ストラーダ CN-RE03WD
- 新交通情報サービス「VICS WIDE」を標準搭載し、渋滞回避ルート探索機能「スイテルート案内」などに対応。
- 通常のGPS情報に加え、準天頂衛星「みちびき」の電波受信に対応。ビル街や山間部などでも、より正確に自車位置を把握することができる。
- カーブや踏切にさしかかると、地図上に注意案内をポップアップ表示してくれる。

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年3月26日 16:56 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年3月18日 10:31 |
![]() |
4 | 1 | 2017年3月11日 18:00 |
![]() |
5 | 6 | 2017年3月10日 02:57 |
![]() |
5 | 5 | 2017年3月10日 01:20 |
![]() |
12 | 5 | 2017年3月8日 02:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
このナビを量販店で購入し取り付けてもらう予定ですが、ホンダの新型フリードには取り付けできないのでしょうか? どこかの口コミで、ホンダ車には取り付けできないと書かれていた気がするのですが。
書込番号:20748650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

200mmのワイドサイズはホンダ車には取付出来ません
ホンダ車と合うのは
180mmの普通サイズのRE03Dです。
書込番号:20748676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりそうでしたか。ありがとうございます。
書込番号:20750570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型フリードにイエローハットで取り付けてもらおうと思っていますが、ステアリングリモコンのすべてと連動させることができるのでしょうか? イエローハットでは、ハンズフリー通話はできないと言われましたが。
書込番号:20768981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
ストラーダCN-REO3WDを使用しています。スマホからBluetoothで音楽再生すると、再生してから数秒したら音量が急に小さくなります。かなりボリュームを上げても小さく聞こえます。スマホの音量は最大にしてあります。これはスマホに原因があるのかナビに原因があるのかわかりません。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:20719453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これはスマホに原因があるのかナビに原因があるのかわかりません。
ネット上では誰にも判らないと思います
誰かに別のスマホを借りて御自分で原因の切り分けをするしかないと思いますよ(もしくは購入した店へ行く)。
書込番号:20719873
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD

http://review.kakaku.com/review/K0000763481/#tab コムのレビューは1件ですが評価は低いです
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=CA-DR01D&c=0 みんカラでは普通みたい
https://www.youtube.com/results?search_query=CA-DR01D YouTube動画
ナビ連動で見たいのなら良いかも知れませんが
画質とかを気にするのなら普通の液晶付モデルの方が良いのかも
後は使っていないので何ともです。
書込番号:20729869
3点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
プリウスの新車購入にあたり本製品をディーラーで取り付けてもらえることになっています。プリウスはナビレディパッケージ付きです。
そこで質問なのですが、アルパインのキット(SGS-Y200NR-SI)を取り付ければ、本製品もステアリング連動バックガイドになるのでしょうか?
前車でステアリング連動に慣れているので、ぜひ欲しい機能なのです。ご存じの方がいましたら、教えていただけるとうれしいです。
書込番号:20719510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリウスなら対象となるのはSGS-Y200NR-PR2ではないですか?
http://www.alpine.co.jp/camera/steering/sgs-y200nr-pr2/
取説もこちらからダウンロードできます。
書込番号:20719757
2点

>M_MOTAさん
ご指摘ありがとうございます。これを購入すれば大丈夫なんですね!早速、注文したいと思います。
書込番号:20721792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BEKEYさん
SGS-Y200NR-PR2からRCAケーブル(別売)が必要です。
ユニット本体がセンターコンソール下に設置なのでENDYのEVC-0110(1m)等があればOKです。
書込番号:20722173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CN-RE03WDのカメラ入力はRCA入力となります。
SGS-Y200NR-PR2では取説の<RCAカメラ入力機能付きナビゲーションの場合>に該当します。
なのでRCAケーブル(別売)が必要となります。
その他iPod/USB接続用中継ケーブル CA-LUB200Dを付けておくと後あと便利かと思います。
もちろん不要であればつける必要はありませんが、後からお願いするとABなどで頼んでも恐らく3000円以上工賃が必要となります。
市販品でUSBポートをスイッチベース内に取り付ける事も可能だったかと思います。
オプションは一緒に取付してもらう事をお勧めします。
十分吟味されているとは思いますが...。
書込番号:20722656
1点

>F 3.5さん
RCA端子が必要なんですね。SGS-Y200NR-PR2の取り付けをディーラーに依頼に行く前に気付けて良かったです。
>M_MOTAさん
実は、ipod/USB接続にも興味があったので、たいへん参考になりました。ディーラーに相談したいと思います。
お二人とも貴重な情報ありがとうございました。具体的な商品まで教えていただけたのでスムーズに準備ができそうです。
書込番号:20725160
0点

BEKEYさん
お役にたてたようでようでよかったです。
USB端子は
http://toyota.jp/prius/interior/navi/
の下の方のその他オプションのイメージ。
ケーブルといっしょに紹介できればよかったのですが
https://www.amazon.co.jp/AODEA-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2-USB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB-%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%BB%8A%E7%94%A8-2311/dp/B00DOSYVXW/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
純正はナビ側端子形状が違うのでたぶん使えませんが市販品だとこれが適応しているようです。
ただレビューでは爪が甘くケーブル抜く時パネルごと外れるという事例がありますので取付の時に一工夫必要かもしれません。
書込番号:20725433
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
年始からナビを探し始めこれにしようと決めた頃から高騰し始め、今に至ります。もっと早く決断すれば良かったのですが今となっては後の祭り。なぜこんなに高騰するのでしょう?次の買い頃はいつでしょうか?
0点

欲しい時が買い時
安売り店が売りさばいて、高値店が残っているだけで
お買い得時期が判れば誰も苦労しません。
書込番号:20724164
2点

>5時からオトコさん
メーカーの決算なので何処にも在庫切れで高騰しています。
2ヶ月位すればまた値下りすると思います?
パナソニック、ケンウッド、などなど…
書込番号:20724206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そこら辺にいる村人さん
お早いお返事ありがとうございます。
今見てると安売り店も高い価格付けてますね。ホント、欲しい時が買い時ですね。
>F 3.5さん
お早いお返事ありがとうございます。
決算時期は在庫切れするんですね。今の金額で買う気にはなれないので決算越えて様子を見てみます。
書込番号:20724250
1点

高値、底値がわかればほんと便利でしょうね。
私以前、欲を出して、よく知りもしない商品先物取引に手を出して、直感だけで売り買いして気が付いた時には数千万円超の金融資産を減らして懲りた苦い思い出を思い出します。(笑)
それ以来、底値とかの判断にはセンスがないと知り、欲しい時に買い求めるスタイルに改めました。
>5時からオトコさん
とは言え、今は時期的にも売り上げが伸びる時期でしょうから在庫減少だろうし、今は待ちが良いと思いますよ。(私のことだから説得力皆無かもしれませんが・・・)
書込番号:20725020
0点

品薄状態になると価格は上がります。
無理に安くしなくても売れるので、どのショップも高めの値段で追随してると思われます。
売れ筋商品はメーカーも増産するので在庫が確保されたり新製品発売前になると さばきたくなるので価格は下がりますよ。(需要と供給バランスで価格は決まります。)
今は決算期の納車で売れていて在庫が少なくなり価格が上昇傾向なのではないかと思います。
4月〜5月頃には下がってくるのではないでしょうか。
書込番号:20725347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
こちらのナビを社外で付けたいと思っています。
ホンダ フィットのLパッケージなのですが、バックカメラ等のオプションとの互換性はあるのでしょうか?
また、純正ナビと比べてメリット、デメリットはありますか?
カーナビ、新車共に初めてに近いので少しでもやすく、お得にできればと考えています。
どうか、ご教授願います。
2点

ホンダ車にワイドモデルは取り付けできません。
書込番号:20716970
3点

>カーナビ、新車共に初めてに近いので少しでもやすく、お得にできればと考えています。
自分でDIYで取付するつもりなのでしょうか?
オートバックス等の量販店での購入と取付をお勧めしますので、行って見積もりを貰いましょう
ネットで安価で購入してディーラー等の業者取付は、トラブルが有ると泣きたくなりますよ。
書込番号:20717077
3点

新車を購入されたディーラーで問い合わせてみてはいかがですか?純正品については社外品とメーカーが同じであっても接続不可能な場合もあります。北に住んでいますさんも仰っているようにネットで購入&ディーラーで取り付けは私自身昔やってもらった事がありましたが取り付け自体は問題ありませんでしたが、その後DIYしてばらした時に線材の接続がいい加減であった事が判明しました。人情としては純正品を取り付けて欲しいのでしょうね。
昔のようにナビが無かった時代ですのでDIYも簡単でしたが今はナビとかETC連動もありますので信頼できる量販店等での購入&取り付けをお勧めします。
書込番号:20717201
4点

CN-RE03WDではなくCN-RE03Dなら問題なく取付出来ます。
純正リアカメラもデータシステムのRCA018HもしくはRCA013Hがあれば問題なく取付出来ます。
ETC2.0も CY-ET2000DもしくはCY-DSR140Dのどちらでも連動取付出来ます。
あとはフィット用のナビ取付キット(NK-H590DE)などとETCの取付ブラケット(KTX-H40B)があれば完璧です。
KTX-H40BはアルパインのETC用ですが、パナのETCでも使えます。
以下が純正リアカメラを社外のナビでも使える様にするアダプターの詳細サイトです。
おススメは純正仕様のビュー切り替えモードが使えるRCA018Hです。
https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/rca_special/honda.html
書込番号:20718397
0点

皆様ありがとうございました!とても参考になりました。
DIYは考えていなかったのですが、知りたかったことが分かりました。
家電玉子さん、詳細、リンク、改めて参考になりました。
感謝です!
書込番号:20719744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
