ストラーダ CN-RE03WD
- 新交通情報サービス「VICS WIDE」を標準搭載し、渋滞回避ルート探索機能「スイテルート案内」などに対応。
- 通常のGPS情報に加え、準天頂衛星「みちびき」の電波受信に対応。ビル街や山間部などでも、より正確に自車位置を把握することができる。
- カーブや踏切にさしかかると、地図上に注意案内をポップアップ表示してくれる。

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2017年3月10日 02:57 |
![]() |
5 | 5 | 2017年3月10日 01:20 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年3月4日 17:31 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2017年2月28日 12:54 |
![]() |
7 | 2 | 2017年2月21日 12:46 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2017年2月16日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
プリウスの新車購入にあたり本製品をディーラーで取り付けてもらえることになっています。プリウスはナビレディパッケージ付きです。
そこで質問なのですが、アルパインのキット(SGS-Y200NR-SI)を取り付ければ、本製品もステアリング連動バックガイドになるのでしょうか?
前車でステアリング連動に慣れているので、ぜひ欲しい機能なのです。ご存じの方がいましたら、教えていただけるとうれしいです。
書込番号:20719510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリウスなら対象となるのはSGS-Y200NR-PR2ではないですか?
http://www.alpine.co.jp/camera/steering/sgs-y200nr-pr2/
取説もこちらからダウンロードできます。
書込番号:20719757
2点

>M_MOTAさん
ご指摘ありがとうございます。これを購入すれば大丈夫なんですね!早速、注文したいと思います。
書込番号:20721792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BEKEYさん
SGS-Y200NR-PR2からRCAケーブル(別売)が必要です。
ユニット本体がセンターコンソール下に設置なのでENDYのEVC-0110(1m)等があればOKです。
書込番号:20722173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CN-RE03WDのカメラ入力はRCA入力となります。
SGS-Y200NR-PR2では取説の<RCAカメラ入力機能付きナビゲーションの場合>に該当します。
なのでRCAケーブル(別売)が必要となります。
その他iPod/USB接続用中継ケーブル CA-LUB200Dを付けておくと後あと便利かと思います。
もちろん不要であればつける必要はありませんが、後からお願いするとABなどで頼んでも恐らく3000円以上工賃が必要となります。
市販品でUSBポートをスイッチベース内に取り付ける事も可能だったかと思います。
オプションは一緒に取付してもらう事をお勧めします。
十分吟味されているとは思いますが...。
書込番号:20722656
1点

>F 3.5さん
RCA端子が必要なんですね。SGS-Y200NR-PR2の取り付けをディーラーに依頼に行く前に気付けて良かったです。
>M_MOTAさん
実は、ipod/USB接続にも興味があったので、たいへん参考になりました。ディーラーに相談したいと思います。
お二人とも貴重な情報ありがとうございました。具体的な商品まで教えていただけたのでスムーズに準備ができそうです。
書込番号:20725160
0点

BEKEYさん
お役にたてたようでようでよかったです。
USB端子は
http://toyota.jp/prius/interior/navi/
の下の方のその他オプションのイメージ。
ケーブルといっしょに紹介できればよかったのですが
https://www.amazon.co.jp/AODEA-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2-USB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB-%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%BB%8A%E7%94%A8-2311/dp/B00DOSYVXW/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
純正はナビ側端子形状が違うのでたぶん使えませんが市販品だとこれが適応しているようです。
ただレビューでは爪が甘くケーブル抜く時パネルごと外れるという事例がありますので取付の時に一工夫必要かもしれません。
書込番号:20725433
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
年始からナビを探し始めこれにしようと決めた頃から高騰し始め、今に至ります。もっと早く決断すれば良かったのですが今となっては後の祭り。なぜこんなに高騰するのでしょう?次の買い頃はいつでしょうか?
0点

欲しい時が買い時
安売り店が売りさばいて、高値店が残っているだけで
お買い得時期が判れば誰も苦労しません。
書込番号:20724164
2点

>5時からオトコさん
メーカーの決算なので何処にも在庫切れで高騰しています。
2ヶ月位すればまた値下りすると思います?
パナソニック、ケンウッド、などなど…
書込番号:20724206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そこら辺にいる村人さん
お早いお返事ありがとうございます。
今見てると安売り店も高い価格付けてますね。ホント、欲しい時が買い時ですね。
>F 3.5さん
お早いお返事ありがとうございます。
決算時期は在庫切れするんですね。今の金額で買う気にはなれないので決算越えて様子を見てみます。
書込番号:20724250
1点

高値、底値がわかればほんと便利でしょうね。
私以前、欲を出して、よく知りもしない商品先物取引に手を出して、直感だけで売り買いして気が付いた時には数千万円超の金融資産を減らして懲りた苦い思い出を思い出します。(笑)
それ以来、底値とかの判断にはセンスがないと知り、欲しい時に買い求めるスタイルに改めました。
>5時からオトコさん
とは言え、今は時期的にも売り上げが伸びる時期でしょうから在庫減少だろうし、今は待ちが良いと思いますよ。(私のことだから説得力皆無かもしれませんが・・・)
書込番号:20725020
0点

品薄状態になると価格は上がります。
無理に安くしなくても売れるので、どのショップも高めの値段で追随してると思われます。
売れ筋商品はメーカーも増産するので在庫が確保されたり新製品発売前になると さばきたくなるので価格は下がりますよ。(需要と供給バランスで価格は決まります。)
今は決算期の納車で売れていて在庫が少なくなり価格が上昇傾向なのではないかと思います。
4月〜5月頃には下がってくるのではないでしょうか。
書込番号:20725347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
ナビについて無知の為、ご教授願いますm(__)m
新車でN-BOX SSパッケージを購入予定です。
オーディオレスにして、ナビを持ち込み取り付けしてもらう予定ですが、以下の点が分からず質問させて頂きます。
・N-BOXに装着可能か
・その際に取り付けキットなど別に必要か
・ナビパッケージのステアリングリモコン、バックカメラを使いたいのですがその際に別途ケーブルなど必要か
・そのケーブルはどのケーブルを使用すれば良いか
・後席モニターを取り付けたいが可能か(市販のモニター9インチくらいでこのナビに装着出来、安価でおすすめあれば教えて頂きたいです)
以上の事をご教授願います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:20708838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>・N-BOXに装着可能か
ワイドモデルのWDは取付出来ません、ホンダ車には普通サイズのRE03Dが取付可能です
>・その際に取り付けキットなど別に必要か
N-BOX用のナビ取付キットが必要です
>・ナビパッケージのステアリングリモコン、バックカメラを使いたいのですがその際に別途ケーブルなど必要か
ステアリングリモコンは不要、カメラはアダブターが必要(データシステム社のRCA013H等)
>・後席モニターを取り付けたいが可能か
可能ですが、別売りの「車両AVインターフェースコード CA-LAV200D」が必用です
黄色のRCA端子での接続なので大抵のモニターが使えます
お勧めは取付キットのあるアルパインやパイオニアです(安価かどうかは判りませんが)
http://www.alpine.co.jp/fitting_guide/list/honda/nbox_h27/audioless/
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/monitor/tvm-fw1030-b_tvm-1030-s_tvm-fw1020-s/mountingkit.php#tab_menu 。
書込番号:20709196
1点

分かりやすくお教え下さりありがとうございます。ワイドタイプではない方を購入したいと検討します。
書込番号:20709486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
車買い替えで社外ナビとバックカメラを後付けで検討しています
(近くの車屋に依頼するつもりです)
ディーラー(スズキ)にて教えてもらったのですが、社外品取付(移設)の際は下記を用意してくださいと言われました
・変換ケーブル(スズキ車用)
15.00円〜
・フィルムアンテナ
8.000〜12.000円位
車のことが全くわからず、調べてもそういう金額のものが見つけられません>_<
【質 問】
・ナビ・バックカメラ共に現在使用しているものを移設するか、新しく買い換えるかはまだ検討中ですが、それぞれ何(型式など)を買えばよいのか教えてください
移設の場合
ストラーダCN-RS02WD
リアビューカメラCY-RC90KD
・変換ケーブル(スズキ車用)
・フィルムアンテナ
購入の場合
ストラーダCN-RE03WD
リアビューカメラCY-RC90KD
・変換ケーブル(スズキ車用)
・フィルムアンテナ
よろしくお願いします
書込番号:20695421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、何にお乗りですか?乗り換えの車種は?型式と年式がわかると書込みし易いです。
これから乗られる車にはステアリングスイッチは付いているのでしょうか?
まだ新しいナビですしRS02の方がグレードも上なので、載せ換えた方が良いと思います。総合計でもナビ代が無いので断然安いです。
パナソニックナビはフィルムアンテナケーブルセットでも安いです。
書込番号:20695976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
ありがとうございます^ ^
何もこちらの情報を書かず失礼致しました^^;
今乗っている車は
確か2007年式のタント350Sです
購入を検討している車は
・ハスラーX
・スペーシアカスタムZ
の2台です
どちらにもステアリングスイッチはあります
やはり乗せ変えた方がいいですか
その場合 タントはオーディオレスだと買取と下取りどちらにした方がいいのでしょうか
全然違う質問ですみません^^;
書込番号:20696026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今乗っている車は 確か2007年式のタント350Sです
購入を検討している車は
・ハスラーX
・スペーシアカスタムZ の2台です
どちらにもステアリングスイッチはあります
やはり乗せ変えた方がいいですか
>乗せ変えた方が良いと思います。
乗せ変え時のパーツを書込みしてみます。
パナソニックナビはフィルムアンテナAssyが安いのでYESFZ452+配線キット EJC-082S+車速コード EJC-310Tこんな感じで良いと思います。
ハスラーはオーディオレス車は180oパネルが標準なので200oパネル(2700円ディーラー購入)が必要です。
バックモニターは少々高いですがDOPを取付た方が綺麗に収まります。
その場合 タントはオーディオレスだと買取と下取りどちらにした方がいいのでしょうか
>自分は面倒なので下取りに出してしまいますが、下取り車はオーディオ有無で買取りと下取りであまり変わらないと思います?
軽四は巷の中古車店で買うと意外に高値で買い取ってくれる時があります。
こんな所で聴いても現車の状態がわからないのでご自分でナビ有無時で聴いた方が早いと思います。
スズキディーラー?って乗せ変えパーツの手配もしてくれないのですね。
書込番号:20696761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>F 3.5さん
ありがとうございます^ ^
教えて頂きました2点はすぐに見つかりました
YESFZ452+配線キット
楽天
パナソニック純正フィルム/コードA、Bセット■YESFZ452
\3.500
EJC-310T
Amazon
ENDY(エンディー) 車速センサーコネクター トヨタ・ダイハツ・スズキ車用 5ピン EJC-310T
\864
EJC-082S
検索しても購入先候補が出てこなくて、ENDYの新作情報には購入リンクが見あたらなかったです>_<;
http://www.endy-toko.jp/campaign/
↑これは中古屋さんで手配ができるかどうか問い合せてみようと思います^^;
確かに、社外品を付ける方が増えているからオーディオレス仕様を販売し始めておいて、型式などの案内はしないって 「そんな〜」とは思っちゃいました^^;
書込番号:20696943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EJC-082Sですがこの商品でなくても大丈夫です。
色々なメーカーで用途は同じ物がありますが業務用なのでネットで品番検索しても見つからない物があります。
スズキ車用だと180oタイプの取付キットが無難なのですが余るパーツが出てきてしまうので最低パーツの選択です。
軽四の販売店は巷の中古車店や修理屋さんで台数を稼いでいたので今でもディーラー他店(業販店)の方が良いと思います。
もってんな24さんは申し訳ありませんがあまり車事情には詳しく無いと思われますので車選びも大事ですが販売店を選ぶ方が難しいと思います。
軽四の値引きの1万円ってデカいですが不具合があった時全てを投げられる様な販売店を選ばれた方が良いと思います。
書込番号:20697670 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>F 3.5さん
ありがとうございます
何度もお時間割いていただきすみません
おっしゃる通りだと思います
車自体の悩みもですが、どこへ頼むか よくよく検討しなきゃって思います
全くわからなくて どうしたらいいかわからなかったので、助かりました
ディーラーにも もう少し詳しく教えてくれるよう問い合せました
ありがとうございました
書込番号:20697831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD

販売店の違い位です。
書込番号:20676008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます
なら更新権が付いてる方が、少し高くてもお得ですね
書込番号:20677521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
こちらの商品は、ハイゼットカーゴS330Vには、取り付け可能でしょうか?また、取り付けに必要なものは、何が必要でしょうか?無知ですみません!宜しくお願いします
書込番号:20618676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その程度も調べられないならショップでつけてもらいなさい。フィッティングならサポセンに電話。
書込番号:20663949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
