NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1A [128GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1A [128GB] の後に発売された製品NW-WM1A [128GB]とNW-WM1AM2 [128GB]を比較する

NW-WM1AM2 [128GB]

NW-WM1AM2 [128GB]

最安価格(税込): ¥142,799 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤホン選び

2017/05/06 18:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 NU-LUさん
クチコミ投稿数:1件

ロックや、J-POPをよく聞くのですが、
どのイヤホンがいいのかわかりません。
調べたら、SE535LTD、XBA-N3、WST-W30などがいいと思いました。
この中だとどれが合うのでしょうか。また、他にいいイヤホンも教えてくださると助かります。
それと、上の3つのイヤホンとSE846を比べるとやはり別格なのでしょうか?
ちなみに今はSE214Speを使ってます。

書込番号:20872093

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/05/06 18:54(1年以上前)

決めかねている状況ならSE846を試聴するのが1番なのでは?
候補のイヤホンのどれを購入してもSE846だったらもっと良いのでは?と思う可能性は高いと思うので、買う買わないは別にして試聴した方が良いです。そこからどの位のイヤホンで収めるかを考えた方が良いですね。
バランス対応のDAPなのでバランスケーブルとの組み合わせで試聴できる場所がベストだと思いますけどね。
候補のイヤホンを見る限り、好みの傾向というより価格帯で判断している感じがしますので、まずは好みの傾向のイヤホンを探す所からかなと思いますよ。SE846に関してはSHUREの上位機種ですけど、高いからと言って好みに合うかは別の問題です。

書込番号:20872132

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度4

2017/05/06 19:22(1年以上前)

>NU-LUさん

私もNW-WM1Aを最近購入しました。
未だエイジング42時間です。
ジャンルは、JPOP,演歌、クラシックです。
イヤフォンは、JVCのFW01を使っています。
色々試聴しましたが、お気に入りです。
明日からバランス接続です。

書込番号:20872206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/05/06 23:00(1年以上前)

>それと、上の3つのイヤホンとSE846を比べるとやはり別格なのでしょうか?

DAPとの相性、DAP直挿しで最終的な出音が好きか、そうでないかはDAP直挿しで視聴してみないと分からないと思います。

SE846は、人気のイアホンなので候補の一つとして他の候補のイアホンも含め、比較視聴してみると事をお薦めしておきます。

他、上がっていないイアホンで私のお薦めは…
SONYでは、XBAーZ5、ベイヤーダイナミック XELENTO REMOTE、UM MAVERICK U、MAVIS U辺りも専門店とかで予算が合えば比較視聴してみる事をお薦めしておきます。

参考まで…

書込番号:20872783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2017/05/06 23:58(1年以上前)

>NU-LUさん

Shure215SEとSE846のユーザーです。

SE535LTDとSE846の違いは低音部にありまして、ここをどう捉えるかで価値が大きく異なります。
予算に余裕があれば846が無難です。

でも、Shureのイヤホンは遮音性とフィット性は高いのですが、その分、音質は良くないです。

で、DENON C820は如何でしょうか。

静かな所で動かず聴くには2万円のC820がShure SE846よりも上です。
C820はXELENTO REMOTE等の高価格D型と比べても然程劣るものではなく、コストパフォーマンスに優れた良い機種だと思います。
音の傾向としては質が良い多目な低音と若干強調されて綺麗に纏めた高音というバランスです。
JPOP合うかは分かりませんが、ボーカル重視でなければ購入して損はないと思います。

因みに私は今はShureは殆ど使用していなくて、専らオーディオテクニカのCKR100を使っています。
CKR100は敏感すぎて他人に勧めるのは躊躇しますので、 C820の方が無難という事で勧めさせていただいています。

書込番号:20872943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/07 06:01(1年以上前)

お早うございます。

NU-LUさんのどのイヤホンがいいのかわからないと言うのが自分にとっての判断の自信の無さだったらまずはSE215SPE-Aよりも好みと思うイヤホンを低価格品でいいですから試聴等で自分で探し当ててその延長線上で判断するなり質問し直しするなりすれば良いと思います。SE535LTDは淡々と鳴る、XBA-N3はナチュラル、WST-W30はウォームというのが大まかな音の傾向かと思います。

もしも試聴機会が取れなくてレビュー頼りと言うのでしたらいきなりのハイエンド品投資はどうかなと言うのが僕の意見で、まずは駆動方式等にとらわれず聴覚上の周波数帯域が広く中音域もしっかり出るイヤホンからチョイスしてみてはと思います。そこに多少のメリハリが加わればロックやJ-POPをより楽しく聞けるでしょう。

