ストラーダ CN-RE03WD
- 新交通情報サービス「VICS WIDE」を標準搭載し、渋滞回避ルート探索機能「スイテルート案内」などに対応。
- 通常のGPS情報に加え、準天頂衛星「みちびき」の電波受信に対応。ビル街や山間部などでも、より正確に自車位置を把握することができる。
- カーブや踏切にさしかかると、地図上に注意案内をポップアップ表示してくれる。

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年1月26日 12:17 |
![]() |
5 | 5 | 2017年1月22日 21:47 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年1月19日 13:37 |
![]() |
7 | 6 | 2017年1月8日 07:06 |
![]() |
10 | 3 | 2016年12月23日 16:59 |
![]() |
7 | 1 | 2016年12月23日 06:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
スズキのソリオにこのワイドのcn-re03wdとワイドじゃないcn-re03dはどちらでも取り付けが可能なのでしょうか?
ソリオ購入のタイミングでナビ持ち込みで取り付けをお願いしたいと考えております。
また、ハーネスキットなども必要なのでしょうか?
事前知識としてご教授頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:20602188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

W無しも取付可能です
ただし、現行ソリオはワイドナビ用の幅200mmのナビ取付スペースです
そこに180mmの普通サイズナビを取付すると左右に10mmずつ隙間が出来ます
ナビ取付キットに同梱の化粧パネルで隙間を隠すのですが
多少違和感があり、気になる人には気になるかもです。
書込番号:20602873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワイドがぴったりサイズなんですね!
安心しました、ありがとうございます。
書込番号:20603895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
現行エクストレイルにナビはストラーダ( CN-RE03WD)でリヤビューカメラ(CY-RC90KD)をオプションで取り付ける際にナビの日産用のハーネスキット(CA-LNE202D)以外に必要なものはありますか?
0点

パーツは3点でOKですがバックモニター取付は施工者のスキルによりますがペタ貼りになると思います。
書込番号:20519689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
安心しました。
ペタ貼りとは、どういう事ですか?
素人ですので、よかったら教えて下さい。
書込番号:20519887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナンバー横等にカメラだよ状態です。
今時カッコ悪いです。
ガーニッシュを切って取付してくれれば良いですね。
書込番号:20519949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧に回答ありがとうございまいた。
大変参考になりました。
加工して取り付けてもらうようにします。
1月の始めに納車ですので楽しみです。
書込番号:20520463
0点

ナビ取付完了しました。
ストラーダ CN-RE03WDはコスパがよくエクストレイルによく合います。
バツクモニターも取り付完了です。
F3.5さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:20593851
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
ヴォクシー60前期に取り付けしようと思うのですが
ナビ本体以外に車種専用の何か部品はいりますか?
またカーナビ自体取り付けは初めてなのですが
気をつける部品はありますか?
パックカメラ、パックモニター
エンジンスターター
ETCなどは自分で取り付けは出来ます。
その程度の知識です。
またこのカーナビはいい所、悪い所などありましたら教えて下さい
宜しくお願い致します
書込番号:20582406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴォクシー60前期に取り付けしようと思うのですが
ナビ本体以外に車種専用の何か部品はいりますか?
>通常の社外オーディオ等と同じで最低限配線キットは必要です。
またカーナビ自体取り付けは初めてなのですが気をつける部品はありますか?
>今何が取付あるかでも変わると思います?ナビしか取付しないのであれば気を付けるも無いと思いますが…?
パックカメラ、パックモニター
>バックカメラ、バックモニター?
バックカメラも今取付られているナビ等で接続出来無い物もあります。
バックモニター?後席モニターですか?も同じで接続出来無い物もあります。
また後席モニターに映像出口したい場合、別売 CA-LAV200D 車両AVインターフェースコードが必要です。
それだけ取付られればナビ等他愛も無いと思います?
AZR60は純正ナビが取付られていない物は5ピンがナビにきていない車輌があります。
http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/70_0111_n.pdf
書込番号:20582913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
Bluetoothについて質問です。Bluetoothによる音楽再生の際には、カーナビ画面での操作は可能ですか? iPhoneを使用しているのですが、カーナビ画面にプレイリスト等が表示されて選曲することができるのでしょうか。そうではなく、iPhoneで操作をすることになるのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:20548328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音楽データはスマホ➡ナビの一方通行だから、
ナビで操作は無理かと(^_^;)
書込番号:20548471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文字化けしちまった。
スマホからナビへの一方通行ね。
書込番号:20548477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

殆どのメーカーのナビで再生停止、巻き戻し早送りくらい出来るでしょうが
プレイリスト表示など選曲はできません。
書込番号:20548550
1点

トヨタの純正ナビでは曲選びもできますし、たぶんできるんではないでしょうか?
早送りとかしかできないなら、毎回スマホで操作してBluetoothの意味ないと思います。
書込番号:20548913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/agree.html ここから入って>■SDカーナビゲーション>CN-RE03WD
取説099Pによると出来る様です
接続する機器にもよると書いてあるので、量販店のデモ機でお使いのiPhoneを仮に登録してどんな感じなのかやってみてはいかがでしょうか?(一応店員に断った方が良いかな)。
書込番号:20549450
2点

あら?できたの?(知らなかった)
先入観で答えてしまって失礼しました。
試そうと操作したこともないので今日試してみよっと。
書込番号:20549489
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
ディーラーに持ち込みでトヨタ車に取り付け(ステアリングスイッチとバックカメラも使える)をお願いしようと考えています。
取り付けに必要なコネクターを知ってしる方がいましたら、教えて下さい。
また、トヨタ車にはイプリクスの方が相性がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

CHRでしょ?
実車が無いとわからないんだからここで素人に聞いてもしょうがない
ディーラーで取り付けに必要なコネクターの手配も任せればOKでしょう。
ナビはお好きなメーカーでどうぞ。
書込番号:20507433
1点

>また、トヨタ車にはイプリクスの方が相性がいいのでしょうか?
ナビと車メーカーの相性などありません(スズキ車とカロだとラジオの感度がって事はありますけど)
イクリプスなら配線が他より簡単で済むって程度の話です
ちなみにRE03WDには無料の地図更新は付いていませんが、そこは気にされませんか?。
書込番号:20507531
4点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2015/09/jn150902-1/jn150902-1.html
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/09/jn160906-4/jn160906-4.html
大きな所では地図更新の有無(RS02は有) ワイドFMの対応(RS02は非対応) でしょう
RS02の方が機能的には上級機種と考えて良いです
詳しくは取説でもDLして比べて見て下さい。
書込番号:20506328
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
