


マザーボード > ASRock > B150M Pro4V
こんにちは。
質問させていただきます。
使用環境
B150M Pro4V
i7-6700
玄人志向KRPW-L5-400W/80+
CFD D4U2133PS-8Gx2
SSD
DVD
エレコムワイヤレスキーボード+マウス
WIN7Pro64Bit
この構成で組立、WIN7のインストールまで終了し、問題なく動作していました。
そして、マザーボード付属のCDからUSB3.0のドライバーをインストール完了した
瞬間にキーボード・マウスが認識しなくなりました。
別のUSBマウスを持ってきてPS2-USBの変換器をつけて、PS2ポートでは認識します。
同様にキーボードもPSポートで認識します。
USB3.0のドライバーをインストールしたのが余計だったらしいのですが元に戻せません。
PS2ポートも一つしかないのでPCの操作ができずUSB3.0のドライバーの削除もできません。
USBで認識させるにはどうしたらよいでしょうか?
UEFI上では動くのでダメもとでBIOSをデフォルトにしてみましたがだめでした。
このあとどう対応してよいのか、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20866372
0点

Windowsの再インストールが一番確実。
書込番号:20866400
0点

http://asrock.pc.cdn.bitgravity.com/Manual/B150M%20Pro4V_jp.pdf
3.3 Windows 7 をインストールするために USB ポートを有効にする
※この手の質問はもう飽きた。
書込番号:20866414
1点

Intel USB 3.x Controller Version 5.0.3.42 WHQL
http://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=download&id=2803&chk=5c333f44575d4529dec6d55b1e5026e0&no_html=1&lang=fr
書込番号:20866440
1点

>古里さん
OSがWindows7だからではないですか。
※USBドライバーがxHCIサポートのみになった※
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=30048
書込番号:20866511
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
>あずたろうさん
なんかそれが手っ取り早そうな気がしてきました。
>Hippo-cratesさん
すでにこの方法でWIN7はインストール完了しています。
>野良猫のシッポ。さん
このBIOSの設定はすべて試しましたが変わりませんでした。
URLのセットアップはどのようにやるのでしょうか?
>turionさん
WIN7はインストールできたのですが、インストール後、USBのドライバをインストして
直すやり方が探したけどないのです。
まだ、解決できていませんが、OSをクリーンインストールしかなさそうです。
書込番号:20866780
0点

起動時にF8だかを押して、セーフモードで起動してみるのは如何でしょうか?
上手く行けば、USB3.0のドライバをアンインストールできるのでは?と・・・
URLからDLした物を解凍すれば、ドライバ類が出て来ますので、インストールして様子を見るのも良いかと。
書込番号:20866808
0点

>野良猫のシッポ。さん
普通にWIN7は起動します。でもそこからさきがうんともすんともいわないです。
キーボードをPS2にさせば入力できるのでスタートからはじめてなんとかプログラムのアンインストールまで
たどり着きました。
で、アンインストールしたら
このプラットフォームでのアンインストールは許可されていませんという
ダイアログがでてしまいました。
書込番号:20866835
0点

>古里さん
マニュアルの36ページにWindows7のインストールのやり方が書いてあります
書込番号:20867931
0点

余計なものが動いていないセーフモードでならどうなのかな?と思っての提案でしたが、通常モードでダメだったという事でしょうか?
まぁ、出来たら儲けものという所ですが^^;
書込番号:20868171
0点

>turionさん
WIN7のインストールはマニュアル通り行っていてインストール完了しています。
>野良猫のシッポ。さん
通常モードでもキーボードのみの操作はキビしかったです。添付されたURLの操作もしてみましたが
インストールできたのかどうかもわからず、変わりませんでした。
結局、クリーンインストールしました。現在は問題なく動いています。
注意すべきはBIOSで下記変更する必要あります。
WIN7インストール時
@「Advanced Mode(F6)」→「Advanced」→「USB Configuration」→「PS/2 Simulator」→「Enabled」
A「Advanced Mode(F6)」→「Advanced」→「ACPI Configuration」→「PCIE Devices Power On」→「Enabled」
インストール完了後、マニュアルには
「PS/2 Simulator」→「Enabled」を「Disabled」と書いてありますが変えてしまうとまた、再発するので
「Enabled」のままでOK。
マザーボード添付のUSBドライバはインストールしないことです。
参考URL「町のWeb屋さん」をみて解決しました。
http://paagee.com/mausu-ninshikisarenai/
書込番号:20869004
0点

>古里さん
解決されたなら良かったですね。
100番台のチップセットとWindows7の組み合わせでキーボードの操作不具合は良く報告されています。
マザーによっては仕掛けがあって回避できるものもあるようです。
通常のUSBのキーボードとマウスはUSB3.0のポートに接続するものです。
セーフモードにして動作すれば大丈夫です。
なかにはUSB2.0のポートに挿したワイヤレスのキーボード・マウスが動作するのを見たことはあります。
高速スタートアップも絡むこともありました。
念のため確認されるのも良いかと思います。
書込番号:20870239
0点

>turionさん
セーフモードではキーボードもマウスも動きませんでした。ただし、コンピュータの修復では動きました。
なのでクリーンインストールよりは、コンピュータの修復のほうが断然早かったと思います。
さらに問題発覚。
マウスのホイール操作ができないです。ドライバーはmicrosoft PS2 mouseになっていて
変更するにしてもPS2汎用mouseしかなく、コントロールパネルでマウスの設定しようとしたら
ホイールのタブ自体がなくてマウスのスクロールができないでいます。
どこかにホイール付PS2マウスドライバってないんでしょうか?
書込番号:20870426
0点

クリーンインストールしたとの事ですが、USBドライバを統合されましたか?
http://www.asrock.com/microsite/Win7Install/index.jp.html
エミュレーション等余計なものを利かせるより確実かと思われますね。
Windows7を使い続けるのでしたら、作成しておいた方が吉でしょう。
書込番号:20870557
0点

>野良猫のシッポ。さん
USBドライバの統合とは、BIOSのPS/2 シミュレータの設定を「Disabled(無効)」ということでしょうか?
野良猫さんのヒントで解決しました。
結局、マザーボード添付のUSBドライバは必要でした。
@「Advanced Mode(F6)」→「Advanced」→「USB Configuration」→「PS/2 Simulator」→「Enabled」
AWINDOS7インストール
BUSBドライバインストール
C「Advanced Mode(F6)」→「Advanced」→「USB Configuration」→「PS/2 Simulator」→「Disabled」
Dワイヤレスキーボード・マウスのレシーバを抜き差し(USBコネクタの抜き差し)
これでUSBはマウスを認識しました。
ASRockのページにはBとDが抜けてますね。
昨日書き込んだ「Advanced Mode(F6)」→「Advanced」→「ACPI Configuration」→「PCIE Devices Power On」→「Enabled」これは
「Disabled」のままでOKでした。
書込番号:20871358
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





