ストラーダ CN-RE03D
- 新交通情報サービス「VICS WIDE」を標準搭載し、渋滞回避ルート探索機能「スイテルート案内」などに対応。
- 通常のGPS情報に加え、準天頂衛星「みちびき」の電波受信に対応。ビル街や山間部などでも、より正確に自車位置を把握することができる。
- カーブや踏切にさしかかると、地図上に注意案内をポップアップ表示してくれる。

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2017年4月21日 18:11 |
![]() |
52 | 10 | 2020年6月24日 08:14 |
![]() |
8 | 2 | 2017年2月11日 17:33 |
![]() |
7 | 2 | 2017年1月9日 20:37 |
![]() |
13 | 2 | 2017年1月5日 21:42 |
![]() |
5 | 2 | 2016年12月10日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D

Rianeさん
例えば↓のTS-WX120Aならスピーカーライン入力が可能です。
http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/subwoofer/ts-wx120a/#tab_menu
つまり、車のスピーカーラインにTS-WX120Aに付属のスピーカーライン入力コードを接続する事で、TS-WX120Aが使用可能となるのです。
書込番号:20631715
5点

サブウーファの接続方法は2種類あります
RCA端子を使った接続と、スピーカー入力を使った接続です
CN-RE03Dにはサブウーファー用のRCA出力端子が無いのでRCA接続は出来ませんが
大抵のアンプ内蔵のサブウーファーではスピーカー入力で接続出来るので取付は可能です。
書込番号:20632122
13点

>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん
回答有難う御座いますスピーカーラインの物を探してみようと思います
こちらも手頃な価格で買えそうなので買ってみようと思います!
有難う御座います!
前見たくドンドンする感じのは諦めたほうが良さそうですね(・ω・)
書込番号:20632401
3点

かめレスで申し訳ありません。
本日、取り付け完了しました。
サブウーファ(TS-WX120A)を取り付けたのですが鳴らない…
色々調べたらアンプコントロールが作動していませんでした。
説明書をよく見たら「使用しない。」となっている。
前に使っていたRS01Dと同じかと思って繋いだのが間違いでした。
前のモデルの後継機種だと思って購入したのですがいろんな面でグレードダウンしていますね。
ちょっとがっかりしました。
因みにアンプコントロールはACCに繋いでサブウーファはちゃんと鳴っています。
書込番号:20704962
12点

>>本日、取り付け完了しました。
おめでとうございます。
無事に動作して良かったですね。
よろしければ、サブウーファーを設置した場所と、音の感想を教えて下さい。
書込番号:20736062
3点

>Huawei さん
キャリートラック(DA16T)に取り付けました。
設置場所は助手席の足元にエル型金具を加工して固定しました。
音は軽トラの狭い空間ということもあってよく鳴っていると思います。
書込番号:20757009
0点

>>carry truckさん
ありがとうございます。
気に入ったみたいで良かったですね。
私も検討してみます。
書込番号:20759342
1点

ハイローコンバーター2chでリアスピーカーからサブウーハー用の出力を取るのが一般的ではないでしょうか?
安物であれば5千円程度であります。
トランデューサーラインケーブル TL-46 (http://www.beatsonic.co.jp/accessories/tl-46.php)
を使用してスピーカーラインのリアスピーカーから強制的にウーハー出力を取るか
お値段は張りますが、
オーディオプロセッサー(http://www.beatsonic.co.jp/accessories/tl-46.php)
こういうものをつけてとるくらいしか方法がありません。
デッキの方の注意点:
リモートの線がついているようなのですが、リモートの出力はされていないので、
他のACCあたりから出力を取らないと無理なようです。
書込番号:20803674
2点

ストラーダはAV IFからスピーカーコード類が出ていて、そこにサブウーハー接続端子も含まれているみたいですね。ストラーダのHP→取説サイト→取り付け説明書→配線の仕方でPDFをダウンロードすれば確認出来ますよ。
書込番号:21051388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更ですがサブウーファー端子・・・
別売りのAVインターフェースコードには確かにサブウーファー出力コードがついています
が!「使用しません」と取付書には記入されています。
たぶんリモート線と同様、存在はするが機能しないかと思われます。
書込番号:23488869
4点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D
純正オーディオハーネスも別途購入して
HDMI変換もかませ取り組んだが、
うまくVIDEO出力されなかった
スマホから映像信号は転送されているけど明滅状態
機器の相性なのか…取り付ける端子のミスなのか
どなたか、このストラーダ型番で
実現されてる方おりますか?
書込番号:20567773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://item.rakuten.co.jp/creer/street-ah-26/
ストリートのAH-26を使いましたか?
4極ミニジャックは決められた規格が無いので何でも合う訳ではないですよ。
書込番号:20567800
4点

返信にだいぶ時間が経ってしまいました。
そうですね、まさに、ご指摘いただいたパーツのみ家であるもので代用しました。
原因として限りなくありえると思います。
どうしても、スマホと接続させて楽しみたいので、
再度ご教示いただいたパーツに交換して取り組んでみたいと思います。
ありがとうございましたm( _ _ )m実現した際にはご報告にあがります。
書込番号:20649330
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D
現在、購入を検討していますが、どなたかご存知であればご教示頂ければ幸いです。パソコンに取り込んだ音楽(iTunes管理)をAndroidスマホに取り込んで再生させたいのですが、実現可能でしょうか。実現可能な場合、別売りのipod接続用中継ケーブルと、車に付いているUSB端子とスマホ間の接続ケーブルがあればいいのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:20549114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パソコンに取り込んだ音楽(iTunes管理)をAndroidスマホに取り込んで再生させたいのですが、実現可能でしょうか。
出来ない事無いかもだけど、スマホを毎回有線接続するならUSBメモリーかSDカードにその音楽ファイル入れた方が良いと思います
もしくはBluetoothオーディオの無線で聴く
ちなみに「パソコンに取り込んだ音楽(iTunes管理)」とはMP3・WMA・AAC(m4a)のどれかでしょうか?
これ以外の音楽ファイルは再生出来ません。
書込番号:20549426
3点

>北に住んでいますさん
SDの入れ替えが面倒なので、スマホに入れたまま使えないかなぁって思ってました。中継ケーブルを買わずにナビ用にSD買った方が良さそうですね。ありがとうございました。
書込番号:20555127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D
音楽のCDをSDカードに録音したのちに、それをアルバムごととかアルバムの中の曲を選択して削除する操作はできますか?
また、曲を再生する際に歌手別で並べ替えたりできますか?
10点

取説の「本機で録音した音楽データを編集する」を確認して見て下さい。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/re03d_03wdtop.html
書込番号:20541131
1点

カーナビ買いなおしたり、車買いなおしたりした時に
使いまわしできないのでナビでの録音はお勧めできませんよ。
書込番号:20542391
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D
現在、楽NAVIとフリップダウンモニターを接続して使用していますがストラーダ CN-RE03Dへの買い替えを検討しています。
NAVIだけを買い換えた際はインターフェースコードCA-LAV200も購入しないといけないのでしょうか
ご教授お願いします。
5点

CN-RE03Dはコストダウンで「インターフェースコードCA-LAV200」が別売りなのです
なので、それを購入しないと後席モニター用の映像出力端子が無いです
ちなみに、CN-RE03Dには無料の地図更新もありません(楽ナビも無くなりましたけど)。
書込番号:20470276
0点

北に住んでいます様。
早速の回答有り難うごさいました。
もうすこしでNAVI本体だけを購入するところでした。
書込番号:20470459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
