彩速ナビ MDV-Z904W
- 独自の圧縮技術「S3フォーマット」でデータを圧縮することで、検索や地図スクロールなど操作時の高速レスポンスを実現。
- 高精度3Dジャイロセンサーと傾斜データを独自アルゴリズムで組み合わせたことにより、自車位置計算精度が向上。
- 有料優先、道幅優先、渋滞回避、踏切考慮、信号考慮など自分に合ったルートを探すことができるほか、自宅登録地点付近のルート学習にも対応している。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904W
新車にてシエンタ+ナビレディをナビレスで購入予定で、このナビを搭載したいと考えております。
クレクレで大変恐縮ですが、以下についてお伺いできたらと思います。
※当方、今回が人生初の車購入で、現時点では車に関する知識がほとんどありません
-----
(1.1) そもそもシエンタ+ナビレディ+このナビで、ステアリング操作(音量など)とバックモニターとガイド線表示は可能でしょうか?
(1.2) 1.1が可能な場合、該当ナビ以外にどのようなパーツが必要でしょうか?
(2.1) 1.1が可能な場合、更に ステアリング連動のガイド線の表示 は可能でしょうか?
(2.2) 2.1が可能な場合、該当ナビ以外にどのようなパーツが必要でしょうか?
(3.1) 2.1が不可能な場合、ナビレディにこだわらず、該当ナビで ステアリング連動のガイド線の表示 を可能にする方法はありますか?
(3.2) 3.1が可能な場合、該当ナビ以外にどのようなパーツが必要でしょうか?
※大変恐縮ですが、アルパインのナビでは ステアリング連動のガイド線の表示 が可能であることを承知しております。
https://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/7WZ-SI-NR
-----
私の現在の希望として以下の通りとなります。
2.1が可能 > 1.1が可能 > 3.1が可能 >= アルパインナビ搭載
質問数が多く恐れ入りますが、宜しくお願いいたします。
書込番号:21285792
0点

>P.E.さん
http://manual.kenwood.com/en_contents/attachDownload/89502
http://manual.kenwood.com/en_contents/attachDownload/86776
この二つはご確認されたのでしょうか?
だいたいのご質問の答えがあると思います。
MDV-Z904Wはステアリング連動ガイドモニターにするには別ユニットSGS-Y200NR-SIと配線が必要です。
初めから質問するより理解が早いと思います。
書込番号:21286061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
ご返信ありがとうございます。
説明書のPDFがあったのですね、ありがとうございます。
わからないなりに見ながら更に調べてみて、以下のような形かと思ったのですがいかがでしょうか?
何か足りない物、または不要な物はありますでしょうか?
大変恐縮ですが、引き続きよろしくお願いいたします。
-----
(1.1) そもそもシエンタ+ナビレディ+このナビで、ステアリング操作(音量など)とバックモニターとガイド線表示は可能でしょうか?
→ 可能
(1.2) 1.1が可能な場合、該当ナビ以外にどのようなパーツが必要でしょうか?
→ https://gyazo.com/4523112317668e9b14715eb5b369e60a
・電源ハーネス(TOYOTA用) / 車速ハーネス(TOYOTA用) / ラジオアンテナ変換 トヨタ専用端子→JASO ※JP-CA50SET
・カメラ変換(カメラ電源ユニット) トヨタ4ピン→RCA ※JP-CA14BS
・カメラ変換 RCA→ケンウッド専用端子 ※CA-C100 or JP-CA71BCK
・ステアリングリモコン変換 28ピン→3極 ※JP-CA34STRT
・ケンウッド用ETC/ステアリングリモコンケーブル ※KNA-300EX or JP-CA39STRK
→ http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/etccable/kna300ex_compatible.html
http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/etccable/toyota_a.html
・28Pin⇒20Pin変換アダプター ※08695-00F30
(2.1) 1.1が可能な場合、更に ステアリング連動のガイド線の表示 は可能でしょうか?
→ 可能
(2.2) 2.1が可能な場合、該当ナビ以外にどのようなパーツが必要でしょうか?
→ http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=5007
・シエンタ/シエンタハイブリッド(H27/7-)ナビレディパッケージ装着車専用ステアリング連動ガイドユニット ※SGS-Y200NR-SI
こちらの説明書の『6.基本接続図 <RCAカメラ入力機能付ナビゲーションの場合>』を元に接続
-----
書込番号:21286575
0点

