-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PX-049A
- 最大20枚まで1枚単位で指定してコピーする「部数指定コピー」機能を搭載したA4対応インクジェット複合機。
- 独自の4色顔料インクを採用し、普通紙にもくっきりプリント可能。写真の印刷で逆光の写真を自動で補正できる。
- 無線LANを装備。専用アプリ「Epson iPrint」をインストールすることで、スマートフォンやタブレットからプリントできる。
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2025年7月19日 20:41 | |
| 6 | 4 | 2021年2月1日 22:02 | |
| 3 | 7 | 2021年1月17日 20:39 | |
| 51 | 7 | 2019年10月4日 00:52 | |
| 10 | 5 | 2019年4月8日 11:28 | |
| 0 | 3 | 2018年12月11日 10:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
義母の押し入れで5年以上眠っていたプリンターです。聞けば年賀状を20枚印刷しただけらしい。
新品同様なので、インクさえ出れば問題ない。しめしめ。
クリーニングしてもインクが出ないので、インクカートリッジを抜き取り、
最初にヘッドの表(インク接続部)に水を垂らすとともに、
次にふんどし(コンビニのおまけの手拭き)を濡らして、ヘッド裏を拭き拭きすろ。4日くらい実施しました。
ふんどしにインクの汚れが付着しなくなってきたので、ヘッドがかなりきれいになったのだと思います。
で、電源を入れたところ、ヘッドが左右に移動するも、電源が点滅状態。点灯状態になるのを待ちました。
ところが消灯してしまい、二度と電源が入りませんでした。長押ししてもダメ。水濡れのまま電源を入れたので、ショートしたのかなあ。
質問。
昔のエプソンはタッチ電源(サブ)とオンオフを切り替える電源(主)が分かれていたことを思い出し、主電源を探しましたが不明でした。
どなたか、主電源の有無についてご存じであればご教授願います。
できれば所有者の意見を求めます。
ほかの意見は不要です。(買い換えた方が良いとか、CANONが良いとか)。
0点
オーナーではありませんが30年近くエプソンプリンターを愛用していますが
自分はメインスイッチとプッシュスイッチが分かれたものは見た事はありません。
電源コンセントを抜いて同様の症状なら御釈迦様になったのでしょう。
無水アルコールで拭くのがベターでしたね。
書込番号:26241541
1点
皆さま レス感謝です。
epsonのプリンターには、機種によってソフトスィッチ、ハードスィッチなるものがあるようです。
ハードスウィッチは、ショート発生時に、機械保護のため自動的に電源オフにするものと解釈しています。
これって、ビジネス用機械だけなのでしょうか・・・・
本機にもハードスウィッチがあると期待して探していました。
どうも無さそうですね。1週間くらい放置して様子を見て回復しなければ捨てます。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=50866#:~:text=%E3%83%BB%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E9%9B%BB%E6%BA%90,%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81)%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:26241619
0点
楽勝の湖さん、こんにちは。
> ハードスウィッチは、ショート発生時に、機械保護のため自動的に電源オフにするものと解釈しています。
この解釈は、違うかなと思います。
他の人が書いてくださっているように、ハードスイッチは、コンセントの抜き差しと同じで、オフにすることで、プリンターへの電気の供給そのものを止めることができます。
そのため誤ったタイミングでオフにしてしまうと、ヘッドをロックするなどの、正常な終了動作を完了させることができず、プリンターが壊れる原因にもなってしまいます。
一方のソフトスイッチでは、プリンターへの電気の供給を止めることはできませんので、オフにしても、若干の電気は消費し続けますが、プリンターにとって必要な動作はしっかりと行われますので、基本はこちらを使ってくださいということになります。
ちなみにショート発生時は、発火などの危険を避けるために、瞬時に電気の供給が止まるようにできていますので、これにスイッチ操作が関わってくることはないと思います。
書込番号:26241764
1点
>どなたか、主電源の有無についてご存じであればご教授願います。
>できれば所有者の意見を求めます。
所有者じゃなくてもご自身で取説(スタートガイド、ユーザーズマニュアル)を見ればわかるでしょ
https://www.epson.jp/support/portal/used/px-049a.htm#Manual
書込番号:26242025
1点
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
ご存じの方がいらっしゃれば教えていただければと思いますが、このプリンターにWIFIでパソコン2台を同時接続というのは可能でしょうか?パソコン2台共Windows 10 64bitになります。パソコンとiPhoneやiPadとの2台同時接続はできそうなので大丈夫かな、とは
おもっていますが、もしどなたかご存じの方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。
1点
当方はブラザーのプリンターをPC3台で使用です。
プリンターはWiFiにてルーター接続です。
どこのメーカーでもソフトインストールで可能ではないでしょうか。台数制約もないし
書込番号:23939276
4点
Koookeさん、こんにちは。
> このプリンターにWIFIでパソコン2台を同時接続というのは可能でしょうか?
残念ながら不可能です。
プリンターに接続できるのは、その時々で一つの機器だけです。
書込番号:23939911
1点
>Koookeさん
こんにちは。他社ユーザーですが一般論的な参考情報まで。
これPX-049Aみたくネットワーク(Wi-Fi)対応プリンタを使い、プリンタ〜(無線)ルーター〜複数PC/スマホ、っていう接続形態:アドホック接続をとるなら、
PC/スマホとの接続は何台でもいけます。
無線ルーター側が最大何台の無線端末を同時に抱えていられるか次第で決まる上限台数はありますが、プリンタ自体に上限台数はないです。
但し実運用では常に「早い者勝ち」=一旦どれかの端末がプリンタを操って印刷やスキャン等を始めたら、それが終わるまでは他の端末からの印刷等は始められない(空くまで待つしかない)ことになります。
我が家でもPC2台・スマホ/タブレット計4台にて、ネットワーク対応なプリンタ1台を共有できています。
ご検討を。
書込番号:23940430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーくん5963さん
>あずたろうさん
>secondfloorさん
ご丁寧なお返事ありがとうございました。たしかに早いもの勝ちで接続されますよね。理解いたしました。パソコン2台が同時に接続して印刷するケースはほぼ稀だと思いますので、まずは2台ともwifi設定しておくようにいたします。あるいは一台は有線で接続する事も検討します。
テレワークが増えてきており個人パソコンと会社パソコンの2台があり必要に応じて両方から印刷ができるように設定しておきたい、と考えた次第です。
ありがとうございました。
書込番号:23941005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
PX系の顔料機を使用してきましたが
どうやらヘッド詰まりらしくクリーニングしてもきれいになりません
そのうち廃インクパッド交換の表示まで出てきてしまいました
交換もやむなしと考えていましたが
顔料系のカラリオ複合機が見当たりません
水気のあるところで印刷物を使用するので顔料系カラー印刷はとても重宝していたので困っています
最近は染料系でも耐水性はあがってきているんでしょうか
高精細の写真印刷などはしません
高額なビジネス機は手が届きません
つたない質問で申し訳ありませんが対応機などご教示いただきたくお願いいたします
質問の情報で不足等ございましたら併せてお知らせください
お願いいたします
0点
交換もやむなしと考えていましたが
顔料系のカラリオ複合機が見当たりません
新品に交換もやむなし の間違いです
書込番号:23911794
0点
早々のご返信ありがとうございます
ビジネス機の多機能さにびびっていました
不要な機能がありますが
この価格は検討の価値があります
顔料カラーが必要なので検討します
ありがとうございます
書込番号:23911883
1点
exizさん、こんにちは。
PX-049Aの後継機ではなく、逆にもっと前の機種になりますが、エプソンのPX-105が、もっともPX-049Aに近い機種になると思います。
https://www.epson.jp/products/bizprinter/px105/
書込番号:23912310
0点
かなり大きいですけれどフル顔料でスキャナーも搭載の最安ならキヤノンMAXIFY MB2130だと思います。多機能ですが印刷スピードは13.0ipmと速く、印刷コストもA4普通紙で大容量インクタンク使用時に8.9円/枚とそこそこお得で生産性の向上や維持費の削減に繋がるでしょう。
https://kakaku.com/item/K0000900770/
書込番号:23912388
0点
>secondfloorさん
ありがとうございました
スキャナー コピーも切り貼りして印刷すために必要なのです
複合機と記載しなかった当方のミスです
お時間をかけて当該機を探してくださってのに申し訳ありません
ありがとうございました
>夜間飛行さん
ずーっとEOPSONなのでEPSONに後継機がないことで慌てて書き込みをしてしまいました
キヤノンも顔料機あるのですね 検討いたします
ありがとうございました
書込番号:23912529
0点
方向性が見えてきましたので
こちらのスレッドは閉じさせていただきます
早々のご返信、皆様ありがとうございました
書込番号:23912700
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
廃インク吸収パッドの交換をするように表示が出ました。
自分で交換したいのですが、プリンタのどこにあるのかわかりません。
分解方法を教えてください
書込番号:22943280 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
基本メーカーに出して交換して貰うのが一番安全です
が最安値の値段で購入なされてるなら買うより高い値段になるから新しく安いプリンターを購入をお勧めします。
後は自己責任での分解してのdiyしかないです。
分解はYouTube等を参考にして下さい。
書込番号:22943305 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
問題のスポンジを交換したところで、エラーは消えません。このエラーは、あくまでインクの延べ消費量をカウントしているだけなので、このカウンターをリセットしないといけないからです。
>廃インクリセットTOOLS
https://reset-tools.com/faq/wic-6/
自分で分解組み立てして、こういうリセットツールを買う手間費用と、サポートに有料でやってもらうのと、プリンターを買い換える費用、どれが安いか…
書込番号:22943516
4点
新品インク代プラスアルファと考えると修理より同等品に買い替えた方が得ではという気がします。
カウンターリセットボタンを、本体のどこかに取り付けてほしいよね。発想を変えてもらいたいものです。
書込番号:22943695
5点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
メーカー特にエプソンさんは廃インクタンク満タンエラーも金儲けの手段としか捉えてません。
廃インクタンクで稼いで、エラーリセットでもう一儲けです。
だからダンピングして本体が安く買える訳で。
メーカーの稼ぎ所をスイッチつけろとはナンセンスに尽きる話かと。
>ずきずきんさん
エラーリセットはツールで解除出来ますが9.99ドルなのでまぁ1200円位ですかね。
タンク自体買わなくても中を綺麗に掃除して脱脂綿詰めときゃ良いです。
ばらしかた教えて欲しいってトコの直接回答出来ませんけども、やり方としては上記の他の方が張ったサイトよく読んでお試しを。
プリンター型番と廃インクタンクでググれば動画見つかりませんかね?
書込番号:22944069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この価格帯なら、プリンタ買い替えても良いかと。
同機種購入なら、買い貯めたインクも無駄にならずに済みますから。
エプソンに修理を頼むと、これ2台以上の費用がかかります。
書込番号:22944159
5点
質問者の方は既に自己解決されたようですが、PX-045Aの廃インク吸収パッドのケースの外し方について。(後継機が形状が変わっていたら失礼。)
1 本体をひっくり返し(天板、給紙口ダストカバー、給紙立て、排紙受け、本体開口部はテープで固定のこと)手前に給紙立てが向く向きに置く。
2 目の前中央のプラスねじを外す。
3 外したねじ穴の直ぐ奥にあるヒッカケの左側をマイナスドライバーで持ち上げ、箱を全体を持ち上げると外れます。(小生ヒッカケの爪を割ってしまいました。皆さんはご注意を。プラスねじで止まってますからいいけどね。)
廃インクエラーの解除の部分はYOUTUBE等を参考に。
小生開けてみたところまだパッドの7割方白い状態でした。どなたか実際に、PX-045から049シリーズで、廃インクエラー解除、廃インクケース清掃、を実行された方、いらっしゃったら、様子をうかがいたいです。
ちなみに、PX-045Aシリーズは(046は045の無線LAN対応版)047、049と対応インクが変わっています!だからパーシモン1wさん、後継機にはインクの流用不可なのです。だからアイコンは怒タイプ!
