


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]
MR05LNとUQ-Mobileで使えてる方いますか。
FREETEL .DTI. Wonderlinkと普通に使えていたのですが
先日、UQ-MobileのSIMを差したところ、うまく通信できません。
接続状況 インターネット未接続
電波状態 圏外
となってしまします。
しばらく放置しておくと使えるときがあるのですが、やはりAU系はダメなんですかね。
場所的にAUのスマホは普通に使えるエリアなんですが。
書込番号:20380596
5点

http://mineo.jp/device/devicelist/au/
mineoのauプランの動作確認端末にMR05LN入ってますからUQモバイルでも使えると思いますけどね
もう一回APNが正しいか確認してみては?
書込番号:20380826
9点

>mineoのauプランの動作確認端末にMR05LN入ってますからUQモバイルでも使えると思いますけどね
そうなんですね。UQ-Mobileの動作確認端末リストには名前無かったので…
あと、MR05LNの接続確認済リストにAUプランは保証外なので相性があるのかと思いました。
ANPは、何度か確認したんですけど間違いないですね。
もしかしたら通信障害なのかな?
本日届いたばかりなのでちょっと様子見てみます。
書込番号:20380901
0点

>しばらく放置しておくと使えるときがあるのですが、やはりAU系はダメなんですかね。
http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/29/mr05ln/001.html
では、
「au系MVNO SIMカードの「UQ mobile」を装着して、MR04LNとMR05LNの通信速度を計測してみましたが、下記のとおりそれほど大きな差とはなりませんでした。」
とのことですので、本来は使えるはずです。
au 4G LTE のサービスエリアに入ってますでしょうか?
http://www.au.kddi.com/mobile/area/map/
書込番号:20381215
2点

なるほど、検証されているんですね。
>au 4G LTE のサービスエリアに入ってますでしょうか?
auのWi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15が使える環境です。問題ないと思うのですが、
MR05LN 方が電波を拾う能力が低いんですかね?
書込番号:20381637
5点


>auのWi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15が使える環境です。問題ないと思うのですが、
MR05LNはWiMAX/WiMAX2+には対応していないです。
なのでHWD15はWiMAX/WiMAX2+とau 4G LTEの両方に対応していますので、
オプション料金の要るau 4G LTEを使っていないこともありえますが、
WiMAX/WiMAX2+のサービスエリアは比較的狭いので、
WiMAX/WiMAX2+が繋がる場所なら通常は
au 4G LTEのサービスエリアに入っているのでしょうね。
あと試してみるとすると、
・くどいようですが、再度APN設定内容確認
http://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/
・屋外に出て接続を試す
・本体をリセットして再度APN設定してみる
http://www.aterm.jp/function/mr05ln/guide/format.html
書込番号:20381867
2点

>羅城門の鬼さん
>こるでりあさん
お世話になっております。
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15は、wimax2+の電波の無い所で使っているのでLTEのみの使用です。説明不足ですいません。
ちなみにauの鉄塔が自宅からだいたい1キロぐらいの所に立ってるので電波が悪いと言う事もないと思います。田舎なので
見通しもいいです。
それで、再度APN設定、再起動、初期化、ネットワークモードLTE固定などやってみました。
するといつのまにか電波を拾うようになって、SIMの切り替え後も問題なく使えるようになりました。
原因ははっきりとしないのですが、とりあえず使えるように成りました。
これで様子を見ようと思います。
有難うございました。
書込番号:20382277
5点

その後解ったことの報告です。
設定をいろいろと変えてみながら様子を見てたんですが
やはり、ネットワークモードをLTEに固定するかどうかで
通信が出来る、出来ないが変わるみたいです。
自動では、うまく電波を拾えないみたいです。
本当に有難うございました。
書込番号:20383627
4点

私、現在ちょうどMR05LNでTry UQ mobile 15日間お試しを利用してますが、正常に通信出来ていますよ。
時間帯によりますが下り20〜40M程度出ています、今後正式に契約しようと思ってます。
書込番号:20387096
7点

おはよう☀😃❗
SIMはマルチで使えるですか? iPhone用はマルチに成るのでテザリング使えるですがmr05は
書込番号:20437224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんちは。
>こるでりあさんの
レブーを見たです。マルチSIMをレンタルしたのかな?
4g固定にしなおと使えないらしいですがマルチじゃ無い方のSIMも同じですか? レブー書いてくれてバッチグーグーです。
レンタルしたらマルチのnano SIMだけ来てアダプター必要に成り困りました。
iPhoneではそのまま指してテザリングも使えてバッチグーグーでしたが
Androidスマホは全部Microなのでアダプター使って試したけどマルチでは通信駄目でした。
肝心のmr05ルータで試したかったのに物が発送されずテスト出来ません。 マルチより普通のnanoの方が良いのかな?
書込番号:20458323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

暇なときに非VoLte借りてみてもいいんだけど
非VoLteSIMだとどうなるのかは今のとこわかんないです
ただau系SIMがLTE固定じゃないと拾わないのは
アンドロ端末でもあるみたいだし端末依存じゃないかなあという予想…
書込番号:20475134
2点

てかまあiPhoneにさしてがメインだったらUQのマルチSIM一択だとおもいます
LTE固定とか些細な問題です
書込番号:20475266
1点

こんちは。>こるでりあさん
返信ありがとうございました。気づくの遅れてすみません。
便乗質問を見つけてくれてありがとうございました。
mr05は年内来るかまだ分かりません。UQレンタルは次回半年後しか利用駄目な様です。
検索とかで見るとマルチSIMはvoなんちゃらに対応して無い機種では使え無いとかテザリングが駄目とか見ますが良く分からないです。
家に有るNexus5では通信駄目でした。使えると書いてたブログにSIMの種類が書いて無くて…。
moto g4も駄目でしたが。mr05で使えたらスマホは全部mr05のwifiで使う予定なので便利に成ります。
SIM抜き差してスマホ使うのは不便なのでルーター買ったら解決ですね。
mr05用はマルチSIMにした方が良いのですか?
書込番号:20481686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
(最近5年以内の発売・登録)





