プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005SIE
最安価格(税込):¥32,208
(前週比:±0 )
発売日:2017年 1月19日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2019年5月7日 20:22 |
![]() |
4 | 1 | 2017年1月20日 15:48 |
![]() |
61 | 8 | 2017年7月17日 13:46 |
![]() |
18 | 5 | 2017年1月20日 01:31 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2017年1月8日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005
PSPROとこちらの製品を接続して使用しています。
設定なども特に問題なく終わり普通に使えているのですが、長時間PS4の電源が落ちていた後にPS4の電源を入れますとヘッドホンのドングルが消灯しており接続出来ません。
電源落として、すぐに電源入れた場合はドングルは点滅の待機状態で問題なく使用出来ます。
現状消灯している場合はドングルを差し直して認識させていますが非常に面倒です。
同じ状況の方居ますでしょうか?
一応PS4、ヘッドホン共に最新ファームになっています。
書込番号:20597437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スライムが現れたさん
既に売却してしまって手元にありませんが、私も同じ症状を確認しました
PS4 Proの電源を入れてもドングルのLEDが点滅せず、ペアリングしない症状です
書込番号:20597443
7点

スリープからの解除はOKだけどねぇ、コールドスタートはダメだな。
書込番号:20597796
0点

>Maker-SGさん
>@starさん
ご返答ありがとうございます。
同現象なんですね、今後のファーム更新で改善される事を願うとします。
書込番号:20600345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回避方法を見つけたので報告します。
PSPROに直挿しではなく、間にUSBハブ等を挟む事で長い電源OFFからの電源ONでも認識する事が出来るようになりました。
書込番号:20791562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕の場合は、ヘッドホンの方の電源をoffにしてから1又は2に入れ直すことで繋がります。
書込番号:20791588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本スレッド解決済みになっていますが,私自身の状況をお知らせだけしようと思います。
PS4およびPS4 Proにて本ヘッドセットを使用しており,スタンバイからの再起動でワイヤレスアダプターのランプが点かず,繋がらない状況でした。
その状態からの再起動及び電源断からの起動では,無事にヘッドセットに繋がっておりました。
SIEのサポートに相談したところ,外付HDDを外すようアドバイスを受け,外してみたところスタンバイからもすんなりと再接続できました。
しかしながら,ソフトのインストール先を外付HDDにしているので,外しての運用では意味がありません。
そこで,自分で色々と試したところPS4 Proのスタンバイ時の給電設定を,3時間で終了から常時に変更したところ,スタンバイからの再起動でもワイヤレスアダプターが点灯して,無事にヘッドセットに繋がるようになりました。
給電を常時にするとどの程度消費電力が増えるのか未確認ですが,外付HDDを接続していてスタンバイからの再起動でヘッドセットが繋がらない状況の方は,一度試していただければと思います。
書込番号:22651846
5点



ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005
バットマンとアンティルを少しだけプレイしてみました
没入感はイヤホンより上です
音質は普通のヘッドフォンです
VRと組み合わせての見た目はいいと思います
干渉も上手く考えてられてあって意外にありませんでした
書込番号:20586166
3点



ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005
ヘッドホン側のシステム音は正常なのに、PS4から送られてくる音声のみ左の音が小さくなりました。
PS4の再起動、ヘッドホンのリセットをしても直りません。
これはやっぱり初期不良でしょうかね?
同じ症状の方いますか?
書込番号:20585016 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

追加
どういうわけか、コンパニオンアプリの聴き比べの音のみ正常に動作します。コントローラを操作した時のポポンという効果音やPS4のホーム画面及びアプリケーション、映像ソフトの音は左が小さい症状が現れます。
ヘッドホン側のシステムのバグですかね?
マイクはミュートです。
書込番号:20585020 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すいません。ひとまず自己解決しました。
コンパニオンアプリでイコライザを設定し直したところ、正常に動作するようになりました。この時、ユーザーカスタムではなく、デフォルトの例えばアクションやホラーを一度セットすると直りました。その後ならユーザーカスタムにしても大丈夫でした。
ただ、異常が発生した理由が不明のままですのでかなり不安です。セット1、2のどちらかはデフォルトの物をセットしておいた方がいいかもしれないです。
再発しなければいいのですが…
もし原因が分かる方いましたら教えて頂けると助かります。
ヘッドセット自体のソフトウェアに更新があればいいんですが…
お騒がせしました。
書込番号:20585056 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最初は良かったんですが、コンパニオンアプリからアップロードしてから同じ症状です。他のヘッドセットでも試して見ましたが正常に聞こえたので、不具合かと思います。
書込番号:20585191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SONYから直接電話がかかってきました。
どうやら症状については確認済みのようですでに改善へ向けて動いているようです。
セット1、2のイコライザの組み合わせ次第では症状が発生しない場合もあるようです。ただし公式発表ではないので保証は出来ないとのこと。現状は色々試してみてほしいと。
対応の仕方についてはソフトウェア更新での可能性が大きいらしいです。確定ではありません。
書込番号:20586043 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Kねこさん
ソフトウェア側に問題があるようで、ヘッドホン自体は正常だと思います。3.5mmピン接続は普通に使えるので。
なので修理や交換はせずにアップデートを待つしかないですね。
書込番号:20589070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状がでています。私の場合は左右4対6位の割合で音が聞こえる感じです。ただゲームをするのに特に不便は感じていなかったのでそのままやってます。今夜にでも私も設定しなおしてみます。改善されるといいのですが。
あとヘッドセットは他にアストロのa40とa50ってのを持っておりますが音質はアストロより少し下に感じますが取り回し等、総合的に見たらこの純正ヘッドセットのほうが好みです。どちらにせよ今後アプデも入ってくるでしょうし素晴らしいヘッドセットには間違いはないと思います。
書込番号:20601337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同様の現象が発生しており、保証期間内に修理した方が良いと思って購入店舗(ヨドバシ)に持っていきました。結果、周辺機器の修理は直接メーカー送付が必要との事で躊躇していたところでした。
皆さんのお話を伺い、自分だけの現象ではなく、ハード故障でもなさそうなので、ソフトウェアアップデートまで様子を見ようと思います。無駄骨を折らなくて良かったです。ありがとうございました。
書込番号:21049986
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005

