『純正品からストラーダに付け替えたいが』のクチコミ掲示板

2016年10月中旬 発売

ストラーダ CN-RA03D

  • 16GBメモリー(SDカード)を備えた、7型カーナビ。
  • 3年間で1回(2018年度版、2019年度版、2020年度版から1回のみ)全地図更新をインターネット経由で行うことができる。
  • 通常のGPS情報に加え、準天頂衛星「みちびき」の電波受信に対応。ビル街や山間部などでも、より正確に自車位置を把握することが可能。
ストラーダ CN-RA03D 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記録メディアタイプ:メモリ 設置タイプ:一体型(2DIN) 画面サイズ:7V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) ストラーダ CN-RA03Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • ストラーダ CN-RA03Dの価格比較
  • ストラーダ CN-RA03Dの店頭購入
  • ストラーダ CN-RA03Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RA03Dのレビュー
  • ストラーダ CN-RA03Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-RA03Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-RA03Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RA03Dのオークション

ストラーダ CN-RA03Dパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月中旬

  • ストラーダ CN-RA03Dの価格比較
  • ストラーダ CN-RA03Dの店頭購入
  • ストラーダ CN-RA03Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RA03Dのレビュー
  • ストラーダ CN-RA03Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-RA03Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-RA03Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RA03Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA03D

『純正品からストラーダに付け替えたいが』 のクチコミ掲示板

RSS


「ストラーダ CN-RA03D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-RA03Dを新規書き込みストラーダ CN-RA03Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正品からストラーダに付け替えたいが

2017/12/17 15:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA03D

スレ主 sakai111さん
クチコミ投稿数:13件

夫のスペーシア(MK32S)の純正ナビ(クラリオンQY-1005)の肝心のナビが壊れたので、クリスマスプレゼントにCN-RA03Dを買いました。楽天で5000円引きになっていたので、ポイント使用し、予算内5万円以内で購入できとてもうれしく思っています。
クチコミなど参照に オーディア・ナビ取り付けキット(エーモンS-2482)とリアカメラ接続アダプター(RCA004H)も購入しました。
さぁプレゼントだよ、これだけあれば取り付けられるみたいよ、と渡したのですが、夫は器用なので自分で付けられるものだと思っていたのですが、ナビをつけるのは初めてでそんなに簡単につけられるのだろうかと悩んでいます。
えぇーっ!それは困る。。。取付費用は予算外です。
いくつか教えてくださる方がいればできるのではと思い、ここで質問させていただきたく思います。
まずアンテナですが、ストラーダについてきたアンテナに張り替えないといけないのでしょうか? 今ついているアンテナ・GPSは使用できないのでしょうか?アンテナのコネクタが違うのでつけることができないと言っています。


書込番号:21439194

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:68件

2017/12/17 15:30(1年以上前)

ディーラーかオートバックスに行った方がいいともいますよ

書込番号:21439216

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakai111さん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/17 15:46(1年以上前)

でも予算が・・・(¯―¯٥)

書込番号:21439248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:68件

2017/12/17 16:19(1年以上前)

付けたこともないのに付けられると思って購入する方がすごいですよ
このまま付かないと壊れたままと同じです
素直にオートバックなどで任せた方がいいです
数千円で取り付け出来るともいますし(別途部品代)

書込番号:21439327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/17 16:39(1年以上前)

元のナビとメーカーが違う時点で流用できる訳がない。

ナビだけを付けるのであれば難しくないけど、フィルムアンテナとかバックカメラとかは結構面倒。

量販店に持ち込みの場合、数千円じゃ付きません、桁が違います。

書込番号:21439383

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakai111さん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/17 16:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
いまアンテナをとりつけております。
色々な方の取り付け方を検索し参考にして気長にとりつけてもらいます。
私がまったくの素人なので、器用な夫なら変換コネクタをつければあっという間に取付可能だと思ったんですよ。



書込番号:21439402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:54件

2017/12/17 16:51(1年以上前)

ちょっと辛口ですが、ネットで色々調べれる時代になって自分はネット検索しまくります。
恐らく、自分以外のDIY派もそうしていると思います。

GPSアンテナ変換」とか、「フィルムアンテナ変換」でググッた結果での質問でしょうか?
変換できるとしても、変換する物を購入すると結構かかるようなので、
自分だったら新しいナビについてきたものに付け替えすると思います。

書込番号:21439415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:448件

2017/12/17 16:56(1年以上前)

この件は旦那さんに任せてしまいなさいよ。

貴方がなんとか旦那さんに協力しようとしているのはわかりますが、
横から知識のない人にアレコレ口出されるのは非常にウザイです。

旦那さんに「頑張れ〜!」ってエールを送ってあげましょう(^^♪

書込番号:21439428

ナイスクチコミ!5


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10281件Goodアンサー獲得:569件

2017/12/17 16:58(1年以上前)

旦那さんにDIYスキルアップの機会もプレゼントした、良いサンタさんではないですか。

そこそこ器用で、尚且つこの手の作業が嫌いでない人なら多分付けられると思いますよ。
変換コネクタで車速パルスが無事取れさえすれば、あとは
「配線の見栄えをどこまでこだわるか」
「すべての機能…例えばフルセグ地デジとかを使うか」
との兼ね合いになりますが、総じて難しい作業ではありません。

あとはサンタさん、寒空の下で作業する旦那さんに、温かい飲み物をプレゼントしてあげて下さい(^^)

書込番号:21439435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sakai111さん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/17 17:01(1年以上前)

ありがとうございます。
オーディオなど変換するキットがあったので、メーカが違ってもアンテナなども変換して使えるのかと私が思ったのです。
アンテナは張り替えることで了解しました。
夫も検索してアンテナの張替えはできると言ってます。
今後も色々教えていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:21439444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:456件

2017/12/17 17:18(1年以上前)

仲いいね
なんかホッコリした
無事に取付できるといいね

書込番号:21439490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 sakai111さん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/17 17:21(1年以上前)

ありがとうございます。
私は色々なサイトを検索してブックマークして夫に見せる準備をしています。
もう暗いから今日はもう終わろうと声をかけてきます。

書込番号:21439497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/17 22:35(1年以上前)

取り付けで、何か壁にあたったら、ディーラーに持ち込んで、聞くと良いと思いますよ♪

余程忙しい時以外なら、無料で教えてくれると思います。

頑張ってください♪

書込番号:21440395

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sakai111さん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/17 23:01(1年以上前)

ありがとうございます。
先ほどまで二人であーだこーだとナビの配線とハーネスをつなげていました。
平日だったらディーラーや販売店にちょっと相談させてもらえるでしょうか?!
リアカメラ接続アダプターのつなげるところが自信がないので、確認してもらいたいです。

書込番号:21440489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/17 23:15(1年以上前)

気軽に相談されて良いと思いますよ♪

もしもむげにされるような事があったら、自分なら二度とそのお店では、買いません(笑)

書込番号:21440536

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakai111さん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/17 23:53(1年以上前)

そうですか!
夫も少し気が楽になるかな。

書込番号:21440635

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/19 23:53(1年以上前)

養生テープ(緑色のガムテームの様まもの)とエーモンの取り外し工具は必要です


ドライバー(+ー)は、必ず必要です、できればDMM(デジタルマルチメーター)、取り付けキットに同梱の説明書次第です

3台の車にDIYでナビをつけました(オーディオレス車を購入)、最近は暗くなるのが早いので午前中から始めるのがいいでしょう

最初は勝手がわからず、時間かかります、1日では終わらないかも



書込番号:21445817

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakai111さん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/20 09:34(1年以上前)

ありがとうございます。
あれこれ道具は揃えているようです。
結局夜は暗くて寒くて、アンテナ張りも日曜日にするようです。
ここでもうひとつ質問させてください。
GPSは機種が変わっても共用できると夫は言っていますが、そうなんでしょうか?

書込番号:21446387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10281件Goodアンサー獲得:569件

2017/12/20 20:14(1年以上前)

共用できる場合もあれば、出来ない場合もあります。
アンテナ(内のアンプ)の駆動電圧が異なったりしますので。
同じメーカー同士でもダメな場合がありますよ。

とは言え、コネクタ形状が同じであれば試して見る価値はあるでしょう。
自己責任になるのでその点はご承知置き下さい。

書込番号:21447458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakai111さん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/20 20:24(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんです、コネクタが同じようで、スポッと刺さるんですって。
なのでこのまま使えるんじゃないかと言ってるのですけど、GPSって4年前と今と性能が変わるってことはないのでしょうか?

書込番号:21447475

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10281件Goodアンサー獲得:569件

2017/12/22 09:27(1年以上前)

なるほど、端子が同一形状ですか。パナのはグレーの四角いコネクタ(GT5)の筈ですが、純正のアンテナも色は同じですか?
形状が同じでも色が違う(例えば緑の)場合は原則不可です。

感度については何とも言えません。アンテナ単体の性能の違いもありますが、取り付け位置などで相当違ってくるので。

ナビ本体を引き出した状態のまま動作確認すると思いますが、その際にパナのアンテナをダッシュボード上に置き、
純正のアンテナと交互に付け替えて(一応ナビの電源を落としてから挿し換えて下さい)、
同じ場所に停止したまま補足衛星数を比べてみるのが良いと思います。
両者に大きな差異がなければ、純正アンテナ流用で問題ないでしょう。

書込番号:21451196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sakai111さん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/22 10:36(1年以上前)

ありがとうございます。
くわしく教えていただき助かります。
夫に伝え、まず色を確認し、同じ色なら教えていただいた通りに試してみます。

書込番号:21451299

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakai111さん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/27 20:33(1年以上前)

皆様に色々教えていただいたり、検索をしまくったりで、おかげさまでほぼ・・・ほぼ使用するところまでできました。
GPSアンテナも新しいものに張り替えました。
ここでもうひとつ教えていただきたく思います。
リアカメラを接続するプラス線がわからないそうです。
この接続する線は運転席の右角にヒューズボックスがあるのですが、このあたりのどこかに接続するのですか?
この場所がわからないのだそうです。
または後ろのランプのところに接続するのですか?
二人でどうやって説明したらわかってもらえるのかと頭を悩ませましたが、文章にするのは難しいです。
説明書を添付しますので、よろしくお願いします。

書込番号:21464556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:54件

2017/12/28 13:34(1年以上前)

おおっ!頑張りましたね。

>リアカメラを接続するプラス線がわからないそうです。

図はCN-RA03Dの取り付け説明書ですよね? リバース線の接続ですね。
シフトをRギヤに入れた時に、自動でリアカメラ画像に切り替えするための接続です。
ナビに[シフトをバックに入れたよ」と教えるための結線です。

これは、車側の情報が必要になります。
んで、ナビメーカーはどこでも良いので、車種別の接続情報を調べるのです。
パイオニアのサイトが分かりやすいかと・・・・

http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/search

自分の車(年式もあってるもの)を選んでフィッティングガイドのカーナビ接続を選びます。
出てくる5Pカップラーはナビ裏に来てるはずです。
車速パルスも接続したと思いますが、同じ5Pカップラーにあります。
エーモンのキット取り説を見ると「S−BACK」って書いてあるやつの筈です。
自分の車じゃないので、筈と書いただけで、恐らくあってるでしょう。
不安なときは、更に「スペーシア MK32S バック信号」でネット検索して他の人の事例を参考にします(笑

書込番号:21466022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakai111さん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/28 15:04(1年以上前)

うわっ!こんな質問の仕方なのにわかってくださったんですね、ありがとうございます!
もう1週間くらい1人悩んでいた夫、すごく喜ぶと思います。
明日から仕事も休みなので、教えていただいたとおりやってみればお正月に間に合うかも!!

書込番号:21466155

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakai111さん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/29 11:10(1年以上前)

九連宝燈さん、LUCARIOさん、nsxxさん、トラ運転手さん、にんじんがきらいさん、ぜんだま〜んさん、武蔵2018さん、津田美智子が好きですさん 皆さまありがとうございました<(_ _)>
おかげさまで本日ナビ取り付け完了いたしました!!
テレビもバッチリ、GPS,車速もOK,最後まで悩んだバックカメラもきっちりと写っています。
取り付け代をケチった嫁に悩まされながらも、(実は楽しそうに)最後まで頑張った夫にも暖かいコーヒを(^▽^)/
ほんとうにほんとうに皆様のおかげでございます。
夫はバックカメラの視界が広くなって喜んでいます。
私はテレビがとても綺麗に見えるようになってうれしいです。
肝心のナビ機能はまだじゅうぶん使っていませんので、評価はできませんが、きっと今までよりは良いものだと思っています。
ここに質問させていただいて良かったと二人で喜んでいます。
ありがとうございました。

書込番号:21468063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/29 11:25(1年以上前)

sakai111さん

お疲れ様♪

無事に取り付けられて良かったです(*^_^*)

旦那さんのスペックあがりましたね♪
一度取り付けされれば、今後、配線は意外と簡単にできると思います。


工賃が妥当か高いか判断しやすくなったんじゃないですかね(笑)

個人的には、配線より、取り回しが面倒で自分では、やらなくなりました(^^ゞ

良い年越しを(*^_^*)

書込番号:21468089

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-RA03D
パナソニック

ストラーダ CN-RA03D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月中旬

ストラーダ CN-RA03Dをお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)