NW-WM1Z [256GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]
1aか1zの購入を検討しています。イヤホンまでお金を掛けられないので、アンバランスを手持ちのxba-n3で、バランス
用にmdr-1am2を購入しようと思います。
1zにした場合このイヤホンでも1aとの価格相応の音質の違いはありますか?
それとも1aにして、その分もっといいイヤホン買ったほうがいいでしょうか?その場合オススメのイヤホンはありますか
主にJpopやハードロックを聴きます。上着かパンツのポケットでリモコン使わない予定です。
書込番号:23895550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1zにした場合このイヤホンでも1aとの価格相応の音質の違いはありますか?
値段相応の音質の違いかどうかは、聴き手にもよるので何とも言えませんが、通常オーディオメーカーは、上位機種の方が物理等により音質は良く造っていますかね。個々の音の好のみは別として…
>それとも1aにして、その分もっといいイヤホン買ったほうがいいでしょうか?その場合オススメのイヤホンはありますか
主にJpopやハードロックを聴きます。上着かパンツのポケットでリモコン使わない予定です。
1Zウォークマンって結構重いので(屋外で歩いていて足に落ちて来たら骨折するかも…)そう言う用途なら、まだ1Zウォークマンより軽い1Aウォークマンにしてイアホンを良いのを買った方が良い気がしますね。
SONYのDAPにこだわらなければ、Fiio M15とかAK KANN ALPHAとかも宜しいかと思います。
出来れば、高額商品なので専門店とかで気になるイアホンと一緒に試聴して気に言った組み合わせを購入してくるのがベターかと思います。
書込番号:23895598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記…
イアホンは、個人的な好みですが弱ドンシャリ傾向でハードロックとかも解像度が高く音場も広く聴きやすい下記のイアホンとかどうでしょうか。
https://s.kakaku.com/item/K0001202203/
専門店とかで試聴環境が有れば、気になるDAPと合わせて試聴してみて下さい。
イアホンの場合は、音の出口であるイアホンの方に比重を描けた方が一般的には音質向上を感じやすいと言われています。
再生機4割、イアホン6割なんて言う人もいますが、それくらいの割合でDAP直挿しの場合、音の支配力が有る感じですかね。
書込番号:23895614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

組紐屋の竜様
早々のご教示ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:23895624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤字訂正
描けた方が→掛けた方が
書込番号:23898483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1Z・1AにXBA-N3は、やや見劣りしますね。MDR‐1Aもですね。私も、購入当初、どちらも、キンバ‐ケーブルで運用しましたが、あまり低音よりで、高域に抜けもなく好きになれませんでした。
イヤホンスパイラルというのをお聞きになったことはありますか?低額のイヤホンから始めて、結局はあれやこれやと買っては売り、買っては売りを繰り返してしまい散財する、あれです。私も、1Zを購入してから、スパイラルに陥りました20個くらいイヤホンは購入しましたね。最終的には、XBA‐N3で始まり、Tia Fourteまで行きました。今となってはありえないですね。
そうならないためには、最初から、妥協せずに少々高くても納得のいくものを購入された方がいいです。
個人的におすすめは、
イヤホン:N5005・XELENTOREMOTE・MAVERICK RE・ANDOROMEDA。どれも、透明感のある見通しの良いサウンドで、1Aであっても十分満足できますし、POPSやロックにも良く合います。
ヘッドホン:AK T5p・ATH-WP900(オーテクではこれ1択です)・T1P(ハイゲインが必要)
が良かったです。izumi3216さんが私のようにならないことを祈っています。
書込番号:23898964
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