>P.E.さん
御質問内容と異なると思いますが面倒なのでシエンタにて使うパーツを列記してみますがあくまでも自分が考えるパーツなのでP.E.さん御自分でも調べて下さい。
ネット購入は価格は安いと思いますが持込取付でトラブルと全て御自分処理です。
施工する店舗とパーツ算段をする店舗が違うとそれなりのリスクがある事は理解して下さい。
最低限御自分で取説を見て接続出来る位のスキルは身に付けて下さい。
ナビレディ車ステアリング連動ガイドモニター仕様
MDV-Z904W+KNA-200WT+CA-C100+SGS-Y200NR-SI+EVC-0105+KNA-300EX+EJC-0003
ナビレディ車バックモニター仕様
MDV-Z904W+KNA-200WT+AV-C01+CA-C100+KNA-300EX+EJC-0003
JP品番って時風プレイスさんの品番だと思います?
色々なサードパーティ製パーツ、配線があります。
ENDY、エーモン、ブルコン、データシステム、ヤック、ストリート、ナビック等など色々あります。
何処のパーツを使うと良いのかわかりませんが同じ用途の物は色々あります。
他にETC、後席モニター、HDMIサービスホール端子、USBサービスホール端子等ナビを外さないと取付出来ない物もあります。
それなりに考えておいた方が後で面倒にならないと思います?
書込番号:21286848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
度々ありがとうございます。
ディーラーに持ち込んでやってもらえたらとは思っているのですが、できない場合に備えて自分でできるようになりたいと思います。
F 3.5さんにて考えていただいたパーツ+ナビと各パーツの説明書をもとに、わからないなりに接続について画像のように考えてみたのですがどうでしょうか?
(KNA-300EXとEJC-0003の接続が、お互いをつなげた後、それぞれどこにつなげるのかがわかりませんでした)
ACC??ギボシ??また各部位も説明書によって若干表現が違ったり、、、
色々調べながら考えてはみたのですが、未経験+手元に現物がないため、全く的外れかもしれませんが。。。
こういうのができるようになると色々楽しそうですが、できるようになるまでのハードルが高そうですね。
書込番号:21287972
0点

>P.E.さん
ディーラーに持ち込んでやってもらえたらとは思っているのですが、できない場合に備えて自分でできるようになりたいと思います。
今時のトヨタ車はパネル外しが少々大変な位で車輌側配線コネクターがナビ裏にあるので馴れれば簡単です。(無責任ですが…)
F 3.5さんにて考えていただいたパーツ+ナビと各パーツの説明書をもとに、わからないなりに接続について画像のように考えてみたのですがどうでしょうか?
電源系はあっていると思います。
KNA-300EXとEJC-0003の接続が、お互いをつなげた後、それぞれどこにつなげるのかがわかりませんでした
KNA-300EXはナビ側にコネクターを挿し、EJC-0003は車輌側コネクターに挿しKNA-300EXをギボシ加工すしEJC-0003と接続すればOKです。
こういうのができるようになると色々楽しそうですが、できるようになるまでのハードルが高そうですね。
誰でも初めては怖いですが馴れてしまえば工賃が?になります。
シエンタのナビ取付は比較的簡単な方です。
書込番号:21288456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F 3.5さん
以前にも別の方から指摘されていました"引用"について、未だ理解されておられないようですね。
掲示板の利用規程(一部) → http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=AR002
にもあるように、自分の書き込みと区別しやすくする目的で行頭に半角の">"を付けるのが普通です。
(元文が2行以上に跨ぐ場合でも各行頭に付くように強制改行する)
一度"メール 引用"でググってみて、引用についてもう少し理解を深めていただけませんか?
一般的な表現から外れた文面は大変読み辛いんです。
これが仕事上のメールなら、いずれ相手にされなくなりますよ。
スレ汚し失礼。
書込番号:21289241
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)