彩速ナビ MDV-Z904
- 独自の圧縮技術「S3フォーマット」でデータを圧縮することで、検索や地図スクロールなど操作時の高速レスポンスを実現。
- 高精度3Dジャイロセンサーと傾斜データを独自アルゴリズムで組み合わせたことにより、自車位置計算精度が向上。
- 有料優先、道幅優先、渋滞回避、踏切考慮、信号考慮など自分に合ったルートを探すことができるほか、自宅登録地点付近のルート学習にも対応している。

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2024年8月20日 09:42 |
![]() |
2 | 1 | 2023年10月17日 22:11 |
![]() |
2 | 4 | 2023年10月15日 10:43 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2022年6月7日 12:51 |
![]() |
0 | 0 | 2020年12月30日 00:59 |
![]() |
2 | 4 | 2020年6月4日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904
フリマサイトで中古を購入し使用しております。
iPhoneを繋げてcarplayでgoogle mapsを活用していますが、iPhoneを繋げると同時に画面音声とも地デジやFMラジオから勝手に切り替わってしまいます。
音声は画面がcarplayに切り替わっても音楽が自動再生されるわけでもなく無音になります。
メニューから再度地デジやFMラジオに切り替えてもすぐ戻ってしまいます。
自動での切り替えを防ぐか、音声を地デジやFMラジオに保ちながら画面だけをcarplayにする方法がございましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25857466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>藤井痛風さん
こんにちは。
KENWOOD HOMEという画面ボタンを押して本機のHOME画面に戻ってからFMラジオを付けて、戻るボタンとかでCarPlayに戻れないですか?車の純正DAなどではそのような操作が可能な場合があります。
それでダメなら無理です。
書込番号:25857875
0点

>藤井痛風さん
CarPlayが世に出たのが2014年ですから、CarPlay黎明期のナビですね。本機には全くご縁がありませんので残念ながら確実な方法はわかりません。
一つだけ確認しておくことはiPhoneのiOSのバージョンです。定期的に更新なさっているなら今はiOS17.xです。
もしiOS14.4未満をお使いでしたら車載器側音源は使用できません。
iOS14.5頃以降からCarPlay作動中に車載器側音源(ラジオ、テレビなど)も使用できるようになり、またiPhone内のCarPlay用アプリ以外のアプリ(Radiko、YouTube等々)の音源も再生可能になりました。逆も可能で今はCarPlayでiPhoneの音源再生中に車載器のナビを使うことも出来ます。ただしナビゲーションそのものは両方同時動作には出来ません。
このiOS変更時に車載器側の仕様は無関係で、当時実際に私が当時使用していた車載器は2016年式でしたが2021年のiOS更新でこれらが使えるようになりました。
CarPlay中(ナビ画面など表示中)に車載器側音源を選択する方法は、私の経験では、二種類あり
1 単純に車載器を操作してそのメニューから車載器音源(ラジオ、テレビ等々)を選ぶ
2 CarPlay画面のCarPlayメニューから車載器音源を選ぶ
です。
藤井痛風さんの場合は1使えないようですから2なります。このためにあらかじめ車載器をiPhoneの設定が必要です。
「設定」>「一般」>「CarPlay」>「(お使いの車載器のBluetooth名)」で使用アプリのリストを開き、車載器名を示すアイコンもCarPlayでの使用アプリとして選びます。
そうすると車載器ディスプレイのCarPlayメニューに車載器を示すアイコンが出るはずで、CarPlay作動中にCarPlayメニューからこのアイコンをクリックすれば車載器側の音源選択が出来ます。
この設定が出来ない事は多分ないと思うのですが、これが出来ないならギブアップです。
書込番号:25857948
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904
iPhone15シリーズは、USB〜typeCケーブルを使って接続し、
@iPhone内の音楽再生
Aハンズフリー
BCarPlay
できますか?
HPで調べても書いてないので、実機繋いでできた方のコメント頂ければ幸いです。
0点

iPhone15 ProMAXですが、1と2については試していません。
3については先日試してCarPlayを使えるのは確認しています。
メインがAndroidなもので・・・この程度の回答になってしまい申し訳ありません
書込番号:25467975
2点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904
中古で当該機を入手しました。
設置も終わり作動確認をしていましたが、
USB に入れたMPEG4動画が、ナビ側では
見れるのにRCA接続しているリアモニター
には出力されませんでした。
取説P.157ではリアモニターではUSB ビデオ
ファイルは表示可能となっております。
現状、地デジ番組しか見ることができません。
どなたかRCA接続でリアモニターへのUSB ビデオファイルを見ている方いましたら、どのように接続しているか教えていただけます。
※取説を見る限り、ナビ側で設定するようなところは無いと認識しております。
書込番号:25462936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たくゆうあやさん
ファームウェアアップデートをしてみてください
https://www.kenwood.com/jp/faq/ce_navi/firmware/mdv_z904_z704/
過去の修正履歴に以下の修正があります
●2017/6/26 リリース
バージョンMDV-Z904W/Z904 : 2.0.0038.0200
MDV-Z704W/Z704 : 2.0.0038.0300
アップデート対象ナビソフトのバージョンが2.0.0018.xxxx以前
【AV機能】
USB/SDソースにて特定の映像がリアモニターに出力されない問題を対策しました
書込番号:25463122
1点

早速のお返事ありがとうございます。
地図データを最新(2023年秋)にする際、
ファームも必然的に最新にしております。
書込番号:25463334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たくゆうあやさん
すでにファームウェアも最新(4.7.0008.0200)に更新済での現象という事でしたか
以下のブログはご存じでしょうか?
http://kgoto.net/modules/wordpress/?p=2594#more-2594
もし上記とも異なる事象でしたらやはりサポートにお問合せ頂くのがよいかと思います
書込番号:25463473
1点

緑茶猫さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
助かりました。
書込番号:25463953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904
先日までCarPlayを使用して操作も出来ていたのですが、本日iPhoneを繋げたところ
画面がまっくらになって画面表示しなくなってしまいました。
他の画面は正常に表示できています。
一応、本体の初期化も行いました。
バージョンも最新にアップデートも行いしました。
MDV-Z904(4.7.0008.0200)
iPhoneの機種はXsです。バージョンはiOS15.5です。
なんとか直りませんでしょうか・・・?よろしくお願い致します。
0点

>kpkskpさん
こんにちは。
iPhoneを再起動してみてください。それで直ることは割と多いです。
書込番号:24782147
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904
Pixel4およびRakuten miniにて接続したところ、
件名の通り30秒ほどでGoogleマップは固まり、Spotifyの音が出なくなります。
Xperia XZ1では問題ありませんでした。
同機種をご利用の方、動作はいかがでしょうか?
また、解決方法などご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23878099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904
この度こちらのナビを中古で購入しフェアレディZ(Z33前期)に取り付けたのですが、
別売りのステアリングリモコン互換ケーブルKNA-300EXの接続が分かりません。
車が古すぎるせいかネットで調べても出てきませんでした。
どなたかZ33にKNA-300EXを接続された方、または接続配線箇所が載っているサイト等
ありましたら、教えて頂けないでしょうか。
1点

カーウィングス対応TVナビに通信変換ユニットがインストルメントアシストパネルを外すと見えると思います。
通信ユニットは24ピン、16ピン、丸形8ピンがあると思います。
丸側を右に見た時、左下側が1番その上が2番1番の右側が3番です。
画像参照してください
変換ユニットからの出力端子番号は
1番ステアリングホイールSW信号A
2番ステアリングホイールSW信号B
3番ステアリングホイールSW信号アース
となっています
また、ステアリング側(スパイラルケーブル)は
24番ステアリングホイールSW信号A
31番ステアリングホイールSW信号アース
32番ステアリングホイールSW信号B
スパイラルケーブルは8ピン+長い奴があり
長い奴を上に見た時左下が31番、その上が24番、31番の右側が32番となっているみたいです
信号AがUPボタン系
信号BがDOWNボタン系
たぶんKEYCがアース
信号AにAB
信号Bに@
参考までに。
書込番号:23405099
0点

ここの所作業出来ず返信遅れてすみません。
添付されていた資料ですが、私のは16ピンと10ピンで違うものの様でした。ただ、カーウイングスと
情報を頂きましたので、改めて調べるとオーディオの配線図がヒットしました。
残念な事にリモコン部分のは出てこなかったのですが、いっその事と思い日産に直接
メールで問い合わせた所、配線図一式を郵送して頂ける事となり無事接続できました。
最初近くのディーラーに行ったら、「分かりません、調べるとなるとそこそこの予算が・・・」と
言われたのですが、ダメ元で聞いてみて良かったです。
情報頂きありがとうございました。
書込番号:23417598
0点

>れっど。さん
解決できてよかったですね!
端子が違うということで見てみましたが、ラジオでもステアリングスイッチ付いてるんですね。
16ピンと10ピンとの事ですが、それはラジオ側ですか?
そこの配線は先日載せたコネクターとは違うんです。
ラジオ側は10ピンの6番7番8番らしいです。(一応他の人が見た時用に)
参考まで
書込番号:23419071
0点

ありがとうございます。
送って貰った資料から、おっしゃる通り6,7,8番が対象の配線であり
それに接続された19,26,28番が目的のケーブルだと判断しました。
予想通りバッチリでした。
書込番号:23447017
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
