SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用]
- 独自の「eBANDコーティング」を採用し、ゴーストやフレアを徹底的に低減したフルサイズ対応超望遠ズームレンズ。
- リング型超音波モーター「USD」を搭載し、高速で精度の高いピント合わせが可能。「フルタイムマニュアル機構」も備える。
- 手ブレ補正機構「VC」により、最大4.5段分の手ブレ補正効果を実現。流し撮り専用モードなど、好みに応じた3つの補正モードを選べる。
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):¥136,125
(前週比:±0 )
発売日:2016年 9月23日



レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用]
150-600mmのレンズを購入検討しているのですが、こちらのA022と旧型のA011で迷っています。
AFの速度や正確さ、手ぶれ補正や画質など総合的に見て実感できるほど性能は違うのでしょうか?
素人なので正直カメラのことはほぼわかりません(^_^;)
現在使用しているカメラはD5600で、レンズはダブルズームキットを購入したのでそれを使っております。
また、ドーム球場で選手を撮影することが多いですす。
書込番号:21595624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AFの速度や正確さ、手ぶれ補正や画質など総合的に見て実感できるほど性能は違うのでしょうか?
⇒それをテストするに
しっかりした三脚で
色んなシーンで撮り比べて
拡大して比較されたりしますから
手持ちで特定条件だけでは
違いが判らないと思います。
もし?5年で性能差が判るなら
30年間だと細かく6段階評価にできるのか?
と疑問湧きます。
AFだって もう33歳ですから。
書込番号:21595675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rainbowブリッジさん
出来るだけ新型のレンズをチョイスするべきです。
でも、レンズの重さが、およそペットボトル1Lが2本分になっていますけど・・・
書込番号:21595712
0点

新旧ですから当然価格差はありますが、新型が買えるなら間違いなくA022が良いと思います。
24-70oもG2になり評価が良いです。
前モデルの不満を改善していないのだと思いますから新型が良いと思います。
書込番号:21595751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>謎の写真家さん
状況を整えて比べないと違いはわからないってことですね。
>おかめ@桓武平氏さん
やはり新型を買うのがベストなのですね。
重さはこのレベルのレンズであれば仕方ないと覚悟しております。
>&Photoさん
価格差は理解しているのですが、素人にその金額ほど恩恵を感じることが出来るのか気になっております。
書込番号:21595792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rainbowブリッジさん
余計なお世話ですが100−400のほうが良くないかなぁ?と感じます。
ドーム球場との事ですが座席から150−600で撮るという事でしょうか?
カメラに装着してズーミングすると前席の方の迷惑になりそうですが
大丈夫なのでしょうか・・・
私は高校野球を150−600で撮りますが、ガラガラに空いていないと座って
撮れないので、毎度通路に立っての撮影となっています。
どうもドーム球場と聞くと混み混みのプロ野球しか想像できないので、
ちょっと気になりました。(あと暗いけど大丈夫かなぁ・・・とも)
私はこのA022をキヤノン機で使用していますが人混みに持ち込むなら、
迷わず100−400(私のはシグマですが)にしますね。
なお私はA022をメーカーの言い分を鵜呑みにしてA011とは比較せずに購入しましたが、
評判の良いシグマのコンテンポラリーよりも部分的には優れていると感じる程なので、
誇大広告では無くて良い買い物だったなぁと満足して使用しています。
差額分の性能差を感じるかどうかは一定の技量や経験が備わった上での判断でしょうから、
質問者の詳細が不明なこの場での質問では果たして答えなど出るのかなぁ?と感じます。
買うなら新型ですが、ご自身が新旧二本とも使ってみないとはっきりしないような気がします。
書込番号:21596621
0点

>さわら白桃.さん
実際に使用されているということで、参考になりました。
迷惑にならないかについてですが、150-600を横の席の人が使用していたり、他にも球場で使用している人を見てきた上で大丈夫だと判断しております。(席や周囲の状況によっては使えない場合も出てくるかとは思いますが)
100-400であればわざわざ買い足す必要はないかなと思い検討しませんでした。
やはり結局は使い比べてみないことには答えは出ないですよね(^_^;)
カタログ上で比較しててもこれ!という大きな違いも感じないですし……
デジイチ購入の際、値段で決めて後悔して買い直すという経験もありますので、無難に新型を買おうかと思います。
書込番号:21596844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜA011から数年でA022を出したか・・・
画の甘さやAFの遅さを改善したのがA022ですからね。
それと別売ですがA022はTAMRON TAP-in ConsoleTMに対応していて
アップデート、AFの微調整やカスタマイズ出来ますからね・・・
直接関係ありませんが
私は使い勝手で、素早いズーミングを求め、直進ズームが出来るシグマの150-600Cを選びました。
また、ズームの回転方向を気にする方ならタムロンとなりますが。
書込番号:21597001
1点

>okiomaさん
たしかにレビューなどを色々見ているとAF性能の向上をよく目にした気がします。
TAP-in Consoleは初心者にはハードルが高いのでとりあえずは購入する予定はないのですが、使いこなせたら便利のようですね。
たしかにシグマは口コミを見ても直進ズーム目的で購入された方が多いと感じました。
私は出来なくても問題ないので、候補から外しましたが……
書込番号:21597203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000905105.jpg)
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用]
最安価格(税込):¥136,125発売日:2016年 9月23日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