NU-LUさんが候補に挙げているイヤホンは何れもリケーブル可能なものですからそれも勘案して考えるとAKGのN30がSE215SPE-Aと同じ装着方式も含めていいのかなと思います。必ずやアップグレード感は味わえるでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000024126/

書込番号:20873287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/07 08:46(1年以上前)

>NU-LUさん
ハイエンドでお考えであれば
http://s.kakaku.com/item/K0000874163/
http://s.kakaku.com/item/K0000928898/
この2機種をオススメします。金額的には高額ですが、後から色々買い足す事が抑制されると思いますよ。
アンドロメダは濃厚系。ジュピターはスッキリ系。どちらも良い音ですよ。但し、主さんがお気に召すか否かは別問題ですけど。
いずれにせよ試聴が可能であれば、それに越した事はありません。安い買い物ではありませんし十分にご検討下さい。

書込番号:20873513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:24件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2017/05/07 16:41(1年以上前)

Oriolus Forsteni (Micro iDSD BLと共にエージング中)

>NU-LUさん

はじめて。

ハイエンドは御自身で納得いくまで
試聴した上で購入されることを
強くおすすめしますが

先に名前が挙がったクラスでは
Oriolus Forsteni (オリオラスフォステニ)が
おすすめです。

下記は私のレビューですが
http://s.kakaku.com/review/K0000930841/ReviewCD=1016498/

私以外のレビューでは
下記のサイトが参考になると思います。

http://head-bank.com/forsteni-review/

あと、最近知ったのですか
eイヤホンの超厳選ハイクラスで
1位になっているようです。

http://www.e-earphone.jp/html/page355.html

参考になれば幸いです。

書込番号:20874548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


utagomaさん
クチコミ投稿数:15件

2017/05/19 14:11(1年以上前)

私もJ-POP好きです。
バランスでSE535LTDを愛用してました。
SE846買っちゃおうかな?と思いイヤホン専門の大手某店に。
糞耳ですのアンバラ接続でもあったので846の明確なアドバンテージがわからず。
何気に手に取ったノーブルオーディオのdjangoを聴いてみると!!
すげーっ!低音も広がりも全く違う!
その他カタナや何やらも聞きましたがdjangoのインパクトには届かない。
ピュアサウンドではないかも知れませんが一度聴いてみてください。

書込番号:20903204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

電源OFFのまま充電できないのでしょうか?

2017/04/12 00:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:11件 NW-WM1A [128GB]の満足度5

充電したいだけなのですがUSBをつなぐと勝手に電源が入り、OFFにしても再度起動してしまいます。
電源をOFFのまま充電することはできないのでしょうか?

書込番号:20810443

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/04/12 00:48(1年以上前)

QAを読む限り仕様みたいなので回避策はなさそうです。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1308060053106/?rt=reco

書込番号:20810487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/12 00:48(1年以上前)

USBでPCとつないでるから起動するのでは?
(設定に起動しない設定あってもいいような気もするけど…)
ACアダプタとつないでも起動するんですか?

書込番号:20810488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/04/12 05:52(1年以上前)

無いと思いますよ。
ZX1、ZX2、ZX100ユーザーですが電話OFFから付属の充電ケーブルを刺した段階で本体の電源が入って、機種によりますが86%とかの充電表示になりますから…

そのまま満充電して、しばらく使わないので有れば本体の電源OFFにすれば良いだけなので、不便は感じませんけどね。

書込番号:20810658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/04/12 05:54(1年以上前)

補足
無いと思いますよ。→出来ないと思いますよ。

書込番号:20810661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 NW-WM1A [128GB]の満足度5

2017/04/12 06:44(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
>こるでりあさん
>9832312eさん

みなさん有難うございます。
仕様なんですね。
納得です。

書込番号:20810699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/04/12 07:27(1年以上前)

前々文
誤字訂正
電話OFF→電源OFF

書込番号:20810753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

pha-3は必要か

2017/04/09 17:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:22件

SONY NW-ZX2を購入してから、結構時間が経ったので、そろそろwm1aを購入しようかと考えています。
今まではzx2とpha-3で音楽を聴いていたのですが、wm1aにpha-3は必要ないとよく見かけます。実際の所どうなのでしょうか?pha-3にwm1aを繋いだとしても、音の変化はあまり見受けられないのでしょうか?音の良し悪しは人それぞれ捉え方が違うとは思いますが、回答宜しくお願いします。

