NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2016年10月6日 21:36 |
![]() ![]() |
19 | 19 | 2016年9月30日 15:05 |
![]() |
27 | 11 | 2016年9月26日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
現在、AK240+335DW(ORBアンバランス or wagnus meridianバランス)を使用しているのですが、ボリュームの調子が悪いのでWM1Aへの買い替えを検討しております。
買い替えの予定でしたが、ツイッターや掲示板をみると、音質やレスポンスが悪いとの事で、期待と反してあまり良い評判を聞きません。
AKはショップの延長保証に入っており、無料ではありませんが負担が少なくて済むので、修理して使うかWM1Aに買い替えるかで悩んでおります。
実際に試聴された方の意見を参考に判断したいと思いますので、ご教示いただければ幸いです。
書込番号:20235275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご自身で試聴されるのが一番だと思います。
顔の見えないネット上では、様々な思惑でいい加減な事を言う人も多いので。
最後に信じられるのは、自分です。
書込番号:20235470 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最終的には買い換えるにしても、先ずは修理が正解なのでは無いでしょうか。
AK240ならそれなりの金額で下取りして貰えるでしょうし、じっくり比較して納得してから購入するのが良いとは思います。
書込番号:20236035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう、二度ほどSONYストアで試聴しています。
主観ですが、解像度の高いスッキリ系の空間表現力の高いコストパフォーマンスの高いDAPと言う印象です。
ですが、音の好みは人それぞれですし、お手持ちのイアホンとかの相性、又は、マルチBA機の場合だったら、プレイヤーが悪いのではなく、イアホンとの相性でノイズが出る物も有ります。
ダイナミック型のイアホンで聴くとノイズが乗らないとか…
なので、オーディオ機器はいつの時代も視聴に勝るものは無いと思うので、お手持ちのDAPの絡みもお有りでしょうから、焦らずにゆっくり視聴されて、どうされるか御判断下さい。
スレ主さんの好みに合わなければ、無理して購入する必要もないと思うので…
プロフィールを拝見させて頂きましたが、試聴環境には恵まれた方だと思いますし…
又、『ファーストインプレッション』も写真掲載で投稿しているので、購入検討の参考にされて下さい。
では、では。
書込番号:20236135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もSonyストアの大阪で試聴しましたが、
置いてあったのは最終の製品版ではないので、
他のSonyストアでも同じだとすると、
現段階の評価は、最終的な製品版では音質、レスポンス共に改善される可能性があるので変わるかも。
よって、他の方の意見を参考にする場合でも、
実際の製品の評価を参考にされた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:20236396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toshi@2004さん
同意です。
オーディオ商品全般ですが、大量生産始める前までギリギリのところまで音決めの調整や使用部品の変更をしますからね。大量生産後の製品は音が変わってきます。当然、メーカーはより良い方向に変えることを目指すのであって、期待して待っていましょう!!!!
書込番号:20238842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ご回答ありがとうございます。
発売日が近くなってきたので焦っておりましたが、皆様のおかげで落ち着く事が出来ました。
とりあえずAK240は修理に出しましたので、修理完了とWM1Aの発売までZX100で過ごすことにしました。
ソニーストアに行く時間もなさそうなので、量販店の視聴機が並んでからじっくり決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20271455
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

Vermilion for ZX2 Westone用のmmcxですね。
Supernova for ZX2 Shure用で3.5mmジャックGND分離は確認済みですので、まず間違いなくWestoneのmmcx対応イヤホンであれば鳴ると思います。Vermilionは2.5mmバランスのを持ってますけど、WM1AのGND分離は多分相性良いと思います。
書込番号:20244875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3,5mm4極端子と4.4mm5極端子は、端子が違うので、そのままでは使えません。
変換プラグとかが、サードパーティーで今後出れば別ですね。
右側の3.5mmのシングルエンドの端子も、片方からしか音が出ないと思いますが、音の出るプレイヤーもあるので、試してみないとわかりませんが、恐らく片方からしか音は出ないと思います。
SONYストアに行ける方で有れば、1度、右側のシングルエンドの3.5mm端子の方で実際に試してみると良いでしょう。
それは、私もZX2をユーザーなので、その様なケーブルを所有しているので興味のあるところです。
まぁ、片方からしか音はでない可能性の方が高い気がしますが…
因みに、自分のZX100では片方からしか音は出ないですね。その手の3.5mm4極端子のケーブルは…
書込番号:20244893
3点

ご返答ありがとうございます。
もう1つ質問なのですが、
Vermilionは2.5mmバランスのを持ってますけど、WM1AのGND分離は多分相性良いと思います。
とのことですが、変換プラグ等を利用し使用するということでしょうか!?
書込番号:20245066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
もう1つ質問ですが、4.4mm5極端子においては4.4mm4曲端子でも使用不可でしょうか?
書込番号:20245073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.4mm4曲端子は存在しませんので、回答不能。
書込番号:20245707
0点

ご返答ありがとうございます!勉強になりました!!3.5mm4曲端子に変換プラグ付けるという方法が1番いい方法でしょうか?
書込番号:20245726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ、正式なアナウンスではなかったと思いますが、お使いのイアホンに使えれば『MUCーM12SB1』mmcxケーブルが良さそうですけどね。
興味が有れば、ググってみて下さい。
ご使用のイアホンとの互換性までは、分かりませんが…
まだ、正式にアナウンスではなかったと思うので、もう少し正式なアナウンスを待ってみましょう。
出来れば、接点を増やすと接点ロスが産まれ、音響劣化になるので、リケーブルで元から変えるのがベターかと思います。
まぁ、接点1回だけなら、あまり音響劣化を感じないかもしれませんが…
経験上、変換プラグアダプターに変換プラグの接点を2回も重ねると音響劣化が酷くて、とても聴いていられるレベルでは無くなった事が有りますね。
再生環境のアンプのパワーがギリギリだったのも有るかもしれませんが…
では、では参考まで…
書込番号:20245910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!!
非常に勉強になりました!!
書込番号:20246183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アレックス・マーフィーさん
ZX2用の3.5mm4極ケーブルで3.5mmジャックでのGND分離は確認済みですよって話です。勿論両方から音も出ますし、通常のアンバランスとは音が違います。変化もZX2のGND分離と似た傾向がありますが、パワーが上がってる分、音痩せは感じられませんでした。
1Aの進化は実はココが一番大きいと思っているくらいです。何気にZX2の4極問題は解決されてます。
Vermilionの2.5mmのバランスケーブルは、それを変換プラグで使うような事はせず、ソニーの4.4mmを使うつもりです。出ればですけど。
書込番号:20246296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>T62257さん
あくまでも、ZX2用で持っているのはSupernovaです。銀コーティングのケーブルです。スッキリした音が特徴です。
VermilionはDP-X1用です。いわゆる銅線です。低音の少ないDP-X1に合わせた選択です。
PHA-3バランス用のSignalも持っています。こちらは銀線です。PHA-3は結構低音出ますので高音を綺麗に出したい選択。
単純比較は出来ないですけど、SupernovaよりVermilionの方が低音がよりよく出て解像度も高いです。WM1AのGND分離はスッキリドライ系なので、低音のしっかりしてるVermilionと相性よさそうだな!と思ったので書きました。
書込番号:20246317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、3.5mm4極プラグを2.5mm4極変換プラグに変換して繋いでみた事はありますが、当然まともには鳴りません。場合によっては壊れる可能性もあります。3.5mmからの4.4mm変換プラグ出る可能性も低いので、3.5mmGND分離ではなく4.4mmバランス駆動を使いたいのなら、4.4mmバランス駆動対応のmmcxケーブル出るのを待ちましょう。ただし、Westoneはmmcxケーブルの相性で付けられないのがあるので気をつけましょう!
書込番号:20246379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペシャリンさん こんばんは。
ペシャリンさんの書き込み、見ました。
ちゃんと3.5mm4極端子のケーブルでも試聴されていらっしゃったんですね。
私の書き込みの方がちょっと遅がったので、ペシャリンさんの書き込み内容を見る事なく、続けて書き込みをしてしまった様です。
3.5mm4極端子も使用出来るので有れば、ZX2ユーザーも移行し易いですね。
自分は、今回はイアホンを探しているので悩ましいところです。
書込番号:20246485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!!
変換プラグを使用することで音質の劣化・場合によっては故障ということですね??
WM1Aの特徴を活かすためにはやはり4.4mm5極端子のリケーブルを購入した方が良さそうですねですよね??また、mmcx部の接続が上手くいかなく現状Vermilionを使用できていません、!!この形のmmcxはどのイヤホンとの相性がいいのでしょうか、??
書込番号:20247307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>T62257さん
相性というか、Westone用なので実質Westoneのイヤホンじゃないと合わないのでは無いかと思います。少しケーブル側のプラグに覆いがありイヤホンのジャック側を包む感じで接続しますので。
書込番号:20247519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>T62257さん最初から結論は決まっている。
バランス出力しているイヤホンやヘッドホンのリケーブルです。10月末には、部品メーカーから対応プラグが発売される予定だし、SONYは据え置きヘッドホンアンプも含めて4.4mm5極化を進めていくのでサードパーティーから対応ケーブル出る事になるでしょう。ポータブル市場でWalkmanの存在感は大きいのですからサードパーティーも対応品を出してきますよ。
ヘッドホンでもイヤホンでも分解すればリケーブル出来ないものはないですからね
書込番号:20248653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
私もZX2用3.5ミリ4極の BEAT AUDIO Supernova for Westone - SONY NW-ZX2 BEA-2754 を使用してWM1Aを試聴してきました。
しっかり左右音は出てましたよ。 ZX2系の音質に力強さが加わった感じでした。
あと1ヶ月・・・ 納品が待ち遠しいです。
ZX2用GND分離3.5mm4極 を WM1の4.4mm 5極 に変換するケーブルも発売決定したらしく、変換ケーブルは賛否両論ですが、自分は こちらを利用して当面 Supernovaを使用しようかと思います。
https://twitter.com/briseaudio/status/780696459347845120
書込番号:20250408
1点

>11480さん
自分もSupernova for ZX2 BEA-2730 Shure用持ってます。自分も試してますがほぼ同じ感想です。
バランスケーブルに関しては凄く悩みます。
11480さんはWestoneのイヤホンをお持ちなんですよね。ちなみにバランス駆動用のジャストイヤーさんの試作品はW60一応付きましたよ!スキマ空きますけど。SE846はぴったり付きました。
発売するかどうかは判りませんけど、キンバーバランスケーブルのMUC-M12SB1が気になります。上手くつけば良いんですけどね。
書込番号:20250617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぺりしゃんさん
悩むことなくバランスケーブル改造可能なら、リケーブル実行でしょう。
4線配線モデルなら改造は可能でしょうね
書込番号:20251556
0点

>ジャクスジクさん
そうですね。
バランス化はなんとでもなりますからね。
書込番号:20251691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
近くにソニーストアがありません。
既に視聴された方
視聴できる曲は何がありましたでしょうか?
私は知らない曲を聴いて「音質良くなったなぁ」と
判断できない者ですから、手持ちのプレイヤーに同じ曲を入れて比較してみたいです。
ちなみにZX2には
松田聖子の「夏の扉」や
ClariSの「コネクト」
が入ってたような・・・。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20199825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シン12112さん
試聴していませんが書き込みさせていただきます。
アレックス・マーフィーさんのスレ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000907180/SortID=20185610/
に掲載されている写真を見ると、「Bee Moved」の曲名が表示されているのがわかります。
また、SONYのサイトにて、ハイレゾ音源のサンプルがダウンロードが出来ますが、その中にも「Bee Moved」が有るのでダウンロードしてみると良いのではないでしょうか?
http://helpguide.sony.net/high-res/sample1/v1/ja/
書込番号:20200193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
ソニーさんもちゃんと考えてくれてるんですね。
情報助かりました。
書込番号:20200392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自前のSDカードに音源入れてお店に持っていく
書込番号:20201280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も大阪のショールームで試聴しました。
知らない曲ばかりで、少なくとも松田聖子の曲はありませんでした。
なので、手持ちのA16で使用しているSDカードを入れて普段聞いている曲を聞いてみました。
この方法だと、一応普段聞いている曲と比較できます。
書込番号:20201302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZXシリーズの時と違って、今回はSDカードを入れることも許可されている感じでしょうか?
案外これが、androidをやめたことの一番の利点かもしれませんねw
書込番号:20201477
0点

ZX2では自前のSDカードを差し込むとエラー(「データベース更新中」と表示されたままフリーズ)になるので
できればカード差し替え行為なしで、事前に試聴曲のラインナップを揃えて行きたいと思いました。
書込番号:20202007
2点

>シン12112さん
1Aは独自OSだからエラー出ないよ。
ZX2はAndroid。
自前SD持っていけ
書込番号:20202738
1点

てっきりソニーさんが展示品に特別な設定を施してるのかと思いました。
とりあえずお店でカード差し込んでみます。
(ちょっと勇気がいりますが)
ありがとうございます。
書込番号:20205376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーストア大阪で今日視聴してきました。
私はAK240を使用しているのですけど、それに使っているSDカードを使用してみても良いかと
店員に確認してみました。
気軽に普段ご使用の音楽聴いてみてください。
入れても良いですよと言って頂けました。
ただ、残念なことにフォルダの読み込みが違うのか、SDカード内の曲は認識してくれませんでした。
音は、ZX2の低音よりな音より、素直な方向になっているようで好感が持てましたし
今までのウォークマンでは一番良いことはすぐ分かります。
AKと比べて、別売のケースは高級感から言っても個人的には残念な気もしますけど
音質的には有りだと思います。
金の方ですけど、流石に3倍近くの価値があるかというと携帯性も含め?ですけど
艶とか空気感、伸びとかは少し上だと思います。
帰りに、eイヤホンに寄ったら、金の方価格は、税込み29万台と言うことで
ソニースタイルと同じなので、慌てて買わずにじっくり視聴して、考えたいと思います。
中古なら、AK380も視野に入りますし、私には横の広がり感は380の方が上のように感じました。
又、WMA1Aの方を買って、残り20万でカスタムイヤホンを購入するのも手かなーとも、帰りのeイヤホンで思いました。
書込番号:20207320
4点

>眠りネコさん
中古でAK380購入。そしてすぐ故障。新品保証がなく、糞高い修理費を請求され涙目。半島メーカー地獄へまっしぐら。
書込番号:20207533
5点

お住まいがどちらかは判りませんが、銀座でしたらこちらになります。
因みに、現在のところSDカード抜き差し禁止だそうです。
客足が落ち着いてきたら、SDカード抜き差しして良いそうです。
書込番号:20241297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





