。30年先ではありません。

書込番号:20861011

ナイスクチコミ!3


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2017/05/02 10:49(1年以上前)

> この一大イベントに合わせて‘官民一体’となって、突き進むハズです。

思考がおめでたいね。

単に始まるのと、普及するかどうかは別物。

インフラ、機器等ハードルが高くなっているのに、更に録画禁止すら噂されているフォーマットに未来は無いでしょう。

書込番号:20861263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/05/03 08:29(1年以上前)

>kinpa68さん  へ

現状では、《官民一体》ではなく【官主体】で、
“メーカー”はそれに引っ張られている、感じがします。
《笛吹けど・・・》という状態には、なっては欲しくないですねぇ・・・

もちろん、インフラ整備には、‘世界的な流れ’が作用しています。
ラスベガスで開催されている『NAB2017』にて、Ultra HD Blu-rayや4K/8K放送で採用されいる〈色域BT.2020〉
の次世代規格として〈ITU-R BT.2100〉が既に提唱されています。

書込番号:20863391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 有機EL機、A1Eの価格

2017/04/23 23:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65Z9D [65インチ]

クチコミ投稿数:164件

SONYアメリカのサイトを見てますが、有機EL機はZ9Dより安価なんですね。
スピーカーなどからしてX9350Dの後継機って位置付けなんでしょうかね?

書込番号:20840964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2017/04/24 08:15(1年以上前)

こんにちは。
ソニーは、A1E発表時もZ9Dがハイエンドと言ってますし、A1Eは画質優先と言うより、デザインやレイアウト訴求してますので、そう言う事かと。
パナソニックは今年モデルはOLED2号機目ですが、ソニーは初号機なので、そこまで絵作りに自信がないのかも知れません。
ピーク輝度はZ9Dの方が、A1Eの2倍以上ですし、コストもかかってるんでしょう。
ちなみにパナソニックと東芝はOLEDをハイエンドに据えてますね。

書込番号:20841448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2017/04/24 09:48(1年以上前)

>プローヴァーさん、こんにちは。

Z9Dのピーク輝度は本当圧巻の一言ですよね。

有機ELっていうと、どうしてもフラッグシップのイメージがありますがSONYは戦略的に売り出すのかも知れませんね。
ミラーレス一眼のフラッグシップであるα9がアメリカで4400ドル、日本円で約50万円という価格設定からして、同じ為替レートならばA1Eも55インチはかなり訴求力あると思います。

書込番号:20841595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2017/04/24 10:18(1年以上前)

そうですね。
戦略的と言うか、ちっさいちっさいプライドがあるんじゃないですかね?一応Z9Dは世界最高目指してバックライトからきっちり仕込んだ。実際液晶では世界最高の支持も得られた。
そう言うものをLGのOLEDパネルごときで軽々と超えられるのは癪なのでしょう。もっともパネルすら自前で作れてないソニーですから、所詮ちっさいプライドってことです。

私は散々悩んでLGのOLEDのユーザーになりましたが、私の感覚的には、Z9DよりOLEDの絵の方が好きですね。絵に液晶にはない高級感があります。パネルごときでZ9Dを軽々と飛び越えていると思います。

ですからあまり力の入ってないA1Eはともかく、パナソニックのOLEDには期待してます。

書込番号:20841645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/25 03:02(1年以上前)

もう少しすると、z9dの次期モデル(2017年)が発表されそうですね。
2016年のモデルをそのまま発売し続ける事は無いでしょうし、どう変わって来るのか。

書込番号:20843760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2017/04/25 08:10(1年以上前)

おはようございます。
Z9Dは昨年10月頃のモデルなので、次機種が用意されていたとしても早くて今年の10月以降でしょう。

書込番号:20843991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/26 01:11(1年以上前)

HDRテレビは本当に高画質? 現状は機種間で大差
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO05144960S6A720C1000000?channel=DF260120166490
↑ここの比較では、LGの有機ELテレビは他のメーカーの液晶テレビよりも低評価でした。

今回紹介するなかで唯一の有機ELテレビ。コントラスト感が高く、暗部の締まり具合は他の液晶テレビが到達できないレベル。思わず目を疑うパネルの薄さも評価できる。
ただ、輝度のピーク感に物足りなさを感じる他、「暗部階調の処理が気になるシーンもあった」(折原氏)。また、2Kコンテンツのノイズや2番組同時録画ができない点などに不足を感じた。

書込番号:20846146

ナイスクチコミ!5


HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/26 12:04(1年以上前)

>真夏の雪さん
また貼ってるんですね。
カカクコムの記事では今年のモデルは見てわかるほど画質が向上したそうですよ。

書込番号:20846794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

HDR10の規格拡張

2017/04/20 23:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

クチコミ投稿数:406件

HDR10+だそうです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1056006.html

Dolby Visionにファームアップで対応予定、 HDR10+ も対応いただきたいものですね

書込番号:20833362

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ108

返信32

お気に入りに追加

標準

756万円て...

2017/03/17 10:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]

クチコミ投稿数:1274件

BMWの7シリーズが買える値段ですね。70インチなら10分の1の値段なので30インチのアップで10倍ですか。これ買う人はそれで納得なんでしょうか。

書込番号:20745004

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2017/03/17 10:32(1年以上前)

それなりに情報および知識がある人は買わないでしょう。
来年12月からBSデジタルなどで4Kおよび8K放送が開始されます。
今のところ別途チューナーが必要です。

書込番号:20745037

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/17 10:50(1年以上前)

75万6千円の誤植かと思いましたが凄い値段ですね!まあカメラのライカ・クルマのフェラーリ&ランボルギーニ等それなりの金持ちなら買える値段ですので庶民は適切な値段のテレビで楽しみましょう。数字をひたすら追っかけていくのは寓者の証拠ですよ。

書込番号:20745066

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/03/17 10:59(1年以上前)

開発コスト、生産コスト、計画販売台数などを考えるとあまり台数がでないと思われますのでこの価格になってしまうのでしょうね。
しょうがないですかね。

書込番号:20745078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2017/03/17 11:17(1年以上前)

売れる台数を考えると、工業製品と言うより工芸品、美術品レベルな感じのコスト計算になると思いますので、仕方ないと思いますよ。
その昔パナソニックが103インチのプラズマを出した際も、お値段は870万円でした。それよりははるかに中身にお金のかかったテレビと言えますから、この値段は妥当です。
フェラーリやポルシェ、とまで言わなくても日本の会社であるホンダがNSXを作ったって、数が出なければ似たような値段になるわけですから。

こういった商品は、庶民の思いなど全く無関係です。部屋に入れられて、納得する人が買えばよいだけの話です。

当然コスパは超悪くはなりますが、コスパで買うものじゃないし、商品の内容的には下位モデルより明らかに上ですよ。

75インチ以下と比べると明らかに分割数が多そうで(非公開)、デモみてもハロなんてほとんど見えない感じですから、ああいう液晶方式のテレビとしては、ベストオブベストであることは間違いありません。

書込番号:20745107

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/03/17 12:34(1年以上前)

 えっ?! BMW7シリーズが756万円で買える?

 5シリーズの間違いでしょうかね。7シリーズは1,169万円からですし。

書込番号:20745239

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/17 13:39(1年以上前)

スレ主さんまた誤爆ですか。
7シリーズは756万円では買えないですよ、

http://www.bmw.co.jp/ja/all-models/7-series/sedan/2015/at-a-glance.html

書込番号:20745352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1274件

2017/03/17 16:31(1年以上前)

うほっ! 1000万を超えましたか。これは失敬。

書込番号:20745606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/17 22:13(1年以上前)

それで納得できるかどうか、という世界ではないですね。
100インチの大画面で重さは150kg、液晶の黒浮き問題を恐らくほとんど解消して、かつ最大輝度も高い、HDRを表現できる最高のディスプレイ。そしてプロジェクターのような取り扱い上の面倒もない。
その価値を解って、かつ買える人には、今最高のテレビでしょう。

話はそれますが、75Z9Dの搬入相談をソニーストアの方としていたとき、
「この前100Z9Dの搬入を検討していた時窓から入れるにしても寝かせるのもだめでどうするこうすると大変でした」
と言われていて、これ導入する個人居るんだ〜などと思っていましたが、
買える人は、それを置ける家に住んでるんだと妙に納得しました(^_^;

書込番号:20746375

ナイスクチコミ!2


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の満足度5

2017/03/19 10:33(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん


>>それなりに情報および知識がある人は買わないでしょう。



え、そうなんですか。  旧 QUALIA(クオリア)@ソニー ってな位置づけで宜しいのでは。

オイラの兄妹姉妹で両親へのプレゼントにて購入を考えてます。

>>来年12月からBSデジタルなどで4Kおよび8K放送が開始されます。

上記って購入できない言い訳でしょう。 仮にこの BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ] に4Kのデジタルチューナーが搭載されてても、他のスペックでのこじつけにてアンチになると予想します。


因みに、BRAVIA KJ-75Z9D のユーザーです。

書込番号:20750025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/03/19 10:49(1年以上前)

まあ新型チューナーと本機を接続するHDMI規格が変わる訳でも無し、別売外付けチューナーを買い足せば済む話では有る。

書込番号:20750057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の満足度5

2017/03/19 10:55(1年以上前)

>油 ギル夫さん


>>>別売外付けチューナーを買い足せば済む話では有る。


その通りです。

書込番号:20750072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2017/03/19 12:46(1年以上前)

>上記って購入できない言い訳でしょう。 仮にこの BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ] に4Kのデジタルチューナーが
>搭載されてても、他のスペックでのこじつけにてアンチになると予想します。

それはあなたのこじつけでしょう。私はそのように書いていません。
>オイラの兄妹姉妹で両親へのプレゼントにて購入を考えてます。
勝手にしたらいいでしょう。

人それぞれと思いますが先がわかっていて急いで購入する必要があるのでしょうか。?
もしかしたらメーカーがマイナーチェンジするかもしれません。あるいは無料で基盤交換してくれるかも知れません。

>まあ新型チューナーと本機を接続するHDMI規格が変わる訳でも無し、別売外付けチューナーを買い足せば済む話では有る。
切り替えが面倒が気にならない人はいいでしょう。

書込番号:20750326

ナイスクチコミ!0


djinnさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/19 14:04(1年以上前)

価格に関しては購入する人が納得すれば済む問題でしょう
そういう高性能な物もあるということの方が大切に思います
安物ばかりで何を選んでも大した性能の違いも無い物しか選択できない環境のほうが悪い状態だと思います
お金を集めてでも手に入れたいと思う商品を提供してくれる方がありがたい

書込番号:20750472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/19 14:38(1年以上前)

なんでわざわざ人の買い物にケチをつけるんでしょうね。

趣味性の強い製品なので、本人が納得したら買う、納得しなかったら買わない、それだけの話かと思いますが。

書込番号:20750543

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2017/03/19 14:52(1年以上前)

人それぞれと書きましたよ。

価値観それぞれです。

書込番号:20750573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/19 15:28(1年以上前)

> 先がわかっていて急いで購入する必要があるのでしょうか。?

こういうことを書いておいて、人それぞれと書いたからなんて逃げ口上は許されませんよ笑

頭の中に私の考えが正しくてみんなを私の考えに誘導したいっていう願望があるから、こういう表現が自然とでてくるんです

書込番号:20750651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2017/03/19 16:16(1年以上前)

>こういうことを書いておいて、人それぞれと書いたからなんて逃げ口上は許されませんよ笑

>頭の中に私の考えが正しくてみんなを私の考えに誘導したいっていう願望があるから、こういう表現が自然とでてくるんです久

被害妄想ですね。高額な買い物です。

書込番号:20750738

ナイスクチコミ!1


Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/23 00:35(1年以上前)

買える人が、羨ましいです。
でも、このクラスになるとヤフオクとかで売れないですね。

書込番号:20760001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]の満足度5

2017/03/23 17:46(1年以上前)

デジモノを筆頭に、欲しい時が買い時ではないのでしょうかね。

BRAVIA KJ-100Z9D  って納期は4か月なんだそうです。受注生産ってそんなもんなんですかねぇ。


>Toybox515さん


>>>でも、このクラスになるとヤフオクとかで売れないですね。


ヤフオクでの処分を前提に購入するのですか、ソニーのエンジニアが泣きませんかね。

処分を前提なんで   >>買える人が、羨ましいです。 なのかな。  無理をする必要って”全く”ありません。

ソニーストア 大阪 での TVなんでも相談会 行ってみるかな。

書込番号:20761375

ナイスクチコミ!1


Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/23 19:21(1年以上前)

>acid-burnさん

一般論を言ったまでです。
普通は、いずれ新型が出たら新しいモデルに目移りするでしょう。

ソニーの技術者も新しい物に買い換えてくれた方が喜ぶでしょうし。

100インチは、今は要りません。
別スレでも、写真付きで上げてますが今月だけで400万の出費がありましたのでね。

書込番号:20761589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]
SONY

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年11月下旬

BRAVIA KJ-100Z9D [100インチ]をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング