『新型機『VPL-VW745』ソニーストアにて先行視聴可能なり』のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

VPL-VW535 (B) [ブラック]

ネイティブ4K SXRDパネルの採用した4Kホームシアタープロジェクター(ブラック)

VPL-VW535 (B) [ブラック] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,000,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:17:9 パネル画素数:4096x2160 最大輝度:1800ルーメン 4K:○ VPL-VW535 (B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • VPL-VW535 (B) [ブラック]の価格比較
  • VPL-VW535 (B) [ブラック]の店頭購入
  • VPL-VW535 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • VPL-VW535 (B) [ブラック]のレビュー
  • VPL-VW535 (B) [ブラック]のクチコミ
  • VPL-VW535 (B) [ブラック]の画像・動画
  • VPL-VW535 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • VPL-VW535 (B) [ブラック]のオークション

VPL-VW535 (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

  • VPL-VW535 (B) [ブラック]の価格比較
  • VPL-VW535 (B) [ブラック]の店頭購入
  • VPL-VW535 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • VPL-VW535 (B) [ブラック]のレビュー
  • VPL-VW535 (B) [ブラック]のクチコミ
  • VPL-VW535 (B) [ブラック]の画像・動画
  • VPL-VW535 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • VPL-VW535 (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > SONY > VPL-VW535 (B) [ブラック]

『新型機『VPL-VW745』ソニーストアにて先行視聴可能なり』 のクチコミ掲示板

RSS


「VPL-VW535 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
VPL-VW535 (B) [ブラック]を新規書き込みVPL-VW535 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ109

返信50

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > SONY > VPL-VW535 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

標題の通り、『VPVW745』が、“ソニーストア”各店にて先行視聴の予定が告知されました。
当地『ソニーストア 札幌』では、10月4日〜10月22日まで予定されています。

土・日・祝祭日以外の平日、に限り、専用シアタールームにて【1時間独占借り切り】にて、
自由に視聴できます。

詳しいことは、まだアップされてはいませんが、お近くの『ソニーストア』サイトにてご確認ください。
もちろん、私も詳細が決まりしだい、1時間掛けてジックリと映像をチェックします。

手持ちのUHD-BDを持ち込み自由。。。独占ですよ!!!  1時間ですヨ!!

書込番号:21187595

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/09/11 15:44(1年以上前)

philewebの情報では、色域はレーザーなのにBT.709どまりでDCIカバーしてません。誤報じゃなかろうか。
もし誤報でなければ535に対する優位性は明るさのみになります。それでこの価格は厳しいでしょうね。

実売は150万円前後くらいでしょうか。正直、この価格なら1100ESのHDR対応の方が良かったのでは?



書込番号:21187654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/09/11 15:47(1年以上前)

こちらは、もっとうれしいニュース、です。

今日付の「AV Watch」です。

【4Kネイティブプロジェクタが55万円に。ソニー「VW245」】

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1079538.html

書込番号:21187656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/09/11 15:55(1年以上前)

VW245は実売50万円を切るでしょうね。これにはJVCの5シリーズは完敗、TW8300の購入層も
食って同価格帯市場を制圧するでしょう。今回のソニーの本命はVW245ではないでしょうか。

書込番号:21187666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/09/11 15:56(1年以上前)

>ふえやっこだいさん  へ

ご指摘の詳細は不明ですが、とにもかくにも『ソニーストア 札幌』での“先行展示”は決定事項です。

書込番号:21187670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:204件

2017/09/11 16:47(1年以上前)

VW515が希望価格90万に対して50万円代の最安値。
VW515はダイナミックコントラスト有りで1800ルーメン。
VW245はダイナミックコントラスト無しで1500ルーメン。

同じ価格とした場合に、どちらがグレードが上なのでしょうか?
最新機種と言えども希望価格の高い515の方がお買得なんでしょうか。

ハイコントラストのビクター機から離縁するのも実際は覚悟が必要ですが。

書込番号:21187763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:204件

2017/09/11 16:54(1年以上前)

515に有って245に無いものとして、ピクチャーポジションが挙げられます。

個人的には使用しませんが。

書込番号:21187777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/09/11 17:01(1年以上前)

>デジタルおたくさん へ

私は「書込番号:21135816」にて、

《かたや一方の雄“SONY”『VPL-VW535』・・・対極にはこだわりの“JVC”『DLA-X770R』》

と記述しました。その考えは今でも変わってはいません!!

書込番号:21187793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/09/11 17:17(1年以上前)

私の読み間違いでした。申し訳ありませんでした。BT.2020に対応しているようですが
DCIカバーしていない???という事でした。

単純にBT.2020をカバーすればDCIも自動的にカバーすると思っていました。対応と
カバーとは違うんでしょうかね。

BT.2020については、詳しく聞いてみないと分かりません。770RはBT.2020モードが
ありますが、BT.2020色域をカバーしている訳ではないように思います。




書込番号:21187824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/09/11 17:48(1年以上前)

>ふえやっこだいさん  へ

>単純にBT.2020をカバーすればDCIも自動的にカバーすると思っていました。対応と カバーとは違うんでしょうかね。

実際に『ソニーストア 札幌』にうかがう日時は、まだ少し猶予があります。
事前に“SONY”に上記の技術的質問を、問い合わせてみます。
《独占借り切り》の場で、回答をいただける、様に努力してみます。

(その前に、プロの執筆者の方が、この点について述べられている、かも知れませんが・・・)

書込番号:21187896

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1655件Goodアンサー獲得:291件

2017/09/11 21:51(1年以上前)

VW245、何で13.5Gbpsなんて中途半端な対応なんだろう。
今時安い4Kテレビでも18Gbpsが当たり前なのに、
50万円を超える製品でケチるとこでは無いと思うのですが。

書込番号:21188627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/09/12 10:02(1年以上前)

BT.2020の色域は、LS10500とZ1が80%カバーで対応、DCI-P3100%クリアだったように思います。
その表現で行けば、同様に745はBT.2020 〜%対応で、DCIクリアせずという事かもしれません。

ドルビービジョン、特に大本命のHDR10+対応モデルは、来年まで待たないといけないのでしょうね。



書込番号:21189753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/09/12 16:45(1年以上前)

「VW245」がいまだ【3D】を見放さなかった事には、正直驚きました。
日本のテレビジョンでは、とっくに廃(すた)れた規格、と思っていました。
【3D】ファンには大朗報ではないでしょうか?

世界的規模では、まだ需要がある。と踏んだのでしょうかしら?

書込番号:21190615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:36件

2017/09/12 19:57(1年以上前)

「VPL-VW245」ネイティブ4Kとして価格が55万、実売価格はもう少し下がるのかも知れませんが
仕様としては、処理系が13.5Gbpsまで=4K/60pHDR 対応不可、何とも割り切ったと言うか
腑に落ちないと言うか...そんな内容ですね。

ただ、上位機種のデチューンバージョンではあるとは言え、ネイティブ4Kモデルでこの価格まで
下げれたと言うのが 一つのメインであり、果たしてエントリー市場に影響あるのか(?)とも感じます。
思惑として、リアル4Kを軸に、ハイコスパPJとしての君臨を狙っているのかも知れないですね。

書込番号:21191079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:41件 VPL-VW535 (B) [ブラック]の満足度5

2017/09/13 14:55(1年以上前)

>SUPER GREATさん
処理系が13.5Gbpsまで=4K/60pHDR 対応不可.。

SONYは否定するでしょうけど、VW535との差別化のためではないでしょうか。
来年にはVW555でドルビービジョン対応、VW255にて4K60P対応ということで。

出し惜しみといわれても価格差なりの機能を持たせないといけませんし、毎年モデルチェンジもしなければいけませんから、メーカーもなかなか大変です。

書込番号:21193173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/09/13 19:33(1年以上前)

ドルビービジョンは発表されてから時間がたつにも関わらず、sonyだけでなくJVCも
対応を謡っていませんね。

ライセンス料の問題なのか、技術的にできないのか、それともPJとは相性が悪いのか
その辺も知りたいところです。来年対応していなければ、もう対応はないかも。

HDR10+がHDR10からファームアップで対応できるなら、もうHDRはHDR10でまとめて
ほしいところです。

書込番号:21193821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/09/14 13:49(1年以上前)

追加情報です。
『ソニーストア 札幌』では、『VPL-VW745』の展示に先立って、《9/12〜10/1までVPL-VW245を先行展示》するようです。
いま『ソニーストア 札幌』のTwitterに書き込まれているのを、見つけました。

過去には『VPL-VW535』が“天釣り”されていましたが、現在は『VPL-VW245』に付け替え、
そして、(私的)本命の 『VPL-VW745』がその後がまに座る。。という展示スケジュール。らしいですね。

(そういえば・・・今月初めの定例オーディオ試聴会にうかがったとき、もうすでに現物が床にあったのを思い出しました)
(ホワイト色でしたので、私はてっきり『VPL-HW60』だと思って、気にも留めなかったのですが)
(アレが 『VPL-VW245』だったのですネ!!あ〜あぁ惜しいチャンスを逃してしまいました)
(思い込みの激しさに、慚愧(ざんき)の念に堪えません・・・失敗です)

ぜひお近くの『ソニーストア』へ行ってみてください。
既述した様に、予約をかければ、【自分のソフトを持ち込み自由】【平日1時間独占借り切り】が出来ます!!

先行展示・・・『ソニーストア』だけに許される特権事項です。ぜひご利用なさってください。

書込番号:21195877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/15 23:30(1年以上前)

失礼します。SONYの新製品のお話でしたので、投稿させていただきました。私はEPSONのプロジェクターのレビューなどにAmazonさんに投稿したことがあるぐらいで、クチコミ等に参加したことは全くありませんが、いつもこちらのプロジェクター関係のクチコミを楽しく読ませていただいております。今回、ソニー機のVPL-VW515と新製品のVPL-VW245について投稿させていただきます。


昨日、SONYのプロジェクターの新製品が出るということで、SONYストアー大阪に行ってきました。
「VPL-VW745」は展示してありましたが、
「VPL-VW245」はまだ展示されていませんでした。「VPL-VW745」は、私にとって高額ですので、眼中になく、少しだけ視聴させていただき、あとは「VPL-VW535」を視て、その帰り際にアウトレットの展示品である「VPL-VW315」「VPL-VW515」を薦められました。「VPL-VW315」は税抜250,000円、「VPL-VW515」が税抜350,000円の驚きの価格で、即買いしそうになりましたが、1日考えますということでその日は帰りました。このまま買ってしまいますと、家がプロジェクターだらけになってしまうので、現在、所有しているプロジェクターすべての処分を決意し、翌日、買う気満々で、再度、SONYショップを訪れたところ、意外な結果となりました。

この日は昨日とは違う店員さんが接客してくれまして、この方は知識も豊富で、すごくていねいに、4K30Pや60Pの説明をしていただき、私も「映像の配信側でも4Kのハイスペックは無理ですし、配線もとても高価なものになりますよね。きれいに映ればいいんです。」と言って、515を買うつもりで話していたところ、その店員さんから「515は買わないほうがいいですよ。」と言われました。買う気満々で来ているのに、売るのが商売の方から、まさか止めらるとは思わなかったので、正直、驚きました。

その店員さんの止めた理由とは、展示で1日中、付けっ放しの時もあり、プロジェクターが疲労していることもあるんですが、最大の理由は、「515を買うのであれば、もう少し待って、新製品のVPL-VW245を買うほうがいいと。VPL-VW500ESと515はあまり変わらないが、515と535では、535の方が、はるかに画質が上がっています。245は535の流れを汲んでいますので、515よりはるかに画質がいい。245を見た時、店員さん自身もこの価格ではありえない高画質に驚いた。」とのこと。
また、「515は、2世代前のエンジンであり、最新エンジンの245のほうがはるかにいいです。」と説明していただきました。
売るのが商売の方から、買うのを止められたため、逆に信用できる方だと思い「VPL-VW245」の発売を待つことにしました。


「VPL-VW245」について

◯ SONY機は特に明るく感じますので「VPLVW245」明るさ1500ルーメンは自分にとって、ちょうど良く、現在、所有のHW50ESでもデフォルトでは、明るすぎて白けた画質になります。ランプ低+25%の明るさで、色温度を高くすると綺麗な画質になりますので1500ルーメンは問題ありません。

◯ アドバンスアイリスはついていませんが、コントラストエンハンサーがありますので、特に必要ないと思います。(アイリスは切って視聴されている方も多いと聞いています。)

今年に入り、鮮やかで、しっとりとした画質を追い求めて、EPSON機、Victor機、ヤマハDLP機、と経て、SONY機のHW50ESに落ち着きましたが、無限ループ地獄のようになってしまい、きりがないので、「VPL-VW245」で最後にしたいと思います。それだけ、この機種には期待しています。

最後にこの情報がお役に立つかどうかわかりませんが少しでも参考になれば幸いです。

長文大変失礼しました。今回だけの投稿ですのでお許しください。



書込番号:21200123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:204件

2017/09/15 23:56(1年以上前)

tatsumetalさん。こんばんは。
興味ある見聞記有難うございます。

私も515と245では新品レベルでは実売価格が近いと予測し、どちらが良いのかと
上の方で書込みさせて頂きましたが、それは物理的な比較の話に過ぎず、最近は
ちょうどtatsumetalさんと同じ思いを抱いておりました。

やはり光学エンジンが2世代異なりますので性能的には245の方が優れており
sonyの方の述べられている事が正解かと推察します。

私個人的には仮に購入してもビクター機も手離し難く、左右二台並べて
水平シフト機能で対応出来ないかなと思っております。

上下シフト機能は利用しておりますが、水平シフト機能を利用されておられる方の
御意見をお願い致します。

書込番号:21200188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/09/16 00:39(1年以上前)

>tatsumetalさん

535は以前見た515よりも飛躍的に画質が向上していました。245が535の技術が入っているなら
相当にコスパが高いと思います。2K主体の人にはベストバイでしょうね。

>デジタルおたくさん

現在はサラウンドの関係でシフトなしにしておりますが、700R、以前は水平シフトで使用していましたが
問題ありませんでした。

JVC機とソニー機の併用はありだと思いますが、500Rはコントラストがソニー機と大きな差がないので
神黒の770Rかネイティブ4Kの535にされた方が良いように思います。

実は私も究極の黒の7シリーズに買い換えた後、将来的にソニーまたはJVCリアル4K機の追加併設の
可能性を考えています。


書込番号:21200282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/16 09:54(1年以上前)

デジタルおたくさん、ふえやっこだいさん、おはようございます。返信ありがとうございます。

いつも拝見させていただいておりまして、わたしにとっては、馴染みのあるお二人に返信をいただき感動しております。(すみません、顏マークがひとつ若く選んでしまって、まだ現役の会社員ですが、失礼ながら、お二方と同じ世代ではないかと感じております。)

私はこちらの皆様のクチコミを見て、Victor機に憧れまして、ヤフオクでDLAX90Rを購入しました。暗部の描写はVictor機が間違いなくNO.1です。

ただ、画質を比較する時に高画質映像はどのプロジェクターでも結構、きれいに映るものですから、あえて、低画質の地上デジタルで比較しています。その場合、Victor機は地上デジタルの画質が濃厚で見づらい時があり、Victor機の濃厚な色合いをうまく調整出来ませんでした。
また、フォーカスが甘く、ライブ映像などの速い動きに弱い。発色についてはわずか10万未満のEPSON EH-TW5350の方がきれいでしたので、結局、売ってしまいました。

EPSON機は、速い動きに強く、精細感もあり、色温度を上げると、濁りのない発色がとてもきれいですが、10万未満の5350では、(この価格帯では最高ですが)暗部が映りません。
そこで、他にいいプロジェクターがないか探していたところ、こちらのクチコミを参考にソニーのHW50ESを購入し、Victor機ほどではないですが、暗い場面もそこそこ沈み、速い動きに強く、地上デジタルが一番見やすくきれいなソニー機に落ち着いた次第です。

また、Victor機は御存知のとおり、ソニー機とは真逆の絵作りではありますが、(簡単に言うなら、Victorのこってり系に対し、ソニーのあっさり系ですね)
最新のVictor機の770Rがどう進化したのか気になる存在ではあります。
ただ、ヤフオクを中心に安く買っているとはいえ、もう限界で、オーディオと一緒で、突き詰めていくと泥沼状態になりますので、ソニーのVPL-VW245を最後にしたいと思っています。
【ひでまゆたろうさんは、ソニー機VW535をお持ちでしたね。うらやましいです。(笑)
またVW535の情報がありましたらお願いします。
私も、最終的には、VW245とブルーレイプレーヤーUBP-X800を揃える予定です。

夢追人@札幌さん、この場を提供していただき、ありがとうございました。】

すみません。議題と違う方向に行ってしまいましたが、いつも、このサイトを見るばかりでしたので、自分の思いを伝えることができ、満足しています。
これでまた、このサイトのいち読者に戻ります。もう返信はあまりできませんが、私にとってはこのサイトにいる皆さん、馴染みのある方々ばかりですので、(今回、いつものメンバーのケーキクーラーさんやグランデさんが居られないないようですが。)応援していますので、これからも頑張ってください。



書込番号:21200955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/09/16 10:49(1年以上前)

JVCの70R/90Rシリーズは、発色が濃厚で色温度が高めで特に赤が強く出すぎる傾向にありました。
肌が赤みを帯びて血色がいいように見えますが、やりすぎでしたね。

75Rでもその赤い傾向がありましたが、キャリブレーションが可能となりニュートラルにする事が可能に
なり、過剰な濃厚さはなくなりました。ただ動画解像度が弱く、大画面で見るのが辛かったですね。

700Rはかなり改善されており、動画解像度が改善されましたが、実は黒の改善が大きく進みました。
75Rに比べてコントラストが上がりましたが、実はそれ以上に黒の純度が上がったのが効いています。
75Rの黒には色が乗っていたのです。

700Rは愛機ですが、2Kソース主体なら今でも十分に通用しますし、映画館レベルに到達しています。
カーブドスクリーンが使えるのが最新機にない利点です。

770Rはさらに高精細化は無論、黒が700Rを大きく超え、暗い場面ではグレア液晶のような強烈な輝きが
あります。18Gbps対応も大きいですね。

ソニー機は、リアル4K機が出た時点では高精細ではあるものの、映像処理、特に色制御技術が見劣り
していました。ところが535ではそれが払しょくされていて驚きました。欠点を消してきましたね。ソニー機の
欠点はコントラストよりも色彩性能でしたから、これは大きいです。

視聴会で見た535のデフォルトの色は記憶色で、非常に鮮やかで明るい場面が得意なソニー機の性能を
生かすように改善されていました。特にアニメはとても気持ちいい発色で、得意の高精細もさらに向上して
さらにJVC機に差をつけていました。

個人的趣向もありますが、以前はJVC機の方がトータルで優秀だと思っていましたが、今は客観的に見て
そうだと言えません。完全に趣向による差だと言えるでしょうね。

245が535から一部対応を除いただけなら、コストを含めた総合性能で抜きんでた存在になると思います。
JVCは、新型の590Rで相当に思い切った値付けを迫られることになるでしょうね。

