ストラーダ CN-RE03D
- 新交通情報サービス「VICS WIDE」を標準搭載し、渋滞回避ルート探索機能「スイテルート案内」などに対応。
- 通常のGPS情報に加え、準天頂衛星「みちびき」の電波受信に対応。ビル街や山間部などでも、より正確に自車位置を把握することができる。
- カーブや踏切にさしかかると、地図上に注意案内をポップアップ表示してくれる。



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D
もう半年以上使っていますが、エンジンを始動して走り出しても、地図が移動しません。2分以上立つとようやくナビを開始します。この問題の解決方法を教えてください。
書込番号:21329332
2点

>charitymindさん
それだけの情報だと何が不具合かわかりませんが2分位たってから動き出すのはあまりありませんね?
車種、取付、初めからか、充電器等取付、LED球、などなどナビに不具合が無ければ原因は様々だと思います。
2分位たってから動き出し正常ならナビの不具合では無さそうですが…?
書込番号:21329468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車速パルスが正常に入力されていれば、GPSの受信状況に関係なくクルマの移動に合わせて地図も動きますので、どうもこの辺りに原因がありそうです。
取扱説明書 P.19 に確認方法がありますので、一度そちらをお試しください。
車速パルス値が正常に伸びていないようならまず施工ミスを疑ってください。
施工上問題が無いと確認できたならナビ本体の不具合が考えられますので、修理依頼してください。
書込番号:21330306
2点

呑気なのか気が長いのか判りませんが、最初から同じ状態で半年以上経ってからですか・・・
本体の故障の場合ならメーカー保障は1年です、その内にと思ってると直ぐに1年過ぎますよ
量販店での取付不具合だったとしても、半年前に付けた物を今になって言うの?って無料じゃない事も有り得ます
まぁ頑張って下さい。
書込番号:21330784
2点

yanagiken2さん がレスされてますが取り付け作業の一環としてP.16が有りますが
自作業でなくても先ずは確認ですね。
次にナビ・GPSとしてP.184を読んで思い当たる事は有りませんか?
ただ、”2分程度で測位””停止して”等は保険的な記載と思えます、
それなりの地点走行なら通常は1分以内でしょう。
又、今事案関係なくP.19での信号等の確認とP.16にてGPS情報を適宜見てみましょう。
書込番号:21331015
2点

皆様、ありがとうございます。確かに車速パルスのエラーメッセージがいつもでますので点検してもらいます。
書込番号:21331208
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
