VPL-VW535 (B) [ブラック]
ネイティブ4K SXRDパネルの採用した4Kホームシアタープロジェクター(ブラック)



プロジェクタ > SONY > VPL-VW535 (B) [ブラック]
この機種を 中古で ご購入を 考えております。 すみません、是非 ご教授下さい。今使っている プロジェクター色ムラは 出ていませんが プロジェクター自体 長く使えば色ムラは 出てくるものでしょか。 また それは時間が経つにつれ 悪化するものでしょうか。
最近のものは 色ムラが出ても調整できるものがあると思いますが こちらは その機能がございますか。
どなたか 分かる方教えてください。
書込番号:23868721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ksr39さん
色むらは時間が立つにつれて出てきます。
それはデバイスが劣化してくるためです。
色むらを調整する機能はございません。
気になればデバイスごと交換になると思います。
もし中古でお求めになる場合はできるかぎり「ランプ交換歴なし」「ランプ時間が出来る限り少ないもの」「中古の保証つき」をご検討の上ご購入ください。
書込番号:23870744
1点

ありがとうございます。 本日 中古のお店に問い合わせをしました。 短時間使用でも 長期使用でも 個体差があるとの事で 実際400時間のものと1800時間のものを見たのですが 400時間は 若干の色ムラがあり 1800時間は 全くなかったです。 店の人いわく 使っている環境と 過度に熱がでてたもの まめなフィルター掃除や タバコのあるなしで 変わるとの事でした、 400時間のものを買うか 1800時間のものを買ってから ランプ交換するか 迷っています。
書込番号:23871673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ksr39さん
ランプ使用時間でデバイスの寿命がほぼ決まってきます。
ノートラブルを避けたいのならば少ない時間、色むらを優先したいのならば多い時間を選べばいいと思います。
最終的にどちらが早く故障するかは蓋を開けてみないと分かりませんのでお好きな方をお選びいただければと思います。
書込番号:23871699
1点

色ムラと言うよりもパネルアライメントのズレと言う事もありますね。
パネルアライメントは3枚のパネルの画素単位での同期調整ですが、温度や使用時間で
ズレてきますから、調整メニューで直せる事もあります。
色ムラも大切ですが、SONYの場合にはピントズレも気になります。
2時間は稼働してもらって、ピントの変動が無い事を確認する事をお勧めします。
書込番号:23871875
1点

返信ありがとうございます。 短いものにしようと思います。 色ムラが悪化しないように 大切に使おうと思います。 ところで こちらのランプは 60000時間使用できるとしてますが お店の方は 2000時間を 超えたら 変えた方が良いと 言っています。 皆さんは 何時間で 交換されているのでしょうか。 ランプ 意外に高いので。
あと 長く使うと色ムラは 一気に悪化するものでしょうか。 徐々に少しずつ 多くなるものでしょうか。
いろいろすみません。 私なりには 大きな買い物なので アドバイスをいただき感謝します。
今 エプソンtw6600 を使用してますが 500時間使っています。 今回 リアル4kを探し こちらの商品を購入することにしましたが 18Gbps は 非対応と書いてありますが hdmi の 端子が 18Gbps 非対応ということでしょうか。 私の使用は
ウルトラブルーレイを見ようと思っています。
最近 3d のソフトが減り ディズニーまでも 3d を撤退しているので。
書込番号:23872241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。 そうなんですね。 色ズレもあるのですね。 前にSONYに問い合わせを、しましたが 500esが リコールが あるようで その後のものは 割とずれたということは あまり聞かないといわれました。 ですが デジタルオタクさんはが 言われるように 気になります。
投射して 2時間が経つと だんだん ずれてくるものなのですか。
書込番号:23872250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方はVW245を使用しています。
購入して1年くらいは2時間の間でピントのズレは殆ど有りませんでしたが、1年後ぐらいに
突然ピントズレが発生する様になり、レンズユニットを無償交換してもらいました。
使用時間は300時間未満でした。
終了後はピントズレは問題無い程度です。でも起動後20分くらいは変動します。
本体の温度変化の影響でしょうか。
パネルアライメントの不一致で画素ズレと言っても、一目で分かる程度ではなく、スクリーンに
近付いて良く見ると、1ドットずれている程度です。黒いラインの下に青いラインが1ドット分
ズレて見えると言った程度です。
パネルアライメントで補正出来ますが、ピントズレが発生してしまった時はパネルアライメントも
安定せず、時間変化で補正が狂いました。
修理後のピントズレが極小になってからは、パネルアライメントの補正も安定しております。
書込番号:23872791
0点

パネルアライメントの不一致で画素ズレというのは 文字が少しずれていることでしょうか。
それは 直せるんですね。 ありがとうございます。
245も 考えたのですが 3d のクロストークが よくないと口コミで 読み 4kより3d をみる機会の方が多いので こちらを検討しているのですが
デジタルオタクさん 3d は 見られてますか 見られていたら 教えてほしいです
書込番号:23872855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ksr39さん
私も3Dは好きでよく見ます。残念ながら最近は発売が減ってますし、テレビはどれも不可になって
しまい淋しいですね。
クロストークは私のVW245では気にならない程度で、VW245の口コミで私の検証レポートを
ご参考にして頂けたらと思います。
クロストークは完全に無しは出来ないと思いますが、機器でバラツキが有るみたいです。
3D重視でしたら視聴確認してから購入されると良いと思います。
書込番号:23872902
0点

そうなんですね。私がみたのは 255 の口コミでした。 3d が減り 残念です。 個体差があるのですね。 255 も視野に入れて考えたいです。
書込番号:23872936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません255への書込みだったかもしれません。
書込番号:23872979
1点

>ksr39さん
パネルアライメントで調整しても限界もありますのでそこも個体差になるでしょう。
ここまでくると中古を購入する際はお財布と値段で決めるのが良さそうですね。
また535の下位グレードに値する235にすると、その分機能も下がってしまうので535で検討するのが良さそうですよ。
書込番号:23873071
1点

ありがとうございます。 555も良いのですが 値段が70万くらいしてたので とても 身の丈に合ったものとはいえず 予算が レコーダーも含め45万なので やはり 535 もしくは 255 または 515 になります。 近くで 視聴するところもなく こちらの皆さまからのアドバイスや情報は大変助かります。 中古でも 大切に使うつもりでいます。
いろいろ考えましたが 三ヶ月の保証もあるので 1800時間で 色ムラないのものを購入します。 映画を 週間1で 一本程度で 使う予定です。なので 2時間×月4本×12ヶ月 年間100時間くらいなので 5年くらい 500時間くらい使う予定でいます。
皆さん同じかもしれませんが 一度 買ったら 買い替えが なかなか困難なので 本当に ここの情報は助かります。
書込番号:23873135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