745は、レーザーで肝腎の色域がDCI-P3をカバーできていないなら中途半端になると思います。映像を
見てみないとわかりませんが、535の倍の価格は厳しいかもしれません。


書込番号:21201135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/09/16 11:05(1年以上前)

訂正

JVCの70R/90Rシリーズは、発色が濃厚で色温度が高めで
               ↓
JVCの70R/90Rシリーズは、発色が濃厚で色温度が低めで

書込番号:21201191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/16 13:30(1年以上前)

ふえやっこだいさん、貴重なご意見ありがとうございました。

つい先日、ヤフオクでVictor機700Rがキャリーブレーション付きで出品されていました。
いままでふえやっこだいさんのVictor機700Rに対する熱い思いを見てきましたので、思わず入札しそうになりました。結局、27万ぐらいで落札されたのですが、20万以下でしたら、買っていました。

いかん、また投稿してしまった。(笑)
返信していただいたら、お礼を書かずにいられなくなりますね。これも一つの無限ループですね(笑)
いつも、ふえやっこだいさんのコメントを楽しみしていますので、これからも頑張ってください。

書込番号:21201594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/09/29 13:05(1年以上前)

正式に『ソニーストア 札幌』へ、平日をめがけ《1時間借り切り》の予約を出しておきました。

持ち込むソフトは、私が一番の“思い入れ”を持っているUHD-BD盤【ラ・ラ・ランド】一本のみ。

「VPL-VW745」が、このソフトでどの様な絵を魅せてくれるのか?
手持ちの‘パナソニック’のUHD-BD再生専用プレーヤーの絵造りの違いが、私に判(わか)るのか?

実に・実に楽しみは尽きません。
今回〈JVC〉から発売予定のプロジェクターと、真っ向勝負の舞台は整いました。
さて各々の勝算は如何(いか)に。。。

書込番号:21238080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:41件 VPL-VW535 (B) [ブラック]の満足度5

2017/10/03 08:45(1年以上前)

先週銀座で745と245を視聴してきました。

745はレーザーの威力で「スパイダーマン」・「チャッピー」ともこれがHDRだ!と言わんばかりの画像を見せてくれました。
光学系は535とほぼ同じらしいのですが、535では描写できなさそうな部分も明るく描き出すのはさすがです。
また、特筆すべきは4Kでも効くようになったモーションフロー。動きの多いアクションシーンがすごく見やすくなっています。
この機能はぜひ欲しい。

ただ、VW5000ほどのぶっ飛んだ価格ではないにせよ、150万円ほどとなかなかのお値段。この価格ならせめて光学系をVW1100並みにして欲しかったとも思いました。
この価格を出せるユーザーなら、Z1まで行った方がいいかも・・・。

245は思った以上に良かったです。535と比較するとオートアイリスがないためか、ややコントラストは劣りますが価格差を考えたら全然問題なしでしょう。315にくらべパワーが上がっているので、SONY特有の明るい画像が引き立ちます。
JVCにとって強敵はこっちかなという気がしますが、かたやエプソンも黙ってないでしょうから、どんな機種を出してくるか?

書込番号:21247884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:204件

2017/10/03 11:46(1年以上前)

私も先日ソニーストアで245を視聴しに行き、思ったよりも黒浮きが少なく
憧れのネイティブ4Kに魅入られてしまいました。

価格もストア価格から10%値引きとソニーカード加入の3%値引きで
ここで最安値の大手ショップよりも安くなりましたので、衝動的に予約してしまいました。

ビクターのX500Rは継続使用か中古販売かは検討中ですが、後者の可能性が高いです。

書込番号:21248207

ナイスクチコミ!3


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/04 11:05(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん
自分も設置されてすぐに見てきたのですが、VW535との違いは流石に結構ありました。
輝度も違いますが、光の切れと言うか、レーザーならではなのかはわかりませんが、スクリーンに映したリモコンや手の影などもはっきりくっきりで、レーザー光がくっきり感に寄与しているのかなと思いました。レンズが良くなったような印象と言えば良いでしょうか。
ただ、ソースとの相性かもしれませんが、自分が見た時はモーションフローが解像感が落ちるのにあまり効いた感じが無いと言った感じで、非常に残念な感じでしたが、だいぶ良くなったようですね。



動的な光量制御も効いてる感じでした。明るいシーンの黒浮きは結構ありましたが、相対的に気にはならず、暗いシーンでの黒の締りは流石でした。
比較してないのと、そもそも制御ロジックが違うでしょうが、ドルビービジョンやHDR10+じゃなくても、HDR10でも結構近いところまで行けるのでは?と言う感じでした。

後は値段ですね。来年新モデルが出て100万くらいになったら、VW535ユーザーの買い替えもしやすいと思います。
もしくは、VW555等のレーザーモデルになるのかもしれませんが。
ただ、来年の今の時期には8Kモデルが出てないと、オリンピックに間に合わないのですが、果たしてSONYさんはどうなんでしょう? VW2000とか出るんでしょうか。

書込番号:21250637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/10/04 20:58(1年以上前)

PJで8Kモデルを作るとコントラストが大幅低下するので難しいと思います。
1万対1以下の、10万円程度の入門PJ並みになるかも知れません。


書込番号:21251759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:41件 VPL-VW535 (B) [ブラック]の満足度5

2017/10/05 07:33(1年以上前)

>tatsumetalさん
245はコスパ最強だと思います。
UBP−X800との組み合わせでしたら、UHD−BDをいくつか購入されて楽しんでください。「レヴェナント」おすすめです。

>LEXUSTさん>ふえやっこだいさん
PJに関しては8Kは、オリンピックに合わせてっていうのは考えていないと思います。
TVは各社出してくるでしょうが、PJに関しては放送以外の8Kソフトが出てくるであろう2022年ごろになるんじゃないでしょうか?
8K不要論もいろいろ見聞きしますが、医療・産業用途に8Kへのニーズは高いので、民生用にも必ず普及すると思います。
なにしろ8Kは一度見たら驚愕するレベルです。後戻りはできないと思います。

書込番号:21252648

ナイスクチコミ!3


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/05 12:11(1年以上前)

>ふえやっこだいさん
今のまま単にパネルだけ乗せ換えたのであればそうでしょうけど、
そのうち問題も解決され、いずれは出ると思いますよ。

書込番号:21253201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/06 17:54(1年以上前)


>ひでまゆたろうさん、コメントありがとうございます。
私も、「レヴェナント」は楽しみにしています。艶があり、しっとりと深みのある鮮やか画質を想像しています。(以前に所有していたプロジェクターで視聴したことがあるのですが、今ひとつでしたので。)

>デジタルおたくさん、ご購入おめでとうございます。
私も今すぐの購入は無理ですが、遅くとも年内までに購入し、デジタルおたくさんに続きたいと思っています。


『VW245』について

SONYのプロジェクターは、発色やフォーカスが良く、速い動きにも強いため、結構、気に入っています。
今回、『VW245』が、発売されるということで、
画質について、「さらに鮮やかな画質になっているのか?」「しっとり感は?」「黒の沈み込みは?」などと勝手に期待を膨らませています。色々と期待している時が、一番楽しいのかもしれませんね。(現在所有のHW50ESを遥かに凌駕する画質を見せて欲しいというのが正直なところです。)

『UBP−X800』について

現在、パイオニアAVアンプ『SCーLX85』にフロント用としてデノンアンプ『PMA2000』を付けて聴いていますが、残念ながら、4Kにもアトモスにも対応していません。・・・ハイレゾはOKです。
(元々、ヤマハが好きで、4KスルーのAVアンプRX-A3020を所有していましたが、ヤマハは音が優しく、サラウンドが弱かったため、音質、パワー、音のキレ、サラウンドの移動感などが良かった『SC-LX85』の方を残し、手放してしまいました。)

私のような4K非対応のアンプを所有している者にとって、『UBP−X800』は、HDMI端子が2つあり、音と画を分けることができるので、非常にありがたいです。
ただ、クチコミなどを見ると、画がカクカクするとか、音質についての様々な意見があり、格安の機種だけに少し不安がありますが、SONY同士なので、合うように調整してくれていることを期待しています。
【パナのDMR−UBZ1が欲しい・・・予算的に無理(笑)】


書込番号:21256261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/10/08 20:10(1年以上前)

今日、『ソニーストア 札幌』へ、特別なイベントに参加してきました。

午前中は、別なオーディオ専門店にて、“ハイエンド・オーディオ”機器群の試聴会へ。。。
午後から『ソニーストア 札幌』の特別イベントにて、幻の名器を使用して、
フルパーワー近くまで音量を上げての1時間半。。。
【太田裕美】さんの『木綿のハンカチーフ』を聴いたときは、おもわず落涙(?)してしまいました。

満ち足りた一日を過ごすことができ、満足の極み、です。

終わってから、プロジェクターの担当者と、今週中頃の〔1時間借り切り〕の打ち合わせを行ってきましたヨ・・・
いよいよ、本チャン、間近になりました。
言いようのない高揚感に満ち満ちています。。。

書込番号:21262493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/10/08 20:33(1年以上前)

そこでお願いがございます。
皆様方が、もし臨席なされましたら、ここは是非押さえておきたい。
というアドバイスをお聞きしたく、あえてここに書かせていただきました。

1時間という限られた時間内で、アレも・これもは到底不可能・・・なれど、
私が持ち込むソフトは、「UHD-BD」盤『ラ・ラ・ランド』一本のみ(付属のBDも一緒ですが)

書込番号:21262561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/10/08 21:28(1年以上前)

うれしいことに、
今回使用した幻の名器を、常備しておきたい。という『ソニーストア 札幌』さんの意向のようですヨ・・・
予約を入れれば、あそこへ行けば何時でも聴ける。。。うれしい限りですネ。

再生機器を検索してみてください。第一級の名器ぞろいでした。
CDプレーヤー・・・SCD-PR1
アンプ ・・・TA-DR1

お詫びを一つ・・・「借り切り予定」は、再チェックしたところ今週ではなく、来週になっていました。

書込番号:21262732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/10/08 21:58(1年以上前)

(誤)SCD-PR1→→(正)『SCD-DR1』

照明を落とした、会場内でのメモは間違いの元ですネ。(メモの文字をキタナク書きなぐっている、ゆえ???)

書込番号:21262850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/09 05:20(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
UHD BDタイトルのアンダーワールド最新作は暗部階調を確認するのにもってこいです。
事前にOLEDテレビなどで暗部階調の情報を確認しておきますとベストですね。
ヴァンパイアの装束は黒を基調としていますのでしっかりとディテールが出ているか見てみると良いかもしれません。

書込番号:21263481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/10/09 05:40(1年以上前)

>ガッツ星人さん へ

アドバイスありがとうございました。
実は、こちらから持ち込むソフトは、UHD-BD盤の『ラ・ラ・ランド』一本のみと決めているのです。
このソフトは、個人的理由にて、絶対に“はずせない【唯一無二】の作品なのです。

実は・・・
この作品の劇中歌に《オーディション》という、ヒロインが唄う楽曲があります。
この歌詞の中に、私のハンドルネーム「夢追人」の文字が出てくるのです。それも三回も!!!

書込番号:21263488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:173件 縁側-元住ブレーメンの4Kラボの掲示板ホームシアター「建築」記 

2017/10/09 17:53(1年以上前)

>SUPER GREATさん
(VW245)>仕様としては、処理系が13.5Gbpsまで=4K/60pHDR 対応不可

は、間違いです。放送の4K@60pはそのまま8-bitで入力/表示可能HLGにも対応、UHD-BDの24pはそのまま10-bitで入力可能、HDR10にも対応と実使用上は全く問題ありません。

書込番号:21264917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:204件

2017/10/09 19:56(1年以上前)

すみません。教えてくださいませ。
AV Watchの記事で以下の記載があります。これはこれで正しいのでしょうか?

「ただし、レーザー光源の上位機「VPL-VW745」とは異なり、4K/60pのHDR信号には対応しない。
これは、VW245の内部映像処理能力が13.5Gbpsまでとなっており、13.5Gbps超の帯域が必要な
4K/60pのHDR信号の処理が行なえないため」

要は、4Kブルーレイの「宮古島」がフルスペックで視聴出来るのか否かが気になります。

書込番号:21265223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:173件 縁側-元住ブレーメンの4Kラボの掲示板ホームシアター「建築」記 

2017/10/09 23:00(1年以上前)

>デジタルおたくさん

あぁ、そういう意味では「宮古島」だけはアウトですね。

書込番号:21265801

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1655件Goodアンサー獲得:291件

2017/10/15 18:39(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
ソニーのホームページによると、VPL-VW245も4K60p 10bitに対応していると書かれているのですが、
宮古島の4K 60p YCbCr4:2:0 10bitは表示できるのでしょうか。

4K 60p 4:4:4 8bit 若しくは4K 60p 4:2:2 10bitが不可能なのは分かるのですが、
ご教示いただけると助かります。

書込番号:21280766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:173件 縁側-元住ブレーメンの4Kラボの掲示板ホームシアター「建築」記 

2017/10/15 20:35(1年以上前)

>ヤスダッシュさん

私の見間違いでした。3840x2160@60pは10-bitいけるようです。私は4096x2160@60pは4:2:0のみで8-bitのみという表示をみて勘違いしてしまいました。こんなソースはシネマ以外ない(DCIだったら間違いなく24p)ので、VW245の入力対応は全く問題ないと思います。

書込番号:21281093

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1655件Goodアンサー獲得:291件

2017/10/15 20:44(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
回答有難うございます。
それなら、PCの4K 60p 4:4:4 8bit以外は、ほぼ大丈夫ということですね。

書込番号:21281123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:173件 縁側-元住ブレーメンの4Kラボの掲示板ホームシアター「建築」記 

2017/10/15 21:14(1年以上前)

>ヤスダッシュさん

考えてみると、DCI解像度のリアル4Kパネルをこんなに低価格のプロジェクターに搭載できるソニーならではの仕様という気がしました。贅沢な混乱とでも言いましょうか。

書込番号:21281203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/10/15 21:59(1年以上前)

皆様色々と、アドバイスありがとうございます。
この機種に対面できるまで、あと3日。17日には「ソニーストア  札幌」へと向かいます。
時間は午後2時から3時まで1時間、どこまでアタックできるか?
正直に申しますと、まったく自信が持てません!!

