NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1A [128GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1A [128GB] の後に発売された製品NW-WM1A [128GB]とNW-WM1AM2 [128GB]を比較する

NW-WM1AM2 [128GB]

NW-WM1AM2 [128GB]

最安価格(税込): ¥142,799 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

(794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDへの転送

2020/09/12 06:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 thebestさん
クチコミ投稿数:97件

お世話になります。

Verbatimの512MBのSDカードを本体に入れて転送を試みましたが以下のような
不具合があります。

@そもそもmusic cenerで認識しない時が結構ある。なので転送自体できない。

Amusic cenerで転送できたとしてもCD1枚分がやたら時間かかる。30分くらい?


以上です。

毎回確実に認識させて、それなりの速度で転送したいのですがなにか対策ありますか?
そもそもこのSD自体の相性の問題でしょうか
それとも、この容量ですとどのSDも速度はこれくらい遅いものでしょうか

書込番号:23656909

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/09/12 06:36(1年以上前)

>@そもそもmusic cenerで認識しない時が結構ある。なので転送自体できない。

SanDiskのマイクロSDカードとか使ってみれば改善するかもしれませんね。
多少、マイクロSDカードの相性は有るかも…

>Amusic cenerで転送できたとしてもCD1枚分がやたら時間かかる。30分くらい?

一概には言えませんが、使っているPCの性能にも左右されるかもしれませんね。
ちょっと古いPCでは転送に時間がかかるかもしれません。
又、512GBの様に容量の多いマイクロSDカードは、転送がちょっと遅いなんて書き込みもネットで見た事有りますね。
同じメーカーの容量違いの128GBと512GBとでは…

書込番号:23656942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/12 06:40(1年以上前)

SD無しでDAP本体への転送が普通に出来ますか?
YesならばSDの不良が考えられます。
SD無しでも問題が起きるならば、PC-DAP間の接続に何らかの問題があると思います。

一応、SDはDAPでフォーマットしてください。

書込番号:23656945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/09/12 07:07(1年以上前)

Verbatimの512GBのmicroSDXC仕様が不明ですので
相性問題の可能性が高いですね!
こなれた価格だから選ばれたと思いますが・・・

https://www.sandisk.co.jp/how-to-choose-microsd
価格が高いと読み込み速度も書き込み速度も値段なりに増します!
不満も減少しますよ!

ウォークマンでは解決出来るかは不明です!
解決出来なかったら以下に回されると良いのでは・・・

動画撮り(ビデオ) とか 画像撮り(カメラ) では
威力発揮しますよ!
スマホでも快適になります!

書込番号:23656969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 thebestさん
クチコミ投稿数:97件

2020/09/12 09:41(1年以上前)

ありがとうございます。
DAP本体へは問題なく転送できます。

容量が大きくなればなるほど転送速度は早くなるとお聞きしましたがどうなんでしょうかね。

皆様の使っているSDカードのメーカーや種類やグレードとCD1枚分(FLACで350MB前後)転送速度を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:23657209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2020/09/12 11:27(1年以上前)

>thebestさん

転送時間を時計で測ったわけではないですが、本体でもSDカードでも大きな差は感じません。

Music Centerを使わないで、PC上でDAPを開いてSDカードに直接ドラッグ&ドロップしても遅いのでしょうか?

書込番号:23657419

ナイスクチコミ!1


スレ主 thebestさん
クチコミ投稿数:97件

2020/09/12 11:42(1年以上前)

本体にSDカードを入れた時や、SDカードリーダーにSDカードを入れた時のミュージックセンターを介さないでの転送ですが、どうやって転送するのでしょうか?

EACを使ってリッピングしており、ダウンロードフォルダーにすべての曲目が入っております。
その時は、アーティスト名→アルバム名→各曲目、といった階層的なフォルダ構成になっていないんですよね。

書込番号:23657443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/09/12 12:27(1年以上前)

今のSDカードの転送速度が遅いようですのでAmazonでサンディスク microSD 512GB UHS-I Class10 読取り最大100MB/s (9000円位の)を試せばと思います

Transcend SDカード 256GB UHS-I U3 V30 対応 Class10 製品でアルバム(499MB)で数分で完了します

ドラッグ&ドロップでかんたん転送

ウォークマン(WM-PORT)→USBケーブル(パソコン)
パソコンでSD_CARDとして認識される
ウォークマン本体メモリーに保存かSDカードか選択できるの「SDカード」に保存に変更する

SD_CARD→Music→アーチスト→アルバムになっているので、そのままドラッグ&ドロップで転送すればOK

アーチストフォルダがなければパソコンでアーチスト名のフォルダを作る、次のアルバム名のフォルダを作る、アルバムに曲を入れる

https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/feature_6.html

書込番号:23657528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 thebestさん
クチコミ投稿数:97件

2020/09/12 12:52(1年以上前)

>カナヲ’17さん
ありがとうございます。アルバム1枚分が数分と言うのは結構時間かかるものですね。
同じものをウォークマン本体に転送すると30秒以内に転送終わるくらいの容量ですよね?
少なくとも私のパソコンでは、ミュージックセンターを退会してのウォークマン本体への転送は、アルバム1枚分ぐらいは30秒以内ですね。

やはり、どれだけ転送速度が速いSDカードでも、SDカードに転送するのと本体に転送するのとでは差が出てきてしまうものですか?

書込番号:23657570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 みなさんが使っているmicroSD容量について

2020/08/24 00:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

WM1AとWM1Zで、SanDiskの400GBを現在使ってますが、残り容量が12.97GBです。
書き込みを読ませていただいて、512GBまで使われている実績があることを知りました。
ただ、1TBを使われている方いらっしゃいますか?

書込番号:23618690

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2020/08/24 01:13(1年以上前)

こちらの機種は持っていないのですが、リンク先の方が動作検証されているみたいです
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/032648.html

書込番号:23618710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2020/08/24 04:02(1年以上前)

>永遠の初心者(−−〆)さん
おはようございます。レスありがとうございました。参考になりました。

書込番号:23618788

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/08/24 06:35(1年以上前)

1TBカード使える様なので事実上は・・・
SDXCメモリーカードの規格上の最大容量は2TiB (2048GB)
ですから2TB迄は使えそうですね。
値段次第ですが(苦笑)

書込番号:23618864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2020/08/24 08:23(1年以上前)

>nogakenさん
おはようございます。ただ、値段が3万円近くしているので、もうしばらく様子見するか買っちゃうか悩みます。

書込番号:23618966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2020/08/24 12:16(1年以上前)

自分はSDカード入れていないですね、曲たくさん
入れているのですね。

書込番号:23619339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2020/08/24 17:06(1年以上前)

>みなみさわさん
そうなんです。音楽大好きで、たくさん入れているんです。

書込番号:23619783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機について

2020/07/20 07:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

この機種の後継機の情報は、まだ無いのでしょうか?
NW-ZX507のように、USB TYPE-Cにモデルチェンジすれば、かなり買いだと思うのですが。

書込番号:23545774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/07/20 08:21(1年以上前)

ソニーのオーディオ製品は毎年9月に行われるIFAで大々的に発表するのが通例です。WM1Aは2016年発売ですがその年の7月11日には電波認証が済んでいました。今年はもう7月20日ですがオーディオ製品ではヘッドホンを中心とした認証のみで今の所動きがありません。

ただ、去年のA100シリーズとZX500シリーズは8月に入ってから電波認証されましたのでこれから半月待ってみてどうかなと言う判断になるかと思います。

書込番号:23545817

Goodアンサーナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

FiiO M11 PROと比べると…

2020/02/13 19:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 Yudai0807さん
クチコミ投稿数:15件

現在ZX507を使用しており、買い替えを検討しております。
WM1AとM11PROとで解像度等の音質はどちらがより良いでしょうか。またZX507よりもWM1Aが優れているのは予想できるのですが、M11PROはZX507と較べて音質はどれほど違いますか。
ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23228531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/22 07:34(1年以上前)

ZX507は比較すれば固さがやや感じられますがWM1Aはそれをちょっとほぐしたような滑らかさを伴う音だと思いますよ。 ハイゲイン設定も非常に素直さがあると思います。FiiO M11 PROは基本的にはM9の延長線上の音に感じられ、サウンドステージは広がる方ではないでしょうか。それを緩い解像度と捉えるかどうかは聞く側の指向の範疇だと思いますけれどYudai0807さんの今回の目的とはやや違うような気がしますね。

書込番号:23244803

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 tirysnrさん
クチコミ投稿数:34件

ハイレゾ音源は持ってなく、良くてもCD取込みのwav音源なのですが、良いプレーヤーが欲しくなり購入を検討しています。

現在A16使用です。

ヘッドホンはmomentum Gを使っています。
色々、聴き比べて買ったのでとても気に入っています。
もし、プレーヤーのアップグレードにより、ヘッドホンに不満が出てきたら、その時考えるつもりですので、「まずヘッドホンを変えた方がいいよ」はナシでお願いします(笑)

書込番号:23196927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/01/28 23:05(1年以上前)

音感は人間の官能特性だから、人によってばらつきがあるようです。
まず、自分の音感特性を知ることから始めるとよいでしょう。
CD音源は44KHzのサンプリング、高域22KHzだからWAVに変換しても、それ以上の
高周波成分は含まれないです。またこの特性に対応して〜20KHzといった、
広域をカットする仕様のヘッドホンが多いようです。

書込番号:23197035

ナイスクチコミ!0


スレ主 tirysnrさん
クチコミ投稿数:34件

2020/01/28 23:34(1年以上前)

>ZUULさん
すいません、質問の仕方が悪かったです。

「同じwav音源でも、WM1Aで聴けばもっと良いんじゃないか」が気になっています。

書込番号:23197102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/01/28 23:50(1年以上前)

A16からのステップアップ機種で、1Aウォークマンなら十分な機種だと思いますよ。
WAVも無圧縮音源なので、DAPに転送する音源としてはCDリッピングする音源では上等な物なので良いとは思いますが、満足するかどうかは本人次第ですね。

一度、そのゼンハイザーのそのヘッドホン持参で専門店か大型家電量販店で合わせて試聴してみて、納得すれば購入すれば宜しいかと思います。マイクロSDカードにWAV、FLACなども転送して持参して…

書込番号:23197129 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/01/28 23:51(1年以上前)

何かと比較するとして、比較相手が下なら勝つでしょう。
相手がハイレベルなら負けるでしょう。

書込番号:23197131

ナイスクチコミ!2


スレ主 tirysnrさん
クチコミ投稿数:34件

2020/01/29 00:15(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん
やっぱり実際に聴いてみるのは大事ですよね。
ヘッドホンもそうでしたけど、高いから気に入るとも限らないですし。

栄のソニーストアで試聴した様な?気もするんですが、デモ音源+用意されたヘッドホン、騒がしい店内という事もあり、その時の印象は記憶に無いですね・・・。(1Aじゃなくて、ZX2だったかも知れません。)

書込番号:23197164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/29 13:00(1年以上前)

>tirysnrさん
A17とWM1Aの比較は分からないので参考になるか分かりませんが、基本的には2万円の機器で聞くハイレゾより10万円の機器で聞くWAVの方が良いです。
100点満点で点数を付けるとすれば、
2万円の機器
WAV:60点、ハイレゾ:63点
10万円の機器
WAV:80点、ハイレゾ85点
こんな感じでしょうかね。※イメージです。
僕はA30を所持していてWM1Aを家電量販店で聴いたことありますが、記憶が曖昧で…うーん多分良かった気がします…
満足するかは分かりませんが、多分変わるでしょう。でなければ☆2くらいになってると思いますw

書込番号:23197856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/01/29 18:47(1年以上前)

音源は普通にCDから自炊したものでも、違いは十分に判ると思います。

要は、値段の差がどうしてついているのか?と言うことです。
差を感じられなければ、誰も高い方を買いません。
逆に、CDからハイレゾ化した音源はオリジナルとの差が判りにくいです。

書込番号:23198362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tirysnrさん
クチコミ投稿数:34件

2020/01/29 19:34(1年以上前)

>ぐひゅあいえこすうぃいいさん

ヘッドホン程、劇的に変わる事はなくても、確実に良くはなる感じですよね。

ヘッドホンもケーブル替えてバランスにするつもりなので、本体交換だけよりも、更に音質向上は見込めるかな、と思っています。

書込番号:23198463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tirysnrさん
クチコミ投稿数:34件

2020/01/29 19:40(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
「音源は普通にCDから自炊したものでも、違いは十分に判ると思います。」との事。

後押しになります!

書込番号:23198471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tirysnrさん
クチコミ投稿数:34件

2020/01/29 23:45(1年以上前)

某フリマサイトで、中古美品(購入半年未満、使用100H未満)が出品されていたので、購入しました!

使用100H未満という事で、まだエージングが済んでいないので、自分で育てる楽しみもありそうです。

到着が楽しみです。

書込番号:23199056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tirysnrさん
クチコミ投稿数:34件

2020/02/02 01:05(1年以上前)

到着しました。

持った感じ、思っていた程重くないなと思いました。
A16は小さくて薄くて、ボタンも本体の下の方に集中していて持ちにくかったですが、1Aは手に馴染みますね。

ヘッドホンはモメンタムGでアンバランス接続です。
音質については「A16と比べて明瞭に聴こえる様な?」と思いました。
しばらく使ってから、改めてA16と聴き比べたら、全然違う!と思えると思いますが。
エージングが進めばもっと変わるかなー。

書込番号:23204507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

とうとうやってしまいました

2017/03/20 00:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:72件

先日、DP-X1A買ったのですが、
初期不良でガックシ。
で、その反動でこっちにいってしまいました。
これカッコイイですね。

でも、少し気になる点が、、、
イヤホンを付けて(XBA-H2)、
音楽はかけずに、
音量をフルまで上げていくと、
音量バー真ん中くらいで、
プチプチプチという小さい音が聞こえます。
フルから0まで下げる時も同じように鳴ります。
がしかし、下げるときはプチ音は小さいです。
ガヤガヤした所では多分聞こえない程度の大きさです。
これは一体、何の音なのでしょう?
皆様のはどうでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。

書込番号:20752159

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:72件

2017/03/20 01:39(1年以上前)

補足です。

ボリュームボタン押しっぱなしで、音量上げ下げするとプチ音が鳴ります。

書込番号:20752216

ナイスクチコミ!2


windyringさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/20 08:59(1年以上前)

一時停止中にボリュームボタンを押し続けてブチブチと聴こえるのは仕様だと思います。

私のWM1AやA37でも聴こえます。

書込番号:20752563 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2017/03/20 10:48(1年以上前)

>windyringさん

忙しい中、ご回答有難うございます。
なるほど仕様なのですね。
でも、フラッグシップモデルなのに、
これは微妙な仕様ですね。
ちょっと残念です。

書込番号:20752839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/20 18:36(1年以上前)

無音の時もポケットやカバンの中など手探り状態で音量の増減を確認できることはいいことじゃないのかな

音質に影響があるわけじゃないし

書込番号:20753905

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 NW-WM1A [128GB]の満足度5

2020/01/17 18:47(1年以上前)

同じ症状が出たので調べたらこちらにたどり着きました。
工場出荷時に戻したら直りました。

書込番号:23174247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1A [128GB]
SONY

NW-WM1A [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-WM1A [128GB]をお気に入り製品に追加する <588

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング