NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。

このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2020年9月12日 12:52 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2020年8月24日 17:06 |
![]() |
19 | 1 | 2020年7月20日 08:21 |
![]() |
5 | 2 | 2020年4月14日 19:11 |
![]() |
5 | 1 | 2020年2月22日 07:34 |
![]() |
33 | 5 | 2020年2月7日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
お世話になります。
Verbatimの512MBのSDカードを本体に入れて転送を試みましたが以下のような
不具合があります。
@そもそもmusic cenerで認識しない時が結構ある。なので転送自体できない。
Amusic cenerで転送できたとしてもCD1枚分がやたら時間かかる。30分くらい?
以上です。
毎回確実に認識させて、それなりの速度で転送したいのですがなにか対策ありますか?
そもそもこのSD自体の相性の問題でしょうか
それとも、この容量ですとどのSDも速度はこれくらい遅いものでしょうか
2点

>@そもそもmusic cenerで認識しない時が結構ある。なので転送自体できない。
SanDiskのマイクロSDカードとか使ってみれば改善するかもしれませんね。
多少、マイクロSDカードの相性は有るかも…
>Amusic cenerで転送できたとしてもCD1枚分がやたら時間かかる。30分くらい?
一概には言えませんが、使っているPCの性能にも左右されるかもしれませんね。
ちょっと古いPCでは転送に時間がかかるかもしれません。
又、512GBの様に容量の多いマイクロSDカードは、転送がちょっと遅いなんて書き込みもネットで見た事有りますね。
同じメーカーの容量違いの128GBと512GBとでは…
書込番号:23656942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SD無しでDAP本体への転送が普通に出来ますか?
YesならばSDの不良が考えられます。
SD無しでも問題が起きるならば、PC-DAP間の接続に何らかの問題があると思います。
一応、SDはDAPでフォーマットしてください。
書込番号:23656945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Verbatimの512GBのmicroSDXC仕様が不明ですので
相性問題の可能性が高いですね!
こなれた価格だから選ばれたと思いますが・・・
https://www.sandisk.co.jp/how-to-choose-microsd
価格が高いと読み込み速度も書き込み速度も値段なりに増します!
不満も減少しますよ!
ウォークマンでは解決出来るかは不明です!
解決出来なかったら以下に回されると良いのでは・・・
動画撮り(ビデオ) とか 画像撮り(カメラ) では
威力発揮しますよ!
スマホでも快適になります!
書込番号:23656969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
DAP本体へは問題なく転送できます。
容量が大きくなればなるほど転送速度は早くなるとお聞きしましたがどうなんでしょうかね。
皆様の使っているSDカードのメーカーや種類やグレードとCD1枚分(FLACで350MB前後)転送速度を教えていただけませんでしょうか?
書込番号:23657209
0点

>thebestさん
転送時間を時計で測ったわけではないですが、本体でもSDカードでも大きな差は感じません。
Music Centerを使わないで、PC上でDAPを開いてSDカードに直接ドラッグ&ドロップしても遅いのでしょうか?
書込番号:23657419
1点

本体にSDカードを入れた時や、SDカードリーダーにSDカードを入れた時のミュージックセンターを介さないでの転送ですが、どうやって転送するのでしょうか?
EACを使ってリッピングしており、ダウンロードフォルダーにすべての曲目が入っております。
その時は、アーティスト名→アルバム名→各曲目、といった階層的なフォルダ構成になっていないんですよね。
書込番号:23657443
1点

今のSDカードの転送速度が遅いようですのでAmazonでサンディスク microSD 512GB UHS-I Class10 読取り最大100MB/s (9000円位の)を試せばと思います
Transcend SDカード 256GB UHS-I U3 V30 対応 Class10 製品でアルバム(499MB)で数分で完了します
ドラッグ&ドロップでかんたん転送
ウォークマン(WM-PORT)→USBケーブル(パソコン)
パソコンでSD_CARDとして認識される
ウォークマン本体メモリーに保存かSDカードか選択できるの「SDカード」に保存に変更する
SD_CARD→Music→アーチスト→アルバムになっているので、そのままドラッグ&ドロップで転送すればOK
アーチストフォルダがなければパソコンでアーチスト名のフォルダを作る、次のアルバム名のフォルダを作る、アルバムに曲を入れる
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/feature_6.html
書込番号:23657528
0点

>カナヲ’17さん
ありがとうございます。アルバム1枚分が数分と言うのは結構時間かかるものですね。
同じものをウォークマン本体に転送すると30秒以内に転送終わるくらいの容量ですよね?
少なくとも私のパソコンでは、ミュージックセンターを退会してのウォークマン本体への転送は、アルバム1枚分ぐらいは30秒以内ですね。
やはり、どれだけ転送速度が速いSDカードでも、SDカードに転送するのと本体に転送するのとでは差が出てきてしまうものですか?
書込番号:23657570
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
WM1AとWM1Zで、SanDiskの400GBを現在使ってますが、残り容量が12.97GBです。
書き込みを読ませていただいて、512GBまで使われている実績があることを知りました。
ただ、1TBを使われている方いらっしゃいますか?
3点

こちらの機種は持っていないのですが、リンク先の方が動作検証されているみたいです
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/032648.html
書込番号:23618710
2点

>永遠の初心者(−−〆)さん
おはようございます。レスありがとうございました。参考になりました。
書込番号:23618788
1点

1TBカード使える様なので事実上は・・・
SDXCメモリーカードの規格上の最大容量は2TiB (2048GB)
ですから2TB迄は使えそうですね。
値段次第ですが(苦笑)
書込番号:23618864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogakenさん
おはようございます。ただ、値段が3万円近くしているので、もうしばらく様子見するか買っちゃうか悩みます。
書込番号:23618966
0点

自分はSDカード入れていないですね、曲たくさん
入れているのですね。
書込番号:23619339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
そうなんです。音楽大好きで、たくさん入れているんです。
書込番号:23619783
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
この機種の後継機の情報は、まだ無いのでしょうか?
NW-ZX507のように、USB TYPE-Cにモデルチェンジすれば、かなり買いだと思うのですが。
書込番号:23545774 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ソニーのオーディオ製品は毎年9月に行われるIFAで大々的に発表するのが通例です。WM1Aは2016年発売ですがその年の7月11日には電波認証が済んでいました。今年はもう7月20日ですがオーディオ製品ではヘッドホンを中心とした認証のみで今の所動きがありません。
ただ、去年のA100シリーズとZX500シリーズは8月に入ってから電波認証されましたのでこれから半月待ってみてどうかなと言う判断になるかと思います。
書込番号:23545817
12点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
以下のリンクのWM1Z/WM1A開発者インタビューに記載がありますが「WM-PORT経由で行き来するラインアウト/ラインインのアナログ信号はもう通っていません。アナログ信号を通すと、デジタルブロックにアナログ用のグラウンドを持たなければならず、そうすると音質に影響が出るので今回は完全に取り去りました。」とあります。
https://www.sony.jp/walkman/special/flagship/manufacturer/interview04.html
書込番号:23339178
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
現在ZX507を使用しており、買い替えを検討しております。
WM1AとM11PROとで解像度等の音質はどちらがより良いでしょうか。またZX507よりもWM1Aが優れているのは予想できるのですが、M11PROはZX507と較べて音質はどれほど違いますか。
ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23228531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZX507は比較すれば固さがやや感じられますがWM1Aはそれをちょっとほぐしたような滑らかさを伴う音だと思いますよ。 ハイゲイン設定も非常に素直さがあると思います。FiiO M11 PROは基本的にはM9の延長線上の音に感じられ、サウンドステージは広がる方ではないでしょうか。それを緩い解像度と捉えるかどうかは聞く側の指向の範疇だと思いますけれどYudai0807さんの今回の目的とはやや違うような気がしますね。
書込番号:23244803
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
WM-1シリーズの後続機はまだ出ないんでしょうか?
自分的にはスペック的に上の順から発表されると思っているのですがしばらくは
出ないんでしょうか。。。?
ZX507は中途半端すぎる製品だと思います。
コラボ製品とかはもういいんで新製品を作って欲しいもんです。
12点

残念ながら来年の10月頃まで上位機種の発表はないと思います。
大体ウォークマンは毎年10月頃に新機種を発表するのですが今年はNW-ZX507が発売されてしまったので。
確かにNW-ZX507が中途半端だと言うのもわかりますがそれでも7万円する商品です。これを買った人は今期はもう上位機種は出ないものと思い買ったはずです。なのに来年1月2月にさらなる上位機種が発売されれば顰蹙を買います。
また今年はウォークマン40周年なのでそれを記念しての上位機種があるのではないかとも噂がありましたがNW-A100TPSという個人的にはかなり残念が記念製品が出てしまったのでその線もなくなりました。
NW-WM1A を予約して買いましたがまさか後継機が3年経っても出ないとは思いませんでした。さすがに来年は正当進化した後継機が出ると思うのでそれを待ちます。1A、1Zを買っての後継機待ちで間のZXシリーズに興味を示さない人はそれなりにいルノではないかと思います。
来年も後継機が出ないようなら流石に愛想をつかされそうです。
書込番号:23127413
4点

>無限ドロロさん
ほんとですよね。。。
期待してたのに残念極まりないです
上位機種体してほしいもんですね。
最近コラボばっかりでうんざりしてます
書込番号:23127417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうやら新しいデジタルアンプの開発が困難で後継機が出せないそうです
なのでZX500はA100はアンプ以外の部分を強化したりAndroid化して誤魔化しているのだと思います
ただ市場の声によってWM1の後継機もAndroidにするかもしれないとも言っていました
ソニーの大々的な発表会は1月のCESと9月のIFAです
多くのモデルはIFAで発表されてきましたが、過去にはZX2がCESで発表されています
現在CESで発表される見込みなのはWH-1000XM4やWF-SP800NなどのBluetoothヘッドホンやイヤホンのみで、WM1の後継はなさそうです
(まだ少し日にちがあるので確実とは言えない)
自分も後継は期待していますが、気長に待ちましょう
書込番号:23131055 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そして最近コラボウオークマンをよく出してますね。
そんな無駄なことせんとはよWM-1の後続機出してくれて思います。。。
書込番号:23211007
1点

先般の NW-ZX500 や NW-A100 で Android 搭載という方針を打ち出したものの、トラブルやら評判が今ひとつという状態で、メーカーとしても NW-WM1 後継機の開発の方向を決めかねているのではないでしょうか。
NW-WM1 ユーザーにアンケート
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000907180/SortID=23158332/
もしもフラッグシップ機で大コケにコケたりしたら痛手が大きいですから、今度こそ、慎重に、慎重に、時間をかけて検討しているのだと思います。
書込番号:23215676
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





