プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005SIE
最安価格(税込):¥32,208
(前週比:±0 )
発売日:2017年 1月19日



ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005
このヘッドセットを使って、ps4でブルーレイを再生して見た際には、
「7.1chバーチャルサラウンド」の効果はいかがでしょうか?
それとも、普通のステレオヘッドフォン状態になるのでしょうか?
(ゲームで無いとこの効果はONにならない??)
私の現状のヘッドフォン環境としては、パイオニアの「SE-DIR2000C」を
PS4と光ケーブルで繋いで利用しています。
書込番号:20589318
2点

スレ主どの。
この辺をご参考に。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13881/~/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7-7.1ch-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%8C%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%AF%EF%BC%9F
以下、抜粋。
> ワイヤレスサラウンドヘッドセットをワイヤレスアダプターを経由して、PlayStation4 または PlayStation3 に接続し、バーチャルサラウンドシステム機能を有効にした際に 7.1ch バーチャルサラウンドをお楽しみいただくことができます。
※ BD/DVD をバーチャルサラウンドでお楽しみ頂く場合は、PS4/PS3 標準機能の BD/DVD プレイヤー機能にて再生してください。
※ PlayStationVita では音声ケーブルを用いた有線接続でのみご利用が可能で、ステレオ音声での再生となります。
※ PC(Windows および Mac)でもワイヤレスアダプターを用いたワイヤレス接続をご利用いただけますが、ステレオ音声での再生となります。
……
問題無さそうね♪
ちなみに、PS4とは当然「ワイヤレス」接続じゃないとダメね、たぶん。検証は未だしてないケド。
書込番号:20589361
4点

……あ、すいません。
以前のスレにある通り、この『プレミアム〜ヘッドセット』はPS3には未対応のようですね。
前の書き込みの
「PlayStation4 または PlayStation3」
は、
「PlayStation4」
としなければならないでしょう、今のところ。
スレ主さんのご下問にはお答えしましたが、一応、念のため訂正しておきます。
書込番号:20589396
5点

>光画部 補欠さん
情報ありがとうございます!
拝見する限りひとつ前の型(プレミアムの名前が付いていない)の「CUHJ-15001」に対しての
コメントのようなので、PS3も含まれているんでしょうね(CUHJ-15001はPS3も対応なので)。
多分、後継機なので「CUHJ-15005」でも同様(ブルーレイ等見る際にサラウンド機能が使える)かとは
思いますが、まずは情報頂きまして誠にありがとうございました!
書込番号:20589426
2点

うちも使ってます、パイオニアの「SE-DIR2000C」。基本映画観るときにですけど。
音いいですよね。個人的にはですが、高音キンキン鳴って銃弾飛び交うシーンとか気持ちいいです。バーチャルサラウンドはそれなりだけど、DTSなら迫力ありますし。
15005ですが、PS4でBD、もちろんバーチャルサラウンド効いてます。サポートアプリはver.2.0。1にゲームシューティング、2に映画アクションをとりあえず割り振ってます。映画なので2に合わせて視聴。音質とかは、個人的感想なのでそういう感想もあるよってくらいでご容赦。
実写から『マスク・オブ・ゾロ』、アニメから『ガールズ&パンツァー劇場版』視聴。PS3にて15001で聞くのと比べて、若干ですが広がりがあり、高音もはっきりしている。特に『マスク・オブ・ゾロ』はもともと音響が迫力あっていいんだけど、15001よりずっといい。ただオープン型の「SE-DIR2000C」と比べると、密閉式の15005はサラウンド感はあるものの全体的に音場は狭い感じがします。15001よりはいいんですけどね。音質が悪いと書く人の気持ちもわかりますが、まあ価格差からこんなものかなと。
なのでBD視聴に2000Cがあるなら、無理にこちらにする必要は無いかと。ただゲーム音なら15005のほうが聞きやすくいいかな。2000Cは高音がきつすぎて低音が響きにくいというか重さがない場合がある。映画でもそんな感じで15005のほうが聞きやすい場合もあるでしょう。
うちの2000Cはさすがにくたびれてきて接触不良でプチプチ音が切れることがあったり、イヤーマブがファブリックなのにその付け根に人工皮革使っててそこがボロボロはげてゴミが落ちてきてるのでさすがに変更したくなり買いましたが、AV視聴ならSONYの「MDR-HW700DS」が良いかも。
ただですね、15005、どうも違和感あると思ったら、なんか右側が中央にズレて聞こえます(もしくは左側だけさらに端に聞こえる)。ヘッドホンの個体差でうちだけかもしれないと思いましたが、単に私の耳もしくは脳内定位が悪い可能性もあります(でも15001や2000Cではそんなことはないので、やはり15005の問題かな)。ガルパンのHeadphone:Xの「レフトフロント」は左耳の前あたりから聞こえるのに「ライトフロント」は右斜め前の目尻のあたりから聞こえるといった感じ。右が寄ってるのか、右端の広がりが悪いのか。サラウンドスイッチ切って2chにすると若干マシになりますし、映画とかならあんまり気になりません(5.1サラウンドの歌とか映画でもダイアログを聴くと気になる)。これもソフトウェアの問題な気がするので、そのうち直るんだろうか。いやでも自分だけこう聞こえるってことなら、個人差か個体差だから駄目かな。ドライバのせいならエージングで直るもんだろうか。
書込番号:20591230
1点

PS4ではCD聴けないので、NASNEにMP3データ入れて2chステレオで聴いてみました。……今度は若干右斜めが強く聞こえる。やっぱり左に寄るとかでなく、単に右の響きが悪いんだろうか。ドライバか私の右耳か脳内か、どれが問題なのか分からないけど。
あと、前コメントのイヤーマブってなんだ、イヤーマフだよ。orz
しかもどっちかというと、こいつはイヤーパッドだわ。
レビューでこのパッドが固いので隙間が空いて音が漏れるという人がいたけど、私は特にそんなことはないです。頭の形による個人差ですかね。スポンジ自体の柔らかさは15001とさほど変わらないような。さすがにMDR-Z7のような低反発な弾力はないけども。縫製の形のせいでつぶれる方向には強い分、固いって言えなくもないですが、使ってるうちにへたること考えるとこれくらいでいい気がする。
書込番号:20591282
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/01/26 20:25:55 |
![]() ![]() |
0 | 2022/04/27 14:49:56 |
![]() ![]() |
5 | 2020/06/03 0:02:26 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/29 15:27:56 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/28 13:40:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/23 23:00:08 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/08 22:54:26 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/01 13:03:42 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/18 16:59:19 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/29 1:33:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