ある意味、出たとこ勝負、です。
UHD-BD盤『ラ・ラ・ランド』のみを持ち込み、この機種を1時間【いじり倒して】来ます。
いまお伝えできるのは、それのみです!!!

書込番号:21281354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/10/17 17:44(1年以上前)

行って参りました『ソニーストア 札幌』
専用シアタールームに案内されて、機材を見てみれば、
期間限定ながら、上段に『VPL-VW5000』中段に『VPL-VW745』
そして下段には、常設の『VPL-VW535』という豪華ラインナップで、お出迎え・・・

予約時間より、40分程早く到着しました。
(旧〜い人間ですので、プロジェクターのウォームアップ時間を設けるためにです)
(現場到着後、即、プロジェクターの電源をあらかじめ入れていただくことをお願いいたしました)
(ところが担当者の仰る事には・・・)
《今の機種は、アイドリング時間は、昔と比べると極めて短く》
《MAXピークに到達できるのですよ》とか・・・知りませんでした!!

さて、肝心の映像についてですが・・・
実は、見終わって私自身混乱してしまいました。

私の手持ちの“パナソニック”『DMP-UB90』と今回再生した機器『UBP-X800』とでは、
“UHD-BD”と普通のBDの再生映像の所見が、真逆になってしまったのです。

皆様にお尋ねいたします。上記の件につきまして、
このスレッドにて述べることは、何か場がそぐわない感じがいたします。

別なスレッドを立ち上げるべきでしょうか?
そのカテゴリー・ジャンルはどこに置けばよろしいのでしょうか?
ぜひぜひアドバイスをお願いいたします。

『DMP-UB90』のカテゴリー?それとも『UBP-X800』??
これ以外に、他に適切な場所はございますか??

書込番号:21285541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/10/17 18:52(1年以上前)

なお、プロジェクターの設定は、『ソニーストア 札幌』の担当者にすべてお任せしました。
事前にあのプロジェクター設定項目を見る限りでは、素人同然の私には、すぐには対応不能。と考えたからです。
予約時間より、早めに到着したのも、以上のような理由からです。
(もちろん、電源オンによる“ウォームアップ効果”をも、もくろんでの事ですが・・・)

それよりも、ソフトの再生チャプターをこちらから指定して、映像を注視する事に専念しました。

書込番号:21285683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/10/18 09:38(1年以上前)

短文ですから、ここに記述しちゃいます。
『価格.com』のウォッチング担当者の方。ゴメンナサイ・・・

−−−以下 本文−−−

プロジェクター『VPL-VW745』の、出力映像モードは《CINEMA FILM2 シネマ フィルム2》

自宅で『DMP-UB90』を使って、UHD-BDと通常版のBDを比較視聴したときには、
“UHD-BD”盤は、ダイナミックレンジ拡大性能のおかげ。
にて“通常版のBD”と比べると、車の車体の‘ギラつき’が眩しく感じられました。
私にとっては、劇場で視た映像のしっとり感は、むしろ“通常版のBD”の方が近い。と・・・

ところが今回、専用シアタールームでの『UBP-X800』映像は、
“UHD-BD”盤がしっとり・・・に対し、“通常版のBD”の方にメリハリを感じられます!!

これは、どうなったのでしょうか???
あえて理由を探すならば、

(1)『UBP-X800』の出力映像をプロジェクター『VPL-VW745』が最適化、した?

(2)ソフト自体が“パナソニック”が提唱している、【Master Grade Video Coding】技術を使用しているため、
   同じメーカーの『DMP-UB90』との相性が良い???

果たして真意はいかに??ワカリマセ〜ン???

−−−本文 以上−−−

書込番号:21287127

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1655件Goodアンサー獲得:291件

2017/10/18 17:17(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

推測ですが、DMP-UB90の場合MGVCの効果で12bitで再生されますが。
UHD-BDは10bitで再生されるので、その差が出たのではないかと思います。

詳細なレビューはVPL-VW745のスレに書かれれば良いかと。

書込番号:21288017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3871件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/10/18 17:39(1年以上前)

>ヤスダッシュさん へ

『VPL-VW745』の専用スレッドが、すでに開設されていたのですね。

まったく気づいてはおりませんでした。これは失礼いたしました。
ソックリ引っ越しいたします。
ご助言、本当にありがとうございました。。。

皆様方の適切な書き込みは、読んでいて実にためになります。
場違いとなった私の書き込みを、お許しくださいませ・・・
これからも、このスレッドは拝読させていただきます。
では、引っ越しいたします。

書込番号:21288069

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

VPL-VW535 (B) [ブラック]
SONY

VPL-VW535 (B) [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

VPL-VW535 (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング