彩速ナビ MDV-Z904
- 独自の圧縮技術「S3フォーマット」でデータを圧縮することで、検索や地図スクロールなど操作時の高速レスポンスを実現。
- 高精度3Dジャイロセンサーと傾斜データを独自アルゴリズムで組み合わせたことにより、自車位置計算精度が向上。
- 有料優先、道幅優先、渋滞回避、踏切考慮、信号考慮など自分に合ったルートを探すことができるほか、自宅登録地点付近のルート学習にも対応している。

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2017年7月27日 13:18 |
![]() |
0 | 0 | 2017年6月22日 06:30 |
![]() |
5 | 4 | 2017年5月27日 05:27 |
![]() |
4 | 2 | 2018年10月24日 22:27 |
![]() |
8 | 6 | 2019年7月14日 16:07 |
![]() |
10 | 8 | 2019年7月20日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904
ホンダ フィット3に取り付けようと思います。
手持ちのスマホなどと連携のため、USB接続させようと思うのですが、
ホンダの純正USBジャックなどでの接続は出来るのでしょうか
もしくは、皆さん、USBケーブルはどこから車内にだしているのでしょうか
6点

私もフィット3に取り付けておりますが、usbジャック付きの社外ナビ対応のパネルが楽天で売っておりますので、それを利用するとHDMIとUSB接続できますよ。
書込番号:21074557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904
当機種を現行フリードに取り付けてます。
純正スピーカーで使用しておりましたが、中音部があまりにも無いためアルパインのSTE-G170Sに交換しました。
セパレートスピーカーのため、高音は出るようになり、立体感もよくなったのですが、男性ボーカルがやはり低いです。
イコライザーで何とかしたいとおもうのですが、皆さんはどのように設定されておりますでしょうか?
皆さんの設定を教えていただき参考にしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20916687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イコライザーでボーカルを上げ下げするなら1kHz付近を中心にいじれば良い♪それだけの事。
書込番号:20916960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

好みや車にも因るとおもいますが、
ホワイトノイズを流して、
スマホのRTAアプリなどを使ってみて、
そこから微調整してみては如何でしょう?
参考程度
書込番号:20917492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タカボーパパちゃんさん
デットニングやインナーバッフル施工されましたか?車の構造上如何なる高級スピーカーも逆相音と不要共振を低減しないと本来の音が出ません。
されてなければ真っ先にオススメします!
※イコライザーでボーカル帯域の1K付近をいじるだけでは根本的な改善にはなりません。
書込番号:20919002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uma(笑)sIKa-zMaN.さん
>アテゴン乗りさん
>トランスマニアさん
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
皆様の様々なご意見参考になりました。
インナーバッフルはKENWOODのハイブリッドの物を装着しております。
デッドニングは行っておりません。スピーカー裏に張り付ける吸音材への浸水が気になって、施工を見送りました。
ドア裏って外からの雨水等が入ってくると思うのですが、冬場なんかに雪解けの水分が吸音材に浸み込み、寒さで凍り付くなんてことはあるのでしょうか??
こういった変なことを考えてしまっていますが、気にしなくてもよいのでしょうか??^^;
書込番号:20920992
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904
半年ほど前にZ904を購入し、先日、地図更新1年間無料を登録。下記2つの方法ではスマートループ情報を取得することができました。
@ワイモバイル契約のスマホ側(zenfone3)はUSBデザリング設定。ナビ側はUSBテザリングON。
AwifiルータをナビのUSBに接続。ナビ側はUSBテザリングON。
しかし、アンドロイドオートを使用するので、都度、USBテザリングON→OFF、オートモーティブミラーリングOFF→ONに設定するのが非常に面倒臭く、できればBluetoothでスマートループ情報取得できないものかと悪戦苦闘するも、できませんでした。
スマホ側にKenwood Drive infoをインストールし、ナビとスマホをBluetooth接続すればできると思うのですが、どなたか、Z904のBluetooth接続でスマートループ情報を取得することができた方はいらっしゃいませんか?
それとも、ぞもそもz904ではできないのでしょか?
ちなみに、地図更新1年間無料を登録前は、スマホ側にKenwood Drive infoをインストールし、ナビとスマホをBluetooth接続するとガソリン価格や天気予報情報を取得することはできました。
3点

USBテザリングで子機ではなくWiFIルーターを取り付けているのでしょうか?
参考にどんなものを取り付けているか教えて下さい
書込番号:22204125
0点

富士ソフトのfs030wというsimフリーのwifiルーターです。
これは、バッテリーを外せば、通電で電源on
ということで中古を購入したのですが、z904に接続した時は、電源onしませんでした。
書込番号:22205318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904
ナビをつけて数週間後、フロントのスピーカーから突然音が鳴らなくなりました。少なくともスピーカーの故障ではありませんでした。
DVD.CD.Bluetooth.SDなどで再生した場合でません
が、不思議なことに案内音声、効果音だけは音が鳴ります。ナビの初期化もしましたが、無理でした。
これはナビの故障ですか?
書込番号:20842505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当てずっぽてすが、
ファームウェアを更新してみては如何でしょうか?
http://www.kenwood.com/jp/faq/ce_navi/firmware/mdv_z904_z704/
システム安定性向上とあります。
見当違いでしたらスルー願います。
書込番号:20842599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ミュートボタンとか?
書込番号:20842619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純に
デッキ裏の配線が外れたとか。
取り付けは業者ですかね?
書込番号:20849370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り付けは自分でやりました。デッキ裏のスピーカー
プラスマイナス線は確認しましたが、外れていませんでした。
書込番号:20849713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかすると、ナビのフェダー設定がリヤに振ってあったりしませんか?
同じナビを使っていますが、その設定にすると同じ状態になりました。
良ければ参考にして下さい。
書込番号:21794545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同事象になりました。
本件、原因分かりましたら教えて頂けると助かります。
書込番号:22797130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904
ドコモ galaxy S7 edge (Android 7.0)とMDV-Z904をUSBケーブルで接続し、
USBテザリング機能を使用したいと思うのですが「非対応デバイスが接続されました。3140」と表示されて接続できません。
スマホの充電はされている状態です。
スマホ側のUSBテザリングに関する設定や契約プランなどは問題ありません。(WindowsPCでは接続できる)
MDV-Z904本体から出ているUSBケーブル3本とも接続を試したり、microUSBケーブルも手持ちの5本入れ替えて試してみましたが、状況は変わりませんでした。
(スマホの再起動やBluetooth ON OFFなど、思いつく物は一通り試してみました。)
どなたかMDV-Z904とAndroidスマホでUSBテザリングが使用できている方、
または同じような状況のトラブルを解決された方、アドバイスお願いします。
4点

同じ非対応のメッセージが出ていますが普通にテザリング使えてますよ。スマホはxperia z4です
書込番号:20856182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


設定の外部機器-AV-オートモーティブミラーリングがONになっていませんか?これがONだと自分の場合、USBテザリングを認識してくれませんでした。
書込番号:20862957
1点

>そこら辺の初心者さん
オートモーティブミラーリングの項目はOFFになっていました。
ONにしても、また戻してもテザリングはできませんでした。
ちなみに今回の件でメーカーに問い合わせてみましたが、
ドコモのgalaxy S7 edgeでは接続できなかったと回答をもらいました。。。
書込番号:20863975
1点

今更ながらなんですが、自分は以前Xperia Z4(アンドロイド6)使っていた頃は確かに普通に使えてましたが、少し前にXperia XZs(アンドロイド7)に機種変したらUSBがType-Cだったので、変換アダプターや変換ケーブル噛ませて接続してみたところ、USBテザリングは使えず、アンドロイドオートは機能しました。ひょっとしてUSB Type-Cが非対応なのか?アンドロイド7が非対応なのか?・・・って気がしますね。
書込番号:21325485
1点

当方、904wなので、機種が微妙に違いますが
繋がらなかったデザリングが出来るようになったので書きます。
xperia xz premiumで、デザリングを試みていたのですが、
当初はスレ主さんのような表示が出て繋げることが出来ませんでした。
先日、android7から8へのアップグレードが出来るようになったので、
android8にアップグレードして試しに繋いでみたらにデザリングが出来るようになりました。
書込番号:21498783
1点

私もかなり困ってます
sc01k認識しないです。。
書込番号:21751595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更なんですが、先日スマホをXperia XZ3(Softbank)に機種変してUSBテザリングを試してみたところ対応できました。
Xperia Z4を使っていた頃はMHLもアンドロイドオートもUSBテザリングも普通に使えていたのが、Xperia XZsだとアンドロイドオートは問題ありませんでしたがUSBテザリングが使用不可でMHLの代わりにミラキャストレシーバーをHDMIに接続して何とか使えるようにはなりました。そして今回のXZ3ではUSBテザリングが無事復活しました。
書込番号:22810729
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
