SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用]
- 独自の「eBANDコーティング」を採用し、ゴーストやフレアを徹底的に低減したフルサイズ対応超望遠ズームレンズ。
- リング型超音波モーター「USD」を搭載し、高速で精度の高いピント合わせが可能。「フルタイムマニュアル機構」も備える。
- 手ブレ補正機構「VC」により、最大4.5段分の手ブレ補正効果を実現。流し撮り専用モードなど、好みに応じた3つの補正モードを選べる。
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):¥131,328
(前週比:-2,593円↓)
発売日:2016年 9月23日



レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用]
本レンズを取り出して使用しようと思ったら、ズームリングの回転が非常に重くなりました。最後に使用したのは−5℃位の時でした。この後に気温5℃位の時に使用しようと思った時です。
ニコン 純正のAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRでも同じようにズームリングの回転が非常に重くなったことがありました。この際はゴリゴリ感がありました。今回はゴリゴリ感は有りません。
このレンズでこのような事を経験された方はいるでしょうか?
書込番号:21569248
0点

凍結等も考え、室温放置後も改善はされませんでした。
硬さもとても固く、使うことはできない状態になっています。
近い時期に修理に出す予定です。
書込番号:21570248
0点

sss-siさん
あぁーあぁー、、、
書込番号:21571599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車載の温度計ですが-5℃で何度か撮影しました。しかし私のレンズではそのような症状は出ませんでした。
と、言っても20〜30分くらいしか撮影しておりませんが^^;
一応確認ですが、ロックかかってる。とかではないですよね?
ロックかかっていないのならば明らかに異常ですので、修理に出すしかないと思います。
書込番号:21571686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
まだ保証期間内なのであぁーあぁー感は無いです。
>柴-RYOの輔さん
防水防塵機能を持たせると、クリアランスが少なくなり、ちょっとしたかみ込みかな?とも思っています。
このレンズのロック機能は慣れないと間違う事も有りそうです。
でも僕のはロックしないでも固くなっています。
書込番号:21572551
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000905105.jpg)
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用]
最安価格(税込):¥131,328発売日:2016年 9月23日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





