NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2017年7月12日 23:48 |
![]() |
25 | 2 | 2017年7月7日 06:09 |
![]() |
7 | 2 | 2017年4月30日 11:51 |
![]() |
5 | 4 | 2017年4月6日 22:30 |
![]() |
60 | 11 | 2017年4月6日 08:41 |
![]() |
10 | 4 | 2017年3月23日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
いつも通勤時はMUC-M2BT1+CH9Tの
LDAC音質優先接続で聴いている私ですが、
昨日久々にXBA-H2のアンバランスで聴いてみました。
な、なんですかこりゃ。
厚みはないし、広がりもイマイチ。
今までまあまあだと思っていたのに。
慣れというのは恐ろしい。
ついでにCH9Tのアンバランスも
聴いてみました。
若干良い感じだけど、
でも、少し物足りない。
やっぱLDACとCH9Tがスゴいのかな。
4点

それってエージング出来てないって事はないですか?
書込番号:20859320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>寝る寝るねーるね。さん
コメ有難うございます。
現在100時間超えたところです。
ただ、100時間超えて
いきなり音が変わってきたように
感じるのですが、
気のせいでしょうか!?
低音が減って、
高音が少し荒く刺さり気味になってきました。
他の方はどんな感じなのか、
気になります。
書込番号:20860767
1点

>とれたま123さん
こんにちは。
下記の私のレビューにも書きましたが
3.5oも4.4oも
エージングで結構変わります。
http://s.kakaku.com/review/K0000907180/ReviewCD=987390/
他の方のレビューみる限り
200時間が1つの目安でしょうか。
書込番号:20874567 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

MUC-M2BT1は少し音が重たくなるから
いい音に聞こえますね 野外だと特にいい感じに
聴こえる
書込番号:20996626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普段は335DW+ブリスの4.4mm使ってますが、同じく335DW+cable001の3.5mmハイゲインで使うとこれはこれでしっかり鳴っていて好きですね。
4.4mmの方が良いという書き込みが多いので先入観があるかもしれませんが、好みの問題かもしれません。
正直ORBのclearforceの4.4mmも持ってますが、こちらの方が曇りがあり個人的には微妙です。
書込番号:21038721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LDAC接続で「MUC-M2BT1」の音質は、クオリティ的には手持ちのZX1よりはかなり上ですからね。
「CH9T」での利用であれば、そのような評価になっても不思議はありません。
「WM1A」の実力を発揮させるのでしたら、バランス接続で高音質なイヤホンを利用した方が良いと思います。
書込番号:21039103
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
AKに無いところ
それはマーケティング力、いくら良いDAPを出しても一般層は存在すら知らない
ソニーがZX2を出し、世間的にこの市場が知られAKも売れるようになった
大企業ソニーならではの圧倒的マーケティング力
この市場を開拓し高級イヤホンも高級DAPも一般層に認知させるのにはソニーしかいない
まだまだこの市場は開拓できる。頑張れソニー。
書込番号:20333631 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Twitter見てるとAKから入る人は少なく、だいたいZX1、100から上を目指してAKに移る気がします
僕もZX2からAKに移りました
Mediago使わないと一般層は高級DAP使えないと思う
まずはウォークマンから始まる。
この市場をもっと盛り上げて下さい。
高級DAPが売れればイヤホンも売れる
書込番号:20333888 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

生のコンサートに勝るものは無し。
生を見に行こうよ。
書込番号:21024487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
ピークメーター表示が気に入ってるんですが
ポップ系やロック系を聴くと
メーターがほぼ振り切ったままなので
あまり視覚的に楽しくありません
スペアナのときは振り切らず
それなりに楽しいのですが
これはCDを取り込むときの
レベルが高過ぎるのでしょうか?
とは言っても、Media goで
普通にFlacで取り込んでるだけなので
レベル調整も何もないと思うのですが
やっぱこのピークメーター表示は
オマケ的なものなのですかね
レンジ切替とかあれば面白いのに
そこまで期待してはダメなのかな、、、
4点

>とれたま123さん
取り込む時のレベルって、調整出来るんでしたか?
そもそもデータをそのまま、HDDに劣化なしで落とすだけでは?
そもそもの、CD制作側のマスタリングの話かもしれませんね。
書込番号:20847188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のりにぃさん
コメ有り難うございます。
そうですね。
CD固有のものなので
しょうがないですね。
書込番号:20856402
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

時計なんか付いて無いやろが(笑)
書込番号:20784382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とれたま123さん
はじめまして。こんにちは。
MW-A35で恐縮ですが、設定アイコンをポチって、
基本設定 → 本体設定 → 時計設定 → 日付時刻設定
これで添付写真の画面が出現しますよー
(^o^)/
書込番号:20787372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とれたま123さん
この機種に時計表示は無いです。私も不思議でした。
たぶん録音した時のタイムスタンプ用だと思われます。
そのうち新機能で使われるのかも知れません。
書込番号:20797533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とれたま123さん
あっ、おまかせチャンネルに使っていますかね。
時間帯に合った曲をお任せで選んでくれるとか。
詳しくは説明書をどーぞです。
書込番号:20797582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
タブレットで聴いていた今までは、
Wma、AACとかでも良かったけど、
これに替えてからはガマンできず、
昨日CDをFLACで
全部取込みし直しする決断をした。
約400枚
うーん、タイヘン。
11点

自分はWAVでしたけどZX2の時に約1000枚やりました・・(しんどかった(涙)
流石にニートではないので1週間かかりましたが、人間頑張れば大丈夫
頑張って下さいm(_ _)m
書込番号:20780851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鬼柳京介[大満足]さん
せ、千枚ですか!
それは気が遠くなる程の、、、
お疲れ様でした。
私はやっと50枚超えたところです。
書込番号:20780906
2点

>とれたま123さん
暇なんですね(笑)他に何もする事無いの?
書込番号:20782411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オーディオスレで音質向上の為の努力に対してこの・・・エェ(ーー;)
むしろ暇なのはどっちなんですかね(困惑
こんな釣り臭いのにレスする自分もだけど
書込番号:20783004 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>鬼柳京介[大満足]さん
ま、良いんじゃないですか。
ここに書きこんでる時点で暇人ですよ(笑)
でも、それだけ余裕がある証拠ですよ。
私は暇なので、
明日もヘッドホンの視聴にでも行ってきます(笑)
書込番号:20783388
11点

>とれたま123さん
>昨日CDをFLACで
全部取込みし直しする決断をした。
そんな使い古し聴き古しのCD再取り込みなんかより、新たにハイレゾ新曲をダウンロード購入した方が新鮮だし、音質にこだわるなら最高に楽しいよ(笑)WM1AはMP3であろうが最高音質で再生出来るから取り込みし直す必要は無い。
書込番号:20784237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とれたま123さん、大丈夫私も350枚今挑戦中です。オーディオファンとしてはこんなことしている時が正に「至福のひととき」ではないでしょうか。私はもうすぐ終了しますが、頑張って下さい。
書込番号:20786931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>10番街の殺人さん
私も今やってます。
やっと半分です。
廃盤になった昔懐かしいCDも出てきたりして楽しいです。
ついでに100枚程ある
LP、12インチSPもデジタル化したいのですが、
機器関係が動かないものあり残念です。
書込番号:20786991
2点

僕は取り込み直しする必要があるのは200枚程度ですが、一気に取り込むのではなく聴くたびに取り込むようにしてます。
先にまとめて取り込むと聞き返さないアルバムが出てくると思うので。
書込番号:20787310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PeEまんさん
そうですね。
取り込んでも放置したままのやつも、
いっぱいあります(笑)
書込番号:20792035
1点

>とれたま123さん
>そうですね。
取り込んでも放置したままのやつも、
いっぱいあります(笑)
それでもウォークマンに入れて、シャッフルとかおまかせチャンネルを使ってランダムな再生すればエエやろが(笑)聴かないアルバムの曲であろうが、まんべんなく再生される♪放置せずにウォークマンへ転送しよう。
書込番号:20795849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
ウオッチ沼から抜け出したと思ったら
次はオーディオ沼にハマろうとしています
とりあえず
MUC-M2BT1、MDR-1A買いました
がしかし、、、
ブルートゥースは音質調整
出来ないことに気づきました
しまったOrz
MDR-1000XになんでS-MasterとDSEEが
入ってるのかと思ったら
そういうことでしたか
こっちにすりゃ良かった
でも、今日
MDR-Z1Rをバランスで聴いてしまった
別世界だった
どんどんエスカレートしていきそうでヤバイです
とりあえず
次はリケーブルだな
8点

とりあえずはMDR-1Aでバランス駆動ですね。
書込番号:20758668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とれたま123さん
底なし沼にハマらぬようにお気を付けて下さいませ。
イヤホン沼にヘッドホン沼にケーブル沼などなど(´・ω・`)
書込番号:20759652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぺりしゃんさん
そうですね。
BL接続はまた格別の音を出してくれますね。
いつかはMDR-Z1RのBLと思っているのですが、
さすがにヘッドホンに20万というのは、
ちょっと二の足を踏んでしまいます。
書込番号:20759989
0点

>レオン02さん
ご忠告有難うございます。
でも、もう遅いかもです。
学生の頃はコンポ沼にはまりました。
その頃の熱が再燃しそうでコワイです。
書込番号:20760006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