PS3とPS4両方で使いたいために試しました。
PS3と接続試みたのですが、音声流れないのは私だけでしょうか?
ボイスも途切れ途切れの音声になってしまいます。
PS3上では、周辺機器設定→音声機器設定でwireless stereo headset として認識はされますが音がなりません。
書込番号:20583943
5点

>うっしいうしまるさん
3Dオーディオの3Dに合わせる部分がないくらいでイヤーパッド周りについている機能は、PULSE wireless stereo headset Elite Editionとほとんど変わらないですね。
PULSE wireless stereo headset Elite EditionはPS3で問題なく使えるのに後発のpremium wireless surround headsetが使えないとは思いませんでした。 PS3でも使い回すつもりだったので残念です。
書込番号:20584112
2点

>もぐもぐもんさん
ありがとうございます。
PS3ではダメでしたか…残念です。
アップデートでの対応に期待したいですね。
書込番号:20584348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS3、認識しませんね。USBトランスミッターとヘッドセット自体はつながってるようで、つながったときのピー音もなって双方のライトも青く光って固定されるんですが。
「周辺機器設定」からの「Bluetooth機器管理」で検索しても一向に出てきません。
「音声機器設定」では確かにWireless Stereo Headsetの文字もありますが、これ、先にCUHJ-15001が登録されてるからでしょう。実際にどうつついても音声は流れません。たとえば「出力機器」は、15001がつながってるときは固定されて変更できませんが(入力機器は登録してある別のマイクとか「使用しない」に変更できる)、15005だと普通に変更できます。つまり15005は認識されてないので蚊帳の外。本体側で設定できるものはできるってことで。
トランスミッターの大きさが一回り違うし、明確に3Dオーディオに対応してるとあるので、おそらくトランスミッター自体にも仕掛けがあって(そういえば排気口あいてる)、そのまま同様のドライバでは動かないのでは。もしかするとPS3に対応するようになるかもしれないけど、それなら最初からやっていてもおかしくない。PS3ではそもそもゲームが3Dオーディオに対応してないからわざわざドライバ変えるのも面倒だしやらないでいいか、とか思ってないだろうなー。
書込番号:20584817
1点

公式の説明を見てみました。
http://www.jp.playstation.com/ps4/peripheral/cuhj15005.html
対応ハードウェア: PS4、vita
と、なっていますね。つまりはそういう事なのだろうと思います。
書込番号:20584941
3点



ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005
公式サイトに
「※1 7.1chバーチャルサラウンドはPS4®およびPS3®でワイヤレス接続時にのみ利用できます。」
http://www.jp.playstation.com/ps4/peripheral/cuhj15005.html
と書いてありますが有線接続時はできないということですか?
旧型のCUHJ-15001も同じように書いてありますが旧型はどうですか?
http://www.jp.playstation.com/ps4/peripheral/cuhj15001.html
書込番号:20550440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>公式サイトに
>「※1 7.1chバーチャルサラウンドはPS4®およびPS3®でワイヤレス接続時にのみ利用できます。」
公式に発表されている通りです
旧型と言えるかどうかわかりませんが、CUHJ-15001も同じ仕様です
書込番号:20550530
3点

> 旧型のCUHJ-15001も同じように書いてありますが旧型はどうですか?
同じですわ。
有線接続した場合、「VSSボタン(バーチャルサラウンド機能)」や「SOUND/CHATボタン(ゲームサウンドとチャットの音量バランス機能)」は利用できませんの。
そもそも本商品は「『ワイヤレス(無線)』サラウンドヘッドセット」ですので、有線接続は「ワイヤレスアダプター」が接続できない機器(PS Vita等)でも利用する為の救済措置(全ての機能が利用できないの)ではないかしら。
書込番号:20550531
3点

できないのですね。
無線だと音質の劣化が気になって有線でやろうと思っていたので少し残念です。
でもサラウンドを体験してみたいので買うつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:20550905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





