プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005SIE
最安価格(税込):¥32,208
(前週比:±0 )
発売日:2017年 1月19日

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2017年8月29日 01:33 |
![]() |
23 | 8 | 2017年7月4日 17:42 |
![]() |
5 | 8 | 2017年5月25日 21:30 |
![]() |
9 | 4 | 2017年5月2日 21:08 |
![]() |
6 | 2 | 2017年4月18日 11:40 |
![]() |
11 | 3 | 2017年4月8日 14:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005
元々こちらの製品をPS4proと繋いでPS本体にあるVC機能のみ使用して友人とゲームをしていました。しかし、最近になりレイド攻略等にも挑戦することとなり固定メンバーを組んでVCプレーする事となったのですが、メンバーにはPCでプレーをしてる人も居る為にSkypeを使う事になりました。
現状、SkypeはSurfaceを利用し、ミックスアンプを噛ませてゲームの音とSkype音声両方の出力とこちらの音声を相手側への出力共に出来ては居るのですが、一様に自分の声が切れ切れに聞こえると言われます。
ヘッドセットに初期付属していた音声ケーブルを利用しているのでケーブルが弱いのかと思い変更してみようと考えているのですが、調べても初期付属のが4極ミニプラグであること以外は良く分からず互換品などが分からずこちらで質問させて頂きました。
オーディオ関係は疎い方なのでどなたかオススメなものを御教授戴けると助かります。
接続状況:
【ヘッドセット】
↕️←(ヘッドセット付属音声ケーブル)
【ミックスアンプ】⬅️(アンプ付属ケーブル)PS4
↕️←(アンプ付属ケーブル)
【Skype】SurfacePro2
※使用ミックスアンプ:AstroGaming MixAmp Pro TR for PS4
尚、予算は3000〜15000程度で現状が改善出来るならと思っています。
書込番号:21149759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>緝さん
ネット回線は何でしょう?相手側の方が途切れ途切れに聞こえるということは、上り回線速度が遅かったり、安定していない可能性があります。
書込番号:21149857
0点

AstroGaming MixAmp Proってノイズキャンセル機能がついていたと思うので、エコーノイズキャンセルで、音声が途切れ途切れになる可能性もあるけど…
もともと、これって途切れる問題とかあるみたいな上に、高いのでボツにした記憶が。
もっと安く遊べる方法があるし。これは、宿題にさせてもらう意味で、レスをつけておく。
書込番号:21149917
0点

そうなんですね…><
確実にPS4対応してそうだと思って選んだので。
ただの混合配線だと音質が下がりすぎそうと思ったのでこれにしたのですが…もう少し調べ直した方が良いんですかね。。。
書込番号:21150002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回線関係も余り分からない(実家の為に決定権が全て父にありプロバイダとかも余り気にしないでいたので)ので分かる範囲で提供出来る情報ですと
Wi-Fiの5GHz設定で利用
ルータはAtermWG1800HP
光回線にはなっている
って所です。モデムはOCNのになってます。
ゲームも同じ様に使用していてメモリの読み込みで以前ラグが酷かったのでSSD1Tに装換してから余りラグなど感じていないのでもの凄く回線が遅いと言うことは無いと思うのですが…
他の方から頂いたコメントの様にアンプの問題なのでしょうか…?
書込番号:21150210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>緝さん
>他の方から頂いたコメントの様にアンプの問題なのでしょうか…?
アンプを通さず、ゲームをしながらSurfaceでスカイプ通話をしてみたら障害の切り分けになります。アンプを使わなくても声が途切れると言われれば通信の問題の可能性があります。Surfaceでインターネットのスピードテスト(複数のサービスで実施)してみて、上りのスピードがどのくらいか測定してみては如何でしょう?
書込番号:21150276
0点

