-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PX-049A
- 最大20枚まで1枚単位で指定してコピーする「部数指定コピー」機能を搭載したA4対応インクジェット複合機。
- 独自の4色顔料インクを採用し、普通紙にもくっきりプリント可能。写真の印刷で逆光の写真を自動で補正できる。
- 無線LANを装備。専用アプリ「Epson iPrint」をインストールすることで、スマートフォンやタブレットからプリントできる。
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
7月に購入、今までにA4テキストを33枚印刷。
写真印刷はしません。
2か月前から、黒の「インク切れ」ランプ点滅。
この状態でも、正常に印刷できますし、スキャナーも使えます。
点滅が点灯になったら、印刷できないですが。
なかなか、点灯になりません。
点滅でインク交換すると損です。
点灯まで使いましょう。
車の燃料切れランプ同様、
かなり、早めにランプが点滅するようです。
点灯になったら、スキャナー機能はどうなるのか??
4点
ランプが点滅してる間に、インクを買って来いという意味なんでしょう。
書込番号:22328158
3点
LaMusiqueさん
こんばんは。
予備インクは買ってあります。
ランプが点滅から、点灯になったら交換しますが。
点灯になった時の振る舞いが、どうなるかが楽しみです。
私の場合、スキャナーはよく使いますが、
印刷頻度は少ないです。
デジカメ画像やスキャン画像は、パソコンに保存しますが、
印刷はほとんどしません。
ブルーレイのプラケースのラベル印刷が主な用途。
と言っても月にA4で2枚程度ですが。
書込番号:22328864
5点
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
エプソンのカラリオを購入して1カ月あまり。
年賀状を印刷していたら、紙詰まり(ハガキ)を起こし、用紙を取り除いた後再度印刷を試みると、本体の電源ランプ・給紙ランプおよびインクランプが点滅した。
カスタマーセンターに問い合わせると、エラーの原因に明確な回答もなく、一方的に修理に約9000円程かかると伝えられthe end。
品質としては、かなり悪い部類に入る。
賢明な方は、購入を見送った方がいいと思います。
書込番号:21467775 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
1.まだ保証期間だと思いますが。
2.購入した店に持って行って状況を伝える。
3.有償の話が出たら、保証期間であることと自然故障であることを主張する。
記述通りなら、私は無償修理の範囲にあると思います。
書込番号:21467846
11点
一ヶ月で有料修理ですか !
使用者側に責任あり・・・と言うこと????
残念 !
書込番号:21467848
6点
互換インクを忘れていました。
互換インク使用ならアウトですね。
書込番号:21467870
1点
>エラーの原因に明確な回答もなく、一方的に修理に約9000円程かかると伝えられthe end。
他の人も書いてるけど買って1ヶ月ならどう考えても保証期間内
EPSONとかプリンタにかかわらず保証期間内でも有償修理になるケースってのはあるんだけど(破損など明らかにユーザーに起因する故障)その場合は、有償になる理由を教えてくれるはず
(「まだ買って一ヶ月なのになんで有償なの?」的なこと言ってると思うんだけど…)
そこを書かないと、悪意があるようにしか見えなかったりする
書込番号:21468352
10点
1か月で普通に使って壊れたなら、普通に製品保証になる。
保証にならないならその理由をエプソンから絶対に言われたはず。
そこを書かないのは何らかの悪意がある投稿としか思えない。
書込番号:21478277
0点
>どうなるさん
ごめん、内容が丸かぶりになってました。
でも、そう考えるのが自然ですよね。
書込番号:21478283
2点
怒りの拳さん、皆さん、こんにちは。
状況内容が大まかなのでなんとも言えませんが
用紙を引き抜いた時の状況はどうだったのでしょうか?
ユーザーガイド・P103にある「用紙が詰まりました」にある
取り除き方通りにされましたか?
(用紙を取り除いた後でコピー(モノクロ or カラー)ボタンを押す)
同じくユーザーズガイド・P105にも「詰まった用紙を取り除く」の
説明がありますが「 ゆっくりと引き抜く 」事を説明してありますし
勢い良く引っ張るとプリンタが故障する事がある事も説明してあります。
あと、詰まった用紙の引き抜き方も三通りある事も書いてあります。
(シートフィーダー、排紙トレイ、スキャナユニットを上げて内部から取る)
PX-049Aを新品購入し保証書にも店印、もしくは領収書があり
互換インクも使っていない。
尚且つ、説明書通りに詰まった紙をゆっくり引き抜いて部品破損も
していない。それでランプ点灯のままであれば保証修理になるはずです。
購入して一ヶ月あまりなら尚更です。
ただ、詰まった紙を勢いよく引っ張ったりして一部部品が破損したとかだと
カスタマー側から有償の判断も出てくる可能性もあるかもしれません。
何はともあれ一度気持ちを落ち着かせてから販売店や再度カスタマーに
相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:21487454
2点
私も1年と少し数百参りでインクパッド交換の異常表示点灯。サービスセンターの説明だと、ノズル詰まり予防でクリーニングで使うインクがパッドに溜まり、機外インク漏れ防止検知してるそうな。基本料金が確か7000円、往復送料、部品代で、一万円前後。
因みにエプソン修理センターは、全国2カ所で持ち込みも実質不可能。私もこうした似た経験をしました。
書込番号:22039437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





