NW-WM1Z [256GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]
王冠のような凛々しいデザイン
必然的にこうなったと書いてありましたが、デザイン性高いですね
王様、ウォークマン
全ての始まりはウォークマン
ZX1、2、100を得て完成されたような気がします
書込番号:20252028 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

持ち運べないポータブルオーディオに
どれだけの需要があるんでしょうね?
据え置きの機器でいいんじゃない?
書込番号:20252602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
これは持ち運べないポータブルではなくて、本来は持ち運べない据え置きアンプ&DAPをひとつにして何とか持ち運べる大きさにしたものであって、ギリポータブルの1Aとは性格が違うのですよ。
まあ、Walkmanという名前を冠したのは営業上の都合であって、カテゴリとしては本当は据え置きポータブルで、クロールマン(這って歩く)かな。
確かにユーザーは限られるけど、そういう人にとっては悪くはないと思います、というか凄く欲しいでしょうね。
一応、リモコンでカバンに入れて持ち運べる。
書込番号:20253129
5点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
ああ、そうだ贅沢な使い方としては、旅行にお気に入りの据え置きアンプを持って行ってホテルでゆっくり楽しめる、という感じ。ESはそれには大きすぎるが1Zはまさにそういうニーズにぴったり。
でも、普段使いの筋金入りのマニアさんもいるんだろうな。
書込番号:20253149
2点

この1ZをしてITガジェット界のVUITTONになれるか?
といったところでしょうかね。
NW-WM2Zなんかも今後出てきそうではありますがw
(;^ω^)
書込番号:20253161
4点

なるほど、
ベースは据え置きアンプなのね
だったら、ありかもね
書込番号:20253436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近はなかなか銀座には行けないので、実機は見れませんが、こういう高級機もあって良いかなと思います。
ソニーらしいと思います。
発売日以降は近くのヨドバシカメラで展示すると思うので、有ったら視聴してみます。
今はNW-A25を愛用していますが、この機種の音質に満足しています。
こんな自分にはたして、WM1Zと1Aの音質差が分かるのかどうかです。
書込番号:20254680
1点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
持ち運びはするけど、歩きながら聴くのではなく、ホテルで聴くとか、仕事場だとか、新幹線の中とか、座っている時に使うイメージだよ。わからないかな?
例えていうならiPhoneじゃなくてiPadだよ。
重いといってもiPadよりも軽いよ。
持ち運び簡単だろ。わかるかい?
書込番号:20255847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は別のスレでコメントしていますが、バンナイズさんのケースにZX2+PHA3を腰からぶら下げて使用中ですが、もし1Z用の似た様なケースが出たら今と同じスタイルで1Zも聞こうと思っています。今現在で一つ心配なのはソニーさんから出るであろうリケーブルの長さです。(キンバー?)一般的なケーブルだと1.2m程だと思うのですがソニーから出てるケーブルは2.0m位?だと思っていて(間違っていたらごめんなさい)腰から使う、となると長すぎるなぁ と少し心配です。まだ発売まで1ヶ月程あるのでいろんなメーカーさんからいろんなケーブルが出てくるのを期待しているところです。
書込番号:20257234
0点

>ジャクスジクさん
いやiPhoneだろ
WALKMANなんだから
自分は1Zを通勤では使えないと判断して1Aにしたが
値段的には別にいいんだが455gは無理
どうせ家では専用のオーディオルームでスピーカーで聴くからWALKMANは通勤以外では使わないし
ちなみに1ZはiPad miniはおろかAir2やPro9.7より重いよ
持ち運び大変だろ。わかるかい?
書込番号:20257960
10点

先週、銀座へ行って実物をさわって来ました。1Zは相当の重量感を覚悟していましたが、おおむね想定の範囲内といった感触でびっくりするほどではなかったです。スーツのポケットというわけにはいかないでしょうが、カバンを持って外出するのであれば充分持ち歩き可能であると感じました。1Aは1Zの後にさわったせいもあるでしょうが、ZX-2より軽く感じました。
音質は自分の音源で聴いたわけではないのであまり自信はありませんが、想像していた以上に1Zと1Aは違っていました。1Zは落ち着いた深い音調です。その差はバランスよりもアンバランスで大きく出るのではないかと思いました。
書込番号:20261239
4点

>>ちなみに1ZはiPad miniはおろかAir2やPro9.7より重いよ。
スマートカバーつけると、iPad Air2の方が重い。
書込番号:20264642
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