今日時間のあったフレンドの1人に協力して貰ってSurfaceのみでSkype、ヘッドセットと利用している付属ケーブルを接続してのSkypeと試してみましたがどちらも音切れは起こらなかった様です。
通常は8人PTでSkypeをしていて自分以外全員が音声が飛び飛びで聞こえていたとの事だったのでやはりアンプ側に問題がある可能性が高くなって来ました。
なのでもう少しアンプ側の情報収集をしてみようと思います!
ただ、ケーブルがもし断線した場合にメーカーへ問合わせてもケーブルだけ買えないと言う話を聞いたので代替ケーブルは念の為に知っておきたいなと思っています。PS機能のVCしかしてない頃に前の型のヘッドセットも持っていたのですが、飼猫に飛び掛かられて音声ケーブルが断線してしまってBluetoothのみでしか利用出来ない状況になった前例があり、今回はSkypeとゲーム音をミキシングして利用する都合上有線でないと駄目なので、また断線した場合に困ってしまうなと思っています。(余談ですが、PS機能のVCでも有線のが相手への音が断然クリアだそうです)
書込番号:21153110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005
毎日4時間程使用していますが、1時間に1回、1秒程音が途切れます。
酷い時は5秒間くらい音声が断続的に途切れます。一度途切れて、10分後くらいにまた途切れる事もあります。
Bluetooth接続はこんな感じなのでしょうか?
使用されている方の状況を教えて下さい。
使用中は全く途切れる事は無いのか、たまには途切れる事があるのかが知りたいです。
SONYに修理に出したのですが、状況が再現しないとの事で無修理で返却されました。
宜しくお願い致します。
5点

おそらく2.4GHz帯で無線通信をしてるとは思いますが、プレミアムワイヤレスヘッドセットはBluetooth接続ではありませんよ。(PS4はBluetoothヘッドセットは認識しない)
無線通信の常ですが、電子レンジが近くにある。アダプター(PS4に挿すUSB機器)との距離が遠い、または間に障害物がある。他の無線接続機器を同時利用していて、電波干渉がある。
などの理由で途切れることがある、かもしれません。
自分は今のところPS4本体の目の前で使用してますが、途切れたことは一度もありません。
他の口コミを参考に初期化を試してみる。イコライザを変えてみる。有線なら途切れないのか確認してみる。等試してみてください。
また、どういったときに途切れるのか確認してみてください。具体的には、ホーム画面からアプリ(ゲーム)画面へ移動するときとか、映画鑑賞中に突然とか。何故なら、音声の切り替え(ドルビーなど)で途切れるのかの確認です。
書込番号:21004687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぼぼぼうずさん
書き込みありがとうございます。
PS4にさすアダプターをBluetoothドングルだとばかり思っていました(;・∀・)
電子レンジは近くにはありません。アダプターとの距離は3m程です。障害物もありません。
他の無線機器で、SONYのワイヤレスヘッドホンMDR-DS7500も同環境で使用しています(同時使用ではありません)が、これと電波干渉してるかもしれませんので、これのユニットの電源をOFFにしてみます。
途切れるタイミングは、ゲームの最中や動画鑑賞の途中です。画面が切り替わるタイミングとかではありません。
御指摘頂いた方法も試してみます。
全く途切れないのが正常というのがわかりましたので、再度SONYに問い合わせもしてみます。
書込番号:21004822
2点

>なまぞんさん
当機ではないですが、MDR-HW700DSを使用していてときどき音声が途切れることがありました
原因が特定できたのですが、うちの場合はWi-Fiルーターが近くにあって
スマホなどが通信をしていると干渉していました
スマホの通信帯域を調べ、HW700DS側で5GHz帯の5240 MHzで固定して安定するようになりました
(5180 MHz/5200 MHzはスマホが使用していました)
CUHJ-15005はチャンネル固定の機能がありませんので
Wi-Fiがもし近くにあるようでしたら電源を抜いて試してみてください
まず電波干渉が原因で間違いありません
書込番号:21004850
4点

>@starさん
書き込みありがとうございます。
あ、そういえばwifiルーターが同室内にあります(;・∀・)
電源切って確認してみます。
書込番号:21004857
2点

>なまぞんさん
あぁー 恐らく間違いないと思います
Wi-Fiルーターの電波って部屋の壁を越えて飛ぶほどなので強力なんですよね
ヘッドセットの通信が負けてしまうのでしょう
そして1時間程度に1回の障害というのはスマホのアプリが何かを読みにいっているのでしょう
Gmailとか、Google Playとか
これらのバックグラウンド通信をオフにしても改善するかもしれませんが
やりこぼすと同じですので、まずは原因の特定
Wi-Fiルーターのオフからテストですね
書込番号:21004872
3点

>@starさん
同室内に置いているWi-Fiルーターの電源を切って何時間かヘッドセットを使用して確認したところ、途切れがおさまりました♪
ルーターは無いと困るので、別室に置いてみて、干渉しないか試して見ます。
ありがとうございました。
>ぼぼぼうずさん
Wi-Fiルーターとの電波干渉が原因のようでした。
アドバイスありがとうございました。
参考までに、使用していたWi-Fiルーターは、BUFFALOのWSR-2533DHPです。
ヘッドセットから1.5m程の所に置いていました。
書込番号:21013032
1点