書込番号:20804442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/04/09 20:47(1年以上前)

PHA-3とWM1Aでは音質が違うので、ご自身で判断するしか無いと思います。

ZX2単体では満足出来ずに、使い勝手を妥協されても、高音質なPHA-3を使われていたのでしたら尚更のことです。

ZX2とPHA-3の組み合わせを小型化したいのでしたら、WM-A30の導入を検討されるのも良いと思います。
WM-A30はDSDにも対応しましたし、サイズ感は相応に改善すると思われます。

書込番号:20804968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2017/04/09 21:18(1年以上前)

 NW-ZX1を発売後すぐ購入、PHA-3も同じく発売後すぐ購入、この二つを比べると明らかに差があるので自宅ではNW-ZX1+PHA-3で使用、外出時はNW-ZX1単体で使用(外でこの二つを繋いで使用するのはいろいろとめんどい)してましたがNW-WM1A購入後はほぼNW-WM1A単体で使ってます。
 個人的にはPHA-3とNW-WM1Aに明らかな差を感じません。音質の好みで言えばNW-WM1Aのほうが上です。お持ちでしたらわかると思いますがPHA-3は電池持ちが悪いです。なまじNW-WM1Aの持ちがいいだけに目立ってしまいます。
 PHA-3を売却し、TA-ZH1ESの購入を考えております。(いつになるかはわかりませんが。)

書込番号:20805063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/04/09 21:45(1年以上前)

PHA-3に繋ぐ事を前提に話をするならDSDのデータを扱わない限り大きな差は無いと思います。

単体使用をする事もあるのなら買い替える価値はあります。

WM1Aを買ったらPHA-3は不要か?

音の傾向がかなり違いますので、不要にはならないです。ただ、通勤で使用する分にはPHA-3を使う事は無いです。単体運用の便利さはあります。それは音質差を超えるものだと思います。


書込番号:20805131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:24件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2017/04/10 00:20(1年以上前)

Micro iDSD BLとの二段運用

>supercell(ryu)さん
はじめまして。

WM1Aがあれば、PHA3の出番は、
ほぼなくなるのではないでしょうか。

PHA3を所有したことはありませんが
WM1A単体運用から
300Ω前後のヘッドホンを繋ぐために
ポタアンを探し、
30分程度の試聴した印象です。

比較したのは
PHA3、Mojo、Micro iDSD(無印→BL)
です。

WM1Aに繋いでメリットを感じたのは
PHA3<Mojo≦Micro iDSD<iDSD BL
の順でした。

PHA3と繋いだ印象は
4.4oバランス接続時の音と比べ
メリットを感じませんでした。

MojoとMicro iDSDは一長一短で
甲乙つけ難く迷っていたところに
Micro iDSD BLが出て、試聴し、
求めていた音に出会えたので
即買ってしまいました。

Micro iDSD BLは
大きさが無視できるなら
WM1Aとの相性はとても良いです。

現在はWM1A単体での使用と、
Micro iDSD BLとの二段運用、
それぞれ半分といったところです。

書込番号:20805581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/11 16:40(1年以上前)

PHA-3愛用しております。WM1A単体でも十分パワーが有りますが、
WM1A + PHA-3 は また違った音質が楽しめています。

書込番号:20809300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/11 19:36(1年以上前)

>James Phil Taylorさん
PHA-3所持してますが、確かにWM1Aあれば要らないかなって感じがしてます。
iDSDはそんなに音が良いですか…気になりました。

書込番号:20809643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:24件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2017/04/11 22:32(1年以上前)

>のりにぃさん

はじめまして。

Micro iDSD BLのレビューにもあげましたが
個人的にはかなり満足しています。

http://s.kakaku.com/review/K0000928735/ReviewCD=1011981/

Micro iDSDからの
マイナーチェンジとは思えません。

ほぼ毎日使用していますが
WM1AだけでなくPC、車、他のDAPでも
その有効性を実感しています。

WM1Aの接続にあたっては
純正ケーブルWMC-NWH10が必要ですが、
試聴する機会があれば
是非聴いてみて下さい。



書込番号:20810138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/04/11 22:38(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
pha-3に繋ぐことで、また違った音を楽しめるということで、wm1aを購入しpha-3を繋いだ時とwm1aのみの時とで音楽を聴き比べてから、pha-3を手放すかどうか検討していこうと思います。いつwm1aを購入できるかわかりませんが…
本当にありがとうございました。

書込番号:20810150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

ポタアン追加か、1a追加か

2017/01/21 09:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:550件

先日mdr1000x購入し、ワイヤーレスで携帯mate9で音楽を楽しんでいます。
久しぶりにdapに覗いたら、みんなさんの口コミで1aが欲しくなりました。
ポータアン追加して携帯で聞くか 費用抑える
1Aとバランス接続で聞くか リケーブル、イヤホン、1aなど合わせると15万以上かかります。一般のサラリーマンにとって費用高いと思います。

それで、上記両方ご体験された方からアドバイスをいただきたいです。

書込番号:20588277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2017/01/21 10:22(1年以上前)

横から失礼します。僕も
僕はA35からグレードを上げたい。ポタアンをえらぶか、1A購入するか。迷っています。

書込番号:20588472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:550件

2017/01/21 10:33(1年以上前)

>99.9パーセントのさん
携帯とa35比べると、どう違うでしょうか。

書込番号:20588517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:12件

2017/01/21 12:10(1年以上前)

>しんのすけkaiさん
>99.9パーセントのさん
スレ主様は既にMDR1000Xを持っていらっしゃる様なので、先ずは1aと有線または無線接続して使ってみるのが良いと思います。
MDR1000Xも結構音が良いので、安いイヤホンを安いケーブルでバランス接続するより遥かに良いと思います。
ちなみに、1aとA30シリーズは確かに音の違いがありますが、無線接続や3.5mm3極での有線接続では値段相応の差は無いと感じました。

また、ポタアンをスマホと接続する場合においては、スマホ、ポタアンを繋ぐケーブルが結構ネックになります。
どんなに短く繋ごうとしても出っ張るので邪魔ですし、端子が壊れそうで胸ポケットには入れておけませんでした。
やはり別々の機器を繋いでそこそこに音質を上げるよりも、専用の機器1台にまとめて音質を求めた方が良いと思いますよ。

書込番号:20588770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 NW-WM1A [128GB]の満足度5

2017/01/21 12:44(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

私の場合ですが、A866とxperiaz3とnw-wm1aを使い分けています。

A866はジョギングなどで使っています。軽いし少々落としても気にならない程古いですしね。音質も低音高音がガツンと聞いてればいいレベルですかね。

xperiaz3はFLACファイルをmdr-100abnでLDACで繋いで聞いています。色んな家事をしながら聞けるのでとても便利です。音質は薄っぺらいですが、「ながら聴き」なのでさほど気になりません。

nw-wm1aはxba-n3+キンバーケーブルでバランス接続で使用しています。通勤や家でゆっくり聴きたいときに使ってます。音質はA866やLDACとは比べ物にならないほど良いです。友人のA30を借りてxba-n3で聞いてみましたが、やはり本機と比べると薄っぺらいのがすぐにわかりましたし、全域に渡って曇った印象でした。

使い分けをしているせいか、毎回nw-wm1aを使用する時は鳥肌が立つくらい感動します。mdr-1000xでLDAC接続で聞く印象とはかなり違うと思いますよ。

ポタアンと悩まれているようですが、自分はポタアンは持っていないのでそれについてはすみませんが分かりません。

書込番号:20588887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件

2017/01/21 14:46(1年以上前)

>ハイレゾ聴き始めた野良猫さん
>ちゅんすけ太郎さん
早速ご返信ありがとうございます。
私は結構なめんとうくさがりやです。やはり1aを購入するため、貯金します。安くなってくるかな?

書込番号:20589206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:550件

2017/01/22 08:32(1年以上前)

勉強不足ですみません。
この機種ではアプリダンロード出来ないでしょうか。
直接アプリ経由で曲を入れたいですが。

書込番号:20591476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2017/01/22 10:26(1年以上前)

しんのすけさんへ直接には無理です。
PCに繋いで、ディスクトップ張り付け。PC内の音楽をドラッグアンドドロップ。
Media goを使ってmediaに音楽をドラッグアンドドロップ、曲を選んで転送。
A35も曇りがとれて綺麗な音楽を聞かせてくれますが
1Aの張りだした押しの強い低音が好きです。
バランスにすると音質そのままで音場が広がります。

書込番号:20591785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2017/01/22 14:49(1年以上前)

>99.9パーセントのさん
Android搭載してないです。ちょっと不便かな。
オンキョーのdpx1aと比べたら、音質が変わらないようであれば、オンキョーと迷うわ。
但し、オンキョーの口コミですと、ワイヤレス接続時かなり不安定のよう、LDAC対応してないし。
あ〜迷う。

書込番号:20592486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

再生停止について

2017/01/17 08:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:84件

只今、購入に向けて検討中です。
何度か量販店で視聴していますが、再生停止の設定が無いかと思われます。一時停止の状態で電源を切ることになるのでしょうか?
停止せずに電源を切ることで、本体に影響が無いかと思い質問させていただきます。

書込番号:20576252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2017/01/17 10:53(1年以上前)

四角い停止になりますか?

書込番号:20576543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/01/17 11:55(1年以上前)

元々バッテリー駆動なので、強制的には切れませんから
本体には何の問題もありません。

書込番号:20576662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2017/01/17 13:03(1年以上前)

すみません。
×視聴→○試聴 でした。

書込番号:20576843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-WM1A [128GB]の満足度5

2017/01/18 13:54(1年以上前)

たびたびこの質問が出ている様な・・・・・

スマホでも一時停止マークになっているので合わせているのでは?

無問題。リセットの時位しか電源切らない。

書込番号:20580068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 エージングについて

2017/01/13 22:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 T62257さん
クチコミ投稿数:15件

先日nw-wm1aが届き現在エージング中の者です。
ここで1つ先輩方に質問なのですが、エージングは鳴らし続けておいていいものなのでしょうか??届いてから今まで24時間少しですが、充電が持つ限り鳴らし続けています。
但し、充電しながらエージングは行っていません。

どうか助言をお願い致します。

書込番号:20566189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/01/13 23:01(1年以上前)

普通に聴いていればイイと思います。
自分の場合は、ZXシリーズは普通に聴いてエージングしました。

聴きながら変化を楽しむのも良いと思いますよ。

早く変化を楽しみたいので有れば別ですが…

では、では参考まで…

書込番号:20566415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 T62257さん
クチコミ投稿数:15件

2017/01/14 00:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

そうですよね!!当方せっかちな為早くエージング後の変化を聴きたくなりまして、!!
そこ行為自体にDAPに影響がないようでしたら安心しました。ありがとうございます!

書込番号:20566627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:24件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2017/01/14 00:56(1年以上前)

>T62257さん
はじめまして。

私はせっかちなので
聴かない時も鳴らしっぱなしでしたね。

本体の高音質ガイドに記載がありますが
端子にイヤホンを繋ぎ、鳴し続けることで
エージングが進むことになっています。

DAP本体のエージングなので
高音質ガイドの記載の通りで
再生するコンテンツや
音量は関係ありません。

ご存知だと思いますが
念のため、
高音質ガイドの見かたを
記載しておきます。

https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-wm1s/contents/TP0001211265.html

ただ、バランス、アンバランス
どちらに繋ぐかの記載は
見つけられなかったので
各々の端子毎に安定したと
感じられるところまで
鳴らしこみました。

結果として
バランスを250時間程度、
アンバランスは300時間近く
鳴らしこみました。

短時間でここまでやったので
電池に優しくないのですが
充電しながらやっていたことも
結構あります。

やっておきながら
気休めというか
自分の精神衛生上、
落ち着かなかったので
いたわりモードをオンにして
充電しながら
エージングしてみたりもしました。

意味があったかは、現在も不明ですが
音は安定的かつ格段に良くなりました。

参考になれば幸いです。

書込番号:20566688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 T62257さん
クチコミ投稿数:15件

2017/01/14 02:35(1年以上前)

>James Phil Taylorさん
非常にご丁寧にありがとうございます。
早くエージングを完了し、このDAPのポテンシャルを満喫したいと思います!!

書込番号:20566800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2017/01/14 19:43(1年以上前)

>T62257さん

WM1Aご購入おめでとうございます。
FA850と 一緒に使っていますか?

エージングですが・・・ 私は、100時間前後から
高域の抜けがどんどん良くなってきましたよ。
今は、アンバランス バランス併せて500時間経過して
います。 音質も落ち着き、とても気に入って使っています。

これから 楽しみですね! 

書込番号:20568974

ナイスクチコミ!1


スレ主 T62257さん
クチコミ投稿数:15件

2017/01/14 20:50(1年以上前)

>リンクーさん
ありがとうございます!
はい!!現在共に使用しています!
しかし、HA-FX850の接続が悪いのか、ORBのケーブルの不良なのか時々音がプツプツと切れてしまいます。メーカー保証に出した方がいいのでしょうか?、

そうなですね!!
今はまだモヤモヤとした音が気になってしまいますが、これから先育てていくのが本当に楽しみです!
ありがとうございます!

書込番号:20569186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1A [128GB]
SONY

NW-WM1A [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-WM1A [128GB]をお気に入り製品に追加する <588

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング