NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1A [128GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1A [128GB] の後に発売された製品NW-WM1A [128GB]とNW-WM1AM2 [128GB]を比較する

NW-WM1AM2 [128GB]

NW-WM1AM2 [128GB]

最安価格(税込): ¥142,799 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 虎弥さん
クチコミ投稿数:17件

このような指し方をすると認識されません。180度回すと普通に認識されます

radius HC-SPC44K φ4.4mmのケーブルを使ってバランス接続しているのですが、差し方しだいでイヤホンが認識されません。
これは本体の故障なのでしょうか?
残念ながら4.4mm対応のものが本製品しか手元にないので確かめようがないのですが。
同じような症状が出た人はいますか?

書込番号:21683497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/03/18 00:08(1年以上前)

その症状だとケーブル側が怪しいですけどね。
ケーブルが断線している時になりやすい症状ですね。
他のケーブルを試すか、イヤホンを他の4.4m対応機器で試すかですね。

書込番号:21683521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/03/18 01:01(1年以上前)

1Aウォークマンは利用していませんが…

DPーX1Aとかなら、その症状の場合は本体側の可能性が有るので、実際に大型家電量販店、専門家などで試聴機の1Aウォークマンと比較視聴してみないと何とも言えないでしょうね。

初期不良の可能性も有るので、早めに大型家電量販店、専門家などの試聴機の1Aウォークマンとそのラディウスのケーブルで比較視聴して不具合が本体側なのか、ケーブル側なのか見極めてから、本体側なので有れば購入店で初期不良交換が可能な期間内に申し出て初期不良交換の申し出をされた方が良いでしょう。

大体の購入店の場合は、初期不良交換は購入日より14日以内のところが多いですかね。

御参考まで…

書込番号:21683612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/18 06:01(1年以上前)

お早うございます。

確か前にWalkmanでバランス認識しない話があり答えた事があるなと思って探してみたら以下のリンクのような例が見つかりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001003690/SortID=21453273/#21453273

ここで言っている「どうも当たり外れがある製品」と言うのは「まさかのzx300側にバランス認識されず音が出ません。プラグを回すとバランスの表示が出ます。要するに、挿す方向で認識されないわけです。手持ちのバランスケーブルではそのような現象はないのでwalkman側の問題じゃないですね。」と言う内容でプラグ側の問題である事を示唆しています。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B06X9P139H/

今回も同じようにプラグ側の問題というのは考えらますのでWalkmanよりかはradius HC-SPC44K φ4.4mmのケーブルを疑った方が良いかもしれません。

書込番号:21683861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/03/18 07:54(1年以上前)

WM1Aとケーブルは同店舗の同時購入でしょうか。

もしもヨドバシカメラとか、eイヤホンのようなお店で、購入したのであれば店舗で直接相談した方が良いでしょう。

通販専門店などで有れば、原因を特定する必要がありますので、どちらの製品が原因なのか明確にする必要があると思います。

ケーブルは保証期間の記載が見つからないですが、保証がない製品であれば初期不良対応のみとなると思いますので、そのような場合には直ぐに対処する必要がありますね。

書込番号:21683999

ナイスクチコミ!4


スレ主 虎弥さん
クチコミ投稿数:17件

2018/03/18 10:07(1年以上前)

本体の方ではないのですね…安心しました…。
取り敢えず交換してもらうことにしました。
ありがとうございました。

書込番号:21684313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎弥さん
クチコミ投稿数:17件

2018/03/22 22:30(1年以上前)

ケーブルを交換してもらいましたが、症状は治らず…
どうやら本体側のようです…

書込番号:21696546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:15件

NW-WM1AとNW-ZX300に関して質問です。
英語しか分からない外国人にプレゼントしても問題ないでしょうか?

ふだんは使用上問題なさそうに思えますが、初期設定、PCと接続して録音、
プログラムのアップデート等を行う際に支障がないか心配なので教えて頂けると幸いです。

書込番号:21530035

ナイスクチコミ!3


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2018/01/21 19:05(1年以上前)

その知人がお使いのPCの言語は何ですか?
日本語だと厳しいですが英語なら大丈夫なのでは?

今現在SONYのサイトがメンテナンスなので未確認となりますがw
多分本体はマルチランゲージだと思うが確信が取れない・・・

書込番号:21530077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/01/21 19:31(1年以上前)

知人のPCの言語は英語という前提で考えてください。

本体はもともとはマルチランゲージではないかと推測していますが、
販売する国によって使用可能な言語を限定している可能性もあり得ると思います。

SONYのサポートには日本で販売しているNW-WM1AとNW-ZX300は日本語専用、
他の言語のことは考慮されていないという旨のことを言われました。
電話応対に出た人が知識不足の可能性もありますし、そう答えるように言われ
ているだけかもしれませんが。

書込番号:21530168

ナイスクチコミ!1


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2018/01/21 20:11(1年以上前)

NW-ZX300に関しては、自分の持ってるモノの設定項目を見てみたけど、言語選択は無いようだけど。
英語しか分からない人にとっては、DAPの操作に慣れてる人なら音楽を聴くだけの基本操作は感覚で出来ても、それ以外は難しいんじゃ無いの?
日本人が英語を見るのと、欧米の人が漢字を見るのでは大分違う。
日本人がアラビア文字オンリーの機器を操作出来る?っていうのに近いんじゃないの?

書込番号:21530274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/01/21 21:39(1年以上前)

ZX300は見つかりませんでしたが、NW-WM1Aであれば下記のように海外仕様のモデルが購入可能です。
こちらを検討されて見て下さい。

http://www.yodobashi.com/product/100000001003294920/

書込番号:21530574

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

ケースについてヘルプです

2017/12/22 13:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 sawaco07さん
クチコミ投稿数:7件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

最近WM1Aを購入し、SONYの純正ケースも購入したのですが
どうもzx300の純正ケースとは違い、護られている感もなく不安です。
カッコいいし縦開きもいんですがストラップ部分や充電端子をさす際にも開いていないとダメだなどと不満な点が
多いです。 武蔵野のケースも見に言ったんですがなんか値段と合わない生地でボタンも押しにくそうで
手が出ません。。
DIGNISのケース良いなって思ったんですがもう売っておらず、、。。

みなさんはどうしてますか?いいのありませんか???

書込番号:21451675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2017/12/22 15:39(1年以上前)

私は以下の商品を使っています。

特に可もなく不可もなしと言う状況ですが、他に選択肢も少ないのでこれで良いのではないかと思います。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06W2FP65J/ref=od_aui_detailpages00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:21451809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/22 15:47(1年以上前)

TPU素材のカバーを使っています。

書込番号:21451819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sawaco07さん
クチコミ投稿数:7件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2017/12/22 18:24(1年以上前)

みなそんありがとうございます!!
皆さんが言う通りTPUのケースにしてみます!
あとバンナイズ ってとこのポーチも良さそうなので
ダブルで購入してみようと思います!

書込番号:21452056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/22 20:35(1年以上前)

DIGNISは2万くらいのならAmazonにあった記憶が・・・

まあ、高いのでオススメはしないです。
ケースとショルダーケースのセットだったかな?

書込番号:21452291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rizz...さん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/25 16:05(1年以上前)

 私はTPUやシリコンケースが苦手で下記製品を使っていますが、安い割に質感が高く感じられ、スタンド機能も付いているので気に入っています。
 ただ平面(イヤホンジャック)と底面隅2か所が露出しているので、保護機能は完璧ではありません。
 また、スタンド機能のために磁石が使われています(磁力は弱いです)ので、磁気カードの磁気不良等が気になるかも?
 以上、ご参考までに。

 記
アユート MITER NW-WM1シリーズ用OPUレザーケース(ネイビー、ブラック、ワインレッド)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N2UF4DR/

書込番号:21459218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/25 18:56(1年以上前)

>sawaco07さん

こんばんは

私は1Zですがケースはディグニス?のケースとバンナイズの縦型ケースとカバン収納の時にふわふわケースを使用しています。
 1Zのコメントのとこでも触れていますが、バンナイズの縦型ケースはボタン操作の為にサイド部分がかなり開いています。 上部もイヤホンプラグを避ける為に真ん中に細いベルトがあるだけですので、保護する、と言う意味では少し不安です。又、私は腰から吊り下げて使う事もあるのですが、本体側のプラグがストレートですと、ケーブルの自重でクセがついて断線が怖い気がしています。L型プラグの方が向いていると思います。ストレートのケーブルを使う時はカバンに1Zをふわふわケースに入れて擦れない様にしてストレートケーブルに負荷がなるべくかからない様にして使用しています。

1年近く使用してみた感想を書いてみました

書込番号:21459522

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawaco07さん
クチコミ投稿数:7件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2017/12/26 01:33(1年以上前)

返信ありがとうございます!
みかけました!2万ぐらいしてましたのでスルーしてしまいました!! (T . T)

書込番号:21460582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawaco07さん
クチコミ投稿数:7件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2017/12/26 01:39(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます!!
バンナイズのやつまだ来てませんので見れてないのでちょっと不安になりました。。
どうなんでしょう。WM1Aは異動先でも使ったりするので傷つかず、かつ操作も簡単にできるのが、いいなーって思っておりました。。

書込番号:21460592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:24件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2017/12/26 09:39(1年以上前)

使っているケース

ムサシノとディグニス(写真は裏ポケット側)

ムサシノとバンナイズ

>sawaco07さん
はじめまして。

私は液晶保護、使い勝手の観点から
ムサシノの手帳型のケースをベースに
使っています。

私が購入した時点では
下記が出ていなかったのですが
このシリーズです。

http://www.cmpg.co.jp/musashino/nwwm1lcp/index.html

横のボタンもタッチパネルもキチンと使え
特に不満はありません。

また、衝撃等で不安がある場合は
更にケースに入れ二重にして持ち運びます。

最初は
ムサシノを装着したまま
ディグニスのケースに入れてましたが
出し入れにスムーズさがないのと
リモコンを裏面の収納に入れると
凸凹してやや不安でした。

現在は
ムサシノを装着したまま
バンナイズのケースに入れて
使い分けています。

コスト面も考慮してしまうと
オススメとまでは言えませんが
安心感はとても高いです。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:21460982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

エージング400時間を越えて

2017/10/10 04:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:10件

バランス接続400時間を超えましたが
確かにボーカル、高音は澄み切っており
とても心地よいサウンドに変化しているのですが
当初よりかなりフラットになり
低音の沈みが甘くなった気がします。
以前はAK100iiを使用していたのですが
音の傾向AK寄りになってるかもしれません(個人的に)
そのせいか音に立体感が減り、薄っぺらくきこえています。
ですので
トーンコントロールで低音、高音共に+2にしているのですが、音を意図的に操作するのは当方あまり好きではなく、腑に落ちない感じです。

使用環境ですが
イヤホンはXBA-N3
ケーブルはmuc-m12sb1
プラグ部分をOFCペンタコンに換装してます

皆さんはエージングによって
どう変わりましたか?

おすすめの改善策
意見をお聞かせ下さい

書込番号:21266163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/10 08:57(1年以上前)

>コリンク5115さん
イヤホンにより、低音の出方は、かなり変わるのでイヤホン変えてみてはどうでしょうか?

書込番号:21266528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/10/10 21:56(1年以上前)

それだけ鳴らしてその感想ならイヤホンを交換するかDAPを交換するかですね。
リケーブルを試しても微妙な気がしますので。
多分好みに合っていないのでしょうね。

書込番号:21268137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2017/10/11 23:25(1年以上前)

>コリンク5115さん

DCフェーズリニアライザーは使いましたか?

低音の量的な違いもありますけど、低音のタイミングが変わりインパクト出ますよ。

書込番号:21271072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/12 01:08(1年以上前)

XBA-N3が薄い音じゃない?

書込番号:21271311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/10/12 01:21(1年以上前)

>コリンク5115さん

エージングでの変化ですが、色々ケーブルやイヤーピースも色々試してるので、単純に評価出来ないですけど、

WM1AとW80に関してはエージングとともに高音の伸びと低音の深みは出るようになりました。
ただ、WM1Aは他のバランス対応DAPと比べたらバランス特有のメリハリ感は少なめで比較的フラット傾向にあるように思います。

特にキンバーケーブルの場合は音の厚みは出るのですが、WM1A特有のシャープさはウォーム系のイヤホンということもあり前面には出ない気がします。

今はW80の付属ケーブルと同じALOのReference8をバランス駆動で使ってますけど、こちらの方がメリハリ感と立体感は良く出ます。

WM1AとSE846はエージングとともに高音域の繊細さは出るようになりましたけど音の安定感が増した印象が一番大きく全体的に綺麗な音が出てノリも良くまぁ〜やっぱりSE846の音ですね。って感じです。

他社のDAPに比べると濃いですけどソニーとしてはアッサリ系なので、割とイヤホンの特徴がそのまま出る印象です。

個人的にお気に入りはこのSE846に関してはバランスではなくGND分離の方です。ケーブルはブリスのUPG001の4極でHA-2SEと共用で使用中。味付けがクリアかつ勢いのある感じでSE846と良く合う気がします。

書込番号:21271334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2017/10/16 03:24(1年以上前)

イヤホン
色々試し、冒険に出ている最中です
なかなかこれといった物が見つからず。。。
Andromedaは素晴らしいですが価格が価格ですしね笑 エクセレントリモートもイヤーピースがあってないのか1Aにはモニターが強すぎてダメでした
1Zとの相性は抜群ですね
結局まとまりがあり定位がハッキリしているN3が好きです。新型が出れば嬉しいんですけどねw

書込番号:21281913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/10/16 03:26(1年以上前)

使ってます(`・ω・´)
Bの方が自然かつキリっと鳴ってくれますね
若干中域が埋もれる気がしますが。。EDMなとには素晴らしいです

書込番号:21281914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/10/16 03:28(1年以上前)

絶賛イヤホン探し中ですが
なかなか見つかりません笑
聞き比べしすぎて頭がいたくなっちゃいましたw
そうすると、いかにN3が優れているか分かります。。まぁSONYのDAPなので単に相性がいいだけかもしれませんが笑
5〜6万でいいのないかなぁ
Andromedaは手が届かないし(*´Д`*)

書込番号:21281916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/10/16 03:29(1年以上前)

そうですねー
どちらかというとフラットです
よく言えばまとまりがあってリスニングには向いてるのですが。。
面白みにかけますよね笑

書込番号:21281917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/10/17 13:15(1年以上前)

WM1Aの場合は素直に鳴らすイヤホンより特徴のあるイヤホンの方が相性が良いように思います。
ダイナミック型でも少し低音が強いものとかマルチBAなら音の広がりがあるものとか。
XBA-N3も悪くは無いですけど、WM1A特有のエレキギターとかベースのキレとかスピード感は少し弱く感じます。今は手放してますけどXBA-A3なんかはその辺は得意でした。

書込番号:21285147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

NW-WM1Aのリカバリーモード

2017/10/08 10:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 gettanさん
クチコミ投稿数:2件

電源ONするとデータベース作成中→再起動→データベース作成中を延々と繰り返しています。
ZX1のように電源ボタン+ボリュームアップキー同時押しなどでリカバリーモードに入る方法無いでしょうか?

書込番号:21261076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/10/08 11:00(1年以上前)

再起動を試す位しか選択肢がないかと。
解決しない場合はソニーに問い合わせた方が良いです。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-wm1s/contents/TP0001211234.html

書込番号:21261090

ナイスクチコミ!2


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2017/10/09 08:16(1年以上前)

もしMicroSDを挿しているなら抜く。
SDが壊れている可能性があるので。

あとはPCに接続して転送モードで認識できるか試す。
認識できるならPC上からメモリを初期化

それでだめならメーカー修理かな

書込番号:21263675

ナイスクチコミ!2


スレ主 gettanさん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/10 19:13(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
本日やっとサポセンに電話が繋がったので聞いてみましたが、リカバリーモードはないとのこと。
仕方ないので修理しに行ってきます。

書込番号:21267651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

曲を飛ばすととプチプチ音がでます

2017/07/13 11:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 Ibuprofenさん
クチコミ投稿数:137件

お知恵拝借します。

選曲したいときなどに、次々と曲を飛ばしていくと、曲が始まる前に「プチプチ」音が2秒ほど
します。
 
ある程度(だいたい30秒以上くらい)曲を聞いた後で、次の曲に飛ばすときには出ません。

どなたか同様の状況にあったとか、解決したとか、情報お持ちでしたら共有お願いします。

ファームは1.2です。
 どうも以前は出なかったと記憶しているので、1.2に上げた以降に出ているのかと思いますが
アップデート直後からではないので、ファームの影響かどうかは?だと考えています。

接続はバランスです。

書込番号:21039824

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/13 11:22(1年以上前)

曲間を空けずにライブアルバムなどを再生する
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a10s/contents/TP0000551753.html

抜粋
コンサートやライブなど、曲間を空けずに収録された1つのアルバム内の曲を、全曲まとめて同じビットレートのAAC、MP3、FLAC形式でMedia Go Ver. 2.7以降に取り込んで(リッピング)、ウォークマンに転送すると、曲間を空けずに再生(ギャップレス再生)できます。
抜粋終わり

との説明がありますが、音楽の取り込みは、上記の方法で行っていますか?

書込番号:21039842

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ibuprofenさん
クチコミ投稿数:137件

2017/07/13 15:52(1年以上前)

papic0さん
レスありがとうございます。

> 曲間を空けずに再生(ギャップレス再生)できます。
> との説明がありますが、音楽の取り込みは、上記の方法で行っていますか?

せっかくレス頂きましたが、ギャップレス再生のことではなく、曲を飛ばした際に
今までは出なかったプチプチ音が出る、問いう状況について質問しております。

いずれにしても、まったく同じ音楽ファイルを再生する際に、以前はこの現象は
出ていませんので、取り込み方法の関連性は無いものと理解しています。

書込番号:21040326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2017/07/14 02:42(1年以上前)

>Ibuprofenさん

それは音源関係なくなりますか?

自分はDSDネィティブの時はブチっと2回なりますけど、それ以外は特に気になる音は無いように思います。

書込番号:21041737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ibuprofenさん
クチコミ投稿数:137件

2017/07/14 19:55(1年以上前)

>寝る寝るねーるね。さん

レスありがとうございます。

>自分はDSDネィティブの時はブチっと2回なりますけど、それ以外は特に気になる音は無いように思います。

確認したところ、DSD、FLAC、MP3とみんな出ます。。

書込番号:21043117

ナイスクチコミ!1


peace3884さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/03 10:19(1年以上前)

>Ibuprofenさん

リレー音とは別の物なのでしょうか。
リレー音は44.1/16の曲から44.1/16の曲に切り替わった時は鳴りません。
44.1/16から96/24の曲に切り替わった時などに鳴ります。

書込番号:21090099

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ibuprofenさん
クチコミ投稿数:137件

2017/08/21 11:28(1年以上前)

peace3884さん
レスありがとうございます。
 返信遅くなりました。

> リレー音とは別の物なのでしょうか。

同じアルバムの中で局を飛ばしても発生しますので、リレーの切り替えは
関係ないと考えています。

書込番号:21133759

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1A [128GB]
SONY

NW-WM1A [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-WM1A [128GB]をお気に入り製品に追加する <588

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング