BDP-X300
- 高級機のエッセンスを盛り込んだ音質専用設計モデル。音声信号を映像とは別に処理することで、より高品位な信号伝送を実現している。
- 4K/24p対応テレビに接続すると、「4K/24pアップスケーリング」機能により、フルハイビジョン映像を4倍の解像度を持つ4K画質で楽しめる。
- ハイレゾ音源をはじめ、多彩な音楽ファイルに対応。光デジタル音声出力とアナログ2ch音声の出力装備により、音楽ファイルの再生環境を手軽に構築できる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-X300
在庫が無い様ですが、モデルチェンジでしょうか?
それともパイオニアがディスクプレーヤーから撤退とかあるんでしょうか?
パイオニアにはディスクプレーヤーの品質では信頼してただけに、継続してほしいですが…
書込番号:23030081
1点

新型を出してもヒットしないし、まだ丸3年ですからしばらくは続行でしょう。バブル時代なんか毎年モデルチェンジしていたのがウソのようです。
書込番号:23030093
1点

パイオニア自体が、外資系に売却されましたので今までのような商品展開はないでしょう。ブランドは残るにしてもです。
パイオニアのブルーレイプレーヤーも読み込み後の回路設計の弱さみたいなものがあって読み込みがなんでできないかという場面に何度も遭遇してしまうともはや信頼はなくなりました。中華メーカー製は読み込むのにパイオニアは読み込めない。
社歴を見るとここが分岐点だったのではと思える点とこの事業に手を出さなかったら生粋のオーディオメーカーとして残れたかもしれない面はあるような気がします。パイオニアの輝いていた頃が懐かしいです。
書込番号:23030179
1点

毎年、モデルチェンジは意味ないですよね。
それも、大幅に向上しました。なんて謳い文句で。
新しい技術的変化があった際に出してくれれば十分ですよ。
購入予定ならばこのクラスだと500にしませんか?
書込番号:23030206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>JTB48さん
回答ありがとうございます。
私も技術者ですが、パイオニアや東芝を見てると技術があっても戦略を外してしまうと
生き残っていけない、世知辛い世の中になってしまいました。
Blu-rayは、規格を複雑にし過ぎたのでパワフルなSOCが必要で開発費はDVD規格に
比べてけた違い、その上規格競争で普及が遅れ、この規格で儲かったメーカはどれだ
けあるのかな?
でもいずれパイオニア復活を応援してます。
他のオーディオメーカーもBlu-rayプレーヤを復活させてほしいですね。
(開発費かかるのでドライブは力のある所で開発してオーディオ出力だけカスタマイズでも
いいですが)
なお、LX500はいいですがセカンドシステムでスペース無いのでPioかSonyの薄型5cm
ぐらいのを考えてます。
書込番号:23031596
0点

パナソニックの一番安いやつを使っていますが、動作音は今にも壊れるんじゃないかと思うほどの時もありますが、フリーズっていうのには今のところ出くわしていないので、安くてもそこそこ再生する力があれは文句なしと方向転換しました。
ピックアップもほんのわずかな位置のずれでもディスクの読み込みにし支障があるし劣化もするし高額機って言っても特別なピックアップですという記述も見たことがありません。
書込番号:23032202
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)