NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1A [128GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1A [128GB] の後に発売された製品NW-WM1A [128GB]とNW-WM1AM2 [128GB]を比較する

NW-WM1AM2 [128GB]

NW-WM1AM2 [128GB]

最安価格(税込): ¥142,799 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

(794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

同価格帯のライバルはなんでしょう?

2018/06/08 14:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

発売して久しいので好敵手がいくつか出ていても
おかしくなさそうですが、好みを除いて本機に比肩する音質を実現している機器があればお願いします。

書込番号:21881576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/06/08 15:34(1年以上前)

ちょっと安くなりましたが、アンプ強化モデルのAK KANN、OPUS#3辺りでしょうか。

購入検討で有れば、お気に入りのイアホンが有れば専門店、大型家電量販店で合わせて視聴してみて下さい。

FiiO X7 Mark U辺りも宜しいかと思います。

御参考まで…

書込番号:21881654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/08 17:53(1年以上前)

アレックス・マーフィーさんと同じ意見ですけれどWalkmanの対極としてのオーソドックスなアナログアンプ構成ですとAstell&Kern KANN やOPUS#3でしょうか。KANNはゲインHighだとかなりスイングが取れるので高インピーダンスなヘッドホンも鳴らしやすくなるでしょう。

書込番号:21881935

Goodアンサーナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/06/08 18:37(1年以上前)

今度発売されるES9038採用のSE100とCS43198採用のSR15が面白い存在だと思います。

書込番号:21882045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2018/06/08 19:36(1年以上前)

>9832312eさん
>sumi_hobbyさん
やはりastell&kernがライバル筆頭なようですね。
ただしソニーのような資産価値(リセールバリュー)もなさそうだし音は良いけどなかなか踏み出せない。
やはりソニーでしょうかねぇ。

書込番号:21882172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

dp x1a と比べてどうですか

2018/04/01 08:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:20件

現在dp x1a を使っているのですがバッテリー持ちが悪く、聞きたいときに聞けないなんてことがしょっちゅうです。
そこでwm1a なんてどうかなと検討中です。
ステップアップとして音質の向上は見られるでしょうか?
dp x1a と比べて詳しく音質について教えてもらえたら嬉しいです。
ちなみに主に聞くジャンルはロック、メタルで、
使用イヤホンはmaverick ii とmasonです。
自分で試聴するのが1番なんでしょうが試聴できる環境がないので皆さんの意見を聞いて決めたいと思います。
わがままな質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:21719743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/04/01 10:20(1年以上前)

音質面で買い換える価値があるかどうかは人それぞれでしょうが、お聴きのジャンルと相性が良さそうなのはWM1Aです。

バッテリーに関しては、荷物が増える問題を除けばモバイルバッテリー持参で対応すると言う方法もあるでしょう。

WM1Aも発売後1年半が経過しており、今年の秋に新製品が発表される可能性も有りますので、私ならしばらく静観しておきます。

書込番号:21719989

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2018/04/01 14:14(1年以上前)

新製品の可能性ありますねー汗
秋まで待つか非常に悩みどころです。。

書込番号:21720456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2018/04/01 19:03(1年以上前)

>朔にゃんさん
ウォークマンの中でもWM1Aは特別バッテリーが良い訳ではないですよ、スリープ中の待機電力が減りにくいので他メーカーの高級DAPよりは評価されてますが。
Sシリーズ>>ZX2>>>WM1>>>>zx300
くらいのバッテリー持ちです(主観オンリー

音質で見ればMavericksUとの相性は良いですが・・
やはり新作のタイミングもあるので、自分も様子見ですかね。

ZX2 WM1Zは所持、MavericksUは自分も使用してます。

書込番号:21721054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2018/04/02 09:26(1年以上前)

おふたりの意見からやはりハイエンド機はもう少し待って見ます。
ただフリマの売り上げ金があるので繋ぎにak70 mkiiかzx300を買おうかと思います。

書込番号:21722346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/04/06 15:37(1年以上前)

