-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PX-049A
- 最大20枚まで1枚単位で指定してコピーする「部数指定コピー」機能を搭載したA4対応インクジェット複合機。
- 独自の4色顔料インクを採用し、普通紙にもくっきりプリント可能。写真の印刷で逆光の写真を自動で補正できる。
- 無線LANを装備。専用アプリ「Epson iPrint」をインストールすることで、スマートフォンやタブレットからプリントできる。
このページのスレッド一覧(全65スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 12 | 2019年6月18日 09:01 | |
| 1 | 0 | 2019年5月3日 17:20 | |
| 17 | 8 | 2019年7月1日 21:33 | |
| 10 | 5 | 2019年4月8日 11:28 | |
| 8 | 3 | 2019年3月11日 10:19 | |
| 8 | 3 | 2019年2月11日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
うっかり断捨離中に電源コードを捨ててしまいました。ネットで調べたら汎用品で間に合うと書かれていたのですが量販店に行ってすぐに買えるようなものでしょうか。純正品を買うことも考えたのですが価格がプリンターの値段とあまり変わらないので、安くすませたいです。トリセツでは電圧が100V対応と書かれているくらいで詳しい情報が素人ではよくわからず、情けないのですが、ご存知の方のお知恵をお借りしたいです。
書込番号:22740732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
メルカリで安く購入できないっすかね?
pX-048A用だけども(同じなんじゃないすかね)
こういうの↓
https://item.mercari.com/jp/m68028772421/
書込番号:22740797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハードオフとかのジャンクコーナーで108円で買えますよ。
これ専用って訳では無いですが、メガネタイプで入ると思います。
自分はキヤノンのプリンターからエプソンに変えましたが、電源コードは同じのを使ってます。
書込番号:22740825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>1_chanさん
メガネタイプの電源ケーブルなら、家電量販店でも売ってるはず。
近くにあるなら見に行くと良いですよ。
書込番号:22740852
1点
ハードオフの
ジャンクコーナーの青箱に
たくさんありますよ。
100〜200円で買える。
書込番号:22740879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お早うございます。
このクラスに使われているACコードはメガネ型と呼ばれるものでそれで検索して安いものを探し当てれば良いです。長期間の使用が想定されるならコンセントの根本の絶縁がしっかりしていそうな物を選べば良いでしょう。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/819JDSviVzL._SL1500_.jpg
書込番号:22740914
![]()
2点
>1_chanさん
わたしの持っているPX-045AのACコードは2ピンでした。
また、PX-049Aのレビュー記事
https://sutema.net/epson-px049a#toc4
に載っている写真でも2ピンです。
このため、
■POWSEED AC電源ケーブル メガネ型コネクター・プラグ ACコンセント 電源コード 2ピンプラグ(オス)⇔2ピンソケット(メス) 125V/7.5A 約2m ストレートタイプ ノートパソコンアダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B077G27S86/
で良いと思います。
書込番号:22740977
![]()
1点
>1_chanさん
もっと安価な
Bargain Shop 電源ケーブル 2ピンソケット 1.5m 電源コード ACコンセント ストレートタイプ ノートパソコンアダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GCK1V87/
でも十分だと思います。
書込番号:22740980
![]()
1点
>やっぱり生がいいさん
即レスありがとうございます!
メルカリ! そうでした、メルカリを忘れていました。今、出品されているものは値段を比べると新品で安いのが買えそうな値段ですね…でもこちらは純正品と思われるし…悩ましいところです。じっくり考えてみますね(^^) どうもありがとうございました。
書込番号:22741106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とよさん。さん
深夜に即レスいただき、ありがとうございます。
ハードオフ、残念ながら近所にないです…でも、ここにあたってみる価値はありそうですね。ハードオフは利用したことがなかったので検討してみますね。
どうもありがとうございました(^^)
書込番号:22741125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>猫猫にゃーごさん
明け方(!)に返信いただき、ありがとうございます。家電量販店に行けば、やはり手に入るのですね。安心いたしました。今日、会社の昼休みに行ってみますね。ご教示いただきどうもありがとうございました(^^)
書込番号:22741135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アルミカンアルルルトさん
ご教示ありがとうございます。ハードオフは近所にないので次回に検討します。
オススメお二人目なので、ご意見番の皆さん、けつこう利用されているんですねー 知らなかったですっ!
書込番号:22741392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>papic0さん
>sumi_hobbyさん
詳細な情報を調べていただきどうもありがとうございました。
m(_ _)m
家電量販店やアマゾン等で安価に買えることがわかり安心しました。
早速、昨日仕事帰りにビックカメラに行き約400円位で買えました。
https://www.biccamera.com/bc/item/3345303/
帰宅後、すぐにプリンターに電源が入ることを確認し、無事に印刷できました。
皆様には短時間の中で適確にアドバイスをいただき助かりました。改めて感謝致します。ジャンク品を探す、他のプリンターでも代替できる等、まったく知らなかったので目からウロコでした。
書込番号:22743288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
付属のCDとUSBケーブルでPCとプリンターを接続すれば設定できます。ルーターのボタン接続では出来る場合と出来ない場合がありそうです。
書込番号:22642921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
A4普通紙を印刷中に、
5ページ目で
「用紙がないか、正しく給紙されませんでした。」エラーが発生しました。
エラー時、用紙は本体から用紙1/2ほど排出された状態で停止。印字はなし。
その後、印刷ジョブは削除し、再度PCから印刷もダメ。
単独コピーもダメ。
更に、電源切入、電源ケーブル抜き5分放置、など一通り試しましたががダメ。
無論、用紙詰まりもありません。
どれも全部エラーは同じです。
サポセンに電話しましたが、やったことは上と同じで、結果も同じ。
そもそも、コピーボタンを押したら、スキャンではなく、いきなり紙送りが始まってエラーとなる時点で動作がおかしい。
サポセンも同じ見解。
買って僅か1年と3ヶ月。ソニータイマーもびっくりの製品保証回避。さすが精工舎の流れをくむ精工さ加減に関心しました。
5点
tbearさん、こんにちは。
> 買って僅か1年と3ヶ月。ソニータイマーもびっくりの製品保証回避。
まあ、ユーザーにとっては、自分の買った個体が全てですから、それが1年と少しで壊れてしまえば、他の個体も同じだと思ってしまうのかもしれませんが、、、
実際は違います。
実際は、2年を過ぎても、しっかりと動いている個体は、たくさんありますし、逆に、1年と少しで壊れてしまう個体の方が稀で、そのような個体に当たってしまったのは、運が悪かったのだと思います。
そして、そのような運の悪さに対応するために、3年や5年の延長保証があったりします。
> そもそも、コピーボタンを押したら、スキャンではなく、いきなり紙送りが始まってエラーとなる時点で動作がおかしい。
別におかしくはないと思いますが。。。
書込番号:22587786
3点
>secondfloorさん
まぁ機械なので、遅かれ早かれ壊れるわけですが、
>別におかしくはないと思いますが。。。
コピーの場合、まずスキャンが走り、そのあと画像処理をして、最後に印字なので、
コピーボタンを押したらいきなり紙送りが始まるのはおかしいですよ。
これはサポセンにも確認済みで「その動作なら間違いなく故障です」という話でした。
いづれにせよ、購入価格ぶんは働いたと思うので、思い残すことはありませんが...
しばらくはEPSON製品は購入対象から外れるでしょうね。
書込番号:22587978
2点
追記
顔アイコンは怒ってまっすが、心情的には怒ってませんよ。
むしろ、運悪くハズレを引いたものだと達観してます。笑
書込番号:22587981
1点
tbearさんへ
> まぁ機械なので、遅かれ早かれ壊れるわけですが、
このように考えられるようになったのは、良かったですね。
> コピーの場合、まずスキャンが走り、そのあと画像処理をして、最後に印字なので、
> コピーボタンを押したらいきなり紙送りが始まるのはおかしいですよ。
やはり、おかしくないと思いますよ。
給紙エラーで止まったのですから、次に使うとき、給紙機構をチェックするのは、ありえる動作です。
ただ、今回の場合は、その給紙機構に問題があるので、当然チェックでエラーが出て、また止まってしまうだけだと思います。
> これはサポセンにも確認済みで「その動作なら間違いなく故障です」という話でした。
サポセンの言葉を、間違って理解してしまったのではないでしょうか?
サポセンは、「コピーボタンを押したら、スキャンではなく、いきなり紙送りが始まった」ことが故障と言っているのではなくて、「紙送りの途中でエラーになる」ことが故障だと言っているのだと思います。
書込番号:22588010
1点
>secondfloorさん
>給紙エラーで止まったのですから、次に使うとき、給紙機構をチェックするのは、ありえる動作です。
>ただ、今回の場合は、その給紙機構に問題があるので、当然チェックでエラーが出て、また止まってしまうだけだと思います。
そういうことですね。勉強になります。
色々アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:22588025
1点
追記
まだ捨てずに自宅保管中なのですが、
1,電源を抜いて一週間くらい放置して、たまに電源を入れると、
2,今までのトラブルが嘘のように、PCからの印刷も、コピーもできる
3,そのまま数回使うと、また例の給紙エラーが再発
4,電源オフオンや、電源コード抜きでは解消しない
1に戻るの繰り返し
という、もはや笑える状況です。
もうエプソンは見限って、別メーカーのを買ったので実害はないのですけどね.....
普通に動作する
書込番号:22696801
2点
私も全く同じ状況です。安くてもこれでは。多めに買っておいた純正インクと処分代が無駄になりますが、今後は他のメーカーにします!
書込番号:22769999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そんなに早く壊れると、近くのコンビニや100均などにメモリーを持ち込んで印刷した方が安いですね。
インクが少なくなってきたから買うだとか、印刷したらかすれて失敗しただとか、突然故障したなどから総てが解放されます。
5円コピー
http://selfcopy.jp/
書込番号:22771509
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
https://www.epson.jp/products/colorio/px049a/spec.htm
>普通紙/0.08〜0.11mm、当社純正プリンター用紙/最大 0.30mm
だそうです。
ちなみに、はがきの厚みは0.2mmほど
書込番号:22584652
2点
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LHD8BMI/?coliid=I2SAY5UOKZ067M&colid=2R0KD2G2D348W&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
こちらの厚紙をプリントしたいのですが0.73mmであればいけそうですかね?
書込番号:22584660
2点
メーカーに確認されたほうが良いかと。
仕様では、保証は0.3mmまで(厚手のポストカード)
0.73mm=ハガキの3枚半の厚さとなると、背面給紙とは厳しいのでは?
書込番号:22584782
1点
https://www.epson.jp/products/photoprinter/?fwlink=productstop_59
こちらのSC-PX****でフロントローディングでいけます。
書込番号:22584797
1点
yuu・Black・Goatさん、こんにちは。
> こちらの厚紙をプリントしたいのですが0.73mmであればいけそうですかね?
KAZU0002さんの書き込みを読まれましたか?
仕様に0.3mmまでと書かれているのに、その倍以上もある0.73mmの用紙がいけるとは思えないのですが。。。
書込番号:22587813
2点
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
安いと思ってこの機種を購入しましたが、無線LAN接続が上手くいきません。
仕事先のSSIDはステルス化してあるためか、Macで無線LAN設定中に無線LANのリストに表示されないのです。
他のプリンターは液晶画面から設定が可能ですが、この機種はパソコンからの設定なのでできないのか?
それでもSSIDは表示されると思うのですが。
エプソンはサポートが電話のみでメールによる質問などがなくて困ってます。
もしおわかりの方がいらっしゃればご教授お願いいたします。
2点
コメントありがとうございます。
業務用なのでそういうAOSSやWPSなどがあるかどうかもわからないし、ありそうにないのです。
書込番号:22523541
1点
ointさん、こんにちは。
次のリンク先の中ほどに、「パソコンから無線LANの自動設定ができない場合は、USBケーブルを使って設定してください。」と書かれているように、このプリンターは、パソコンとUSBケーブルで繋いで、無線LANの設定ができるようになっていると思うのですが、インストールの途中で、そのような選択は出てこないでしょうか。
https://www.epson.jp/products/colorio/px049a/feature_3.htm
一つ前の機種になりますが、イメージとしては次のリンク先の動画のようになると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=H4ncK3IptT4
書込番号:22524454
4点
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
私はこれまでキャノンのプリンター一筋で使ってきたのですが、
1万円以下のプリンターだと、キャノンの場合4色一体型しかないんですよね。
(互換インクをドバドバ補充して使うのには適していますが、純正しか買わない場合は逆に高くつく)
なので今回、このプリンター複合機を買いました。
はっきり言ってプリントができればいいので、スキャナーなどは眼中にありません。
インクは4色独立。まあ廉価プリンターで6色とか期待すること自体お門違いです。
動作音はほかの人のレビューにある通り、結構やかましい!でも以前使っていたキャノンのip2700とほぼ同じですね。
プリントの質なんか気にしていません!出すとしてもネットで拾ってきた萌えイラストをスーパーファイン紙に出すくらいです。
写真用紙なんてばかばかしくて使えませんね。
とまあなんだかわけがわからない文章になってしまいましたが、1万円以下のプリンターならこれが一番いいということを言いたかったのです。
4点
>たれたんだぁさん
わたしは、少し古いPX-045Aを使っています。
わたしのレビュー は、 https://review.kakaku.com/review/K0000411852/ReviewCD=859391/#tab
常設トレイが無いですが、背面給紙トレイからハガキをいれることができ、年賀状印刷には重宝しています。
PX -049Aは、より改善されているとは思いますが、同じタイプの後継機が生産されているのは、嬉しいです。
書込番号:22457473
4点
>papic0さん
給紙トレイは、本体の裏にスライド式のトレイがありますね。
上にスライドしてぺこっと後ろに傾けて使います。
発色ですが、昨晩いろいろ試したところ、安いわりには結構しっかりした発色でした。
スーパーファインペーパーでもしっかりした色だったので、さっき買ってきた写真用紙だとどんな感じになるのか?
これからテストしてみます。
書込番号:22460281
0点
>たれたんだぁさん
〉給紙トレイは、本体の裏にスライド式のトレイがありますね。
〉上にスライドしてぺこっと後ろに傾けて使います。
そのあたりの構造は、PX-045Aと変わっていないようですね。常設のトレイを持たず、印刷の都度、用紙をセットすることにして、機構を簡素化してコストを下げています。
自動両面印刷機構が無いので、両面を行うと、片面印刷された紙を背面トレイに入れるような指示が出ます。これもコスト削減策です。
書込番号:22460372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