書込番号:22964565
7点
伊集院曇るさんが怒る理由は不明ですが、PX-045Aの説明をし出したのは何故でしょうか?
ずきずきんさんが、どの機種をお持ちかは明確には書かれていません。PX-049Aのクチコミに記載されているのですから、お持ちのプリンタはPX-049Aと思われます。
また、先にも書きましたが、同機種をご購入すれば買いだめのインクが無駄にならないと。
後継機種や他の機種をお勧めするようなことは書いていません。
書込番号:22965852
3点
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
https://www.epson.jp/products/colorio/px049a/spec.htm
>普通紙/0.08〜0.11mm、当社純正プリンター用紙/最大 0.30mm
だそうです。
ちなみに、はがきの厚みは0.2mmほど
書込番号:22584652
2点
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LHD8BMI/?coliid=I2SAY5UOKZ067M&colid=2R0KD2G2D348W&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
こちらの厚紙をプリントしたいのですが0.73mmであればいけそうですかね?
書込番号:22584660
2点
メーカーに確認されたほうが良いかと。
仕様では、保証は0.3mmまで(厚手のポストカード)
0.73mm=ハガキの3枚半の厚さとなると、背面給紙とは厳しいのでは?
書込番号:22584782
1点
https://www.epson.jp/products/photoprinter/?fwlink=productstop_59
こちらのSC-PX****でフロントローディングでいけます。
書込番号:22584797
1点
yuu・Black・Goatさん、こんにちは。
> こちらの厚紙をプリントしたいのですが0.73mmであればいけそうですかね?
KAZU0002さんの書き込みを読まれましたか?
仕様に0.3mmまでと書かれているのに、その倍以上もある0.73mmの用紙がいけるとは思えないのですが。。。
書込番号:22587813
2点
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
実機はインクまで入れて、iMacにUSB接続してあります。
実機自体は、カラーコピーで綺麗に印刷されるところまでは確認できました。
iMacからは、epson.snに接続するよう説明があり、圧縮ファイルをダウンロードして解凍して起動しました。
ところが
必須ソフトウェアをダウンロードしています
という画面になると
インターネットに接続出来ませんでした。インターネット接続をチェックしてください。
とメッセージが出て、インストールを完了することができません。
これではプリンタが使えません・・・(泣)
我が家のネット状況をチェックしてみましたが、こうやって書き込みできていますので、問題ないかと思われます。
せめてドライバーだけでも他でダウンロードできるところはないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
青いガラス瓶さん こんにちわ〜
>インターネットに接続出来ませんでした。インターネット接続をチェックしてください。
>とメッセージが出て、インストールを完了することができません。
下記Webサイトの方法で解決できるかもしれません。お試しあれ。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=e5a6a716b4355426b614262594164626b5758725875774353437737456e63314d4d59315674716b747378413d&kindId=0&dispNodeId=1800
書込番号:22292082
0点
>けーるきーるさん
>お節介爺さん
ありがとうございましたm(_ _)m
おかげでなんとかUSB接続することが出来、使うことができました。
安価なプリンターなのに顔料インクのためかとても綺麗に印字してくれます。
Wi-Fi接続は出来てないのですが、前のスレを見ると個体の問題もあるかもしれないので無理に頑張らないことにしました。
書込番号:22316578
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