それでもDP-X1Aよりはかなりバッテリー持ちますよ。

書込番号:21731864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


poppy2013さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/02 01:42(1年以上前)

新製品だと音作りが変わって音の傾向がちがってしまう可能性もありますよね
このクラスは新製品でも劇的に進化する事は無いでしょうから
今の音が気に入っているなら逆に今買っておかないと気に入った音が手に入らなくなる可能性がありますね

書込番号:21793150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/19 00:02(1年以上前)

新製品は、新製品で音質良くなって来る事を期待します。今年フルチェンジしてほしいです。

書込番号:22041264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドフォン。

2018/02/23 12:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:4件

この機種に使うヘッドフォンの購入を検討してるのですが皆さんはどのヘッドフォンを使用してますか?オススメがありましたら教えていただきたいです。

書込番号:21623759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/02/23 12:22(1年以上前)

同じ事をわざわざ別のスレッドたてて質問しない事。

服選んだり彼女選んだりするときも、人に聞くのでしょうか?
自分で気に入った物を買えば良いだけ。

書込番号:21623784

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2018/02/23 17:31(1年以上前)

 彼女選びというのは例としてふさわしくないと思うし、服選びで人に聞くのはおかしいことではないと思う。
 >たけし0505さん
 最近買ったものではATH-SR9+純正バランスケーブルです。

書込番号:21624305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2018/02/23 18:52(1年以上前)

>たけし0505さん

音の好みは千差万別 他人の意見なんぞどうにもならんですよ。
家電店に持ち込んで 試せるだけのヘッドフォン視聴して自分の好みに思うのを探すしか無い。

あえて質問するとすれば、自分の好みの音を示すくらいはしないとアドバイスのしようがないって思うのはアホなおっさんだからでしょうかね。
せめて、低音重視とか、中高音重視とか 自分の好み程度は示さんとね〜って勝手に思ってしまう。

書込番号:21624486

ナイスクチコミ!5


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/23 22:20(1年以上前)

>たけし0505さん
せっかくバランス出力対応のプレーヤーなので、ぜひ4.4mmバランスプラグが使えるものをおすすめします。
今なら同じソニーのMDR-1AM2などがよいのではないでしょうか。

書込番号:21624998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度2

2018/02/23 22:32(1年以上前)

私のおすすめは、Clear force 3.5φ Slim body double 4.4 +T1P(半密閉型) の組み合わせです。基本的には、高解像度で、よりクリアになり、横方向、縦方向にも伸びます。音質はややモニター調ですが、何時間でも聴き続けられます。同じ組み合わせで、T5Pもおすすめです。こちらは密閉型ですが、女性VOCALに艶があり、やや暖色系の音質です。音場はT1Pにゆずりますが臨場感はこちらが上です。どちらも、Z1Rのように低音が強くなく、聞き疲れもしませんのでおすすめです(個人的に私はZ1Rは好みではなく手放しました。)
他にも、K812は繊細な中・高音が好きならおすすめです。K812は、音に包まれている感が素晴らしいです。開放型なので、あくまで、自宅用になるかと思います(ケーブルが特殊です)。もし、予算が合えばですが、ヘッドホン並みの音場が得られるイヤホンとして、RE2000がおすすめです。正直、バランスでつなげば、TH900に匹敵するんではないかと思っています。私はこちらの商品を購入して、ヘッドホン・イヤホンスパイラルを終えることが出来ました。書きなぐりましたが、参考になればと思います。

書込番号:21625029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メイン基盤不良&修理の際のエージング

2018/02/05 00:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:9件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

突然電源が切れ、付かなくなり、修理に出したところ、メイン基盤の不良でした。
大切に扱っていたつもりなのですが、メイン基盤が不良になるような外的要因は何か考えられるでしょうか?
落としたことなどは一切ないです。
たまたま運が悪く…であればそれでいいのですが、また同じ事になるのでは…と思うと、怖いです。苦笑
他にも同じ症状が発生した方、いらっしゃいますか?

また、修理で帰ってきた際、データもすべて消えると思うのですが、再度200時間のエージングの必要はあるのでしょうか?
どなたかお詳しい方、ご教示頂けるとうれしいです。
(悩みではなく、素朴な疑問です!)

書込番号:21571521

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/02/05 00:32(1年以上前)

他の機種で修理に出して基盤交換になったけど、音は購入時のような感じになってたからある程度は必要では。
充電しながら長時間エージングとかしてたなら発熱とかも考えられますけどね。
そんなに時間にこだわらずに使っていき、変化を楽しむ位でいいのでは?
変化の度合いを感じるのも楽しみの一部だと思いますので。

書込番号:21571543

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/02/05 07:33(1年以上前)

>突然電源が切れ、付かなくなり、修理に出したところ、メイン基盤の不良でした。
大切に扱っていたつもりなのですが、メイン基盤が不良になるような外的要因は何か考えられるでしょうか?
落としたことなどは一切ないです。

1Aは利用しておませんが…

工業製品なので、何もしてなくても初期不良とかに当たる事も有ります。

所有しているCD6006も初期ロットで音が跳びが時々発生して初期不良交換しています。

他、所有しているTEAC HAーP50も極間ノイズで初期不良交換。

COWON PLENUE Rも最初に当たった物は、最初から光デジタル接続が出来なくて初期不良交換。

デノン DAー310USBは、初期ロットで光デジタル接続部分が脆弱で両方とも突っ込み口が取れて、約一年使って新品交換(2016製から2017製に…)等、初期ロットは結構初期不良にどこのメーカーの製品も当たる事が有ります。

一番困るのは、微妙に1年半とか過ぎているケースで現在TEAC PDー501HRは、デジタル出力が突然出来なくなって(光デジタル出力、同軸デジタル出力ともに…)メーカーに修理見積りに出しています。
LINEアウトは、問題なく使えるんですけどね。
内容によるとメーカー保証の1年過ぎているので2万円から3万円位の修理費用がかかると思いますとの事。

PDー501HRシリーズは、ピュアオーディオではニッチなDSD音源、ハイレゾ音源(WAV)が再生出来るCDプレイヤーなんですが、手持ちのT1 2ndの上流環境には、ピッタリ合っているので修理するしかないと思って、現在見積り依頼にメーカーに出しています。

又、落としてなくても、発熱、振動とかも故障の原因になるかもしれませんね。

まぁ、スレ主さんのケースだと初期不良だと思いますが…

御参考まで…

書込番号:21571911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/02/05 07:35(1年以上前)

誤字訂正

1Aは利用しておませんが…→1Aは利用していませんが…

書込番号:21571918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/02/05 07:37(1年以上前)

失礼、もう一箇所訂正

極間ノイズ→曲間ノイズ

書込番号:21571921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/05 08:01(1年以上前)

Walkmanに限らず電源と言えば最も肝の部分ですが、外的要因が無いことはありません。それはUSB端子です。別の機器での事ですけれど充電が出来なくなって原因を調べたら本体の問題ではなくUSB ACアダプターから規定の5Vを大幅に越える電圧が出ていたなんてな書き込みを見た記憶があります。修理から戻って来たとしても思い当たる怪しげな物は使わないようにした方が良いでしょう。

エージングに関しては僕はエージングによる明確な音の変化を経験した事が無いのでなんとも言えませんが、特にヘッドホン・イヤホン等に関してはウォームアップはあると思います。

書込番号:21571967

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2018/02/05 11:33(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

初期不良の可能性が高いとのことで安心しました。
ずっと付属の純正ケーブルを使用していますが、今後も継続しようと思いました。
やっぱり修理でいなくなってしまうと寂しいものですね。

エージングについては、仰るとおり、また200時間必要だとしても、変化を楽しめるので、
また気長に成長を見守りたいと思いました。笑

書込番号:21572335

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クレードルBCR-NWH10で使えるでしょうか?

2018/01/27 18:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 mal1971jeさん
クチコミ投稿数:247件

今TA-ZH1ES接続用途にZX2を上記のクレードルで視聴していますが、本製品でも使用出来るのでしょうか?
ソニー製品仕様で使えるようにメーカーがOKなら本製品を購入しようか検討しています。

重量があるので接続端子が持つか気になります。

書込番号:21546407

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/01/27 18:39(1年以上前)

HPでオプション設定されているので利用出来ると思います。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/compatible.html

書込番号:21546418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/01/27 19:02(1年以上前)

1Z+クレードル+据え置きES+SONYキンバーのバランスケーブル+Z1R

1Zでも使えますから1Aでも使えるでしょうね。(写真参照 SONYストアにて…)

因みにこの組み合わせが一番Z1Rのポテンシャルを最大限にて発揮している感じですね。
(ゲイン設定は、ハイゲイン)

据え置きESは、解像度も高く他のヘッドホンとかでも汎用性が良い様に造っている様なのでハイゲインの方が聴き疲れせずリスニング出来る感じでしょうかね。

御参考まで…

書込番号:21546485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/01/27 19:07(1年以上前)

追記及び補足

…リスニング出来る感じでしょうかね。 (1Z、1Aの場合…)

書込番号:21546505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/27 19:15(1年以上前)

アレックス・マーフィーさんのと似た情報ですが、以下のリンクのかなり下の方の写真ではNW-WM1AからBCR-NWH10を経由してTA-ZH1ESに繋ぎ、DSDファイルがネイティブで再生出来ている様子が説明されています。
http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2016-09-15_TA-ZH1ES

書込番号:21546528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


utagomaさん
クチコミ投稿数:15件

2018/01/29 07:58(1年以上前)

1AとSRS- HG1接続、充電の利用で問題なく使用できています。
ただ、1Aにケースやカバーを装着しているとそのままではWM端子に入らないかと。

書込番号:21551066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種のmicroUSBについて!

2018/01/20 03:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 COCO0801さん
クチコミ投稿数:24件

この機種は、SONYの説明書には128Gまでと書いてあったので、今は、SandiscのA1というものを使っています。
最近、Sandiscのもので200Gのものを見かけたのですが、どなたか試された方いますか?
200Gは認識できないのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:21524817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件

2018/01/20 04:31(1年以上前)

COCO0801さん、こんばんは!
WM1Zでは、soignerさんという方が
Sandiskの400GBを試されて
正常に認識されているようです。
なので、WM1Aでも正常に認識されると思います。
以下にリンクを貼りますので
ご覧になられてみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000907179/SortID=21324088/
ちなみに動作確認済みのものは
SONYのmicroSDXC128GBまでなので
あくまで使用は自己責任ということになります。

書込番号:21524853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/20 06:38(1年以上前)

お早うございます。

A1と刻印されているSandiskの200GBのマイクロSDはWM1AとOSのベースが同じのZX300で使えているようなのでWM1Aでも問題無いでしょう。
https://www.amazon.co.jp/review/R1XDG4LT194F3Q/

書込番号:21524932

ナイスクチコミ!4


スレ主 COCO0801さん
クチコミ投稿数:24件

2018/01/20 22:26(1年以上前)

200G以上のSandiscのA1でも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:21527393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/21 06:10(1年以上前)

お早うございます。

最初の引用例と同じようにA1と刻印されているSanDiskの400GBのマイクロSDはWM1AとOSのベースが同じのA45で使えているようなのでWM1Aでも問題無いでしょう。このレビューアの指摘としてマイクロSD内の曲数が10000位を越えるとデーターベースの構築に時間が掛かり過ぎるので実用的には200〜256GB(A1刻印品には256GBは無いようです)までかなと言うのがあります。
https://www.amazon.co.jp/review/R1YNWH12LLJLBS/

書込番号:21528011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 COCO0801さん
クチコミ投稿数:24件

2018/03/14 20:19(1年以上前)

沢山調べて頂きありがとうございました!、m(_ _)m

書込番号:21675539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1A [128GB]
SONY

NW-WM1A [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-WM1A [128GB]をお気に入り製品に追加する <588

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング