ストラーダ CN-RE03WD
- 新交通情報サービス「VICS WIDE」を標準搭載し、渋滞回避ルート探索機能「スイテルート案内」などに対応。
- 通常のGPS情報に加え、準天頂衛星「みちびき」の電波受信に対応。ビル街や山間部などでも、より正確に自車位置を把握することができる。
- カーブや踏切にさしかかると、地図上に注意案内をポップアップ表示してくれる。

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2018年10月5日 07:11 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2018年5月31日 15:09 |
![]() |
9 | 6 | 2017年11月10日 12:42 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2017年10月30日 12:18 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2017年10月5日 18:26 |
![]() |
6 | 3 | 2017年5月13日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD

>wing0719さん
現在NX708とCN-RA03を使用しています。
ルートマークとは、走行軌跡のことですかね?
マニュアルの地図操作 048 操作軌跡を表示する
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/re03d_03wdtop.html
書込番号:22157566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Demio Sportさん
お世話になります
ルートマークとは国道や県道の番号のことでした(国道1号等)
以前のナビでは地図上に表示があった為非常に見やすかったので、同じようにできればなと思っております
書込番号:22158844
1点

このナビのHPの”ハイウェイ入口拡大図”のナビ画面には
国道1号と15号が表示されてますね、なにか設定がいるなのかな?
書込番号:22158877
2点

地図の画面上に表示は出来ないようなので、画面下の現在地の住所表示を道路表示にすると、現在通行中の道路名を表示するようです。
取扱説明書
0154 表示の設定 住所表示→道路表示
書込番号:22159618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

走行中の道路が一般道路で縮尺が適度な”広域”だと周辺の主な道路番号をも地図上に表示するのでは?
書込番号:22159902
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
1年前にダイハツ「ミラココア」にこのナビを付けました。
ネット(PanasonicのHP)ではこのナビでYouTubeを見れると書いてあって、設定などの説明を見たんですがやり方が分かりません。
また、Panasonicのドライブパスのアプリに対応車種が書かれてましたが、こちらのナビは非対応だと書いてありました。ですが、ここの口コミを見ると機械を繋げばYouTube見れると書き込みしてる人がいます。
結局、ナビでYouTubeが見れるのかどうなのか、ハッキリ分かりません。
見れるのであればやり方、必要な機械等を教えて頂きたいです!
また、その機械を繋げばYouTube以外に、マップなども見れるのか知りたいです!
長文になりましたが、どなたか回答宜しくお願い致します<(_ _*)>
書込番号:21845039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上の内容では対応車種と書きましたが、正しくは対応車載機でした<(_ _*)>
書込番号:21845045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まず、ナビ単体でYouTubeを見る事は出来ません(当然ながらネットに繋がっていないので)
iPhone(5以降)を使っているのならば一応見る事は可能です
1 アップルの「Lightning - Digital AVアダプタ」でHDMI出力
2 アマゾン等で売っている「HDMIをRCAに変換」する機器で黄赤白のRCAに変換する
3 「ストリート AH-26」でパナ用の4極ミニジャックにする
4 パナのオプションケーブル「CA-LAV200D」をナビに接続する(ナビの脱着が必用)と映像入力用の4極ミニジャックメス端子が付きます
アンドロイドでも2−3年前のMHL対応スマホなら、2を「MHLをRCAを変換」する機器を使うと可能ですが、最新スマホに機種変すると使うなくなります
「 」内は自分で検索して頑張ってみて下さい。
書込番号:21846109
2点

ばたばたして返信遅れました・・・申し訳ないです(>_<)
1度試してみます!
ありがとうございました!
書込番号:21864154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
どなたか詳しい方、どうかお力をお貸しください。
当方、このモデルをこの春から愛車に取り付けて愛用している者です。
全般的にはほぼ満足しているのですが、DVDをプレイして1時間から1時間半程で動画が止まってしまいます。DVDをイジェクトすると結構な高温になっており、DVDを冷まして再挿入すると、また、普通にプレイ出来ます。
他に同じ様な現象でお困りの方はいらっしゃいませんか?
何か良い熱対策はありませんか?
それとも、他に何か原因があるのでしょうか?
夏場は1時間持たない時もありました。
何か情報お持ちの方、いらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:21337636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

市販の(映画や音楽等の)DVDなのでしょうか?
それともレコーダーで録画した番組を焼いたDVDでしょうか?
おそらくは後者と思いますが、自分で切り分けして対処法を見つけるしかないでしょう(前者ならメーカーに問い合わせするしかない)
1 DVDのメーカーを国産に変えたり、RWを使っているのならRを使ってみるとどうなのか?
2 標準速度で録画した番組ならどうなのか?
3 友人知人に頼んで、違うメーカーのレコーダーで焼いたらどうなのか?
4 もしかしてナビ裏の排熱ファンが配線束で塞がっていないか?
頑張って下さい。
書込番号:21337764
2点

>韋駄天ヒロヤさん
熱暴走しているのでは無いですか?
取付車が?ですが配線処理が上手くいかずナビのファンを塞いでいたりすると熱暴走します。
車によりナビ裏側が狭く配線処理を上手くしてもNGな時もありますが…
この時期寒いですが確認の為DVDが熱くなり止まった時にA/Cを最低温度で冷やすと改善するかも知れません?
だいたいの車種でナビ裏側にダクトがあります。
熱暴走の確認なので原因がわかれば対策は出来ると思います。
ナビ不良もあります。
書込番号:21338392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F 3.5さん のレスと同じになりますが。
この手の製品でそれなりの時間をおくと回復するなら熱が怪しいですね。
ナビ内のFANで裏面より排熱してるはずですがそこが各種ケーブル類で塞ぎ気味とか
車の造りからナビ裏の空間が密封ぎみ、
車の温風ダクトに耐熱処理?をしたとかのスレを記憶します。
書込番号:21338404
2点

まず最初に当方が忙しいとは言え、返信が遅くなってしまった事を深くお詫び致します。
>北に住んでいますさん
御回答ありがとうございます。
回答も箇条書きで大変見やすく良かったです。
当方の言葉足らずでスミマセン!
DVD自体は市販の物でも、焼いたモノでも同じ現象が起きます。
レコーダーは試していないので、もしかしたらそこら辺の相性もあるかもしれないですね。
まだ、時間が作れずに何も試していないので時間を作ってやってみますね。
お力添え誠に感謝いたします。
書込番号:21346444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
御回答ありがとうございます。
熱暴走の件、分かりやすかったです。
まだ、時間が作れずに電話でだけですが、その内容を話して、取り付けてくれた車屋さんに相談してみました。
近いうちに、車屋さんにもクルマを預けて冷却ファンの確認をしてもらえる約束をしました。(笑)
また、結果をここでお話しさせて頂きます。
お力添え誠に感謝いたします。
書込番号:21346468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>batabatayanaさん
御回答ありがとうございます。
>北に住んでいますさん、も書いて頂きましたがレコーダーの相性ナルホドです。
焼いたレコーダーはSHARPです。
パナとSHARP、メーカーが違うのは考えませんでした
(汗
相性と熱暴走、参考にさせていただきます。
前にも書きましたが、まだ、時間が取れずに何も出来ていませんので、結果が分かれば又、ここでお話しさせて頂きます。
お力添え誠に感謝いたします。
書込番号:21346484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
平成28年式のハイエーススーパーGLに取付け可能でしょうか?
純正のステアリングリモコン、ETC、バックモニターとの連携も可能でしたら、ナビ以外に何を買えばいいかわかると嬉しいです。
よろしくお願いお願いいたします‼
書込番号:21310818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ながふとさん
CN-RE03WDをハイエースに取付できます。
ステリモは接続出来ます。
バックモニターはカイド仕様にはなりません。
ETCは連動出来ません。
書込番号:21311087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ETCは、2,0対応のCY-DSR140Dでナビと連動できます。
配線は、トヨタステリモ変換ハーネスCA-LTS020D+トヨタ配線キット
MOPのバックモニターは、データシステム「RCA042N]でナビに画像出せますが、アナログ画像になってしまいます。
これは日産デイズ、ルークス用と何故か同じ物、ルームミラー根元カプラーから差し替えで配線(RCA)を引いてナビに接続します。
DOPバックカメラは、ナビ入力がRCAじゃないのでイクリプスハーネス変換ーRCAケーブルが確か必要です。
書込番号:21319592
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
10月中旬にトヨタ ピクシス メガ(ダイハツ ウェイクのトヨタ版)を納車予定です。
質問1
このカーナビで隙間なくはまるでしょうか?
質問2
このカーナビをつける際に必要な配線?は何が必要でしょうか?
(バックガイドモニターはつけない予定です)
素人質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:21251512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bluesky1210jpさん
純正ナビ装着用アップグレードパック付車の方がステリモ、リヤスピーカーが付きお買得だと思いますが…
オーディオレス車ですか?
御自分で取付するのでしょうか?
CN-RE03WDだとエーモンなら2202、2085でOKだと思います。
オーディオレス車だとステーも無いので08695-B2010が必要です。
ネット購入だと不具合があると御自分処理なので心して下さい。
書込番号:21251579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
回答ありがとうございます。
純正ナビは高かったので社外ナビを着けようかと思っております。
車のオプションはサイドバイザー以外はつけてないので、オーディオレスだと思っています。
取り付けはディーラーでしてくださる、そうなので、着けるものは自分で探さなくてはならない状態になり、質問させていただきました。
書込番号:21251716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bluesky1210jpさん
御自分手配、ディーラー取付だとネット購入でしょうが不具合があるときの対応を考えておいた方が良いです。
CN-RE03WDだとエーモンなら2202、2085でOKだと思います。
ステーはディーラーで用意してもらえばOKです。
書込番号:21251758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
お早い回答ありがとうございます。
不具合と言うのは具体的には接続不良などによる不具合でしょうか?
それともナビ本体の不具合でしょうか?
ステーは後日、ディーラーに問い合わせてみます。
書込番号:21251791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bluesky1210jpさん
不具合が取付ならディーラーも面倒を見てくれるでしょうがナビ本体の不具合の場合通販なら購入した店舗に問合せなので御自分手配です。
今でも少なからず本体不良はありますね。
ネット購入はDIYが基本で全ての処理は自分です。
保証だと思えばディーラーに社外ナビも注文した方が楽ですね。
書込番号:21251810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
取り付けだけでなく、取り寄せもディーラーでやってもらえるんですか!?
こちらも合わせて後日、ディーラーに問い合わせてみます。
書込番号:21251841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bluesky1210jpさん
価格は幾分違うでしょうが普通のディーラーなら手配してくれます。
販社の方針で必ずDOPナビで進められるでしょうが…
自分はDIYなのでオーディオレス車のある車種はDOPやMOP等絶対に付けません。
書込番号:21251866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラー経由で社外ナビならカー用品店で社外ナビを設置も
選択肢として考えた方が良いですよ。
工賃はともかく、ナビ本体をどの程度で(ディーラーが)用意できるか?に
なると思います。カー用品店の方が安いと思います(経験的に)
接続不具合なら施工したディーラーが面倒見てくれますが
ナビ本体の不具合(初期不良・少し乗ったらおかしくなった等)ですと
親切なところならナビ外し&再取り付けくらいはやってくれますが
その先(交換手配・戻って来るまでナビなし)は自分でやらないといけません。
ディーラーやカー用品店なら新品と交換して不良品を返品やその処理を
全部やってくれます。安心にお金出すか、自己責任の元、安くあげるかですね。
書込番号:21253298
2点

>F 3.5さん
返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。
価格が高くなりそうなので、自分で持ち込みで何とかしようと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:21253899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白髪犬さん
回答ありがとうございます。
カー用品店も値段が少し高めなので、ネットで入手して取り付けだけお願いしようと思っておりました。
安心にお金出すか、自己責任で安くするか、
ちょっとまた考えて決断いたします。
書込番号:21253921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD

こういう事はオートバックスなどの用品店に聞いたほうが早いです。
こういった製品は購入店取り付けが基本です。
もしなんらかの不具合があった場合余計な手続きや手数料などが発生しますので、慣れない方やDIYしない方にお勧めできません。
トータルコストは上がりますが、安心代と思ってください。
書込番号:20435254
1点

お教えくださりありがとうございます(^o^)
タントを購入時にディーラーの方から、カーナビを別途購入したら
取り付けてあげますよと言われて、このように探しております。
メーカーに聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20445308
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