>なまぞんさん
やはりWi-Fiが犯人でしたかっ!
確かにPS4とWi-Fiルーターとの距離を取られると改善が期待できますね
それでも干渉を起こすようでしたらPS4 が有線オンラインであることが前提になりますが
ルーターとPS4との間に銅板などの電波遮蔽物を設置されるとよいかもしれません
とりあえず原因が特定できましたのであとはのんびりと対策ですね
よかったです♪
書込番号:21013146
1点

解決できたようでなによりです。
@starさんのピンポイントのアドバイスが功を奏しましたね。
そうか、Wi-Fiルーターでしたか。確かに、強力な電波出てますしね。
限定的になりますが、ルーターの2.4GHzを切って5GHzだけで運用すれば干渉は無くなるとは思いますけど、それも厳しいでしょうしね。何処か安置出来るところが見つかるといいですね。
書込番号:21018656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005
BDではヴァーチャルサラウンド機能が効くのは分かっていますが、
1:アマゾンビデオなどのビデオアプリの再生時
2:ナスネで録画したコンテンツ
↑これはヴァーチャルサラウンド機能が効くのでしょうか?
1点

バーチャルサラウンドに期待してはいけませんよ
せめて同じバーチャルでもMDR-HW700DSにすればかなりいい感じです
私はそうしてよかったと思っています
書込番号:20901892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7500DSを持ってるので、サラウンド感は良くて一緒かこれより劣るだろうと思っています
HW700DSも候補なんですが、4kHDR入力出来ないのと今年こそ秋頃新機種でるんじゃない??という期待をしつつ
それまでのつなぎと思ってこのヘッドホンを検討しました。
質問の通り、サラウンド機能が効かないなら候補から除外します。
HW700DSで光接続だとHDMI接続に比べて音質はどの程度変わるんでしょうね・・(最終的にワイヤレスで飛んで来るので激的な違いはなさそうですが)
書込番号:20903755
1点

>単チェリーさん
7500DSのオーナーさんでしたか
失礼しました
コイツは期待大で予約までして購入しましたが…
はっきり言って、ダメダメでした
まぁゲーム用のヘッドセットと考えれば妥当なんでしょうが、AV用途のヘッドフォンとしては話にならないです
ましてや7500DSをお持ちなら秋までの繋ぎにすらなり得ませんよ
秋の新作発表を待たれた方が吉です
私は秋まで待てず700DSいっちゃいましたが(笑
書込番号:20904292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、700DSですが
Fire TVから700DS、BRAVIAへのHDMIケーブルを
Amazonの汎用品からSONYのプラミアムケーブルに換えたら音質がめちゃめちゃ改善しました
画質は2Kの性能限界もあり実感はできないのですが、音はほんと良くなりましたねぇー
全てのHDMIケーブルをプラミアムに交換します
書込番号:20904301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

700DSからの送信はBluetoothではないので
ほぼ劣化は感じないです
書込番号:20904306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>単チェリーさん
恐らく、ps4から出てくる音は全てバーチャルサラウンド化されると思います。
ちなみにyoutubeは効きますので、Amazonビデオを含む他のアプリも効くと思います。ナスネで録画したやつもps4から音が出てくるので効くと思います。
7500とか700とか使ったことないので比較はできませんが、まあ迫力は微妙で包み込まれる感じです。
調べると他機種では音質設定で◯◯モードとか変更できるようですが、この機種は細かくイコライザーで調整できます。
一つ疑問があるんですが、7500と同等かそれ以下なのにつなぎに使用する理由とはなんでしょうか。
書込番号:20904359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴァーチャルはヴァーチャルなんでしょうけど、本格的なヘッドホンに比べたら音質は劣るでしょう。
このヘッドホンの強みはPS4でマイクもヘッドホンもワイヤレスってことです。ゲームなどでボイチャするのに、普通はコントローラーとマイクとはどうしても有線で繋がないといけないからです。ちょっと離席したいけどボイチャは続けたいって時に、コントローラーを一緒に持ち歩かなくて良くなるんです!(そこかよ)
PS4が汎用のBluetooth機器を受け付けてくれれば解決するんですけど、今の所それは期待できないので。
この強みを強みと受け取らないのなら、このヘッドホンを購入するのはお金の無駄かもしれませんね。
書込番号:20918045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005
ステレオケーブルでの有線接続なら可能です。
公式FAQより
http://www.jp.playstation.com/psvr/faq/index
書込番号:20862099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使えますけど
何のメリットもありませんでしたね
書込番号:20862184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前の型は評判よいみたいですけど、psvrには前の型の方が良いですか。
書込番号:20862438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今田旬さん
新旧共通の仕様ですが、PSVRに接続するとサラウンドヘッドフォンとしてではなく
ただの2chヘッドフォンとしてしか機能しません
PSVR側のバーチャル3Dサウンドを2chヘッドフォンで聴くということになります
それならば最初から2chヘッドフォンを購入された方がいいですよ
書込番号:20862472
3点



ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005
このヘッドセットセットは「PS4に接続した状態でゲームをしながら、iPhoneにも接続し、Skypeで通話ができる」というような同時接続に対応しているのでしょうか?
書込番号:20826472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS4の本来もっているVC(ヴォイスチャット)を使わないで、スマホのSkypeでフレンズ と会話しつつ、オンラインゲームを ヘッドホンでする ということですか?
それはできません。
書込番号:20826522
1点

同時接続接続は出来ないのですね。ありがとうございました。
PS4でサラウンドに対応している物はこれだけらしいので、片耳イヤホンの上から、このヘッドセットを使用することにします。
書込番号:20826752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005
現在SONYのMDR DF7100をヘッドホンとしてたまに使用しています。
基本的にはPS4(ナック付き初期限定モデル)とPSVRでゲームや映画鑑賞をメインで使ってます。
今回プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットを購入するか迷ってて、現在使っているヘッドホンと音質的には(特にサラウンド感)どれくらい違うのか気になります。
ヘッドホンが2011年くらいの製品のため数年を経て擬似サラウンド感がよくなっているのかも気になります。
以前のDF7100で当時FF13をプレイしてたのですがサラウンド感がイマイチだった記憶があります。(特に後ろからの音の定位)
今回のプレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットでは音の定位的に距離感は感じられるものなのでしょうか?
例えばすぐ後ろの足音や爆発音とやや遠くの後ろでの音の区別や上からの音、下からの音などがどれくらい臨場感出せてるものかを特に知りたいですのでわかられる範囲で教えてもらえると購入の参考にしたいのでよろしくお願いいたします
書込番号:20776995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はっきり言っておきましょう
MDR DF7100とは雲泥の差です
あ、MDR DF7100が雲ですから
この製品はあくまでもゲーム用途のヘッドセットです
それも完成度の低いヘッドセットですよ
書込番号:20778459
4点

返信ありがとうございます。
ゲーム内でVCも利用しているのでこちらの商品に期待したのですが…
音楽はほとんど聞かないのでゲームのサラウンドとVCが良質な音ならいいと思ったんですけどね
なかなか視聴可能な店もなく困りものです。買って後悔したくないですし…
書込番号:20793317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

聴き比べたことがないので音質の違いは比較できませんが、良さだけを述べるとするなら
PS4.PS3の使用ならサラウンドヘッドホンでありながら完全ワイヤレスを実現。VCも可能。他社から発売されてるPS4対応のヘッドホン(ヘッドセット)は、ゲーミングヘッドセットでもステレオで有線。現在お使いのMDR DF7100はワイヤレスサラウンドヘッドホンですが、VC使用時はコントローラーからマイクを接続しなくてはいけなくなり、それは有線に限る。これはヘッドホンにマイク内蔵なので、完全にワイヤレスでゲームプレイが出来ます。ヘッドホンを装着したままトイレに行くことも可能。VCも継続。
プレミアムじゃない方のワイヤレスヘッドセットと比べると高級感がある。(それだけ)
有線接続で普通のステレオヘッドホンとして使用できる。(サラウンド機能などはない)
VC関連機能として、
「ミュートボタン」
「アンサーバック?ボタン」密閉型のヘッドホンなので、喋ると変な感じがするけど、これをオンにすると自分のしゃべっている声が聞こえるので違和感が減る。
「VC優先ゲーム音優先の切替ボタン」ゲーム音が大きすぎて(または相手の声が小さすぎて)VCが聞き取りづらかったりした時の音声音量の配分を10段階で変更可能。ゲーム音ゼロにすることも可能。
です。このほかに専用のアプリでプリセットしたイコライザを2種類まで切り替えられるスイッチがありますが、あまりいじることが無いです。低音強調とそうじゃ無いのとか気分で変えるとか?
音質の面でいうと、恐らくはお使いのヘッドホンの方がいいでしょう。これは「プレステでゲームしながらVCしたい。ちょっとはいい音で楽しみたい。ワイヤレスに限る!」人にはベストマッチかと思います。
書込番号:20801284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





